• ベストアンサー

集中力がないです

paparesukyuの回答

回答No.5

私も集中力が少ない方です。 すぐに他の事に気を取られてしまいます。 集中力をつける方法ですが ●体調管理 寝不足は論外。 食事はバランスの取れたものを。 体調を万全にしていれば意外と集中力が出ます。 ●朝ごはん 軽くてもいいので多少口に入れましょう。 時間が無いときはチョコ少し、まんじゅう一個など、 甘いもの(ブドウ糖が入ったもの)で、脳を活性化。 ●騒音をなくす 耳栓など。職場で出来るかは難しいですが。 私の実行していることは以上です。

noname#101367
質問者

お礼

朝ご飯もちゃんと食べてるし規則正しい生活なので睡眠不足もないです(´~`) 風邪もひかずに体調は絶好調です やっぱり頭が悪いのでしょうか(/□\*) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 集中力がない

    人前でミスをしてはいけない仕事をしているのですが 私は集中力がどうしても人より早く切れてしまいます。 そうした瞬間に致命的なミスをよく犯すのですが 集中力が長く続く方法や昔は短かったけど今は集中力に自信がついたという方はどうやって集中力を持続させているのでしょうか? また自分の頭の中で何か物事に集中させるときはこういうふうにプランニングを立てている、こういうことに気をつけているということなどあれば教えて下さい。 自分は短期型で一曲集中型なんだと思います。余裕がないと広い視野で物事を考えられなくなる傾向があると思います。 ぜひ皆さんアドバイスお願いします。

  • ホントに集中できないんです↓

    あたしは、高1の女です。 勉強中ホントに集中できません。 いつも他の事を考えてしまってます。 いろんな方法を試してみたのですが、 効かず・・・ あと10日くらいで中間テストなのに ヤバいです!!! 勉強はしなきゃとは思ってるんです。 でも、集中してないため頭に入ってないし、 簡単なミスをしてしまいます。 どうしたら勉強に集中できるのでしょうか?

  • せっかちを治したい

    私はかなりせっかちです。 要求が先走ってしまうのです。 そして、そのせっかちは必ず慌てる為に判断ミスや、機用に何でも出来なくなり、 失敗する事が多いです。 せっかちも、即行動派でよい面もあるかもしれませんが、 困ってしまうのは、慌てるくらい、せっかちなので失敗して悪い結果になることです。 何かを要求した時に、その要求しか目に入らなくなり、 その要求を満たす為に他を犠牲にしてしまうという感じです。 ○○したい!と強く思ってしまうと、我を忘れる位慌ててしまいます。 こんな私はおかしいでしょうか‥どうしてこんななのかわかりません‥。 何かこのせっかちをなおす、落ち着かせる方法をアドバイスありましたら 教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 集中力が乏しい人に仕事を集中してやってもらうには

    集中力が散漫でミスをしたり、気がつかなかったりする人に、 集中して仕事をやってもらうにはどうしたらいいんでしょうか。 長年働いている人で、仕事内容は特に変わってはいません。

  • 仕事に集中できない

    最近全く仕事に集中できません。 気持ちが別のところに行ってしまっているようです。 集中できないために、つまらないミスばかりして自分が嫌になってきます。 仕事のことを考えると、手足が震えてくる時さえあります。 気持ちを切り替えて仕事に取り組むにはどうすればいいのでしょうか?

  • 集中力を上げる方法

    前々から物忘れや集中力が散漫で、仕事でもミスがあまりにも多い為病院に行っていろいろと検査をうけたADHDと診断されました。2週間前から始めたアルバイトも苦手な数字を扱う仕事でいろいろな手続きのパターンがあり自分で判断して進めていかなければならない上にお客様と直接関わる作業なので間違いは許されないのですが、毎日ありえないくらいのミスをします。(面接を受ける前はまさか数字を扱う仕事だとは思いもしませんでした) 毎日毎日ミスの連続で気をつけても別の所を見落としていたり今まで出来ていた事を忘れたり、集中力も長続きせず3時間くらい経つとぼーっとして書類字も頭に入って来なくなります。間違えないように確認してもどこかしらにミスがあり作業中に話しかけられると頭の中がパニックになって元の作業に戻れず、無意識に違う事を考えていたり周りの人の会話に気を取られたり、日常生活でもエレベーターに乗ったのにボタンを押し忘れてずっと止まったままのっていたり信号を見間違えて赤信号で渡ろうとしてしまうくらいぼーっとして困っています。病院の先生には何かの薬を勧められたのですが医療費の負担を減らす申請をするために現在診断書待ちの状態です。薬が出るまで時間がかかりそうで、でも仕事でミスを減らす為になんとかしないとと焦っているのですが集中力を高めたり出来るサプリメントなどあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。 あと将来的に障害者枠で働くという選択も考えているのですがそもそも発達障害者は障害者枠で働く事は可能なのでしょうか?働いてるよ、という方と障害者手帳?の取得は難しい。という方などいろいろいて違いが分かりません。

  • 集中できない。

     やりたい事があるが、今までの悪い出来事が気にかかり 集中できません。何かいい方法ありますか。

  • なぜか集中できない

    今年受験を控えている中3です。 私は勉強だってそれなりに好きなのですが、 なぜかいざ勉強しよう!ってなると集中できません。 例えば難しい問題にあたったりすると 「あーもうやだ」ってなってやめてしまいます(´・ω・`) こんなんじゃいけないと思いつつも なぜか直らず... しかも成績もそこまで下がらないし もういいかな、と妥協し始めてしまってます。 でもこのままいったら きっと受験本番で失敗するな、と思うので 集中力をあげる方法教えていただきたいです>< もし何かある方いましたらお願いします;

  • 今、ここ に集中してから先を見つめたい。

    現在勉強と、勉強を続けるために仕事を掛け持ちしています。 常に先のことばかり考えて行動しています。能率の良い行動ともいえると思うのですが、今に集中していないせいか、簡単なミスも増えてきていますし何よりも今を楽しめないのです。 自分のリラックス法だったお風呂もちっとも落ちつかず、買い物に行っても、こんな事してられないと言った気分になってしまうんです。そして買い忘れをして帰ってきてしまう。 勉強と仕事も失敗できない、最後のチャンスとの思いがかなり重く、前向きな言葉を使ったりイメージトレーニングをしているにもかかわらず不安が消えないのです。 自分とは直接関係無くても、テレビのニュースを見ただけで泣きたくなってしまいます。 今ここに集中し落ち着いて行動する方法と、不安を取り払い将来を前向きに考えられる効果的な方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 集中力を保つ方法

    集中力を保つ方法 私は、何か作業をしていると15分くらいでほかの事に気が向いてしまいます。 そこで、集中力を保つ良い方法教えて下さい。お願いします。