• 締切済み

DV&モラハラの彼と結婚た娘

大空 二千翔(@oozora2000)の回答

回答No.3

最愛のお嬢さんがひどい目に合っているのを見るのは本当に辛いことだと同情申し上げます。 先ずは、ご質問文を読んで感じたことを箇条書きにしてみます。 1) 逆切れ(言葉の暴力)・ものの破壊(物質的暴力)・浮気・責任転嫁(精神的暴力)・・・全て典型的なDV&モラハラの兆候ですね。このように夫が妻に一方的に「力と支配」を行使する時の妻の心身のストレスは想像以上のものがあり、やがて妻はその生気や判断力も奪われていってしまうことになると思います。切迫流産があってもおかしくありません。   こうした明らかな事実が確認される場合、先ず最優先させなければならないのは、妻であるあなたのお嬢さんの保護でしょう。ここは前の回答者の方の言われるとおり、相手に口実を与えることなく、あなたが自主的に経費負担と入院の世話をするのが本来の姿だと思われます。(彼の為ではなく、お嬢さんのために)   もしそれが現段階で難しいなら、既に「DV専門の相談センター」にも相談されたとのことですが、更に彼らの指導を執拗に仰ぐことです。(1箇所だけではなく、色々な団体にあたることで、色々なアイディアが出てくる可能性があります。) 私の知っている所では以下の団体があります。 【DV被害者向けサポート団体】 (1) 「全国共通DVホットライン」(0120-956-080,月~土の10:00~15:00) http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/20.html) (2) 各地の女性センターなど、例えば、   東京ウィメンズプラザhttp://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/index.html (3)レジリエンス http://www.resilience.jp/ 2) 多くのDV被害者が加害者から離れられないことについて これだけ痛めつけられているのなら、なぜ逃げないのか?別れないのか?・・・と世の中の人は不思議がるばかりでしょうが、実際、見つかった時がこわい、とか周囲に迷惑がかかるのがこわいとか、世間体が悪いとか、経済力がないとか、の理由でなかなか逃げられないということが多いことを周囲の人は理解する必要があります。 何よりも、さっき言ったとおり、DVを受けると正常な判断力や気力が衰え、又こんな夫が立ち直るためには、自分がいなければだめだ、自分が何とかしてあげなければならない、といった気持ちになることもあります。これが「共依存」です。彼の術中にはまり、あなたの見舞いを拒否しているのもそれが原因かもしれません。 3) 加害者やその親への対応方法 こうした加害者に対しては毅然とした対応を取ることが必要になってきます。又彼自身と家族のためにも、加害者自身がDVに気付き、100%非を認めて、妻に謝罪し、継続的に更生への努力を続ける、という道筋を通じ、正常な家庭環境に回帰させることが、もし今後とも結婚生活を続けるのであれば必要になってきます。更生への可能性は非常に難しいことは否めませんが、ゼロではないので、もし本人がその気になれば、次の機関などを通じ、歩み始めさせることは可能です。 【加害者向け更正プログラムなどを実施している団体】 (1)Aware http://www.geocities.jp/www_aware_cn/ (2)メンズサポートルーム“気づき”  http://www.kiduki.org/   相手の親については、そんなDV夫を育てた人たちですから、なかなか理解を得ることは難しいと思いますが、当事者の夫婦も交え、出来ればきっちりと誠実に、事実の説明と今後の対応方針についての相談を行うことが望ましいと思います。このままそっとしていても事態の改善は望めません。ただ、相手がこのことを根にもち、逆切れして、取り返しのつかない事態になることも考えられますので、是非専門家に前もって相談されることをお勧めします。それでも夫がDVを続けたり、相手の親が話してもわからない人たちであるなら、直ちにお嬢さんを別居ないし離婚させることが必要だと思います。

cherry007
質問者

お礼

ありがとうございます。 入院費の件は主人ともう一度相談してみます。 娘に、彼はDVであなたは被害者なんだよ。 と何度も説得したのですが、受け入れてくれず、 彼には自分がいなければだめだ、自分が何とかしてあげなければいけない、という気持ちでいます。 「共依存」という言葉・・はじめて知りました。 直るんでしょうか? 彼の両親に相談して何とかしてもらおうなんて、甘い考えでした。 ご紹介していただいた団体に、もう一度、相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DV、モラハラはされる側にも原因があるのか?

    モラハラ彼氏について以前にも投稿させていただいています。 無事に別れることができたのでもう関係ないのですが気になる事があるので質問させていただきます。 DVやモラハラをする人は相手が変わってもまたするものですか? 前の彼女にはしなかったけど今回の彼女にはする、といったことはあるのでしょうか? 別れた彼は、私の前に付き合っていた彼女は5年、その前は6年間付き合っていたそうです。 どちらも同棲していたそうですが。 私との交際期間は1年半でした。 私はそれが限界でした。 それに比べ元カノ達は5~6年ってすごいなと思ったのですが・・・ 5~6年もDV、モラハラに耐えていたのか? それとも前の2人にはしなかったのか?と疑問に思いました。 ちなみに、前の前の彼女は相手が浮気をし別れた。 前の彼女は結婚しようと言ったら無理と言われ出て行かれてしまった。と聞いていました。 私が彼をDVやモラハラをするような人にしてしまったのかな?と思ってしまって。 私の性格に問題があるのでしょうか? ちなみにこれまで何人かの男性とお付き合いしてきましたがこのような人は今回が初めてでした。 おねさん?に電話しているのを1度聞いた事があるのですが「てめぇふざけんじゃねーよこのやろう」 と言っていたので暴言は私に対してだけではないようです。 また、彼のお父さんに「あまりお酒飲ませないように注意してね」とも言われたことがあるので酒癖が悪いのも昔からだとは思うのですが・・・ 彼とやり直したいなどとは一切思っていません。 自分にも原因があったのか? それならば今後改めなくてはと思ったので投稿させていただきました。

  • モラハラDVについて、人を見る目がない(彼氏)

    人を見る目(彼氏・配偶者)がありません。 私は30代です。 友人や、仕事、お客さんなどを見る目はおそらく普通の人並みにあると思います。 会話をしていて、どういう人なのかきちんとわかり、いい人、悪い人がわかります。 でも、恋人や配偶者となると丸っきりダメです。 原因は私の父が男尊女卑のモラハラDV男だったせいだと思います。 親類もそういう方が多く、私は婿にやった末っ子の娘ということで立場が一番下だったせいで、 子供の中では私だけ陰湿にいびられました。 虐待もありました。 そのせいで「普通」の恋人・配偶者というのがわかりません。 直接叩いたり、殴ったり、お金を取られたりしたら、悪い人だってわかるのですが、 それ以外だと正直判断がつきません。 明らかなモラハラ、明らかにモラハラではないというのはわかるのですが、 自分の中のグレーゾーンと言いますか、どちらか判断がつかない部分が普通の人より 相当ずれていると自覚しています。 同じく肉体的なDV以外のDV、経済的DVなども多分判断がつきません。 一般的に考えて、どう考えても別れた方がいい内容なのか、 別れるほどではないが考えるべき内容なのか、これくらい許す内容なのか、 それぐらい普通なのか見極めがつかず、いい人が見つかりません。 見つかったと思っても、あれ・・・?と思うことが多くて、結局何も見えておらず、 付き合って何年もたって、結婚を考えるようになってからやっとモラハラだったんだ・・・と 気がついたりします。 そのため結婚にはかなり慎重というか、諦めています。 子供もいりません。 でも、このままだと結婚の有無は別として、本当に自分を大事にしてくれる人が見つからないまま 一生過ごしていくのかと思うと悲しみでいっぱいです。 私のような人間が、人を見る目を養うにはどうしたらよいでしょうか?

  • 母親が2ヶ月入院する場合、2才児の心のケアについて

    お世話になります。 私は現在、第3子を妊娠中で、明日から妊娠8ヶ月に入るのですが、今日の妊婦健診で切迫早産が進行していると診断され、来週から入院することになりました。 上には2才4ヶ月となる双子の娘がいます。 私の入院中、双子は私の実家に預け、そちらで生活させてもらうことになったのですが、私は出産予定日の来年1月24日までは帰宅できそうにありません(もちろん早産してしまったら、また状況は変わりますが) そこでアドバイス頂きたいのは、 ・私が入院している2ヶ月の間に、双子と面会すべきか ・実家に私の服や日用品、写真などを置いておいたほうがよいか というところです。 入院中に私と双子は1度も面会しない方が、双子のココロにはよいのか、それとも逆に面会の機会をできるだけ多くもうけて、頻繁に会った方がいいのか・・・どちらがよりよいでしょうか。 また、日ごろから私の存在を思い出すような品々を双子の生活圏に置いた方がよいのか、置かない方がよいのか・・・ 正解というのはないのかもしれませんが、どう対処したらよいかのヒント、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産について 両家の考え方の違い

    娘を今年出産しました。 私は実家から徒歩10分のところに住んでいます。 旦那の実家は車で2時間弱です。(埼玉~神奈川です) 私は切迫流産、切迫早産ぎみだったので、妊娠期はほぼ実家で過ごさせてもらいました。(7か月からは早産気味で入院) 妊娠中も義母はこちらに遊びにきました。 もちろん出産後もその翌々日に孫の顔を見にきました。 うちに1泊し、次の日も産婦人科に来て、帰って行きました。 義母がこちらに来るということは母親に知らせていました。 その日うちの母親から私に電話がありました。 なんて非常識なの!とご立腹。 うちの近くまで来てるのにうちに一言もないなんて、一般的には考えられないと言ってました。 娘とはいえ、義母にとっては内孫。 嫁と孫がお世話になります。などの言葉ひとつないなんて。 私も近くまでいるのに水臭いなぁ・・・とは思いました。 どうやら義母の考え方は、娘なんだから里帰りしてめんどうをみるのが当たり前という考え方のようです。 どちらが常識でそちらが非常識というのがわかりません。 もううちは問題が起きてしまったわけですが、今後のためにこういったケースはどちらが正しいのか、質問させていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 出産手当と傷病手当について

    1年以上会社に勤めていました。 そこで妊娠して切迫流産ということで入院し傷病手当てをもらってましたが、働ける状態じゃなく10月25日付けで退職し傷病手当も10月25日から自宅安静ということでそこで打ちきりました。 しかし、この度1月26日から切迫早産で再び入院したのですが退職後、傷病手当は申請できるのでしょうか? 妊娠数週によって切迫流産→切迫早産と病名も変わっています。 あと出産手当なのですが辞める前に退職してから半年以内に出産したらもらえると聞いてたのですが私の場合出産予定日が半年以上先だったので関係ないと思っていました。 そこで主人の扶養に入っています。 ところが切迫早産で出産予定日が前倒しになり退職後半年以内で出産になる可能性がでてきました。 出産一時金は主人の保険から出るのは分かるのですが私の場合、出産手当は貰えるのでしょうか? 貰えたら今回の入院費のこともあり、だいぶ助かるなと思ってるのですが。

  • 切迫早産で2ヶ月の入院が決定:2才の双子について

    お世話になります。 私は現在、第3子を妊娠中で、明日から8ヶ月に入るのですが、今日の妊婦健診で切迫早産が進行していると診断され、来週から入院することになりました。 すでにウテメリンを処方されており、安静指示も受けていましたが、2才4ヶ月となる双子の娘がいるため、なかなか安静には暮らせていない状況でした。 双子は私の実家に預け、そちらで生活させてもらうことになったのですが、私は出産予定日の来年1月24日までは帰宅できそうにありません(もちろん早産してしまったら、また状況は変わりますが) そこでアドバイス頂きたいのは、私が入院している2ヶ月の間に、双子と面会すべきか、というところです。 1度も会わない方が双子のココロにはよいのか、それとも逆に面会の機会をできるだけ多くもうけて、頻繁に会った方がいいのか・・・ウチの場合はこうしたら、こうだった、など、ご経験のある方、または、専門知識をお持ちの方などからのアドバイスが頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 双子出産のため管理入院してます。切迫早産にならないための入院ですが 今

    双子出産のため管理入院してます。切迫早産にならないための入院ですが 今8ヶ月で薬のみです。病名が(双胎妊娠)と書いてありますが 生命保険は 切迫早産とかいてないと おりないんでしょうか?よろしくお願いします

  • 出産、生命保険について

    初めまして、嫁さんは9月が出産予定日でして、今は切迫早産で入院しております。プラス、逆子で、帝王切開になりそうなのです、生命保険に加入しているのですが、帝王切開の費用、と切迫早産での入院費用と両方とも保険額がでるのでしょうか? その際の手順等を教えていただきたいのです。 出産は初めてで、保険を使うのも初めてなので、ヨロシクお願いします。

  • 切迫早産で入院中の友達への贈り物

    7月末が出産予定日の友人が、切迫早産で入院しています。 遠方に住んでいるため、お見舞いには行けませんが、なにか贈り物(とても暇らしいです)をしようと思います。 同じように入院された方で、もらって嬉しいもの、困るもの等教えてください。 よろしくお願いします。

  • 切迫早産の原因は特定できるの?

    以前切迫早産で長く入院したことがあります。入院中にNSTを何度もしましたがお腹の張りは無く、原因が何かはハッキリわかりませんでした。 切迫早産の原因はネットでも色々あると書かれているのですが、中に歯周炎だったり、膀胱炎だったり、妊娠中にセックスをしてなんらかの病気に感染したりして早産にも成り得るというのを読んだ事があります。 その場合は検査することで「感染によって切迫早産になった」というように原因を特定することは不可能なのでしょうか?