• ベストアンサー

経歴の虚偽について

nagisaqqの回答

  • nagisaqq
  • ベストアンサー率21% (66/305)
回答No.1

職場に電話が行く、社会保険で確認される。 この二つは有り得るでしょう。 そうなった際、就労の期間も出てきますのでバレると思いますよ。

関連するQ&A

  • 経歴詐称でしょうか?

    経歴詐称でしょうか? 現在転職活動中です。 前職は派遣社員でした。在籍3年程なんですが、後半1年ほどは、単発などしか入らず、レギュラーワークには就いていなかったんですが、その部分については履歴書、経歴書には記載できず、レギュラーワークをしていた部分しか伝えきれずに内定を頂きました。 後々考えればこれは経歴詐称にあたるのか不安になっています。 経歴のすべてを伝えるべきなのでしょうか? 良いアドバイスあればお願いします。(特に人事に携わっておられる方率直な意見お願いします。)

  • 経歴詐称してしまいました。

    経歴詐称してしまいました。 現在アルバイトとしてですが就職決まりました。 履歴書に経歴詐称してしまい提出書類でばれてしまうため困っています。 正しい経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成21年10月B社退社 平成21年12月C社入社 平成22年4月C社退社 詐称した経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成22年4月B社退社 現在アルバイト研修として勤務していますが提出書類に雇用保険被保険証と年金手帳を提出しなさればなりません。 ですが前職で一度も保険に加入していないため雇用保険被保険証がありません。なので変わりに在籍証明証を提出するように言われました。 前職で詐称しているためもちろんばれてしまいますよね? 年金手帳は手元にないのでわかりませんが年金手帳でも発覚するのでしょうか? 初めはアルバイトなので軽い気持ちで詐称してしまいましたがもう研修が始まっているので言い出せず悩んでいます。自ら話をした時点でクビは間違いないと思いますし今更ですが後悔しています。 回答お願いします。

  • 経歴詐称

    33歳の機械設計技術者の者です。 経歴詐称について3点教えてください。 今年の6月に国内大手電機メーカーに応募して、7月に一次面接、 9月に筆記試験と二次面接を行い、内定をもらいました。 ところが、履歴書と職務経歴書に経歴詐称をしてしまいました。 派遣会社での現在の経験をアピールする為に、B社(現在就業中) の勤務期間を実際よりも2年長く記載してしまいました。 (このくらいならバレないと思いやってしまいました) <正> A社7年7ヵ月勤務(中小機械メーカー) B社5年7ヵ月勤務(派遣会社) <誤> A社5年7ヵ月勤務(中小機械メーカー) B社7年5ヵ月勤務(派遣会社) 1.今回の場合、詐称はバレますか? 2.どのタイミングで公になるでしょうか? 3.自己申告・辞退すべきでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • 前職の経歴未記入...

    今、転職活動していますが、前職がたった1週間ということで、履歴書、職務経歴書等記載していません。1月の最初に辞めて次の会社(実家を離れ他県に一人暮らしをした)に1週間ほどいたのですが、職場の雰囲気に合わず辞めたのです。 1社目(2年)⇒2社目(1週間)です。 履歴はちゃんと記載しないといけないと思っているにも関わらず、あまりにも短いため記載しませんでした。ただ、雇用保険証、源泉徴収表ともに未記入の前職の名前が入っているため、もし次の転職先が決まって書類提出したときに、総務の方等、「あれ?」って思う光景が予想されます。 多分発覚したところで、質問されるでしょう。どうして履歴書と会社名が違うの?と。1社目を辞めて転職活動しているときに、アルバイトで2社目に入り、他県に行ったが、親が病気になり私が一人っ子ということでしばらく付き添わざるをえなくなったので、短期だが辞めて実家に帰った。 というのは通るものですか? 実際は前職の職場の雰囲気がひどかった(ほぼ毎日のように飲みにいく、飲みの席で酌を強制させられる。その強制の仕方が半端なく、頭を叩かれるなど)ということで辞めたのです。 経歴詐称といわれるのは必死です。 雇用保険に入っていた、また源泉徴収表で所得税を引かれたということは、仮に前職はアルバイトだったなどという嘘は無理ですか? 私の中で、経歴詐称したという負い目ももちろんありますし、発覚しても対処して乗り切れた場合、ずっと次の会社で頑張っていこうと決心しています。 詐称してしまって、ばれてしまったが、なんとか今生き残れている人、詐称したがバレてない、その他お叱り等お願いいたします。 まだ転職先は決まってないのですが、この不安がつきまとっています。大きい会社を狙っていますが、大きい会社ほどバレやすいですか?

  • 経歴詐称&源泉徴収について。

    内定をもらった会社から源泉徴収の提出を求められましたが、経歴詐称をしており今になって焦っています。 履歴書には今年の8月まで勤務していた事になっていますが、実際には前職は1月で辞めています。 その為、源泉徴収を提出すると職歴詐称がバレてしまうので、自分で確定申告を行うと伝えたいのですが、『SOHOでの副収入があった為』という理由は通用しますか? SOHOでの副収入があったのは事実です。 安易な気持ちで詐称した自分が悪いのですが、どなたかお願い致します。

  • 経歴詐称をしました。住民税を詳しく教えて下さい

    先日経歴詐称をして内定を貰いました、本当は前職05年の9月で辞めて それから無職だったんですが去年の11月まで働いてた事にしました。 この場合源泉徴収書を求められたら何かいい対処法あるでしょうか? また住民税の関係で前年働いてなかった事がばれると知り困っております これについても何か対処法ありましたら是非お聞きしたいです! 関係ないかもしれませんが会社は小規模です。宜しくお願いします。

  • どうすれば経歴詐称が分かるか

    経歴詐称はどうすれば明らかになりますか。 ・年金手帳は空白です。 ・雇用保険被雇用保険者証に前職が記載されていません。 人事が履歴書をハローワークに持って行って過去の経歴から被雇用者番号を調べてもらう会社もあり、その際に詐称に関しても明らかになるということを聞いたことがあるんですが、そうなのでしょうか。 もし相違があった場合、ハローワークの職員はそれを雇用者に伝えてもいいのでしょうか。個人情報に関することではないですか? 私が提出するように言われている物に雇用保険被雇用保険者証が含まれていないのですが、人事の意図は何なのでしょう。

  • 経歴詐称するつもりは毛頭ないんですが

    今、職務経歴書書いているんですが、 経歴詐称するつもりはないんですが、 どこで働いていたか、までは、覚えているんですが、 何年の何月から、何年の何月まで、 働いていたか、っていうのを、 はっきり覚えていないんです。 契約書も残っていないですし。 こういう場合って、特に書く必要はないですよね? 正社員で働いたことがないので、 職務履歴書には、派遣や、アルバイトでの勤務などを入れています。 それとも、何月から何月まで働いていたかは覚えていませんが、 という形で、どんな仕事をしていたか書くべきなんでしょうか? 詳しい方、回答の方を、よろしくお願いいたします。

  • 経歴詐称と誤解されそうです。。。

    入社した後、保険の手続きなんかで前職の勤務期間に偽りがあったのがバレたって話を聞きました。 私は前職を3年近く続けていましたが、パートだったので社会保険にも雇用保険にも入れてもらえませんでした。 なんとか頼み続けて2年目からやっと雇用保険に入れてもらったんです。 現在転職活動中で履歴書を何社も送っていて気付いたんですが、私の場合、実際の勤務期間と被保険者であった期間が1年違うので、入社したあと経歴詐称と思われそうで怖いです。 やっぱり入社前の面接の際にそのことを言った方がいいのでしょうか?

  • 履歴書の職務経歴について

    履歴書の経歴について。再就職手当てについて。 大卒後、正社員を3年で辞めその後派遣として働いていました。 派遣(社保加入)は1ヶ月ほどで、 家族が入院し看病するため実家に帰ることになり、 退職しました。 そして・・・ 就職が決まりました。 しかし、 派遣での勤務を履歴書に書きませんでした。 書くと転職回数が増え、悪印象だと聞きました。 以前の仕事で、入社に関する手続をしておりましたので、 派遣での勤務・社保加入していようと、 ばれることはないと思っております。 年金手帳は番号を見るだけで、 以前の加入履歴は本人の申請がないと データを出してくれません。 雇用保険についても同様です。 これは経歴詐称になるのでしょうか? また、再就職手当ての申請をしようと思っているのですが、 これはさすがにばれるのでしょうか? 就職先の会社が前職と関連会社ではない!!っという証明を頂く際に、 前職の会社名がばっちり書かれています。 いかがなものでしょう・・・ 勝手なことをいっているとは思いますが・・・ もし、つっこんで会社から聞かれたら、 派遣はパート程度で雇用保険しか加入してなかったからっと、 言っても大丈夫なんでしょうか? 勝手な質問だとは重々承知しております。 ご意見よろしくお願いいたします。