• 締切済み

何もかも疲れました

sarubobo55の回答

回答No.8

再び ごめんなさい ♯3です。 なんとなく心配で パソコンを立ち上げてしまいました。 私や回答者へのお礼を拝見し感じたことがあります。 あなたは 常に相手のことを思いやり 考え 行動しているのですね。 自分のことは後回しにして・・・。優しすぎるのも考え物ですよ。 それと もう一つ。意外と(失礼)しっかりしていらっしゃる。 ここで ひとつ提案です。今 ネットカフェなら時間があるでしょう? 紙とペンを準備して書き出してみてはどうですか? 1会社 2 嫁 3 自分 とタイトルをつけその下に今 困っていることを箇条書きするのです。 思っていること 不満なこと 悩んでいることを情報として書く。 例 1会社              2 嫁 ・行きたくない             ・自分のことばかり ・行かなくてはならない葛藤       ・貧乏と罵られる ・休めるか心配             ・弱さをみせれない ・しっかり働きたい ・体が拒否する  など こんな風に書いていくと 不思議と頭の中が整理され問題点が見えてきますよ。また 書き終わって1時間後ぐらいに読み返してみると 冷静に判断できますよ。どう行動するべきかを冷静に考えるのです。そして 目標を決め そのために必要な行動をおこすのです。 >自分の事は自分で決めなければいけない事は重々承知 とおっしゃっておられます。今のあなたなら この作業ができそうです。これは混沌となって わからなくなったときに問題解決するための手法です。試してみてはいかがですか?

noname#178853
質問者

お礼

sarubobo55さんありがとうございます。 >あなたは 常に相手のことを思いやり 考え 行動しているのですね。 そうでしょうか?? 確かにキレイ事かもしれませんが、自分が傷つくより他人が傷つく方が辛いです。 しかし、そんな大層なものではないと思ってます。 でも、うれしいです。 早速ですが整理してみたいと思います。

noname#178853
質問者

補足

補足とかではありませんが、このような事を私事で書いてしまい当人には大変失礼かと思いますが、みなさんに親身になって頂いてるので包み隠さず書きます。 実は6/23(月)に大切な友人の妹が自殺で亡くなりました。 本人はとても真面目で教員です。誰にも相談できない環境で悩んだ末だそうです。 その週の土曜日に御焼香をあげに行きまして、妹さんの話を友人がしてくれたのですが、僕は妹さんの気持ちが痛い程わかりました。 当たり前ですが、大切な友人の精神状態がすごく心配で行ったのですが違う視点で物事を感じている自分が怖かったです。 そのような出来事と現在の自分の状況を重ねてしまい、6/5(火)に本気で自殺をしようと思いました。 これですべて終われば自分はすごく楽になる一身でしたが、できませんでした。 きっとそんな事するとかえって嫁は重いものを背負う事になってしまうのではないかと考えるとしたくても、できませんでした。 こんなに正直距離感を感じ、人生・価値観のすれ違いを感じている、もう終わりたいと思っていても、彼女の事を優先に考えてしまう。 ハッキリいって僕は居ても居なくても変わらない存在なのに馬鹿です。 直接的な原因ではないですがそのような出来事で衝動に駆られた事は事実であります。 また、実は嫁の件で昔直近の上司に相談したことがあります。 本来なら家庭の事をを職場に持ち込むなんてあってはならないのでしょうが、今ほどではありませんが悩んでいたので相談した所、「しらねぇよそんなの。お前個人の問題だから関係ない」と一蹴されました。 その上司は普段やさしい方で仕事一筋で面倒見があると思っていたのですごくショックでした。 ですので、間違っても会社の人には相談できないし、そんな上司がいる職場で働くのはどうかと考えてしまいます。 しかし、実は去年の1月に中途入社し、結婚式にも招待したり為、仮にここで会社を辞めてしまったら、申し訳ない思いで悩んでます。 ましては、ここ最近休んでしまってるので・・・ だから誰にも言えないのです。 嫁にも、職場でも、まして親にも。。 本当に勝手な自分で申し訳ないです。 長くてすみません。

関連するQ&A

  • 既婚者の方にお聞きしたいです。

    結婚12年、子供2人の39歳男です。 正直、家に居る事でストレスが溜まってる気がします。 唯一、安らげるのは子供と遊んでる時と子供の顔を見てる時だけです。 家に居れば嫁の口から出てくるのは「金がない」、「給料が少なく生活できない」とか、よく金の話が 出てきます。(嫁は働いていません) 給料で言えば手取り25万位ですが、人並みの生活は出来てると思います。 ↑の事もあり、半年以上はセックスしてません。 ここで質問なんですが、他の既婚者の方も同じ様な結婚生活なのかな?というところと 今後どうするべきかのアドバイスをお願いします。

  • 適応障害で会社を辞めたいのを理解してほしい

    いきなりの質問申し訳ありません。 私は32歳男性で、先週くらいから体調を崩し 今週の火曜日に精神科で『適応障害』と診断されました。 原因は仕事だとお医者さんも仰っており 昨日、嫁にこういう事情で会社を辞めたいと伝えたところ 明日から会社へ行き働くように言われました。 いろいろと相談したのですが、どうしても辞めたいと伝えたのですが 『辛いのはわかるけど、皆辛いんだし 休んでいると余計に出社できなくなるよ?』 『辞めるなら次の就職先見つけてからじゃなきゃ・・・』 と、懇願されました・・・。 嫁も心を鬼にして、私の為に言ってくれているのはわかるのですが どうしても辞めたいことを伝えると 『じゃあ相談の意味がないじゃない、自分でもう決めているんなら・・・』 と捻くれてしまい・・・ 泣きならが、行って欲しいと言われて 負けてしまい、『明日から行く』といってしまいました。 正直、『やっと辞めれるんだ・・・』と思ってたことから一変 『明日、また会社にいかなければいけない』と考えてしまうと 体調がさらに悪くなり、頭痛、不眠がひどくなり 現時刻まで起きております。 冷静に考えると、やはり無理だと考えているのですが、 どうやって嫁を説得したらよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 診断書について

    日曜日から風邪を引き、病院で急性気管支炎の診断を受けました。 一週間で回復するとのことで、派遣会社と派遣元会社に連絡したら診断書が必要と言われました。 病院で診断書を作成してもらうと6000円ほど掛かるのですが、診断書料金の掛からない個人病院で再度診断してもらい、診断書を作成してもらう際に、前病院で急性気管支炎と診断されたことを伝えて作成してもらうことは可能でしょうか? 現在、薬のお陰で熱は微熱で症状も回復しつつありますが、個人病院で急性気管支炎の診断書は作成してもらえますか? 教えてください。

  • 診断書について

    先週はじめからうつ病再発で入院してます、今週金曜日に一時外出許可をもらい会社に行き組合と人事の人とこれからの事で話すんですがその時に診断書を持ってきてほしいと言われました。 しかし、お金がないので医者に後払いで診断書を書いてもらえるか聞いたらお金を払ってからとの事を言われました。 退院も給料日後なので退院してからの診断書提出になります。 診断書後出しの休職になりますが可能ですか? 係長は今週金曜日に診断書提出出来なくてもいいから会社に来てほしいと言われました。 診断書を後から出した事でクビになりますか?

  • 転職するかしないか

    30歳、既婚、1歳の子供有りです。 以前、嫁がこちらで色々とお世話になりました。 7年勤めた会社を辞め、現在新しい職場で3ヶ月働いてます。 以前の会社は仕事が楽で良かったのですが 給料面で生活できない状態だったので今の職場に転職しました。 30歳、未経験での製造職に採用して頂いて働いているのですが、 前の会社が楽だったせいか今の仕事は とてもつらくやっていく自信がありません。(給料はたくさんもらえ ますし、ボーナスもかなりいいようです) 休みは年間121日です 独身ではないし、既婚での転職はやはりスキルアップの為や 給料が安くて生活できないので・・・という理由がほとんどだと 思うので、楽な仕事につきたいという理由での転職に嫁は賛成 してくれません。 高卒、資格なしの私。今日もハローワークにいってきましたが 今のような会社での待遇、給料はなかなかありません。 まだ3ヶ月目。我慢して働くか思い切って転職するか悩んでいます この3ヶ月で4~5回はあった転職騒ぎに嫁もあきれて 「自分で決めなさい」 と言われてしまいました。 転職すべきでしょうか。皆さんならどうするでしょうか。

  • 家族が救急車要請

    病院嫌いの叔父。 叔父は昨年の今頃にCOPD(肺気腫)と診断され、薬を飲み一週間前までは咳・痰などなく普通に過ごしてました。 しかし、先週に風邪を引きだしてから今現在も高熱・咳・痰・咳に不眠で、昨年の診断されてからに比べて明らかにおかしいのです・・。 先週末にかかりつけ医に行ったのですがレントゲン撮ることもなくいつもの薬を処方され飲んだのですが、熱は上がり下がりするものの咳・痰などは効果ありません。 素人ながら、検索してみたのですが、急性増悪にピッタリ当てはまります。 そして本題なのですか、もともと病院嫌いですが、せめて、かかりつけ医に月曜日行ってくれ!と頼んでますが、薬なくなるまで試して様子みとく。と、この調子なんです・・・。 効いてないのに。 叔父は1人暮らしですし、急性増悪は時に命にかかわるとの事なので心配で仕方ありません。 子供なら抱え上げて連れていけるのですが・・ 長くなりましたが、最悪、本当なこんな事したくないですが・・家族が119に通報し、救急車に来ていただく形にしたいと思っていますが、いかがでしょうか?

  • 運も無く努力も足りない自分

    自分は学歴がよくありません。 若い頃、中堅の会社か個人経営の会社のどちらに入社するか悩み個人経営の会社を選びました。 全てが失敗の始まりでした。 友達は中堅の会社に入社したんですが年々昇給して会社の業績も良く人並みの年収です。 自分は真逆で、会社の業績が良くても還元される事も無く人並み以下の年収。 会社の為に頑張っても、評価は肩書きだけの役職。 馬鹿らしくなり何度も転職を試みましたが自分に合いそうな会社は通勤片道2時間とか、年齢制限がある会社ばかりであきらめてしまいました。 このままでは生活が苦しいし、長年働いてきたのに低賃金じゃやってられないので経営者に賃金面の見直しを相談しました。 すると、税理士の先生に相談してみる?と、訳の分からない事を言い出しました。 結論はうちの会社は全員給料設定が低いので、あなただけ給料上げる事はできない。どうしても稼ぎたいならば、割り増し等無しで残業したり休日出勤してくださいと言われました。(基本的に残業も無しで土曜日は休みです) 手当ても無しって・・・ タイトルと逸れてしまいすみません。 働く意欲も無くしてしまい転職もできない情けない自分ですが今後どのような心構えが必要でしょうか? 人並みの年収と言いましたが人それぞれですが、自分としては人並み→年収450万以上 人並み以下→年350万以下と思っています。

  • 私が原因で母は死んだのでしょうか。

    先週実母を急性大動脈解離で亡くしました。 60台半ばでした。 父が言うには即死だったようです。 突然のことでショックでとても受け入れられず思い出すたびに悔しくて泣いています。 と言うのも母が亡くなる一週間程前に主人とのケンカの際に自分で自分の足を包丁で刺し入院しました。 自分で自分を傷つけたのは生まれて初めてです。 遠く離れて住んでいる母には言わないつもりだったのですがとても辛くて入院中のベッドから電話してその事を話してしまいました。 母は物凄くショックを受け、泣きながら「二度と自分を傷つけないで」と言われました。そして次の日には一晩眠れなかったと言っていました。 そんな事があって一週間後に亡くなったのでもしかしたら私が足の事を言わなければ亡くなっていなかったのではないかと思いとても苦しいです。 私は真実が知りたいので何方か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 胃腸風邪でしょうか?

    先週月曜日から嘔吐、下痢で辛く会社を休み、金曜日に38度の熱が出て、土日は家で寝ていました。金曜日の時点で会社から診断書を出すように言われたのですが、辛く病院に行けませんでした。だいぶマシにはなったんですが、この状態で病院に行って胃腸風邪という診断書は書いてもらえるでしょうか?

  • アルツハイマーと急性胃腸炎

    はじめまして。皆様の経験をお聞かせください。 母73歳で去年アルツハイマーと診断されました。 今年の夏、夜間に気持ち悪いと吐き気をうったえ、 救急病院で診断の結果急性胃腸炎とのことで点滴をうけました。 その後、3ヶ月間2~3週間に一度は同じ症状で病院で 点滴を受けております。診断結果は全て急性胃腸炎です。 初めて急性胃腸炎と診断されてから消化に悪そうなものは 口にしていません。ステーキなどの肉の塊なども食べていません。 何度も繰り返し本当に急性胃腸炎が原因なのかとても心配です。 他に考えられる事があればお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう