• 締切済み

有価証券の端数利息について

今日商の2級をやっています そこで売買目的有価証券の端数利息がでてきました 端数利息の求め方は理解できるのですが それの処理をなぜ有価証券利息にするのでしょうか? それから買い入れたときに発生する端数利息は左右どっちに くるのでしょうか? どなたか教えてください お願いします

みんなの回答

noname#93161
noname#93161
回答No.1

社債の利息は利払い日に社債を所有している者に支払われます。即ち、社債を購入して一ヶ月しか経過していなくても利払い日が来れば半年分の利息を受け取ることが出来ます。 売却者からみれば五ヶ月分の利息は売却者の権利です。この五ヵ月分の利息を売却時に購入者から社債金額とは別に受け取ります。ですから有価証券利息です。  @98.50で買い入れた社債を@98.70で売却し、代金が普通預金口座に振り込まれたとしましょう。   普通預金 × ×   売買目的有価証券 × ×              有価証券売却益  × ×              有価証券利息   × × 上記社債を買い入れ普通預金から売却者普通預金に代金を振り込んだとしましょう。   売買目的有価証券 × ×  普通預金 × ×   有価証券利息   × ×  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう