• ベストアンサー

この場合の不倫のケースについて。

pinku-raraの回答

回答No.4

こんにちは。 彼女とその既婚彼とのお付き合いはどんな感じだったのでしょうか? 両親に会わせたり、将来の事や結婚を意識したりするほどの間柄だったのなら、婚約の成立になります。たとえ、正式な結納などなくてもです。 婚約破棄による精神的苦痛の慰謝料を請求することができます。

関連するQ&A

  • 医療ミスと思われる場合の対処は?

    昨日 私の母が入院中に左腕を骨折しました。母は脳挫傷の障害で寝たきりの状態です。2ヶ月ほど前から肺炎と床ずれで入院しています。半身不随の状態で左腕は指先が少し動く程度です。それなのに動かせない腕を骨折するなんておかしいですよね?明日病院から詳しい説明がありますが どのように話を進めていけばよいのでしょうか?今月中にも 療養をかねた病院に転院だったのですが、今の病院から 骨折が直るまでこちらで看させてもらいます というようなことを言われたようです。これって 病院側に落ち度があったと言ってる様なもんでしょうか?骨粗しょう症でもう骨が付かないかも知れないとも言われたようです。本当にショックです。父も高齢ですが、家で介護するつもりで退院を待っていました。どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 12歳(小学6年生)が殺人未遂及び傷害

    12歳(小学6年生)が殺人未遂及び傷害事件を起こし、心神喪失状態と認められたら、その子はその後どうなるのでしょうか。 2013年現在、2000年時点に分けてお答え頂きたく存じます。

  • 騙されて始まった不倫の結末。

    騙されて始まった不倫の結末。 以前こちらで沢山質問させて頂いておりました。 私は離婚して欲しかったけれど叶わず、私を騙した事への謝罪として160万頂きお別れしました。 私は心に空いた穴を埋めるように年下の彼氏を直ぐに作りましたが、価値感が合わず直ぐにお別れしてどんどんボロボロになり、精神科で薬を貰い自殺念慮に苦しむ生活になりました。 ある日、元の不倫相手にどうしても苦しくて頼りたくて電話をしたところ出てくれて会う事が出来ました。私の状態を知り今は私が情緒不安定な時電話したり会いに来てくれたりと支えてくれています。 新しい彼氏を作って幸せになれるようにと、伊勢神宮へお祓いに連れて行ってくれたり、結婚相談所を探して登録するようにと予約を取ってくれて先日登録しました。 この前、精神的な混乱でどうしても仕事に行けず、そのまま某有名な自殺の名所まで数時間かけて行ってしまいました。お盆休みで人が多かったので未遂で終わりました。タクシーの中で号泣したりとボロボロでした。 抗不安薬など処方される薬をちゃんと毎日飲んで精神を安定させる事、新しい彼氏を作り幸せになる事を約束に、私が元の明るかった私に戻れるまで面倒を見ると言ってくれています。 不倫なんてしたくなかった。お見合アプリに既婚者が混ざってるなんて夢にも思わなかった私にも落ち度はあったと思います。既婚と分かった時点で振り切る事も出来たと思います。でも私には身体も重ねた相手を直ぐに切る事が出来ませんでした。 私は境界性人格障害者だと思います。一度専門のお医者様に言われた事があります。が、そこの病院はもう定員オーバーで治療受け入れはして貰えませんでした。 今診てもらっている別のお医者様も脳波検査をしたりきちん対応して下さいます。が、そのお医者様は私に病名を付けるという事はされません。私は人より神経過敏なだけで異常な人間ではないですよと言ってくださいます。 私も彼も苦しんでいると思います。 こんな私でもこの先彼氏が出来て幸せになれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不倫の末…

    私は10歳年上の29歳の人とつきあってます。その人は結婚もしていて子供もいます。何度も別れようと思いましたがすごく好きだったので、できませんでした。彼も離婚して私と一緒になると言ってくれ離婚届も、もう書き、後は出すだけという状況でした。 でも最近彼の浮気?が発覚しました。私の友達(バイトの子)と1回だけHをしたそうです。お互い好きではなく酔った勢いと言ってますが…さらに最悪なことにその私の友達になんでやったの?と聞いたら開き直りあんただって同じことやってんじゃん!みたいなかんじで言われてしまいました。 確かに私も同じこと(不倫)をやっているのだから自業自得だとは思いますがその女の子は私が彼氏とつきあいだしやっぱりやめなきゃ…とか相談してる時、唯一「好きならしょうがないよ」などと賛成というか応援してくれていただけにそのショックは大きくそしてその彼氏への信頼も消されてしまいました。今ではその女の子とは絶縁状態です。 そして今その彼氏からもう一度チャンスが欲しい、もう浮気なんてしないからこれからの俺の態度を見て欲しい…と言われています。戻りたくない気持ちでいっぱいなのですがやっぱりまだ好き…これからどうしていけばいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 寂しく辛い彼氏

    遠距離恋愛中の彼氏が、寂しくて辛いとメールして来ました。 電話は無理な状況ですが、私に出来る事を探してます。 現在彼は、無職で長期病気療養中で、毎日寝たきり状態です。 何か私の温もりを感じる物を送りたいのですが、何を送ったら良いのか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 嫉妬が酷いです

    22の女です。一つ年下の彼氏がいます。 彼とは、付き合った当初、他の異性との連絡はなしとの約束をして、お互い異性のアドレスも消していました。ちなみにこの約束を言い出したのは彼のほうです。 が、ひょんなことから、彼が女の子数人と連絡を取っていたことが発覚。 それをいちいち隠ぺい工作まがいなことをして隠されていたのを知って私が大爆発してしまい、ふられました。別れた後すぐ彼は女の子とデートしたりしたようで、それを知ってから辛くて辛くて自殺未遂してしまいました。 彼が連絡のない私を心配して私の両親に連絡し、未遂で入院していることを知ってよりを戻そうと言ってくれました。よりを戻したのはいいのですが、自分でも異常だと思うほど嫉妬します。 そのデートした女の子とはまだ連絡を取り合っているし、別れる前とは変わって、女でも友達ならいいでしょと普通に色んな女の子と連絡とっています。ちなみに他の女の子に私の自殺未遂についていいふらしてるみたいです(SNSこっそり覗き見して知りました)。 別れてすぐデート誘われてるくらいだからもてるんだろうなーとか、考えると息もできないくらい嫉妬します。それに今までは他の女の子を可愛いなんていわなかった彼が最近ではテレビに出てくる綺麗な女の子を可愛い可愛いといいます。 それからなぜだか外で綺麗な子を見かけるとそれだけでこんな子が彼にせまったら私なんて振られるかもと嫉妬してしまいます。 一日中そんなことばかり考えてて本当に辛いです。昔はこんなんじゃなかったのに。どうすれば嫉妬しなくなるんでしょう。彼に他の子とのメールが嫌だといえば逆ギレされます。

  • 真似

    私には付き合って四ヶ月の二歳年上の彼氏がいます。 彼氏は私と知り合う前に、私と同じ会社の女の子と良い感じでよく二人で遊びに行ったりして居たみたぃです。(彼氏は同じ会社ではありません)でも、その子とは付き合うまでは行かず…その後に私と知り合い、付き合う事になりました。私は彼氏と付き合って少ししてから、付き合う前にその女の子と彼氏がニ人で遊びに行ったりしていた事を知りました。その女の子は、付き合うまではならなかったものの彼氏の事を好きだったみたぃで…正直、その女の子とは会社で会えば話をするので…ちょっと気まずい雰囲気はあります。 自意識過剰かもしれなぃのですが…その女の子がよく私の真似をします。髪型や服装、化粧の仕方、持ち物など…私は個性的な感じでその女の子はお姉さん系みたぃな感じだったのに…急に個性的な感じにしてきました。 彼氏の事を好きだったと言うのもあり、正直嫌な気分になります。その女の子は彼氏の事がまだ好きなのでしょぅか?その女の子は、どぅしたぃのでしょぅか? ちなみに彼氏とは会ったりはしてません。

  • 10~11週目妊婦のビタミンA過剰摂取

    妊娠10~11週目の間の10日間ほど サプリメント(マルチビタミン)によりビタミンAを過剰摂取してしまいました 5000IUを越えると奇形児の可能性が高くなると聞きました 私はその10日間6000IUを摂取していました 心配で心配で仕事も休んでいる状態です 不安で仕方がありません 現在12週目です 今後どのような対応をすればよろしいでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします

  • 自殺未遂にさせた場合の慰謝料

    ※請求相手:A、被害者:Bとします。 BがAの渡した睡眠薬の薬物過剰摂取により自殺未遂をし、瀕死の状態からICUへ二週間程入院しました。(治療費は現段階で、まだ確定してません) 自殺の理由は、Aの無償で渡した睡眠薬(明らかに致死量を上回る量のベゲタミンA)を受け取った後の生活の中で、メール・電話で精神的にAから追い詰められた上、Bが正常な判断ができない時に、薬物過剰摂取をしたようです。Bが瀕死で昏睡の間に、Aはネットで中傷したり喜んだりする内容を書いていました。(証拠は揃ってます) 救急搬送後、通報者立会のもと、警察に薬を預けBは薬事法違反で捕まるかと思いますが、自殺にまで追い詰めさらに喜んでるAが赦せず、慰謝料を要求できるんじゃないかと、退院するまでに回復したBに、友人である私が提案したところ、「今後精神科への通院も決まってて、お金がかかるので慰謝料があると助かる」と言われ、決めました。 AはBと話す意志がない事をメールでハッキリ示していますので、督促状を通じ、慰謝料を請求する予定ですが、慰謝料の相場が分かりません(事故とか浮気じゃないので…)300万とか書いても問題ないんでしょうか? また、いきなり慰謝料を督促状で送るのは非常識でしょうか…?督促状で無視されたらどうすれば良いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 負けず嫌いで泣く子どもの対応

    小学校の先生など、専門家のご意見を聞きたく、こちらのカテに質問させいていただきます。 私は、ある習い事の講師をしています。 困っているのが、小学1年生の女の子なのですが、おうちでの予習や宿題などはしっかりやってきます。 ハキハキしていて、いわゆる、良い子だと思います。 ただ、ちょっと自分が自信がないことに挑戦してみようとなると、とたんに「できない、難しい、」と言って、泣いてしまうんですよね。 でも、できないわけではないんです。 もちろん、おうちでやってきてもらうことはスラスラとできている状態ですので、教室でいきなるやることはそういうわけにはいきません。 でも、ゆっくり考えてやるとできる内容です。 その子は、自分は他の同じ学年の子よりもできるという自覚があり、かなり自意識過剰な発言をします。 これは、小学1年生ならあり得ることだとは分かっています。 ただ、自信がなくなると、とたんに赤ちゃんがえりのように、指をしゃぶり、メソメソとないて、「できない」と繰り返すのです。 普段自意識過剰なのは、自信のなさの裏返しなのでしょうか? 今までは、「できなくてもいいから、やってみてごらん。」とか、「ゆっくりやったらできるじゃん!」など、泣いても必ずやらせていたのですが、こんな対応でいいのか、不安になってきました。 今考えている対応は、 (1)今までのまま、励ましながら、やらせる (2)泣くのは禁止。怒ったりする。 (3)泣いたら、やらせない。(でも怒らないで、レッスン自体をその日はやめる。) もし、その他の良い案がありましたら、アドバイスをお願いいたします。