• ベストアンサー

扶養限度額

noname#95628の回答

noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 税法上と健康保険上で異なりますが、どちらでしょうか? 補足をお願いいたします。

manamana3438
質問者

補足

両方お願いします。

関連するQ&A

  • 扶養に入るための限度額

    H17,7月に主人の扶養に入ろうと思っているのですが、扶養に入る条件で年間収入限度額の期間のとらえ方について、聞く人によって違うので教えてください。 1、130万円(被扶養者の対象)・103万円(配偶者控除の対象)か141万円(配偶者特別控除の対象)という、それぞれの枠の限度額は扶養に入ろうとするH17,7月の段階からH17,12月までの見込み収入のこと、つまりは、扶養に入ったH17,7月~H17,12月の間で超えてはいけない合計収入額。 2、130万円(被扶養者の対象)・103万円(配偶者控除の対象)か141万円(配偶者特別控除の対象)という、それぞれの枠の限度額は扶養に入ろうとする前(H17,1~H17,12)の扶養申請以前のH17年度分の年間総収入が、それぞれの限度額を超えてしまってはいけない。 という大きく分けて、2つに分かれているのですが、どちらを本当の基準に計算すればいいのでしょうか? 扶養のことについて、何度も質問させて頂いているのですが、まだ100%理解できているわけではないので、トンチンカンな事をお聞きしているのかもしれませんが、教えてください。

  • 扶養範囲内で働くための限度額

    今年の8月まで傷病手当金を受けていました。 今年、支給された合計金額は約107万円です。 手当金の支給が終了したので、これから 仕事を探すつもりです。 扶養範囲内で抑えるためには、年内に いくらまで収入を得ることが可能でしょうか? 教えてください。

  • 扶養の限度額の確認です。

    昨年は収入がゼロでした。遠方で働いている娘が、「扶養に入ったら」 と、言ってくれています(娘は上場企業で結婚後も正社員で勤めています)。今までは、「一人でやらなければ」と、収入が少ないときも断ってきましたが、人から、扶養に入ると私だけでなく娘も多少控除額が増えたりするので入ったほうが良いといわれました。 どうなのでしょうか?   今後、できればわずかでも働きたい意志はあり、その際に扶養を維持できる条件は、以下と聞いたのですが、所得税法上の条件とはいったいなんでしょう?例えば120万円の収入があると、所得税法上でどうなるのでしょうか?   所得税法上の扶養に入る条件・・・103万円以内   健康保険の扶養に入る条件・・・130万円以内 健康保険の扶養に入る条件は、理解できます、これ以上の額の収入があると、自身で国民健康保険に加入しなくてはいけないという事ですね。 それに、「娘の扶養に入る時期」についてはいつが良い時期というのはありますか?昨年はゼロで、今年度もほぼゼロと仮定してご回答をいただきたくお願いします。早い方が良いのでしたら、この2月3月、或いは年度始めの4月にでも娘に頼んでみようかと思っています。なにとぞよろしくお願いします。

  • 児童扶養手当の限度額について詳しく教えてください!

    19歳と16歳の二人の子供と私の母子家庭です。 収入を増やしたくて転職活動中ですが、児童扶養手当を満額支給してもらうには、実際には、月給がいくらまでならOKなのでしょうか? 市のHPを見ましたが、いまいち分かりづらくて・・・ 現在私がパートで月に7万円程度、上の子がアルバイトで16万円程度の収入があります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 個人事業主が扶養から外れる限度額は?

    昨年秋よりネット販売(青色申告・複式簿記)を始めました。 今までは普通に配偶者特別控除を受けられたのですが、今後はどのようになるのでしょうか? 夫はサラリーマンなので、会社に今年の私の収入見積額を報告しなければなりません。 それ次第では私が扶養から外れるかどうかになるのですが…。 所得税および、社会保険の両方で、扶養から外れる限度額を教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 扶養家族からはずれたら

    年間収入が130万円をわずかに超えた配偶者が、仕事をやめた場合、翌年無収入でも扶養家族から外れて、国民保険に加入しなければならないのですか。どなたか教えてください。

  • 扶養控除申告書の所得見積額について

    素朴な疑問なのですが質問させて下さい。 毎年12月になると翌年(今年であれば15年分)の扶養控除申告書が回ってきます。 その中に「15年中の所得の見積額」という記入項目がありますが、配偶者(扶養者も)がパート収入の場合、一概に見積もれるものではないと思います。またいいかげんな金額を記入した場合、年末調整の時に配偶者控除額や扶養控除額に影響してくると思うのですがどうなのでしょうか。 また配偶者控除や扶養控除が受けられるか否かは、本年中の収入が確定していないとわからないと思うのですが、 配偶者(扶養者)の収入が確定していないうちに、所得者の会社で年末調整をされている場合、会社は配偶者(扶養者)の収入(所得)をどのように確定させているのですか。 なんか支離滅裂な質問のようですが、配偶者(扶養者)の所得を会社が何をみて確定しているのか、わからなくて質問させて頂きました。

  • 配偶者控除額について教えていただきたいです

    この度正社員で働くことになり夫の扶養から外れることになりました。 そこで配偶者控除額がうけれなくなりますよね? そうなると夫の給料がいくらになるのか、 家計にはマイナスにならないのか、 控除額の計算がイマイチ理解できず教えていただきたいのです。 ・夫の給料 年間480万 賞与年2回42万 ・妻の給料 年間168万 ・2才0才の子が2人(夫の扶養にいれたままにします) こうなると夫の月収入はいくらになりますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養内の限度額について(社会保険)

    扶養内の限度額について(社会保険) 今年の3/31をもって退職し、4/1から夫の扶養に入りました。 近々またパートか派遣で働く予定なのですが、以下2点わからないので教えてください(><) 1.社会保険は130万の収入限度額があると思いますが、私は1~3月まで働いていたため、 この時点で既に90万ほどの収入があります。 もし6月からパートで再就職した場合、この90万は130万の中に入るのでしょうか? (年内に40万以上収入があったら扶養から外れるのでしょうか?) それとも、3月までの90万の収入はとくに扶養限度額には入らず、6月からの収入が対象でしょうか? 2.就職したら、失業手当ては特に貰わず、再就職手当てを申請する予定です。 この再就職手当てでもらう金額も130万の対象となるのでしょうか? どなたか教えてください(><) よろしくお願いいたします。

  • 健保上の扶養・税法上の扶養について

    私の妻は個人で旅館専属のエステティシャンをしております。 年間の事業所得は収入金額が120万くらいです。 私はサラリーマンで年収300万くらいです。 妻が健保上の扶養・税法上の扶養に該当することができるか? ということで、教えて頂きたいのですが、 (1)健保上の扶養の年間収入見込み130万未満とは経費を引いたものではなく、年間事業所得そのものの金額でしょうか? (2)もし、扶養にしていて妻が、例えば確定申告のときに  年間事業所得135万、経費100万と申告したら、  税法上の扶養は所得金額35万で配偶者控除を受けられ、  健保上の扶養は130万を超えているので外れてしまう  ということになるのでしょうか? (3)現在健保上の扶養にしていて(昨年は専業主婦だったため)、ことし130万以上の事業所得が  あった場合、どの時点で扶養からはずす手続きを年金事務所に提出すればいいのでしょうか?    また、もしそのままにしておいたらどうなるのでしょうか? 配偶者が個人事業主の場合の例がどこにも記載されてないので、情報を探しきれませんでした。 お詳しい方、ご教授お願い致します。