• 締切済み

食品ごみの捨て方

zone29の回答

  • zone29
  • ベストアンサー率53% (71/133)
回答No.2

No1です。 >スーパーの袋は不燃ごみ扱いではないのでしょうか? この辺は袋次第といったところだと思います。 最近のスーパーやコンビニの袋であれば、 『燃やしても有毒ガスが発生しません』といった類の注意書きがありますし。 (注意がある=可燃?と解釈してます) 本当は直接、ゴミ袋処分してしまったほうがいいのかもしれませんが、 ニオイや漏れの心配があるので、二重にしてしまっています。

関連するQ&A

  • EMSで北米に送れる食品について

    以下の食品はアメリカに送れるでしょうか? ・インスタントお茶漬け ・瓶詰め鮭フレーク(常温保存) ・昆布の佃煮(常温保存)(真空パック) ・あさりの佃煮(常温保存)(真空パック) ・椎茸の佃煮(常温保存)(真空パック) ・サバ味噌の缶詰 また、アメリカに住んでいる人に送ると喜ばれる食品のお勧めがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 真夏に漬物が宅急便で送られて来たら・・・

    知人が、お漬物や佃煮をクール宅急便ではなく、普通の宅急便で送ってきました。 おととい送ったようで、今日夕方届いたのですが、佃煮は瓶詰なので大丈夫かなあと思うのですが、お漬物は、スーパーに売っているような普通のビニールパック詰めです。食べても大丈夫でしょうか。

  • 常温、携帯できる不健康でない加工食品

    常温、携帯できる不健康でない加工食品 以下の条件に当てはまる食品を紹介してください。 ◆そのまま食べれる ◆米、麦、でん粉などが主原料でない ◆過剰に加糖していない ◆常温で保存可能 ◆燃えないゴミを出さない(だから缶詰はダメです) 上記を全て満たすものとして、 フジッコやマルヤナギから出ている蒸し豆を愛用しています。 蒸し豆以外で何かありませんか?

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 魚の缶詰が汁が残ったまま廃棄して良いか

    魚の缶詰には汁が大量にはいっていますね。 あれは私としては油っぽくて気持ちが悪く、できるだけ食べるものにつけないようにしていますし、ましてや飲む、ご飯にかけるなど考えられません。 そうすると廃棄に困りますが、流しにそのまま捨てるのも汚いので、そのまま袋に入れてゴミに出しているのですが、ダメなのでしょうか。 みなさん、どうされていますか。 よろしくお願いします。

  • 佃煮のアレンジ料理を教えてください。

    こんにちは。 いただいた佃煮(あさり、かつお、まぐろ、椎茸昆布)が しょっぱくてそのままご飯にかけて食べるのは難しいです。 そこでアレンジ法を考えました。 ・炊き込みご飯、混ぜご飯、チャーハンの具 ・煮物のだし代わり ・野菜炒め、和え物の具 ・サラダのトッピング ・麺類のトッピング ・スープのだし代わり ・卵焼きの具 ほかにおススメのアレンジ法があれば是非教えていただけませんか? よろしくお願いします!

  • ゴミの分別 びん 缶について

    いつもゴミだしで、このやり方で正しいのだろうかと思っていることなんですが。びんのラベルは貼ったままでいいんですか?(味ぽんとかのラベルシール)それと缶詰めのふたの部分は缶として捨てて良いんでしょうか。

  • 外食産業はレトルト食品をよく使うのですか

    外食産業はレトルト食品をよく使うのですか。 近所の業務スーパーに行くとレトルトカレーレストラン仕様が 販売されています。 ほかにもレトルトのモツ煮込みが1キロぐらいの大きな レトルトパウチに入って販売されています。 居酒屋で大鍋にグツグツ煮込まれているのを お客さんは手作りだと思って食べていて、 実はレトルトだったとか。 お店もそのままお客さんに出すのではなく 具を加えたり味付けを変えたりしているのかも 知れませんが。 みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 圧力鍋で湯煎

    カレー、○○丼の具、ハンバーグ、煮魚…など、湯煎で温めるレトルト食品は色々(包装の仕方もビニール、アルミ製のものなど)あると思いますが、 それらを、圧力鍋での湯煎は普通の鍋で湯煎するのと比べてどうですか? ・ガス代が浮く ・湯煎時間が短縮 これが目的ですけど、実際は効果あるでしょうか? また、積極的に試せないのはやはり袋物に圧力をかけるのはどうなるかという懸念がります。 一度やったことあるのですけど、レトルトパウチをと水を鍋に入れ、圧力がかかり始めたらガスを止めました。このまま火を付けたままにしたらどうなっていたでしょうか? 論理的に解説して頂けたら幸いです。

  • 中国旅行、持ち込に可能な食料品、他を教えて下さい

    お盆に中国旅行の計画をしています。 食料品で缶詰め。海苔(瓶,紙状)、レトルト食品、塩,みそ、醤油、だし、乾燥シイタケ,たくあん、梅干し、他漬物,瓶入りコチュジャン,甘酒、魚佃煮、みりん干し、鰹節、煮干し、乾燥こぶ、ワカメ 他,台所洗剤,洗濯洗剤(粉、液体)化粧品〈液状、クリーム) 、、このような物をトランクケースに入れ機外荷物賭して持って行くことは出来るでしょうか。