• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有価証券の購入)

有価証券の購入と売却に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 購入時の有価証券の売買手数料と利息の処理について疑問があります。
  • 売買手数料は購入時に支払われますが、売却時には受け取るのでしょうか?
  • また、有価証券利息という勘定科目がない場合、支払利息と同じ意味になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは >売却した場合は、購入者から売買手数料を受け取るのですか? 売買手数料は、証券会社などの売買の仲介者に対して支払うものです。 従って、売却した場合に受け取ることはありません。 また、売買手数料などの購入に必要な付随費用は有価証券の取得価額 として売買目的有価証券に算入します。 有価証券 5,000,000 × 98 / 100 = 4,900,000 売買手数料  27,000 売買目的有価証券 = 4,900,000 + 27,000 = 4,927,000 >「有価証券利息」という勘定科目がない場合、 >「支払利息」でも同じ意味ですか? 有価証券利息は、購入時に借り方に発生していますが、収益勘定です。 支払利息とは性質の異なるものですので、支払利息では間違いです。 では、なぜ借方に発生するのかというと 売買日直近の利払日の翌日から売買日までの利息は、前の所有者が 受け取るべき利息だからです。 【端数利息の計算方法】 債権の額面金額 × 年利 × 売買日直近の利払日の翌日から売買日までの日数 / 365 5,000,000 × 0.73 × 103日 / 365日 = 103,000     有価証券利息 ―――――――――――――――  103,000  | この時点では、借方残となりますが次の利払日まで所有していれば、 必ずこの金額よりも多い金額を受け取ることになります。 1月末の利払日 5,000,000 × 0.73 × 184日 / 365日 = 184,000     有価証券利息 ―――――――――――――――  103,000  |   184,000 残高は81,000円 となり、購入してからの81日分の81,000が自分の受け取るべき利息 となります。 支払利息ではなく、有価証券利息の借方に記帳して算出します。 こんな感じですが、なにかあれば補足してください。 では、がんばってください。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

売買手数料は有価証券利息とは違い売主が貰うわけではないのですね。 支払利息ではダメな理由がよくわかりました! 参考になりました! また何かあったらよろしくお願いします! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう