• ベストアンサー

松岡農相はどうして遠い慶応病院に運ばれましたか?

aaa1129の回答

  • ベストアンサー
  • aaa1129
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.4

政治家だからです。 警察の言う処の“特異事案です”第一発見者がSP,秘書、当然のことながら、SPは、警視庁警備部警護課所属ですから、現場到着の、救急救命士が、容態を確認し重篤又は、死亡?と判断当然警視庁本庁の指示で慶応病院(第3次救急医療機関)へ搬送したと思われます。 これはあくまでも私の推測です。

関連するQ&A

  • 慶応大学病院にある時計はなぜ「7」だけ赤い??

    東京の信濃町駅前にある慶応大学病院へ行ったとき、 駐車場にどこにでもありそうな時計が立っていました。 ところがその文字盤は、他の数字は普通の黒ですが、 なぜか「7」だけ赤でした。 「7時」もしくは「35分」に特別な意味があるのでしょうか? 病院内の他の時計は気にならなかったので 駐車場の時計だけだと思います。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたら 是非夜も眠れないほど気になっている私を助けてください。

  • 救急車でいける病院はどこ(行政区?)ですか?

    この度、殆ど立てっていられないほどの激痛に見まわれ生まれて初めて救急車で搬送されたのですが、 以前地方にいた時付き添いで救急車に乗ったときは、行き先は総合病院1箇所しかありませんので、直ぐに病院へ到着しました。 そして、今回、東京都内で救急車を利用したのですが、救急車の到着は都会なのか驚くほど早かったです。しかし、そこからが想像していたよりも遅く、救命士の方がいろいろな病院に連絡をしてくれていたようですが、全く関係ない科の病院を紹介されるなど病院・医師が本当に不足しているようでした。ニュースにもなっていましたが、正直、こんなに大きな都市なのに病院に先生がいないのだろうか?と思いました。 しかし、救急車の中で待たされたのですが、搬送されたのは1Kmほど離れている隣の区の病院に搬送されました。 救急車は近くから来るというのではなく、行政区で来ると見かけましたが、病院も基本的には行政区の範囲内で対応すべきというような縛りなどあるのでしょうか?

  • 大津市消防局は何故…

    昨年10月の中学生自殺事件で 何故1キロ先の日赤病院に 運ばず22キロ先の済生会病院に救急隊員は搬送したのか…、加害生徒の祖父 小網 勝が裏で糸を引いたなんて答は要りません…、私は私や家族に 万が一の事があった時に 救急隊員は頼るべき存在だと思っています。 取り分け、人の生死の境界線で働く救急隊員が 22キロ先に 搬送する事に何の違和感もなく従ったのでしょうか!?もし、被害者生徒の死亡が確定してなければ重大な過失若しくは 未必の殺意に相当する気がする…、救急搬送に詳しい方 または消防局で勤務経験がある方、教えて下さい。

  • 救急指定病院は健康診断を理由に受け入れ拒否できる?

    先日、交通事故に遭いました。 救急車で搬送されたのですが、その時、非常に疑問を持ったので質問します。 事故現場から車で3分程度の場所に救急指定病院(N病院)があるのですが、ここに搬送するつもりだったようです。 ところが「N病院は町の健康診断で満員なので受け入れ拒否されました」と隊員の方が言うではないですか?! 次に近い(車で10分程度)病院は悪名高いヤブのS病院です。 「S病院が受け入れOKです。向かいます」との言葉に、そこはイヤだ~と思ったのですが、全身の痛みで動けない私はそのまま搬送されてしまいました。 案の定誤診(T_T) 「ただの打ち身」で湿布だけくれましたが、翌日別の病院で「右腿肉離れ&肋骨ヒビ」と診断されました…。ものすごーく腫れて色変わってるんですけど。 長くなりましたが、ヤブ医者はともかく、交通事故で救急車で搬送される患者より、健康診断を優先させるってありでしょうか?

  • 松岡農相って

    お金に困ってるんでしょうか? 光熱費名目で流用って、稚拙極まりないって理解できるんですが、 そこまでしないといけないくらい、窮乏してるんでしょうか? その内、収賄の疑獄事件などで名が出てきそうな感があります。

  • 救急車到着後、なかなか病院へ向かわないのはなぜ?

    救急車到着後、なかなか病院へ向かわないのはなぜ? 先日深夜、ご近所に救急車が現れました。 推測ですが、病気か何かで救急車を呼ばれたのだと思います。 で、到着後およそ10分ほど経ったのちに、 家→救急車 の搬送が キャスター付き担架により完了し、 いよいよ、あの爆音サイレンを鳴らしながら病院へと向かうのだろうと、 こっそり見ていたのですが、 思いの外、出発までに時間がかかるではありませんか。 いったい、いつになったら、出発するんやろ? と、私はしびれを切らしていたわけですが、 結局、到着してから1時間、つまり、患者を車まで搬送してから、50分経過したのちに、 ようやく出発したわけです。 しかも、サイレンはサイレントでした。 すべてが想定外だったため、気になってしまい、こうして質問をさせて頂きました。 質問の本題は、 サイレンにはありません。 知りたいのは、 「なかなか出発しなかった理由」として考えられること、です。 実際の正確な理由については、それは当事者に聞くか、 神様に覗うかしないと分からないことですので、 ここでは、あくまで、「理由として考えられること」について、 専門家なり、経験者なりにお聞きすることに致します。 私としては、こんなことはあってほしくないのですが、 「搬送先が、なかなか決まらず、立ち往生していた。(50分も?!)」 なんてことも、やはり理由として考えられるのでしょうかね…。 また、 「緊急性のない患者だったため、救急車内での処置で対応可能であり、 うまくいけば、すぐまた家に引っ込むことも検討された。 (その検討に時間を要した)」 ということも考えられますでしょうか? 以上、私なりに色々考えてみた結果です。 では、皆様、宜しくお願い致します。

  • 救急病院のことで質問させて頂きます。

    ご存知な方、いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 大学病院や、その他の救急病院について知りたいのですが、通常の外来診察時間でない時 間(平日夜中や、休日)に、救急車で病院に搬送されたり、他の人の車で病院に行った場合、病院で対応して頂ける先生は、研修医の先生や数年目の先生のみなのでしょうか? 又は、救急のベテランの先生もいらっしゃるのでしょうか?

  • 救急隊はかかりつけ病院を無視しますか?

    83歳の父が激しい腹痛のため、救急車を呼びました。 かかりつけの総合病院を伝えたら病院側に連絡もとらないで即座に「手術が必要な人、命に別状のある人しか運べません」と言われ、通ったこともない病院に連れて行かれました。かかりつけ総合病院は搬送された病院よりも近くにあり、地域連携の拠点になっている病院です。 4日前、搬送された病院に入院して1週間で父は急性心筋梗塞による急性心不全で他界しました。(おそらく・・・と担当医に言われました)入院時は虚血性大腸炎と診断され、担当医にも不信感はありますが、「かかりつけの病院に搬送されていれば・・・」との悔しい気持ちが続いています。 救急隊は患者のかかりつけ病院を無視してもいいのですか?

  • 歌手の華原朋美さん、病院に搬送

    歌手の華原朋美さん、病院に搬送 8月29日18時19分配信 TBS  警視庁によりますと29日午前1時すぎ、新宿・歌舞伎町で、歌手の華原朋美さんがタクシーの中で意識がもうろうとした状態となり、新宿署に運ばれました。華原さんは1人でタクシーに乗りましたが、話しができない状態になっていたため、運転手の男性が華原さんを新宿署へ連れて行ったということです。  華原さんは午前2時すぎに新宿署から病院に運ばれましたが、睡眠薬などを持っていたということです。  華原さんは先月にも1度、歌舞伎町で意識がもうろうとした状態で歩いているところを警察官に保護されていて、その時も睡眠薬などを持っていたということです。(29日17:22) 最終更新:8月29日18時50分 自殺未遂...なんでしょうか?心配です、

  • 救急隊員に守秘義務はあるんでしょうか?

    ニュースで、救急車で搬送された人の様子を 救急隊員がしゃべっている様子が良く放送されています。 例えば有名人が病院に搬送され、所属事務所も病院も何も発表していないのに、 救急隊員が搬送したときの様子を話しています。 事件の時などは警察が何も言わないのに、 被害者がどういう様子だったのか救急隊員が話していたりします。 ニュースを見る側としては情報がわかっていいのですが 搬送された本人や家族にしてみたら、どうなのかなあと考えます。 救急隊員に守秘義務というのはないということなんでしょうか??? それとも関係者の許可をもらってしゃべっているのでしょうか?(そうは思えませんが・・・)