• ベストアンサー

編集職の寿命

編集職への就職を考えています。 会社勤めの編集職は、ある年齢以上になるとフリーになる人が多いと聞きました。 そのような傾向は実際にあるのでしょうか? 編集職に就かれている方・就かれていた方などのご回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 出版関係者です。  いわゆる三大出版社( 講談社、集英社、小学館 )では定年まで 勤め上げる人のほうが多いです。理由は簡単で、給料がいいから 辞める気にならないのです。まあテレビ局みたいなものですね。  その他の大手・中堅出版社では、経営のほうに回ってみても 面白いと思う人は会社に残ります。もしくはケータイや映像など メディアミックスのほうに動く人もいますね。  いっぽうで、編集だけやっていたいという人は、やはりフリーにな る傾向が強いのは事実です。ただ、編集の現場は基本的に若い人が メインですので、50代の編集者では活躍できる場が少ないんですよ。 年配の編集者でも活躍できるのは文芸や評論の分野になりますが、 需要が少ないので社員編集者を雇っている余裕があまりありません。  それに、どんな職業でもそうですが、ある程度の年齢になると マネージメントやプロデュースの能力が求められます。それらの 業務に興味がないと主張するのは会社組織の中では身勝手な 振る舞いですので、編集オンリーでやりたい人はフリーになる ほか道がないということになります。  なお、三大出版社を別とすれば、多くの出版社では正社員は 少数派で、契約社員やアルバイトが編集の中核を担っています。 正社員は編集長だけなんて雑誌も珍しくありません。ですので 長年務め続けるという選択肢自体が最初からなかったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

私の父が編集者でした。 やはり勤続年数が上がってくると、管理職になってしまうんですね。そうすると、編集実務以外の仕事が増えてくるんです。 編集者というのは、企画を考え、まとめあげるのが仕事なので、それが好きな人は、ずっと現場でいたいんでしょうね。 で、父はスピンアウトして、自分で企画編集の会社を始めました。私が二代目を継ぎました。 父はいま、町内会の老人会報の編集をしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 編集職につきたいけど

    私は未経験から編集職を目指している者です。 ※本当はライターになりたいのですが、 いきなりなるのは難しいと思うので、 編集職である程度経験を積みたいと思っています。 しかし、未経験から編集職となると、 求人情報を探しても大体がアルバイト、 やっと正社員の仕事を見つけても、 待遇はあまり良くないところばかりです。 一人暮らしの私は、生活自体ができなければ本末転倒なので、不安になってしまいます。 そこで、リクルートのCV職(上限3年の契約社員)の未経験歓迎の編集職の求人を見つけました。 ここなら、ある程度の収入はあるとのことなので、 生活自体には困らないと思い魅力を感じています。 そこでご相談です。 ●このCV職に就いたとして、本当に実務経験が積めるのか? ※リクルート自体が幅広く事業を行っているので、純粋に「出版業界での経験」と言えるのかも不明です。 ●上限ありの契約社員よりは、待遇が少し悪くても、 純粋な編集プロダクションや 出版物を特化して扱っている制作会社に正社員として入ったほうがいいのか? この事に関して、詳しく状況をご存知の方や、 客観的な意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 美大卒で編集職に就けますか?

    私はモノを作る事が好きな高校生で、大学は美大に進学しようと思っています。また、漠然とですが私は芸大の先端芸術表現科を志望しています。 ですが将来は出版社で、デザイン職ではなく編集者として働くのが夢なのです(作る事以外に、文章を書いたり人に色んな話を聞くのが好きなので) しかし一般的には普通の四年制大学に通った方が就職しやすいと思うので、やはり美大卒で編集者になるというのは困難な道なのでしょうか? 自分が表現を学ぶことで出版にも何か違う事を発想していく力を養っていけると考えているのですが…。会社側はそういう事より学歴を重視するのでしょうか。

  • 設計職とはどんな仕事をするのですか?

    私は、電気機器メーカーに就職したいと考えています。設計職をしたいと考えているのですが、設計職について詳しく知りません。自分の考えでは、製品の形をCADなどを使って設計するというイメージしかなく、具体的にはどんな仕事をするのか分かりません。会社の説明会などで会社の方に直接聞ければよいと思うのですが、いろいろな方のお話を聞ければと思い、この場で質問させていただくことを考えました。電気機器メーカーのみならず、他のメーカーにお勤めの方のご回答をいただけたら幸いに思います。よろしくお願いします。

  • 芸大卒で編集職に就くことは現実的ですか?

    現在高校二年生です。絵が描くのが好きで、卒業後は四年制の芸術大学、キャラクターデザイン専攻への進学を考えています。しかし、一方で書籍の編集者になりたいという夢も捨てきれず、質問させて頂こうと思いました。以下、質問内容をまとめております。 ・私が考えている進学先は芸術大学としての設備や企業提携はかなり強いのですが、偏差値は普通の文系大学などに比べると少し低いです。編集職というと高偏差値なイメージがあり、出版社の公式HPの社員紹介を見ても芸大卒というのはあまり見かけません。やはり出版社への就職には不利でしょうか? ・私が希望するのはフィクション小説(文庫本)の編集職です(もちろん必ずしも希望の部に配属されるとは限らないのは承知の上です)。表現を学ぶことで活かせることはあるのでしょうか? 以上です。読みづらい点があるかもしれませんが、回答頂けると幸いです。

  • 管理職以上の人たちって、どこにいるのでしょうか?

    ふつう、企業って若い年齢の世代が最も多く、年齢が高くなるにつれて管理職などへとなり、 人数も少なくなりますよね?ピラミッド型のように。 新人のとき同期が何十人、何百人といても、課長や部長クラスになると数人しかいないってことになります。 わたしも年齢を重ね、気がついたらピラミッド真ん中から上に近づいています。 しかし不思議に思うのですが、どこの会社もこんな感じのピラミッド型になっているのなら、管理職以上の会社員って人数が少ないってことになりますよね? でも実際は、死んでしまうわけではなく、別の会社へ転職したりしているはずですから、こういうピラミッド型になるのはなんか不思議なのです。 退職してしまった管理職以上、年齢的には40歳後半~の人たちは、会社のピラミッドから離れたら、次はどこへ行ってしまうのでしょうか? 自分で起業したり、別の業界にいったりする人も多いからでしょうか? 逆ピラミッド型の会社もたくさんあるのでしょうか?(小さい会社など)

  • 副職…

    今、働いている会社は給料が安くてボーナスもろくに出ないので、金銭的な不満があります。かといって、そう簡単に辞めることも出来ないし。ということで帰宅後に自宅で出来る副職はないかと探しています。インターネットで見てみると、いろいろあるんですが「25歳以上の方」とか申し込み料のようなものかわかりませんが、お金を払ってから始めるというようなところばかりです…。私は19歳です。年齢制限がなくてお金を払うことなく出来る副職というのはないのでしょうか?

  • フリーランスで働く編集者・ライターの方へ。 どんな働きかたなのでしょうか。

    現在就職活動中です。 編集関係の仕事をしている会社を受けたのですが、フリーの編集者・ライターさんとお仕事することがかなりあるようで、 「将来的には君もフリーを目指すよう頑張って欲しい」 と言われました。 実際に、フリーで仕事しているかた、どのような働き方(時間・給与・仕事場など)をしているのか、何年くらいでフリーランスとして働くようになったのか、社員であった場合とフリーで働く場合のメリット・デメリットなどを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 理系職?文系職?

    大企業(一部上場・社員数何万人以上)の社員の場合、 理系職(エンジニア・設計・研究開発等)と文系職(人事・総務・営業等)では リストラの可能性はどちらが高いですか?また転職・再就職に有利なのはどちらでしょうか? あくまで年齢・会社での待遇は同程度とします。

  • 一般職?総合職?事務?…迷っています

    就活中の大学三年女子です。文系です。 今まで総合職での就職を考えて活動してきました。 しかしそれはせっかく(?)四大にいるんだし…という理由からきていたもので、「出世したい!」とか「いろんな仕事したい!」とか、そういう強い気持ちではないことに学校のキャリア担当の方との相談の中で気づかされました。 相談にのってくれた方は「営業などの外まわりよりも会社の中にずっといる仕事の方がいいならそうした方がいい。実際自分が働くんだから、『これはしたくない』と思うのはネガティブなことじゃない。総合職にこだわる必要はない」とおっしゃっていて、そうかもしれないと考え直しています。 実際営業にはあまり興味がわかず、「仕事と言われればやるんだろうなあ…」くらいです。できれば外回りはなるべく少ない仕事に就きたいというのが本心です。 一般職・事務職・総合職などの違いの認識も今更ながら曖昧でして…会社ごとに違うかもしれませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか? キャリア担当の方が言っていたように、会社の中にずっといる(外回りをしない)ということは事務職ということなのでしょうか?それは一般職とは違うのですか? また女性が多いということで総務というのも良くききますが、それは総合職とはどう違うのでしょうか? 説明会に行くと総合職=最初は営業と言われるのですが、そういうものなのでしょうか? 私の母は結婚してからはずっとパートの仕事をしていて、小さい頃から接してきた友達のお母さんもいわゆるパートをしている方ばかりでした。そのため、女性が働くということにイメージがわきません。(田舎だったからということもありますが…)また父もいわゆるサラリーマンとはちょっと違った仕事をしているので、いわゆるOLさんやサラリーマンの方がどういう感じなのかなかなかイメージできないでいます。 なので実際に働いている方に教えていただきたいです。 いろんな人の話を伺いたいので、多くの人に回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 職探しに行き詰ったときは

    知り合いに職探しに行き詰って、悩んでいる人がいます。 知り合いは、リストラされました。 年齢は48歳、男性です。 なんとか力になりたいと相談にのって来ましたが、八方塞がりで、どうアドバイスしたらいいのかわからくなって来ました。 これまでに知り合いが、職探しでしたことを順に説明します。 (1) 職安で紹介された会社に応募しましたが、書類選考で落ち続けて、面接にたどりついていません。   講習を受けて、職務経歴書の見直しを何度もしましたが、結果が出ません。 (2) 転職サイトに登録しましたが、紹介できる企業がないとのことで、1社も紹介してもらっていません。 (3) 税理士を目指して勉強を始めましたが、ここで年齢的に遅いとたたかれました。知り合いは、簿記を持っていません。 (4) あちこち相談して、看護師をやってみないかと言われたそうです。   調べた結果、看護学校には入学できるようですが、運よく看護師になれたとしても、年齢が51歳になるので、就職先がないようです。 職安では、これまで応募者が長期間なかった職に、採用はひとりなのに、17人紹介しても決まらない。 今は、これまでに何人紹介した会社かを応募者に伝えるようにしている。 多くの会社が募集の依頼を受付けてから、3日程で競争率が7倍以上になると言われたそうです。 知り合いは、どうやったら就職できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷が薄くなり、ヘッドクリーニングをすると廃インク吸収パッドが満杯になりますと表記されます。交換対応はメーカー修理とありますが金額はいくらくらいかかるのでしょうか?
  • お使いのパソコンはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はISDN回線です。
  • ブラザー製品の、MFC-J4510Nの廃インク吸収パッドについてお困りのようです。印刷が薄くなり、ヘッドクリーニングをすると廃インク吸収パッドが満杯になります。交換対応はメーカー修理となりますが、費用はいくらかかるのでしょうか?お使いの環境はWindowsで無線LAN接続です。関連するソフト・アプリや電話回線の種類はありません。
回答を見る