• 締切済み

ふるぃ~~いお酒…飲めますか?

second-lineの回答

回答No.3

飲めます、飲めます。 先日知り合いの家の敷地内にある蔵を解体する作業を手伝ったのですが、 土壁の中からなぜか焼酎の瓶が出てきました。 爺さんの話によると蔵を建てる時に職人さんが魔除けだかなんだかで入れたのだろうという話でした。 ちなみに蔵を建てたのは50年位前だそうです。 一口飲ませてもらったのですが紛れもない焼酎の味がして、すごいまろやかな味がしましたよ。 飾り棚に飾ってあったのですか。 どうだろ?あまり日光も当たらなそうだからそんなには劣化してないと思うのですが。 まぁ酒を飲めない人に飲め!というのも不毛な話なのでオークションに出すのも手かもしれないですね。 銘柄等がちゃんと読み取れて、説明がきちんとできるのであれば以外な高値が付くかもしれませんよ? っていうかそれ、俺が飲んでみたいなぁ・・・

bruna-bb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 50年前の焼酎ですかっ!飲めるんですね! …実は、私の相談内容に 15~20年前のお酒…とありましたが 昨夜、母から詳しい話しを聞いたところ もっと前…たぶん、25~30年前かもしれないとわかりました。 それでも 焼酎50年…と知り イケる!…と、内心確信しております^^ お酒は、ウイスキーです。 スコッチウイスキーって外国語でラベルにありました。 状態は、箱に入っていて、開封もされてなかったです。 銘柄は、ひとつは「ダンヒル」 もうひとつは何だかわからない外国の高そうなウイスキーです。 たぶん、高級酒だと思います。 ちなみに余談ですが 製造年月日を知りたいのですが まったくお酒に関する知識がないため どこにそれが記載されているのかが、わからないんです。 オークションに出品するのも 先になりそうです…。 ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • お教え頂きたい事があり此のサイトに投稿致しまして

    お教え頂きたい事があり此のサイトに投稿致しまして 普段殆どワインは頂かないのですが大晦日お正月にと思いワインを購入したのですか ワインが残った後の処理 つまり残った(例年何時も残る)後コルクを開栓したら 後から瓶に戻そうにもコルクが膨張して中々入りません その様な時はどの様にして保存したら宜しいのでしょうか 良い方法を教えて下さい 私はこの様にしている と言う事でも結構です 宜しくお願い申し上げます 本来全部飲み干せば良いんでしょうけど私もっぱらウイスキー党なものですから

  • 開栓済ワインの保存方法

    流行に乗ってボジョレーヌーボーを購入しました。 普段、お酒は一切と言っていい程飲みません。 その為か、一口飲んだところオキシドール臭くてとてもおいしいとは思えませんでした; 小さいボトルですが、ほとんど残ってしまっているので煮込み料理などに使おうと考えています。 そこで、コルクを戻そうとしたのですが、しっかりと入りません。 開栓したワインはどのように保存するのでしょうか?とりあえずはラップを付けてみました。 また、どの位の期間保存可能でしょうか? 教えて下さい。

  • コルクの取り方

    ワインのコルクを抜くときに、コルクが半分にちぎれて、その残りのコルクをビンの中に誤って、押し込んで入れてしまいました。ビンの中のコルクをとる専用の器具はあるそうですが、これ一回のために購入するのはちょっともったいないと思っております。何かほかの方法で、ビンの中のコルクをとる方法はないでしょうか?

  • 飲みかけのワインについて質問があります。

    飲みかけのワインについて質問があります。 我が家の冷蔵庫には飲みかけのデザートワイン(コルクではありませんが蓋してあります)とベイリーズ(こちらもコルクではありませんが蓋してあります)があります。前者は半年前、後者は一年ちょっと前に開栓しました。 どこかで「開けたワインは1週間以内に飲め」みたいなことを聞いたことがある気がするのですが、そうだとしたら全然アウトですよね。でも両ワインとも友人が我が家に来た時に持ってきてくれたもので、あまり捨てたくありません。 まだ飲めるのか、いつまでなら飲めるのか、教えていただけませんか?あと、飲めない場合その理由を教えていただけると、うれしいです!

  • お酒といただく料理について

    週末、家に友人を招待します。その時の料理についてなのですが・・・ 私はお酒を好んで飲まないのですが、友人達はお酒が大好きです。ビール、ウイスキー、ワインを飲んでいるようです。 そこで、友人にも満足してもらえる、おつまみ的な料理でお勧めのものがありましたら、レシピを教えてもらえますか? よろしくお願いします!

  • 無添加あずきワイン(赤)

    無添加あずきワインの赤ワインを探しています。一度飲んだことがありまして、とても甘くておいしいワインでした。でも、どこを探しても見つからないので、今回質問しました。なんでも結構なので、ぜひ心あたりのある方は教えてください。あとワインの特徴は、透明のビンに入っていて、白のラベルに黒い字で「無添加あずきワイン」と書いてあったのを記憶しています。そして、ふたはコルクではありませんでした。ヨロシクお願いします。

  • この症状ってどう思いますか??同じ状態になる方居ますか??

    お酒について質問です。 カシスやカンパリ、カルーア系などは大丈夫なのですが ワイン、ウイスキー、焼酎を飲むと必ずと言って良いほど吐いてしまいます。 このような状況はお酒が弱いという事でしょうか?? それとも体質でしょうか?? ワイン、ウイスキー、焼酎を飲めば自然と強くなるのでしょうか?? 自分は女性ですが やっぱりワイン、ウイスキーなど飲めたら カッコイイなと思うので、皆の前で無理して飲むと やはり気持ち悪くなります。 みなさん、同じ状態になる方はいらっしゃいますか?? ちょっと気になったので質問させて頂きました。

  • サントリー ロイヤル

    毎年、お世話になっている方にお歳暮を贈るのですが、 お酒なら全部好きな方で(日本酒もビールもワインもみんな好き) 今年もお酒にしたのですが、 私自身、お酒は全く飲まないので どれが美味しいかわからないのです。 百貨店の店員さんと一緒に選んだのですが、 このロイヤルが 高級だって聞いたのですが、いいお酒なんですか? 購入した後 ビンが小さいと思い 「やっぱり小さいな すぐ飲んじゃいそうだな」と思ったのですが、 酒飲みの友人が 「ウイスキーはジュースみたいにそのまま飲まないから」と言われたので そんなすぐはなくならないと言われました。 そんなすぐは なくならないのですか? よろしくお願いいたします。

  • ワインのコルクの抜き方

    つまらない質問ですいません。 先日知人からワインをいただきました。かなりきつめのコルクで固められていたので、我が家にあった栓抜き・缶切りと一緒になったコルク抜き(極一般的なもの)で開封しようと挑戦しました。なんとか1センチくらいはコルクを引っ張り出したのですが、それ以上は上がってきません。色々挑戦しているうちに浮いた部分のコルクが崩れてしまいました。なにか中身にたどり着く方法はありませんか。いつもワインを楽しむのなら、もっと楽に開けることのできるコルク抜きを購入するのですが、めったにワインなんか飲むことはないし(普段は芋焼酎)・・・。 こんな質問に適したカテがわかりませんので、カテ違いでありましたらゴメンナサイ。

  • 白ワインの賞味期限…

    おそらく1年くらいまえに スーパーで料理用にって買って開封した 白ワインが台所の下の収納スペースにあって それはまだ飲めますか? ネットで検索するとコルクの状態を見て下さいって 言うのが多くてでもコルクじゃなくてアルミの蓋なんです… 果実酒とか書いてました… お酒には全然詳しくなくてわかる方いたら 至急教えてほしいです お願いします。