enhakoreのプロフィール

@enhakore enhakore
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/06/10
  • 病の母親でも、娘の傍で生きていた方がいいのでしょうか‥

    乳児の4ヶ月検診で、顔面蒼白になっていて保健士さんに指摘されました。様子がオカシイ。と。 自分では疲れているだけと思っていました。 パニック障害と診断され、長引き、うつ状態です。 ベビーカーを押して1人で通院、入退院、追い詰められ自殺を繰り返し 自分でも怖くなってきました。友達と呼べた人は怖がって音信不通になりました。ひとりぼっちです。 発作で暴れた回数が分からなくなりました。でも、暴れているときの記憶は、消えません。とにかく薬に頼っています。 もともと、アダルトチルドレン的な心神不安定になりやすいところがあったと、思い返しています。親兄弟は何かと私を頼ります。頼れません‥頼りになりませんでした。 自分に価値を見出せたのは、働いてお給料を貰う事。人に認めてもらう事。だけだった。 妊娠&出産で、唯一の、自分のより所を失ったと喪失感に襲われます。 当たり前ですが、子育てには、お給料も評価もないからです。 妊娠までは、それなりに、人生を送ってきましたが、夫は 「私は自分で何でもやれるパワフルな面白い女」と思って結婚したようです。 その為、結婚&出産&病気 何を相談しても、彼の知識と価値観でいつも「好きにしていいよ。」「何とかなるよ。」「大丈夫だよ。」でした。 発作で暴れだしたら、不満の矛先は、夫に向かいます。地獄のような日々でした。 病気も5年、夫も流石に、こっちを見てくれています。とても面倒を看てくれる様になりました。 それでも、発作が襲います。死にたい殺してくれと暴れます。生きているのが申し訳ないのです。そして夫を殺したくなったりします。夫もそれを知っています。 私には、今更もう遅いのだ あの時も、この時も、取り合ってくれていたら‥辛かったのにと 積年の恨みが、スイッチが入ると溢れ出てきます。恨みの記憶を消したいです。 娘も5歳になりました。 出来るだけ娘には暴れる姿を見せないよう努めてきました。 ただ、ママは病気だと分かっています。隠し切れません。 家事が出来ないときがある、とても眠くなるとか、不安定になると、分かってもらってもいます。申し訳ないです。 せめて、自分を幸せにする力を身につけてほしいと願い、基本のしつけと、愛情は出来る限り表現し接していますが‥。 自分の不出来を棚に上げて、叱ることは出来ません、ママには出来ない事がある。あなたに、出来ることはやってみようと言うよう努めます。 自殺を我慢しています。通院では限界を感じています。入院したらいいのか?、適所も見つけられません。(忙しい夫に頼れず、何か頼っても待てずにイライラします。具体的なお願いを指示期日を言わないと伝わりません。)そもそも不安定な自己を抱え病院を訪ね歩く事に限界を感じています。 夜は眠れません。御飯が食べられません。頭で分からないのです。病院では「生きる努力を。」と言われます。生きたくないのだと、心の底にある気がします。 娘の成長に支障を来しそうで、悲しいです。辛いです。近寄っちゃいけない気がします。 離婚するか身を隠した方が、夫と娘の為ではないかと思うのです。 こんな、母親でも一緒に居た方が、生きていた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#129145
    • 夫婦・家族
    • 回答数7