• ベストアンサー

ピーマンの肉づめの作り方

virago-1の回答

  • virago-1
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.6

kawkaw88さん、こんにちは。私はピーマンに肉詰して焼いた物がとても好きすでが、トルコ料理にドルマというものが有るのを知りすっかり気に入ってしまいました。基本は肉詰めと考えていいのですが肉300gに対してたまねぎ中1個、米一つかみ、松の実大さじ1くらいをオリーブ油もしくはグレープシード油で炒めます。米が透きとおったら火からおろし、冷まして肉と混ぜ軽く下味をつけます。これをへたをくりぬいて綿抜きしたピーマンにつめます。(現地ではくりぬいたへたの部分をふたのようにのせています。)くちを上に鍋にきっちり並べお好みのスープベースとトマトを使って水気がなくなるまで煮込みます。こってり味が好きな方は仕上げにバターをおとします。ピーマン以外にズッキーニに挟み込んだり定番のなすを使っても同様の物を作ることができます。 また普通の肉詰めの具ををマグロやかつおの缶詰にパン粉と少量のマヨネーズを加えた種に変えて作ってもおいしいですよ。

kawkaw88
質問者

お礼

トルコ料理は食べたことがないので、びっくり! お米を入れてやってみたくなりました。 米に火が通るか心配です。

関連するQ&A

  • ピーマン肉づめがハンバーグと焼きピーマンになってしまう

    ピーマンの肉詰めを焼くと、肉とピーマンが途中ではなれてハンバーグとピーマンになってしまいます。しっかりとくっつける方法はないでしょうか?

  • ピーマンの肉づめ

    突然ですが、ピーマンの肉ずめの作り方教えて下さい。(強引ですが、今日中でお願いします。)よろしくお願いします。

  • ピーマンの肉詰め

    最近ピーマンが食べられるようになり、今まで2回、ピーマンの肉詰めを作りました。 味はとてもおいしく出来るのですが、ピーマンが反り返って、肉詰めというか・・・ピーマンと肉が分離してしまって見栄えが悪いです。 焼いているときにピーマンが反り返ってしまうのですが、そうならない方法はありますか? 今日もこれから作ろうと思っています。よろしくお願いします。

  • ピーマンの肉詰め

    先日、初めてピーマンの肉詰めを作りました。 ハンバーグの種を作って、それを縦に切ったピーマンに詰めて、油のひいたフライパンで焼きました。 すると、当たり前ですが、肉が焼けるにつれ小さくなり、ピーマンからスポッと抜ける状態に。 結局、肉とピーマンを別に焼き、後から、肉をピーマンにはめ込むといった感じで「肉詰め」というより「肉スカスカ」という風に仕上がりました。 どのようにしたら、肉がぎゅうぎゅうに詰まったピーマンの肉詰めができるのでしょうか? もっと肉を詰め込むべき?そしたらピーマンと肉は離れないのでしょうか? 料理初心者に教えてくださーい!明日のおかずの予定です!

  • ピーマンの肉詰め/肉とピーマンが離れない方法

    ピーマンの肉詰めを作るとき、ピーマンの内側に小麦粉を塗っても肉とピーマンが離れてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • ピーマンの肉詰めはどっちから焼く?

    ピーマンの肉詰めは、ピーマン側か肉側かどっちから焼けばよいのでしょうか? それとも、ピーマン側は焼かないのかな・・・。 教えてください。

  • ピーマンの肉詰めを作るのですが

    ハンバーグを作るついでにピーマンの肉詰めを作るのですが その際空気抜きはするのでしょうか? あと焼いたときにピーマンと肉がはがれてしまうのですが これの対策は有りますか?

  • ピーマンの肉詰め

    ピーマンの肉詰めの作り方教えて下さい。 中までちゃんと焼けますか? 表ばっかり焼けるような・・・ アドバイスお願いします。

  • ピーマンの肉詰め

    ピーマンの肉詰めを作ったのですが ピーマンが余っていたので・・・と頑張りすぎて 食べ切れませんでした。 まだ焼いていない状態なので冷凍にしたいのですが 焼いてから冷凍すべきか、そのまま冷凍か悩んでいます。 また、個別にラップで包んで冷凍した方がいいのか? 次に食べるときはレンジで解凍してから焼くのか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • ピーマンの肉詰めと。。。

    ピーマンの肉詰めと細い(中には納豆とか御餅とかいれようと思っています)春巻きを出すのはかなりきっつ~~いですか???  (お皿のピーマンの横に3本くらいつけくわえようかな。。と思うのですが。。。 なんか おかずが考えられないのです。。。 あと 油きりのシートを¥100ショップで買ったのですが なんんか油の切れがわるいように思うんですぅ。。 もし進め品や他方法がありましたら教えてください。。