• ベストアンサー

病の母親でも、娘の傍で生きていた方がいいのでしょうか‥

乳児の4ヶ月検診で、顔面蒼白になっていて保健士さんに指摘されました。様子がオカシイ。と。 自分では疲れているだけと思っていました。 パニック障害と診断され、長引き、うつ状態です。 ベビーカーを押して1人で通院、入退院、追い詰められ自殺を繰り返し 自分でも怖くなってきました。友達と呼べた人は怖がって音信不通になりました。ひとりぼっちです。 発作で暴れた回数が分からなくなりました。でも、暴れているときの記憶は、消えません。とにかく薬に頼っています。 もともと、アダルトチルドレン的な心神不安定になりやすいところがあったと、思い返しています。親兄弟は何かと私を頼ります。頼れません‥頼りになりませんでした。 自分に価値を見出せたのは、働いてお給料を貰う事。人に認めてもらう事。だけだった。 妊娠&出産で、唯一の、自分のより所を失ったと喪失感に襲われます。 当たり前ですが、子育てには、お給料も評価もないからです。 妊娠までは、それなりに、人生を送ってきましたが、夫は 「私は自分で何でもやれるパワフルな面白い女」と思って結婚したようです。 その為、結婚&出産&病気 何を相談しても、彼の知識と価値観でいつも「好きにしていいよ。」「何とかなるよ。」「大丈夫だよ。」でした。 発作で暴れだしたら、不満の矛先は、夫に向かいます。地獄のような日々でした。 病気も5年、夫も流石に、こっちを見てくれています。とても面倒を看てくれる様になりました。 それでも、発作が襲います。死にたい殺してくれと暴れます。生きているのが申し訳ないのです。そして夫を殺したくなったりします。夫もそれを知っています。 私には、今更もう遅いのだ あの時も、この時も、取り合ってくれていたら‥辛かったのにと 積年の恨みが、スイッチが入ると溢れ出てきます。恨みの記憶を消したいです。 娘も5歳になりました。 出来るだけ娘には暴れる姿を見せないよう努めてきました。 ただ、ママは病気だと分かっています。隠し切れません。 家事が出来ないときがある、とても眠くなるとか、不安定になると、分かってもらってもいます。申し訳ないです。 せめて、自分を幸せにする力を身につけてほしいと願い、基本のしつけと、愛情は出来る限り表現し接していますが‥。 自分の不出来を棚に上げて、叱ることは出来ません、ママには出来ない事がある。あなたに、出来ることはやってみようと言うよう努めます。 自殺を我慢しています。通院では限界を感じています。入院したらいいのか?、適所も見つけられません。(忙しい夫に頼れず、何か頼っても待てずにイライラします。具体的なお願いを指示期日を言わないと伝わりません。)そもそも不安定な自己を抱え病院を訪ね歩く事に限界を感じています。 夜は眠れません。御飯が食べられません。頭で分からないのです。病院では「生きる努力を。」と言われます。生きたくないのだと、心の底にある気がします。 娘の成長に支障を来しそうで、悲しいです。辛いです。近寄っちゃいけない気がします。 離婚するか身を隠した方が、夫と娘の為ではないかと思うのです。 こんな、母親でも一緒に居た方が、生きていた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.7

はい、生きてた方が嬉しいです。 私の父は欝でした。祖母も欝で、遺伝で私に来ました。 私も暴れたり何したりで凄かったですが、今は治りました。 そして、遺伝だった事を恨んだ事は一度もありません、私の人生は私の責任で生きているので切っ掛けは両親だったかもしれないけど、でも治すのは私自身の問題だし、責めても何も解決しないと思ったからです。 治るまでは本当に、本当に大変でしたが乗り越えられるものですよ、 途中自分だけは幸せになれないと思ってましたから、今何も変わらないのに気持ちが変わっただけで、幸せです。 あの苦労は・・本当にしてよかったです。 そして、長年躁鬱を繰り返していた父が亡くなる前の5年間、突然植物状態に陥りました。 ・・暴れないから迷惑かけない等と思わないで下さいね。 息をしているのに、声をかけても目もあわせて貰えない、痛みしか表現できない辛さは言葉では表せませんから。。 それでも家族は皆父に生きていて欲しかったです。 私もどんな姿になっても生きてるだけで幸せだと感じました。 天寿を全うした後の父の顔は病気と闘った顔をして安らかでした。 母は今でも父が居ない事を寂しいと本当に寂しそうです。 私も寂しいです。。でも天寿を全うしてくれたから天国で笑顔で待っててくれると思えます。 知り合いに精神的な病気で自殺した家族が居ます。小さい女の子を残して。。残された人はどう感じると思いますか? 救えなかったと・・どうしてあの時目を離したんだろう、、どうしてもっと解ってあげられなかったんだろう、どうしてどうして・・・。 自分を責めて責めて責めて責めて、、不幸のどん底に陥りました。 あんな哀しい事はありません。 貴方の気持ちは凄く解ります。でも自分の事を諦める前に受け止めましょう。。どんな自分でも許して受け入れてあげる事です。 貴方が悪いんじゃないんですよ!!! 病気が悪いんです!!!だから病気を治す事で解決するんです。周りに迷惑をかける事も致し方ないじゃないですか、治るまでの過程には必ず付いてくる事は避けられません。お友達が怖がる事も仕方ないです。 周りが疲れるのも仕方ないです、でも何よりも貴方が治ることを願ってるんです。貴方は感謝できる人です。周りに愛があふれてる事を実感してみて下さい。自分の願う方法じゃなかったとしても愛されてた事を実感してください。コップにお水がこれしか入ってないと感じるのか、これだけ入ってると感じるのかは貴方次第です。 いい事も悪い事も起きます。仕方ないんです、諦めたら病気の思う壺でそこまで苦しんだ意味も無くなります。そんな病気許せません。退治して下さい!貴方の精神状態の隙を狙って入り込んで、貴方の弱みに付け込んで追い込んでるんですよ、もっともっと病気に対して怒ってやっつけましょう、貴方は悪くないんです。そうですよね?いえそうなんです。 病気に負けたら貴方だけじゃなく貴方の一番大事な存在が不幸になります、想像できなくても実感できなくても、でも現実貴方にはそれだけの価値が有り、それだけの責任も有ります。その責任とは本来貴方が取りたい責任です。迷惑かけても仕方ないです、暴れても仕方ない。 仕方ないんです。暴れた後の自分を責めるよりも何故?と問いかけてみて下さい。誰かの責任にして生きるのはずっと辛いです。 何かを責めながら生きる事も。。 実感できなくても、絵が書けなくても、貴方の子供は貴方が居る事が大事なんです。子供の為にも病気を治して下さい。絶対に治りますから。

noname#129145
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今夜は 落ち着いているようです。 昼間の診療で、混乱して自分が押さえられなくなったのが 嘘みたいです。 いつも こうならいいのに。 普通のお母さんでも 子育てで色々考えたり迷ったりするんだし わたしの迷いも 普通レベルの時も あるのかなと思ったりします 普通じゃない自分を知っているだけに 常に 心の何処かで 怯えて 過剰に考えすぎたりしていたり 出来るだけ 子供に普通の母でありたい‥ご機嫌をとる意味でなく。 もう会えなくなった友達のこと 思い出さないよう みんなで撮った写真も片付けたんです。 でも、友達たちが大好きだった 歌手の歌・女優さんがTVに映っただけで 逃げ出したくなる。思い出ってコワイ。 もう語り合う事もないんだなぁ。 あたし やってしまった‥と チャンネルを急いで変えます。チャンネル君(リモコン) 「は、はやく!」頑張ってと心が呼んでます。 こんなやりとりで 平常心が保てるなら。 生きなきゃ。 怖がってても仕方ないのかもしれない。 居なくなったらダメですよね。 いつか 行けるかなぁ。PTAの会合とか。地区の会合も行けない(笑) もうこれ以上 人に嫌われたり疎まれて生きる可能性が生じる場に出るのも怖いんです。 保育園の雑草むしり 行ったらお腹痛くなっちゃったり フラフラしたり 誰とも何にも話して無いのに 何がこんなに脅迫観念に変わるんだろう 先生に また相談しよう したのかも思い出せない‥ オモシロ・可笑しい事 言うの得意だったんですよ。こんなんでも。 なんで死にたくなるんだろう。 私には 背中に こっそり 死神が貼り付いていて 時々 私に死ねと言う そしてヤツと戦ってる なんか デスノートのリュークの絵でも置いといて コイツが犯人だから 怖がるなって書いて貼っとこうかな そしたら 勝てそう。 「ママ?何これ?」って笑われそう。 ありがとうございました。 明日は どうなってるか分からないけど 今夜は眠れそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

質問を読んでいて、随所にkamikitiさんの苦悩が書かれており 読んでいる私も胸が詰まってしまいました。 うちにも6歳の娘がいます。小1です。 kamikitiさんも、非常に娘さんへの影響について、心を痛められてますね。 正直、その母性の部分にすごく救われた思いもあります。 娘さんにとって、お母さんはkamikitiさん、ただ一人ですもの。 その娘さんの為にも、ここはしっかりと病気を治療し、 親子元気に、心から入学を祝い、喜べるように一歩を踏み出しませんか? その為には、一時的に娘さんを施設等、に預かってもらい kamikitiさんは治療に専念されてはどうでしょう。 小学校に上がると、子どもの生活を変えたりするのは なかなか難しいでしょうし、むしろ、入学前の今がいいチャンスと思います。 「また暴れにきたのか」等と吐く医療関係者は言語道断です。 私の周りの心療内科へ通院する方を見ると、Drも非常に患者との相性 があるな、と感じます。 ぜひ、相性のいいDrと巡り合います様に祈ってます。

noname#129145
質問者

お礼

今日は、夫にも同行をお願いして 診察に行きました。 すこし、ゆっくり話せた気がします 仕事が決まらなかったら 療養できるかなぁと話しました。 数年前、本当は 子供を預けて療養したいと 役場に申し出たのですが答えはNOでした。 一時的な 受け入れは出来ないと‥ 夫も、今後について 会社に相談すると言ってくれました。 いつしてくれるか? 明日してきて!と言わないとダメ派で いつも この人は ここが抜けてるんですが‥(笑) 今日は 普通の私です。こんな時しか お礼がちゃんと書けなくて‥ ありがとうごさいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zmbch
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.5

質問を載せられた時点でね、読んだんですよ。でも、何も書けなかった。辛い人に頑張れなんて言えないし、どうしたらいいかもわからなかったから。 でも、やっぱり気になって、質問を探して、今、こうして書いています。 娘さんのことを思うのなら、どうぞ生きてください。あなたが死んでしまったら、どんなに悲しむことでしょう。 そして、娘さんの前では暴れたり、殺してくれ~なんて絶対に言っては駄目! それができないのなら、どこかで療養するまでです。 kamikitiさんの根底には「誰も自分を認めてくれない」という不満があるのだと思います。とても繊細な方なんだと思います。 幼少時代の頃の鬱積があるのかなとも感じました。 治療のことは詳しくないですが、病院をかえてみてはと思います。 退行療法?でしたっけ、赤ちゃんの頃までさかのぼって、内面を吐露する方法とかはどうなのでしょう。 娘さんのためにも治すのだと、どうぞ治療に専念してください。

noname#129145
質問者

お礼

ここに、こうして胸のうちを明かしたこと  みなさんにも声をかけてくもらったこと 楽になったかもしれません。ありがとうございます。 本当に、多少の非があれど、誰かに言うには‥。どうしたって、親や夫の悪口になってしまう。 それでは、何も解決しないのに。 今日はお医者さん(事件以来、代えた先生ですが)に叱責されました。 先生に、思い出して今話すのを辞めなさいと止められました。余計に混乱するからと。 「心が平穏で居られるように、努めなければ。」 「先生、思い出したくないのに、突然、思い出すんです。辛いんです。オカシクなるんです。止まらないんです。」 いつもは同行しない夫に、一緒に行ってくれと頼みました。 最近は、嫌な顔せず、積極的に わたしの、オカシイを どうにかするべく、腰が軽くなってくれました。 診察前まで、平穏だった私が、話している内 豹変するや 背中をさすってくれました。 もっと、頼りたい、甘えたい 申し訳ないけど。うまく伝わらないけど。 調子のいいときは、別人のように 普通でいられる そんな自分も 怖いです。 >娘さんの前では暴れたり、殺してくれ~なんて絶対に言っては駄目! そう、それだけは 避けたいんです。 離れて暮らす 両親が入院。父は脳梗塞後、うまくコミュニケーションがとれないのを、私だけが理解 冷静な話し相手です。心臓の手術もしなくちゃ死んじゃうのに、病気の進行が理解できず‥。随分、私が立ち回りました。 父母、姉、祖母に当たり前に頼られ、実家の世話をして来た「オツリ」が来ているのだと自分に言聞かせているのですが。 先生に、このところ止まらない発作時に 処方箋を出してもらいました。 今、また平常心になっています。このまま続けばいいのにと願うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33349
noname#33349
回答No.4

厳しく聞こえたらすみません。 こんな母親でもと書いてますけど、どっちにせよお子さんは大変です。 kamikitiさんが自殺してもお父様を殺しても、お子さんは辛いでしょう。いえ寧ろ殺人犯の親などいないほうがいい。 そしてkamikitiさんがこのように暴れる姿をみて育っても地獄でしょう。子供はいつか理解する年齢になります、病んだ親をみて育てば同じように精神を病む可能性が高いです。 kamikitiさんが出来ることは子供のために、自分のために、ご主人の為にも心穏やかに生きることです。 病院へ行っても治りません。心の病は治らないのです。 その心をどこでいさめるかは自分の心次第なんです。 苦しいなら薬に頼ってください。 今は苦しい発作がきてこんななふうに書いているのでしょう。 でもご主人を悪く言ってはいけません。 親も兄弟も頼りにならないのでは、一体誰がkamikitiさんの頼りになる人ですか? 子供とご主人が最後の砦でしょう。 なにもかも不満だとしてたら誰も傍にいたくない。 精神の病でもです。 みんな重荷に感じるのが普通なんですよ。 だから不満をかかえないように、抱えても、大丈夫なときにご主人だって心のケアをしてあげてください。人は辛い中生きています。kamikitiさんだけじゃない。 ご主人だってお子さんだってkamikitiさんが辛ければ辛いのです。 ただ見ているだけじゃないんです。 >自分の不出来を棚に上げて、叱ることは出来ません そうですよ、その通りです。 だから子供と一緒に出来るようになろうとする努力をするのです。 自分の命すら大事に出来ない人は自分のことを大事にできません。 お子さんにも自分を大事にしないような生き方をさせたくないですよね。 一緒にがんばるんです。 kamikitiさん、自分で自分の不幸を大きくしちゃいけない。 働くことで自分の価値を見出したいのであれば働くことです。 入院もする前から、むりだ、だめだといわないでなんでもしてみてください。 自分が今どれだけ罪深いことを考えているかよく考えてください。 こんなことを考える親がいては子供が可哀相ですよ。

noname#129145
質問者

お礼

とんでもないです。 バカな事言っています。ありがとうございます。 人殺しだけはできない。死んでもいけない。死神と戦っています。 >そしてkamikitiさんがこのように暴れる姿をみて育っても地獄でしょう。子供はいつか理解する年齢になります、病んだ親をみて育てば同じように精神を病む可能性が高いです。 それが怖いんです。逃げたい。 娘を救いたい。 夫には充実した趣味と友人が居るのが憎い。 私は憎んでいる限り治らない。 やっと、向き合って、でもどれだけ尽くして貰ってもスイッチが入る。 催眠術で記憶が消せたらいいのに。 書いてごめんなさい。スイッチを切りたい。 生きられるものなら、生きたい。苦しい。 書くのだけ許してください。

noname#129145
質問者

補足

補足内容ではありません。 大事な事、書き忘れました。 仕事探してます。仕事さがします。 何か変わるんじゃないかと 変えたいと。 アルバイトを探して眠れないときもありますが ハローワークも行ってます。 もう少し、もう少し、やります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enhakore
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

京都府在住、25歳、フリーターです。 実に深い苦悩を表現しておられ、思わず僭越ながらコメントさせていただきます。 kamikitiさんの旦那さんと娘さんに対して抱いておられる申し訳なさがコメントの中に痛々しいくらいにじみ出ているように感じられました。 ただ、ただ私が感じて出た思いは、kamikitiさんは生きる必要が溢れかえるほどに存在しているということです。 kamikitiさんはご自分を責めておられますが、旦那さんも娘さんもkamikitiに対して、kamikitiさんご自身がそうであるようにずっと傍にいて欲しいとお考えになられているのではないでしょうか? 娘さんも旦那さんも、言葉に出来ないくらいkamikitiさんを必要としておられると思います。 ただコメントに記載されている内容を読んだ限りですが、それほどに必要とされているご自身の居場所、kamikitiさんご自身が喜ばれる居場所もなかなか他に見出すことは容易ではないと思います。 今はもう過去になってしまっているけれど、kamikitiさんご自身の中でまだ収集のついていないたくさんの思いがkamikitiさんを苛んでおられるようですが、目を向けていないだけで、kamikitiさんを本当に必要としておられる居場所に実はkamikitiさんご自身がおられるのではないでしょうか? ただ、そのことに気づき、目を向けることはとても難しいことで、ほとんど奇跡に近いことかもしれません。 とても勇気が要ることだからです。 ご自分を責めて折られる現在、そのことに目を向けることは。 そのために、もし時間が必要だお考えになられるのであれば、ご家族の方とまた一緒に生活することを前提に、周りの方々の可能な限りのご理解を頂戴した後に、僅かの期間、距離を置かれるという手立てもあるかと思います。 今お考えになられていることは、慎重に慎重を期して検討する必要のある懸案であると考えられますので、時間が許す限りご家族の皆さんと穏やかに、慎重に、互いを責め合うことなくお話することをご提案させていただければと思います。 差し出がましく、私の分も弁えない不用意な発言がkamikitiさんに不愉快な思いをさせてしまっていては申し訳ありません。 極々ささやかな一意見として、隅のほうにある、という程度に受け取って頂ければ幸いと存じます。 しゃしゃり出てしまって、申し訳ありませんでした。

noname#129145
質問者

お礼

誰かに効いてもらう事、声をかけてもらえる事、有難く思っています。 私は人に迷惑をかけるので、心の中を打ち明けてはイケナイ。忘れたと思っていてもスイッチが。私は戦没遺族の残り1人で跡取りなのに、夫は「姓」の相談を相手にしてくれなかった。一緒に調べて欲しかった。今になって、違う方法があったと知り、発作が止まりません。お前の家は変だ。と言われた。君はお父さんに殴られた事があるなら、虐待するね。と言われた。夫はいつも軽い気持ちで発言してきました。そして、自分の考えを伝えるのが不器用です。結婚式も好きにしてと言われ1人でしました。それは苦ではなかった。二次会の用意は俺の友人がする、構うな任せろと。どんなに確認しても任せろの一点張りで、寿退社の二次会の案内が出来上がったのは3日前でした。本当にあるのか大丈夫か?と聞かれ、次々ドタキャンされました。後の祭りだった。連絡を取ってなかった夫と友人も火をつけてやりたい。藤原さんの結婚式をみて、婚姻届の姿を見て、スイッチが入る。忙しい夫に言われ役場に1人で行った。構わなかった。でも考え直せ書き直せって、ちゃんと説明聞かずに追い返された‥私の戸籍かえして。子供が産まれるから給湯器、大家さんに治してもらおうよシャワーの出る温かいアパート探さない?相談したら大家さんに悪いからいいじゃん、何とかなるで、終りました。何とかしたのは私で、頭がおかしくなったのは私。子供の心臓に疾患がありました。毎月の検診が恐怖でした。ひとりで震えていました。混乱して育児放棄して、夫が子供のオムツかえるなんて、うちの会社に居ないと責められました。病気になっても、薬を飲めば治るって。と受け流してくれました。夫の冷静さは、仇になりました。友人に医者がいっぱい居るのに、相談してくれたことないだろうと暴れます。脳外科の友人に私の脳を壊してくれと頼みます。私のためには、婚約指輪や結婚指輪を買うためローンしなくても遠い後輩に金を貸してくれと言われ、ローンを組んで貸すと言い出す。可愛そうだと。そう、私は指輪なんか無くても幸せで‥でもなんかオカシイ。心が壊れていきました。私の貯金を貸し、期限切れの返返済をつつき彼の嘘の職場を明かしたのも私。こんなくだらない事をあなたに書いてごめんなさい。スイッチを切るには自殺しかない。それも人を苦しめる。書くのだけ許して下さい。

noname#129145
質問者

補足

ここに、こうして胸のうちを明かしたこと  みなさんにも声をかけてくもらったこと 楽になったかもしれません。 今日は 普通の私です。こんな時しか お礼がちゃんと書けなくて‥ ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

生きたくないですか? 娘さんの成人式の晴れ姿とか、結婚式とか観たくないですか? 子供は敏感ですし、大人が思っている以上に色んな事をわかっています。 「自分を幸せにする力を身につけてほしいと願い、基本のしつけと、愛情は出来る限り表現し接しています」 これは娘さんに充分に伝わっているはずです。 子供は愛情をくれる親と離れたいとは思いません。 「子育てには、お給料も評価もないからです」 お給料はありませんね。 しかし、評価はお子さんの成長、といった形で明確に表されると思っています。 「夜は眠れません。御飯が食べられません。」 眠くなったら眠ればいいし、食べれなければ無理に食べる必要はありません。飴玉一個でもなめていましょう。後はサプリメントでしのぎましょう。こういう時の為にあるんです。栄養補助食品は。 夜眠る、ご飯を食べる、しなきゃいけない決まりはどこにも無いです。 「こんな、母親でも一緒に居た方が、生きていた方が良いのでしょうか?」 一緒に居て、生きていた方がいいと思いますよ。だから今一緒にいるんじゃないでしょうか。

noname#129145
質問者

お礼

>晴れ姿とか、結婚式とか観たくないですか? そこまで、生きているうちにかける迷惑の方が 耐えられないのかもしれません。全然、絵が浮かんできません。 出来れば、見たいそう思えるようになりいたいです。 >評価はお子さんの成長、といった形で明確に表されると かわいい子に育ってくれると、育ってくれるほど 強迫観念に駆られてしまいます。 あの子が、何かをキッカケに変わってしまったらと‥ スミマセン。 話をする相手が居ない分、頭も中が混乱して お礼にならない御礼を書いて、言い訳してごめんなさい。 それでも、誰かが言葉をかけてくださったこと。 少しでも自分につなげています。 本当に有難く思っています。 サプリとります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とても辛い状況だと察します。 今は、文章を見ますと、うつ状態の急性期というのでしょうか・・・病院にきちんとかかったほうがいいと思います。 そして、入院し療養したほうがご自身が一番楽になるのではないかと思います。 生きたくないとおもったり、いらいらしたり、これもみな病気のためです。 身を隠す前に病院へかかってください。今は、無理はしてはいけません。お子さんも心配してますよ。

noname#129145
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お子さんも心配してますよ。 それが伝わっているのが怖いんです。 無理してはいけない。 死んでも殺してもイケナイ。 わたしは、取り返しの付かない事をしています。 助けになるよと言ってくれた友人に、本当に会いに行ったら私を怖がって、帰れと殴られました。 「子供をどこに置いて来たんだ!」と 寒空の中、半狂乱の私が赤ん坊を連れて歩く事ほど危険なことはありません。実家から逃げ出した時でした。 4年通っていた先生に、病院で「また、暴れに来たの。」 「夫を恨んでるから治らないんんだよ。」と言われ 自体は急変しました。 死にたいと暴れた事はありました。 待合が長いと怖くなって、時々、帰る事がありました。 その日に限って、帰らせてくれず、羽交い絞めで、引きずられて先生に合わされました。パニックになってました。 ここ、2年、夫の愚痴は言った事無かった。暴れたのは帰らせてくれないからだ。先生は、私の事を見ていないのだ。私の4年は何だったのか猛打撃を受けショックでした。 先生の持っていたカルテが憎くて蹴り上げました。 ショック状態で走り出し逃げ出しました。 あの時こそ、看護士さんに羽交い絞めにして、対応して欲しかった。 自殺を計り ICUで高額に請求を受け、「夫にいくらかかったと思ってる。」と 叱られました。 友人に会いたいと、暴れました。夫にいい加減にしてくれと言われました。頼んで友人に連絡してもらったら、怒鳴られたそうです。 「みんな対応にビビッて大変で困惑してる。忘年会に来るな。」 分かってる。行っては行けない。せめて いつか良くなったら会おう。それを望んでると、言ってもらいたかった。 自業自得。 入院したい。 でも、母が加入した入院保険‥申請してくれない。 母は、私が精神を病んで入院したと、付き合いの長い保険屋サンに言いたくないのだ。 自分がかわいいんだ。憎い。 そんな思いして入院したくない‥。 いろんな、思惑が頭を駆け巡るんです。スミマセン。 生きる事だけを、踏ん張る、それだけはしなくちゃと 分かってはいるけれど 耐えられないで暴れてしまう。 娘を苦しめたくない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘を夫に取られないようにするには

    私は38歳の主婦です。 こちらで何回か夫との不仲の事を相談してきましたが、夫の意見に賛同できないし、夫も私の価値観を否定するばかりで離婚となりそうです。 以前から、私が離婚したいと夫に言うと、娘(5歳)は自分が引き取るようなニュアンスの事を夫が言うのです。 現在私は無職で(1年半ほど前まで認知症の義母を同居で5年間介護してきました) 私は母親として不十分な所もたくさんあり(自分の感情で娘を叱ってしまったり、その後のフォローはしていますが)夫に娘を連れて行かれてしまうのではと不安です。 離婚が決まるまでに私が仕事や住居をを見つけておかないと、私は娘と離れて暮らす事になってしまいますか?私の実家に住む事もできなくはないですが、夫に私と私の母が依存しあっていると以前に非難されたので、できるだけ自立を目指したいと思っています。 夫婦仲の悪さをいつも目の当たりにしている娘は、いつでももママと一緒にいるよ!と言ってくれています(娘は夫の事も大好きですが)とにかく口の達者な夫に、自分の都合の良いようにされてしまいそうで不安です。 娘には本当に申し訳ない思いでいっぱいです。

  • 娘が幸せになれる方はどちらか

    30代後半の主婦です。 結婚して9年目で、娘(5歳)が一人います。 夫とは、喧嘩が絶えず毎日憂鬱です。以前は、私が離婚したいと伝えても、私が無駄にした時間(結婚してからの時間)を俺に取り戻させてから出て行けなど言っていましたが、最近では夫から離婚してと言ってきます。娘を連れて行ってもいいならすぐにでも出て行きたいのですが、夫から私が育児の能力がないから、お前には渡さないだとか、お前の不幸な考え方のせいで娘までが不幸になるだとか、お前は世の中で通用しない(誰も雇わない)などと言います。夫の言ってる事が、おかしい、間違っていると思うのですが、現在無職の私が連れて出ても、金銭的に苦労させたり、楽しんで通っている幼稚園をやめる事になったらかわいそうとも思います。またモラハラ気味な夫からの長年の暴言のせいか私はすっかり自分に自信がなくなり暗い性格になってしまった気がします。 娘は、パパと別れる事になったらママと一緒に行きたいと言ってくれていますが、よくわかっていない娘を連れ出してよいものか、私の感情で娘の将来を決めてしまう事が不安です。 どうしたらよいか、わからなくなってしまいました。 愚痴のような文章になってしまいましたが、読んで下さりありがとうございました。

  • 母親が娘を抱きしめると安定するのはどうしてですか?

      ある母親がこんな事を言ってました。 「7才位の女の娘がいるけど、その子が学校から帰ってくるとHAG(抱きしめる)する。 そうすると、自分の気持ちが安定する。」と、 子供がHAGされて安心するだろうとは、想像していましたが、母親が安定する気持ちになるとは意外な感じがしました。 女性で(男性でもいいですが)その様な、心理は理解出来るでしょうか? 出来るなら、その心(母性?)を詳細に教えていただけないでしょうか? (何故、HAGで安定するのか?)     

  • 娘を叩いてしまう

    かなり前から育児の事で悩んでいます。 娘は現在2歳4カ月です。 イヤイヤ期に入ってから、娘の言動に耐えられず、カッとなって叩いてしまう事が増えました。 叩くのはいけないと頭ではわかっているのですが、 カッとなると我を忘れてしまい、冷静になれません。 以前は、まだそんなにイヤイヤがひどくなかったので、我慢出来たのですが、 2歳になる前辺りからイヤイヤがひどくなり、手に負えなくなって来ました。 娘は家に私と2人きりだと私にべったりで、積み木をする時も「ママ、こっち来て!」と私を呼び 私が家事をしていようとおかまいなしに呼んできて、 「待っててね」などの言葉は通じません。私が行くまで「ママ、来てよ!!」と叫びます。 DVDを見せている間にトイレに行こうと思っても、私がいなくなるとすぐに 「ママ!ママ!」と探してトイレまで追いかけて来ます。 化粧をしようと思って洗面所に行く時も、追いかけて来て、 ビューラーやマスカラなどの化粧品を欲しがり「これはママのだから」と言っても、 手に入れるまでわめきます。 また、私がご飯の支度をしている時も、「バナナ食べる!」と言ってきて いざバナナを渡すと、皮だけむいて食べないで床に投げ捨てたりされ、 結局食べません。そんな時「まあ気が向いたら食べるかな」くらいに思えればいいのですが、 神経質な私はじゅうたんにバナナをつけられる事も、食べると言ったくせに食べない事も、 ものすごく腹が立って、そんな言動をする娘が憎たらしく思えてしまいます。 昨日は、夕飯が焼きそばだったのですが、テーブルに持って行ったら娘は 「うどんが食べたい!」と言い出し、うどんは買い置きがなかったので 「今日は焼きそば!うどんは明日食べよう」と説得したのに、 「やだ、うどんがいい!うどんがいい!」とわめきだしたので、もう抑えきれず、 娘を叩いて「嫌なら食べなきゃいいでしょ!!」と怒鳴り、思い切りにらみつけてしまいました。 おとといは、娘がぬいぐるみにおむつをはかせたりして、おしりふきでぬいぐるみの お尻をふこうとして、おしりふきの中身を全部出してしまっていて、 「全部出したらもったいないでしょ!!」と言ったのに全く聞かず、わめいたので、 おしりふきを取り上げて娘に投げつけてしまいました。 ひどい親だと思うし、親になるべきじゃなかったと思います。 思えば私はもともと子供が苦手で、周囲の「自分の子は可愛いから大丈夫」という言葉を鵜呑みにして出産しましたが、やっぱり自分の子供でも苦手です。 特に、2歳を過ぎてからは、手に負えないかんしゃくに悩まされたり、イヤイヤがひどかったりで、 娘と一緒にいる時間がしんどく、最近は声を聞くのも嫌になってきてしまいました。 娘が起きている間は、娘の遊び相手になるか、一緒にDVDを見るかしか出来ず、 家事をやろうとすると「こっち来て」と呼ばれるので家事も中途半端にしか出来ません。 買い物も、2人で行くとカートに乗ってくれず、行く度にお菓子を欲しがって床に寝そべって大泣きしたり勝手に走って行ってしまうので2人では行けず、夫の休みにしか行けません。 この前、夫が休みだったので重たい物(水、お米)を買うために3人でスーパーに行ったら 機嫌が悪くてスーパーに着くなり「帰る!!」と言い出し、 なんとかなだめて店内に行ったのですが、またお菓子を欲しがってわめき、 いつもは買わないのですが「じゃあ1個だけね」と1個選ばせてレジに行こうとしたら、 今度はレジに行くのを嫌がって床に寝そべって泣きわめき、 周囲の冷たい視線を感じながらレジをすませ、夫と力づくで無理やり抱きかかえて連れだしましたが もう本当に、育児に嫌気がさしてしまいました。 うちの娘はどこか異常なのではと感じて、色々と相談に行って、みてもらったりしましたが、 どこに行っても「普通ですよ」とか「自己主張が強いだけで、2歳はこんな感じ」と言われました。 かなりおしゃべりで、よくしゃべるのである程度コミュニケーションも取れますが、 「待っててね」とか「だめ!」と言っても通用しません。 最近もう叩いてしまう自分も、育児も嫌になってきています。 雑誌を見ると、同じくらいの年の子がいても、育児や趣味(おしゃれ、料理)を楽しんでいきいきとしているママさんがいるのに、 自分は育児だけで精一杯で、趣味を楽しむ余裕もなく、料理も適当にしか出来ません。 夫は子煩悩で、育児も色々と手伝ってくれますが、 仕事柄土日も祝日も休めません。 今住んでいる所から実家までは遠いので、帰るという事も出来ないし、 実家の親とはあまり折り合いが良くないので正直あまり帰りたくありません。 以前育児相談に行った時、「たまには子供を預けたりしてみてください」と言われたのですが、土日祝日に預けれるような託児所もこちらにはなく、預け先もありません。 なので、週6日は娘と2人きりですが、おかしくなりそうです(家にこもってはいません)。 ママ友も現在はおらず、作る気力もわきません。 「幼稚園行くようになれば楽になるから」とか言われますが想像もつきません。 どうしたら少しでも育児を楽しめるのでしょうか・・・。

  • 娘とのお風呂について

    娘とのお風呂について もうすぐ小学生の娘がいます。 パパと二人でお風呂に入る時もあれば、ママと二人で入る時もあり、パパとママと三人で入る時もあります。 ママとはまだ、しばらく一緒にお風呂に入ってくれそうですが、パパと二人きり、もしくは親子三人で入るのを辞めさせるにはどんなタイミングが良いものでしょうか。 そのうち自分から拒否するようになるだろうし、パパも本人も一緒の入浴が楽しいようなので、本人が嫌がるようになるまでは自然に待ってればいいかなと思っています。 また、私と夫が二人でお風呂に入る時もあるのですが、そういうのは子供の起きている間は控えるべきでしょうか。 (今は娘が寝てからが多いです) 銭湯の男湯は小学生になったらいかせないようにしようと思っています。 夫はなんで?といいますが、娘もさすがに銭湯はママとがいいみたいです。

  • 女性の方:母親は娘の見た目を批判しぎみなのですか?

    私は一児(娘)の新米ママです。自分が母になってから子供に絶対したくないと思うことがあります。子供の見た目を批評する事です。 私の母親は、良く私の見た目を思春期から批評しました。今でもするのですが、さすがに私も今はそれ程傷ついたりはしなくなりました。(笑) 母はそれは親の特権だと思ったのでしょうか。私の事を良く太っている、ブタと日常的に言ってました。痩せた時は痩せた時で、また新たな欠点を指摘しました。とにかく見た目のあら探しをしては私にそれを言うのが常でした。若い頃の私は、それは自分が悪いと思っていたので、自尊心が低かったと思います。 私の夫はアメリカ人なのですが、彼と彼の母親を見ると、大人と大人の関係です。彼の母親は彼を人として尊敬して一人の大人として見ているのがわかります。 これは日本の母ならではの事なのでしょうか?皆さんのご意見をお聞きしたいです。

  • 娘を亡くした兄が、私の娘を自分の娘だと思っている

    娘を亡くした兄が、私の娘を自分の娘だと勘違いしています。病気なのでしょうか? 私が2番目の子供を出産する為に兄に娘を預かってもらったのですが兄の態度がおかしいのです。 兄は一年ほど前に奥さんと娘を突然事故で亡くしました。それが原因なのか、無事出産し兄の家に娘を迎えに行くと、私の娘を自分の亡くなった娘の名前で呼び、私達を「おばちゃん」「おじちゃん」と呼び、娘を中々離そうとしなかったのです・・・どうやら私の娘を自分の娘だと思い込んでいるようです。 私達兄妹は両親を早くに亡くして頼れる親類はいません。旦那に相談したところ病院で診てもらった方がいいのではないかとのことなのですが本当に病院で診てもらった方がいいのでしょうか? 兄の親友に話を聞くと、以前にも兄の亡くなった娘に似た子を、自分の娘の様に接していたことがあったそうです。 兄とは新幹線で3時間かけて行かなくてはならない距離に住んでおり、頻繁に会う事は出来ません。 兄は田舎に暮している為、精神科のある大きな病院に行くには2時間ほど車で行かなければなりません。 上記の行動や態度で精神的な病気の可能性はあるのでしょうか?もし精神病の可能性がある場合、どの様な病気なのでしょうか?病状次第では夫婦で出向き病院に行かせたいと思っております。お知恵をお貸し下さい。 何卒宜しくお願い致します。

  • 若い母親

    23歳で娘を出産し、今は小学5年生になりました。 23歳で母親になるのは自分では普通だと感じていますが 私が童顔なこともあり、周囲からはなにかにつけて 「若いよね」 と言われ続けています。 特に娘が小学校に入学してからは懇談会の帰りに昇降口でいきなり 知らない方から 「ねえ、あんた年いくつ?」 と年齢を聞かれることが多くて。。。 娘も 「お母さんって年いくつ?」 とお友達のお母さんから聞かれるようです。 それだけならまだしも お祭りなどの行事で夫ともども「パシリ」にされることが多くて・・・ 田舎だからしょうがないのかな。 今年入学した1年生の保護者の方にパシリにされると イラっとくることがあります。 その方は「おじいちゃん?」と間違えそうになる方なので、 しょうがないのかな。 来週はバザーがあり、夫はドライバーにご指名を受けています。 当然、最後の最後までお酒は飲めません。 娘が1年生の時から荷物担当のドライバーを引き受けているので そろそろ交代してもらってもいいんじゃないかな? でも、言えません・・・ 「こんなことは若い人にやってもらえばいいのよ。」 おばちゃんママに目の前で言われたりします。 子供は同じ歳(同じ小学校に通っている)のだから 親の歳は関係ないじゃん!って言いたい。 子供の行事に顔を出すのも憂鬱になります。 おばちゃんママやおじいちゃんパパにどうやって接すればいいですか?(波風を立てずに)

  • 母親を憎む娘との関係を改善するには

    高校生の娘のことです。いわゆる勉強のよく出来るいい子でいたが、抑うつ状態になり3ヶ月ほど学校へ行けなくなりました。精神科に通院し学校へは何とか行けるまでになりましたが、勉強への意欲はほとんどなくなってしまい、この先受験・進学が出来るのか不安でいっぱいです。 原因の多くは私にあるようです。過去に娘を傷つけるような言動を私がしたようですが、内容は分かりません。 また私の性格が非常に几帳面で自分の価値観・常識に彼女をはめ込もうとすること、彼女のためと思いやってることが伝わらないとついヒステリックになっり彼女の物を壊したり、暴力を振るったりしたことなどが、彼女を追い詰めたのではないかと思っています。 彼女からは家族は要らない、お前は母親じゃないとまで言われてしまいました。今はお互い口をきくこともなくなりました。私は今自分の行動を反省し彼女への干渉を一切しないように心がけていますが、この先どうすれば彼女とやりなおせるのか、私になにが出来るのか、ご意見をお聞かせください

  • うつ病の母親と、反抗期の娘・・。

    うつ病とパニック障害で現在治療中です。 転勤族で、9年間で5回引越し、疲れてしまいました。 それでも、娘が小学校3年生からは引っ越さずに今の土地に安定しています。 良くなりかけては、また悪化するを繰り返していますが、夫の給料も削減され、生活のために私も働いています。 仕事に行くのが精一杯で、家事もおろそかになりがちです。 ご飯つくりと洗濯はなんとかしていますが、ご飯も作れないことがあります。 現在中2の娘がいます。 娘は中学生になってから、私の病気のことは話しています。 しかし、難しい年頃でもあり、反抗的な言動ばかりで何一つ手伝ってくれません。 朝も何度起こしても起きず、ぎりぎりで起きてきて、ご飯を食べるのが精一杯で何も手伝わずに学校に行ってしまいます。 最低限これだけはという、当番で毎日やることは決めているのですが、娘はほとんどやりません。 具体的に、これとこれをお願いとお願いしても、口答えするだけです。 やっと手伝ってくれても、いやいやなので、2度手間になるようなやり方ばかりです。 今朝はそんなことが積もり積もって、私も出勤の準備と弁当つくりと洗濯を平行しながらしていたのですが、何もしない娘と反抗的な態度に爆発的に怒ってしまいました。 (自分の水筒にお茶を入れるように言ったら、「ならいらない」と言い、「暑いからお茶は持っていかないと」と言うと、お茶をぶちまけられました。) 本当に疲れました。 現在も娘を許せそうにないし、顔も見たくないし、会話をしたら危害を加えそうな不安もあります。 夫に相談しても夫も多忙であまり取り合ってくれません。 明日から、まず朝ごはんから、思いやられます・・。 わたしのように精神疾患をかかえて子育てしていらっしゃる方や、ご家族や周りがそうだという方、何かアドバイス頂けないでしょうか? 娘と距離を置くために、入院した方がいいのでしょうか? 娘に対しても、夫に対しても恐ろしくイライラすることがあり危害を加えそうで怖いです。 もう疲れてしまい消えたいし、何もしたくないです。 .

このQ&Aのポイント
  • Brother MFC-J998DNで紙詰まりCのエラーが出ている状況について相談させてください。
  • Windows10で有線LAN接続しているBrother MFC-J998DNで紙詰まりCのエラーが発生しています。
  • Brother MFC-J998DNで紙詰まりCのエラーが表示され、リセットができない状態です。
回答を見る