• ベストアンサー

労働者側からの苦情サイトはありますか?

労働者が自社の不満や愚痴を書いてるサイトや掲示板はありますか? イメージ的には消費者苦情サイト大手の「苦情の坩堝」のようなところを探してます。

noname#37093
noname#37093

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

2ちゃんねるに行けば膨大な数のそれがありますよ。 「転職」「チクリ裏事情」この辺の掲示板です。

noname#37093
質問者

お礼

やはり2ちゃんねるになってきますか。 ご回答、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

絶対サポセン黙示録 http://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/ 延々と不満や愚痴が続くのでなく、ネタとして笑える内容として紹介されています。

noname#37093
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 苦情の多い企業を教えてください

    消費者センターなどで、消費者からよせられる苦情・クレームの多い企業というのがあると思いますが、 その企業名が公表されているサイトをご存知でしたら教えてください。 あるいは一般的に知られている範囲で「苦情が特に多い」という企業がありましたら教えてください。

  • Dellの苦情窓口

    Dellのサービスについて不満・苦情があるのでメールをしたいのですが、Dellのサイトにはそれらしい表示が見当たりません。 どこにアクセスすればいいのでしょうか?

  • 苦情?

    このあいだこのようかメールが来ました タイトル:貴方に苦情が来て 本文:※注意※ 貴方はサイトや学校で利用禁止されている“出会い系掲示板(男同士)”を利用し,出会 いを求め貴方からきっかけを作りメールを送信したにもかかわらず,貴方は返事をせず, 貴方の都合に振り回し,暇つぶし等に,相手をもて遊び,相手に迷惑をかけた事に対し, 苦情が来てますので,このままなら貴方の事を調べる事になります。 その場合は,貴方の,保護者や学校などに,こちらから報告しないといけなくなります し,費用は全て貴方負担になります。 今後の事を考えますと(男同士)ですし(貴方からメール送って)ますし貴方が不利になり ます。 もし相手と二人で解決出来る話なら,相手も苦情を提出しないと思いますし,苦情が出 なければこの話は問題にならないので解決出来るなら大至急解決する事をお勧めします。  但し二人の事なので誰かに相談するなど他の人に話する事はトラブルの原因になるの で,二人で解決する場合は二人だけで他の人を含めず解決して下さい。  もし,このまま解決出来ない場合は,上に書いてある通り貴方を調べ,貴方を法律上処 分又は保護者と学校に連絡し原因注意する事になります。 第1861595号 「net-110」 --------------------------------------------------- 上のような"出会い系掲示板(男同士)"は一度も使用したおぼえがありません アドレスは****@.cside.jpというところからでした またcside.jpにも行ってみましたhttp://www.cside.jp/ はレンタルサーバーサービスの会社みたいです。 どうしたらいいかケータイにこのメールがきたのでアドレスを変えようとか迷っています 本当に困っています 長くなりましたが誰かいい回答お願いします

  • 京都市への苦情メールはどこへ送ればいいのでしょうか?

    以前京都市の行政サービスに対する不満を報告するのに京都市長への苦情メール専用のアドレスがあって、そこに送っていたのですがいつの間にかなくなっていました。 現在京都市への苦情をメールするのにはどこに送ればよいでしょうか?京都市の公式サイトにもそれらしきものはありませんでした。

  • 労働組合の働き

    あるサイトの掲示板に自分が勤めている会社のスレがありそこに自分の悪口が書き込まれていた場合、そのことを労働組合に訴えれば対処してくれますか?

  • Blogは自社サイトに設置する or 大手Blogサイトを使うのどちらが良いでしょうか?

     SEOについてお詳しい方に1点、アドバイス頂きたいことがあり、ご質問させて頂きました。  現在ある事業をしております。  自社でホームページを運営しておりますが、自社のホームページのSEO対策や宣伝にBlogが有効との噂を聞き、スタッフの方にBlogを書いて頂こうと思っております。  その際、自社のサイト内にBlog(Movable Type等)を入れて、 http://xxxx/taro/ とBlogを設置したほうがよいのか、  それとも、アメブロやlivedoorブログのような大手Blogサイトを使い、自社のホームページへのリンクを張るようにするか迷っております。  当然URLは、別の大手BlogサイトさんのURLになります。  大手ブログサイトの方が安価に導入でき、機能は盛りだくさんですし、大量のアクセスでも安定しそうです。  自社ホームページのSEOとしてはどちらの方法が有効なのでしょうか。  最近は、下記のページを見ましたら、BlogもSEO対策としてはいまいちらしいですし、本質的には、自社のホームページのSEO対策をしたいなら、自社サイトを充溢させることが大事だと思いますし、Blogは上のどちらの方法をとったとしてもSEO対策としては、どちらもあまり変わらないように検索業者も対策をしている(することを目指している)と思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4488691.html  以上、もしSEO業界にお詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けますと幸いです。  宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 人事担当者の方へ質問。自社リクルートサイトのニーズは?

    リクルートサイトをレンタルで貸す商売ができないかと考えています。 ターゲットは、新卒を取りたがるような企業等、をイメージしています。 下記のようなプログラムをもっと高度化したようなイメージです。 http://www.dot-entry.com/ 別途任意の求人検索プログラムなども付ける予定です。 下記などの大手サイトに求人原稿を出しているような企業がターゲットです。 http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/bin/NAVG21200.cgi  http://job.mycom.co.jp/  イメージは、 たとえば、 http://rikunabi2008.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0061778001&MAGIC= のようなサイトを、独自サイトとして、ID、パスワードで、ブログのように 誰でも書き換えることができるイメージです。 自社のサイトからリンクを張るようなイメージです。 大卒が欲しい企業なら年間、採用コストを100万以上かけていると思いますが、 そういった企業をターゲットにしたいと思います。 もちろん、転職、派遣、バイト版も用意するつもりです。 ニーズはどの程度あると、お考えでしょうか。 企業は、ほとんどは、自社のサイトをHP制作業者に外注していると思いますが、 本来は、自社のスタッフ、自らが求人内容を書き換えたいというニーズは強いと思っています。 ブログ程度に簡単に自社で書き換えることができる自社専用の求人リクルートサイトと、イメージして頂ければ。 レンタルリクルートサイトのASP使用料は、1ヶ月3~5万ぐらいで 考えているのですが、 毎月~円ぐらいなら払うとか、皆様が人事担当者になったような 気分で、どれくらいニーズがあるか、世の中に必要とされているかどうか、ご意見頂けないでしょうか。

  • 大手ライブチャットサイトの制作会社について

    新規でライブチャットサイトの立ち上げを検討中です。 規模はともかく、サイトの機能やイメージは大手並にしたいと思います。 巷にはライブチャットシステムを販売している会社が多数存在しますが、成功している「マシェリ」等の大手は、どこのシステム会社が作ったものなのでしょうか?それとも全て一から自社で開発されたのでしょうか? 大手(特にマシェリ)の制作に関わった会社をご存じの方がいらっしゃれば会社名を教えて下さい。 確かな情報ではありませんが、九州の会社が制作したとの話を聞いた事があります。 宜しくお願いします。

  • 自社ショップサイトとAmazonマーケットプレイス

    現在、自社の直販ショップサイトを運営しています。 数年前にAmazonのマーケットプレイス(企業向け)をはじめたところ、集客は上がったのですが段々とお客さんがAmazonへと流れていってしまいました。 今では、8割のお客さんがAmazonからの購入となってしまっています。 集客が出来ていれば問題はないし、それは始める前からある程度はわかっていた事ですが。。 たとえば、自社直販サイトの送料だけ100円安くすることは、お客さんにとって「ずるいな」と感じてしまうものでしょうか? Amazonで販売していますが、お客さんにはマーケットプレイスで自社からの出荷とわかる人もいると思います。同じ商品を同じ場所から出荷してるのに、どうして送料が違うのか!?と不満に思う人もいるかもしれません。 送料を自社直販サイトだけ安くすることは、お客さんにとってマイナスイメージになるでしょうか?

  • Webの専門家の方!サイト上の掲示板の管理についてアドバイスをお願いします!

    今会社でホームページを作っているのですが、自社製品について自由に意見交換できる場が必要と思い、単純に掲示板を取り入れたらと考えているのですが、 ・掲示板をサイトに取り入れたら、掲示内容の管理はどのようにしているのか?24時間体制でチェックを行っているのでしょうか?掲示板を組み込むにあたって必要な規約などなど、アドバイスをお願いします。 ・サイト上で自由に意見交換できる、または自社製品の理解を深めてもらうための機能は他にどんなことができるのか? とぜひ専門家の方にお聞きしたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう