• ベストアンサー

年収300万で生活できますか?

kagetaの回答

  • kageta
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.3

単純計算で、300万円の年収(手取り)なら、月々25万円。 家賃や公共料金で12万円。 食費3万円。 衣類等で3万円。 育児で3万円。 残り4万円で保険とか貯金。 可能ですね。 ただし、これはかなり切り詰めた試算ですし、あなたのライフスタイルに合致するかは分かりません。 節約や周囲の協力も必要でしょう。 あと、自治体の手当て等も、面倒がらずに利用すれば、大丈夫なのでは? そう言った市町村を探して、そこに住む事も考えましょう。 自分は船橋市に住んでいましたが、色々と安かったり便利だったりしましたよ。

関連するQ&A

  • 現在のサラリーマンの年収平均

    現在のサラリーマンの年収平均は幾ら位と考えられていますか?税込み、手当込みでお願い致します。東京都を含む神奈川、千葉、埼玉県をエリアにお願い致します。

  • この年収で生活していけますか?

    教えてください。 年収280万程度、25歳男性、勤め始めて半年。 共働きであれば結婚してもやっていけますか? ちなみに女性の収入は大体、月17万程度。 給料も少しずつですが昇給があります。 住んでいるのは愛知県の片田舎です。

  • 年収240万円でやっていけますか?

    自分は34歳(男)の会社員で彼女は25歳です。 会社が儲かってないので年収240万円で ボーナスなし・退職金なしです。給料も安定してません。 彼女との結婚も考えて家を新築(1000万ぐらいのローコスト住宅) したいと思いますがこの年収でやっていけると思いますか? 土地だけは親の土地があるのでそこに建てたいと思います。 貯金は現在800万円です。 みなさんのアドバイスお願いします。

  • 33歳、年収350万で結婚して普通の生活できますか

    現在33歳独身で、医療系の技士をしています。 札幌在住です。 年収が350万(月給合計23万、ボーナス年2回・合計75万程度。全部額面です) 年1回昇給がありますが、2500円程度。 まだ平社員なので、役職がついたら役職手当がつきますが、それも主任で5000円程度らしいです。 この給料で、将来結婚して、子供作ったり、家を持ったりできるんでしょうか。 今の彼女が、 「結婚したら、パートぐらいはしてもいいけど、家事をきちんとこなしたいし、正社員にはなりたくない」 と言っています。 回答の程よろしくお願いいたします。

  • 20代のSEの年収について

    こんにちは。 独立系の会社で、SEとして働いており、新卒で就職して今年で5年目(26歳)になります。 2年目で結婚し、2歳になる子供がおり、来年には2人目出産予定です。 そこで、質問なのですが、去年の年収が約400万(ボーナス等含む)なのですが、20代妻子ありでこれは少ないのでしょうか? 周りの話を聞くと少ないと言われます。 残業代は出るのですが、毎月30時間くらい残業してようやく人並みの給料(21~22万※手当ても込みで)になります。 生活費を差し引くと、財形貯蓄以外の貯金は全くできていません。 赤字になることもしばしばあります。 将来家も買いたいと思っているので、2人目出産を機に、転職も考え始めてます。 同じような境遇の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、この年収が安いのかどうか判断の方よろしくお願いします。

  • 主人との生活について。

    こんばんわ。私は今主人との生活に悩んでいます。 子どもは一人、女の子がいます。四歳です。 家は年収が750万程あります。ボーナスも夏と冬で150万程もらえます。しかし、主人はギャンブル好きで、今までボーナスはすべて自分で使ってしまっていました。しかし子どもの幼稚園入園が決まりしぶしぶ少しボーナスをいれてくれるようになりました。でも給料からの小遣いは月10万ほど取ります。貯金は少しですがしています。学資保険にも入っています。 今後このままで子どもの教育費を払えるでしょうか? 家の実家が貧乏だったために、お金に困るのは嫌です。しかし、話し合いをしてもけんかばかりで・・。 心配しすぎなのでしょうか? よく雑誌などで、家よりも少ない年収で、かなりの貯金をしている人をみるととても不安になります。 どうしたらこの不安な気持ちを落ち着かせられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 子供が小学生になるまで働かない為の貯金額は?

    20代前半の独身ですが、最近将来の事をよく考えるようになりました。 結婚後、もし子供ができたら、小学生になるまでは、働かないでおこうと決めています。 その為に、今から貯金する必要があると思うのですが、子供が小学生になるまで働かないでいられるくらいの貯金っていくらくらい必要ですか? 田舎ではなく、比較的都会に住んでおり、夫の給料は手取り20万あるかないか…、ボーナスも寸志で、あまり期待できないという状況で考えてみようと思うのですが。 最低でも夫の給料はこれくらい必要! というのも知りたいです。 私は両親が共働きで、すごく寂しい思いをしました、なので、子供に寂しい思いはさせたくありません、欲を言えば高学年になってから働くのが理想ですが、そうも言ってられないと思うので、子供が小学校に入ったら仕事をしたいと考え、逆算して貯金をしていきたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 【年収】どうやって年収300万円で子供を大学まで卒

    【年収】どうやって年収300万円で子供を大学まで卒業させて、自分たちの老後の資金を貯めるんですか? 貯まりますか? 老後の貯金なしで生きろってことですか? 年収300万円だと奥さんを養うのが精一杯で、子供は年収400万円ないと厳しいですよね? 奥さん働きに出ろよという意見ですが産みたての数カ月の赤ちゃんを放置して働きに出ろってことですか? 1歳で放置していいの?2歳? 3歳なら家に放置して仕事に行っていいの? で、結局は小学生にならないと出れないですよね。 で、途中に2人目が産まれてエンドレスです

  • 共働きの生活費について

    現在、結婚に向けて彼女と話し合いを始めたところです。二人とも国家公務員で結婚後も共働きなると思います。 そこで生活費等のお金についてなのですが、それぞれの収入から一定額を出し合う方法をとろうと考えています。 共に給料は月額25万円くらい。ボーナスは年間で110万ほどです。そこで質問なのですが、だいたいどれくらいずつを出し合うのが適当でしょうか? 私としては(月給-10万円ずつ)+(ボーナス-15万円)ずつ位を出し合うのが良いかなと、何の根拠もないのですが思っています。 ちなみに、小遣い等の交際費の他、昼食代はそれぞれの取り分から出す、という感じで考えています。 特に不明な点は、将来の子育てのために毎月、どれくらい貯金するのがいいかなということです。 些細なことでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 自分の年収をわかってない彼氏

    同じ会社に勤めていて結婚前提に付き合っている彼氏がいます。 よく彼氏の方から 「結婚を考えてる、同棲したい。早く子供が欲しい。マンション買いたい」 と言われていてるのでお金の話をしようと思い、 「ぶっちゃけ年収いくらぐらいなの?」と聞いたら、 「年収って何?手取り?税込?ボーナスも含むの?自分の年収はよくわからない。」 と言っていました。 「彼女に自分のお給料を言いたくない!」と言うより、本当に知らなそうです。 基本デートでは割り勘だし、 二人で旅行に行く時などのお金の計算は全て私が行っています。 実際彼と私は同じ会社で、彼氏の方が年上だけど 彼の方が後から(転職)入ってきたので、だいたいの彼のお給料はわかっていますが、(300万位) 彼は30歳なのに、自分のお給料に無頓着な部分が呆れます。 彼は実家暮らしで生活費として家に6万入れていて、残りの約10万は好きに使っています。 彼は家計簿などはつけてないので、月に何にいくらかかったかは把握してません。 私は一人暮らしできっちり家計簿をつけているから 自分の月収がいくらか、年収がいくらか、1か月の出費などを気にしてしまいますが 実家暮らしの独身男性と言うのは彼のよう無頓着なのでしょうか? それとも 年収が何なのかわからない、いくらなのかわからない彼氏は非常識なのでしょうか?