• 締切済み

大学卒業後の就職 (理系の学生)

大学卒業後の就職について、幾つか大雑把な質問があります。 1:就職の際は、大学名とかよりも個人の実績・能力等が評価されるという話を耳にしますが、実績・評価等って具体的にはなんですか、トイックで高得点とか漢字検定2級をもってるとかですか?  2:自分が就職したくてもその企業が大学側に応募を出していなければ、無理なんでしょうか?

みんなの回答

noname#78226
noname#78226
回答No.5

 3の回答者です.  >補足ですが、どんな大企業でも面接が最重要視されるんでしょうか?    普通の大学生の大半が受験する,一般的な採用試験では,書類選考や筆記試験をパスすると,数回の面接があり(面接のない会社はない),その面接によって採用の可否を決定するのですから,面接が最重要視されるといっても過言ではありません.特に大企業では面接の回数が多いですから,大企業ほど面接を重視します.  しかしながら,いわゆる縁故採用(コネ)によるものや,日本で最難関の大学に通う学生の一部(理系なら東大・京大・阪大・東工大等に在籍する限られた方)は,通常の採用ルートとは異なる方法で試験を受けますから,この限りではありません.

回答No.4

面接が最重要視されるとは限りませんが、ほとんどすべての企業が面接を実施します。企業も公務員もNPOもです。面接のことばかり気にしても仕方ないので、自分なりの夢・目標を持ち学生生活を送ってください。

noname#78226
noname#78226
回答No.3

 採用側です.学卒の採用状況について一般的な話をします.  基本的には,既出の回答のとおりですので,補足的な情報をお教えいたします.  1.採用試験では面接が最重要視されます.失礼ですが,学生には社会が求めるような実績がありませんので,面接を通してあなたの可能性(ポテンシャル=将来会社でどのような業績をあげるのだろうか?)を見ます.学生期間における経験を通し,自分には何が出来るかを語って頂きます.その会社に対する熱意をもって,日頃から自分の言葉で自分を上手くアピールできよう準備をお願いします.  なお,理系の方には,推薦応募がありますが,例え推薦で受験してもその会社に相応しくないと判断された場合は,容赦なく不採用にしますので,推薦=内定とは結びつかないことをご理解下さい.逆に理系の文系就職は,意外と歓迎されます.理系のあなたにしか出来ないことを生かした就職活動もあり,金融関係,マスコミ関係などにおいても多数の理系出身者が活躍しています.  2.基本的に新卒採用を行っていない企業には応募できません.採用活動にあたっては,当該企業での業績や将来的な人事計画を勘案した上で,役員会を経て上層部が決定しますので,募集していないところに書類を送っても門前払いとなる可能性が高いです.ただし,大手の企業の大半は,毎年新卒採用を行っていますのであまり心配することはないでしょう.

steve-coli
質問者

お礼

おお、ありがとうございます。補足ですが、どんな大企業でも面接が最重要視されるんでしょうか?

回答No.2

就職活動を終えた4年理系です。 1については一概には言えませんが 私や友達の経験からいうと学校の成績はほとんど関係ありません。 早い時期から就活を始めた場合ですと成績証明書の発行は 内定を頂いた後に出すことになります。 資格等は職種や企業によっては必須となるものもありますが ほとんどの場合必要ありません。あったらすこし有利って程度です。 現実的な話ですが大学名を重視する企業も当然あります。 というか最大手レベルだとかなりの学歴がないと説明会にすら 出席できません。学歴フィルターという言葉で検索してもらえればどう言うものか出てくるともいます。 しかし大半の企業はどれだけ面接でうまく自分を表現でき、アピールできるか。ということの方が重要です。 2についての回答ですが 全くそんなことはありません。 就職は大きくわけて自由応募と推薦応募があります。 前者はリクナビ等の就活サイトに登録して説明会予約を行い 説明会に参加→筆記試験→面接数回→内々定 という形になります。 理系学生に多い推薦応募についてはほとんどが書類選考と面接だけで かなりの高確率で内定がもらえます。 (高校のときにあった指定校推薦のようなものです) また理系学生の場合だと研究室の先生が縁の深い企業にコネで推薦してくれる場合もあります。 しかし推薦で内定を頂いた場合よほどの理由がない限り辞退は不可能です。 おそらく大半の大学生は自由応募で内定を得るはずです。 また、理系だからといって文系職につけない・・・ ということもありません。実際私は学科とは全く関係のない 道に進もうと思っています。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

理系といっても、工学部、理学部物理系、理学部数学系、理学部化学系、理学部生物系、農学部、薬学部とあって、それぞれ違います。以下は主として工学部の話です。 1. 大学名は効きます。特に自由応募で応募が殺到する企業では、まず大学・学部名で選別することがあるそうです。入社試験には多額の費用がかかりますから、企業側としては簡単な手数で人数を絞るのは当然です。筆記試験では、SPIや一般常識で高い得点を取ることが重要で、実力勝負といえます。面接まで行けば本人次第です。対話能力や人柄が問われます。 なお、資格取得はあまり効果がないでしょう。情報産業では基本情報処理資格を持っていれば有利になることがあります。 2. その企業が自由応募で採用していればチャンスはあります。 しかし、多くの有名企業では大学の学科(大学でも学部でもありません、学科です)に人数を決めて推薦依頼を出します。これを学校推薦と呼びます。学科の就職担当教授は学科内で適当な学生を選抜して推薦します。推薦されても採用されるとは限りませんが、有名校ならまず落ちませんし、そうでなくても有利なことは確かです。 なお、学校推薦と自由応募を併用する企業が増えていますが、併用の場合自由応募での採用枠は全体の10~20%と考えて下さい。

関連するQ&A

  • なぜ大学を卒業すると就職に有利になるのか教えてください

    なぜ、日本の知名度が一流の企業は、大学を卒業した人を新入社員として採用するのでしょうか?また、就職活動に有利なのがどうして大学を卒業した人なのでしょうか?自分は大学を卒業して専門学校も卒業しましたが、専門学校の勉強はハードで、大学よりも欠席や成績にかんして評価が厳しかったと思います。でも、大卒の子より就職の機会も待遇も下なんですよね。どうしてなのでしょうか?

  • 大学卒業後の就職は不利?

    ただいま大学四年、卒業を目前に控えています。 まだ四月からの就職先、進路が決定していません。 就職活動は一年前から行っておりました。 それなりに企業をまわったりしたのですが、 どこに就職したらいいか、なにを仕事に選んでよいかさっぱり決めることができず、 現在に至ってしまいました。 世間でよく耳にする、大学を出てしまうと就職ができない、という噂はどの程度本当なんでしょうか? リクナビなどの新卒向けの情報が無効になるというのは承知しています。 例えば卒業後海外で語学を学ぶなどして、それから就職するとなると、 新卒扱いではなくなるため、 どの程度企業から門前払い、または試験に不都合が生じてしまうのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 理系大学 二部について

    理系大学の二部の就職や企業の評価、授業など、他にも何か知っている事があれば何でもいいので教えてください。また二部の卒業生、在学生の方ぜひお願いします。

  • アメリカの大学卒業後、日本での就職

    こんにちは、現在、アメリカの4年制大学に通っていて、2年半後には卒業予定の女です。 専攻はマーケティングです。 大学卒業後は日本での就職を希望なのですが、あと2年半、ここアメリカの大学で授業を受ける以外に何か、日本での就職活動のために出来ることはありますか? トイックとSPI2対策はアメリカ出来るのですが、他に何かあれば教えていただきたいです。また、日本での就職の場合、面接時にGPAがどうというよりも、アメリカの大学で何をゲットしたのかと言うのが重要と聞いたのですが、これは本当でしょうか? 家族が日本にいるので、切に日本での就職が欲しいです。 なんでもいいので、日本での就職活動、特にアメリカの大学卒業後の日本での就職情報があれば教えていただきたいです。 ボストンキャリアフォーラムに参加予定ですが、特に期待はしていません。 アドバイスだけでも構わないので、よろしくお願いします。

  • パナソニックへの就職で有利な資格

    僕は今、関西大学総合情報学部の1回生をしています。将来パナソニックで就職をしたいと思っています。就職活動のときに何か持っていると有利になる資格はありますか。とりあえずトイックはがんばろうと思っています。トイックなら何点くらいあればいいですか。他、就職活動をするとき、企業側はどういうところを見るのですか。質問多くて申し訳ないですけどよろしくおねがいします。

  • 大学卒業と就職について

    こんにちは、質問させていただきます。 当方、去年に就職が決まり、あとは卒論するだけとなっていました。 しかしゼミの人間関係が原因で鬱病になってしまい、あと少しのところで卒論が出来ず、卒業が難しくなってしまいました。 仕事に対しては熱意も有り、家も決まっているので、卒業できない場合、中退してでも就職したいと考えていますが、企業はこの場合やはり就職を認めてくれないのでしょうか? ちなみに、募集資格に大学卒業はありませんでした。 プライベートな質問で恐縮ですが、回答の程よろしくおねがいします。

  • 就職に有利な資格は?

    こんにちは。現在、専門学校2年生で来年から就職活動が始まります。 語学の専門学校に通っているのですが、就職は語学に関係ない一般企業を考えています。 一般企業ではTOEIC、英検は履歴書に書いたら何点何級ぐらいから評価していただけるのでしょうか? 現在は英検2級しか持ってないのですが、このくらいの級だとどうなのでしょう? 秘書検定、硬筆書写検定、漢字検定が評価していただけるとよく聞くので今度すべて2級を受験してみようと思っているのですが、 具体的にこれらの資格は何級から履歴書に書いたら評価していただけるものなのでしょうか? 資格にとらわれすぎなのかなとも思うのですが、自己啓発+少しでも就職が有利になればと思い今のうちに色々な資格を取っておこうと思っています。 ですが、履歴書に資格をたくさん書きすぎると逆に不利になるとも聞いたことがあります。 本当のところどうなのでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。ご存知の方ご回答願います。

  • 就職に強い大学

    有名企業への就職実績がある大学名を教えてください。できれば噂とかではなく、何人就職したとかの数値でお願いします。

  • アメリカ大学卒業後の日本での就職

    こんにちわ。 アメリカの大学から、日本の企業への就職について質問があります。 現在、アメリカの2年生短期大学(コミュニティーカレッジ)で接客・ホスピタリティーを専攻しています。 卒業後は、日本で空港やホテルなどの接客業に就きたいと考えていますが、 空港などの応募資格に、短期大学卒業者とある場合、 アメリカで取った準学士号は、日本の短期大学士号として見なされるのでしょうか。 どなたか教えて頂けるとうれしいです。

  • 理系学部卒の就職と中国語の評価

    理系男子てす。 突然なのですが僕はどうしても大学院に行きたくありません。 そこで質問なのですが (1)就職する場合理系学部卒で文系学部卒の方々と同列という評価を企業から得られますか? (2)(1)で他の企業の場合はどうですか? (3)別の話になるのですが中国語検定というのは企業から評価されますか? どれか一つでも良いのでご回答お願いいたします(´Д`)

専門家に質問してみよう