• ベストアンサー

救急指定病院は健康診断を理由に受け入れ拒否できる?

先日、交通事故に遭いました。 救急車で搬送されたのですが、その時、非常に疑問を持ったので質問します。 事故現場から車で3分程度の場所に救急指定病院(N病院)があるのですが、ここに搬送するつもりだったようです。 ところが「N病院は町の健康診断で満員なので受け入れ拒否されました」と隊員の方が言うではないですか?! 次に近い(車で10分程度)病院は悪名高いヤブのS病院です。 「S病院が受け入れOKです。向かいます」との言葉に、そこはイヤだ~と思ったのですが、全身の痛みで動けない私はそのまま搬送されてしまいました。 案の定誤診(T_T) 「ただの打ち身」で湿布だけくれましたが、翌日別の病院で「右腿肉離れ&肋骨ヒビ」と診断されました…。ものすごーく腫れて色変わってるんですけど。 長くなりましたが、ヤブ医者はともかく、交通事故で救急車で搬送される患者より、健康診断を優先させるってありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「右腿肉離れ&肋骨ヒビ」という病名から考えると、緊急性はないのではないのでしょうか? 受け入れ拒否は出来ると思います。 (健康診断で来ている方を断ることは出来ないからです。) 「ただの打ち身」と誤診?とするのもどうかと。 肋骨の痛みを訴えのでしょうか? また、緊急性が無ければ、当日に写真(X線)をとらないことも多々あります。 さらに、ヒビ程度であれば、当日の写真では写らず、後日、明らかになる場合も多いです。 さらにさらに、緊急性がないと、救急隊員及び医療機関が判断した場合には、空いている医療機関に搬送されるのも仕方ないかと思います。 常に「自分が最高の医療」が受けられるとは、限りません。(でないと、国民皆保険制度崩壊しますね。)

usa-rx
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 拒否できるんですね。まあ、実際拒否されたんですから、そうでしょうけど。 救急指定の結構大きな病院だから、まさか健康診断で救急車断るなんてと思ったんですが。 うーん、緊急性ですか。とりあえず事故は原付の自分が右折したトラックに突っ込んだっていうものなんです。ヘルメットは割れて頭から血はダラダラ、吐血?(なんか肺を強打したかららしい)と全身痛くて動けないっていう状態でした。 S病院ではレントゲン撮りました。「頭と手足と胸と全身そこらじゅう痛い」と言ったら、あちこち撮られましたよ? 自力歩行は困難で(っていうか息をするだけで死にそうに痛かった)友人に車で迎えに来てもらいました。 痛み止めはくれませんでした。 健康診断ですが、聞いたところによると、正午で終了したそうで、私が事故ったのはその30分前くらいなんですけどね。問診と尿&血液検査と心電図のコースだとか。 勉強になりました。 けして「救急車」>「健康診断」ではないことを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • shitou
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.5

大きな病院ほど受診する患者数も多いのでベットが一杯であったり外来が混雑していたりすることが多いのではないでしょうか。またベット数135はあまり大きいとはいえないと思います。憶測ですがそれぐらいの規模の病院で救急隊からの電話を受けた人は整形外科医でない可能性が高いような気がします。健康診断に携わっていたかどうかに関係なく、一般外科医だったりすると断ることもあるかもしれません。

usa-rx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、あんまり大きくないんですか。知っている病院の中では、大学病院を除いて割と大きい方だったので、そう思っていました。 えっ?!救急車の連絡って担当部署に回さないで、別の部署が勝手に断ることもアリなんですか?ココちゃんと整形外科の医師は常駐で4人いるんですけど。非常勤が+2人。 えー、本題からズレてしまいましたが、とにかく「救急車を健康診断を理由に断ることはアリ!」と判りましたので、質問を締めようと思います。 皆さんどうもありがとうございました。 いろんな事実を知ることができ、おかげでもの凄く勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s61-lj57
  • ベストアンサー率20% (43/209)
回答No.4

 心筋梗塞など命にかかわる状態でも家の車やタクシーで来る人もいれば、肋骨のひびや肉離れで救急車で来る人もいます。救急車で行けばなんでもすぐ診てくれると思わない方が良いです。  >二度手間になっても一度診察して必要で有れば転院の手続きを取るべきだと思います。 といわれる方もいるようですが、外傷で内科医しかいないところに運ばれて結局転送されたら、医療費は二ヶ所とも必要になります。実際、診れる医師がいないのに利益のため一旦受け入れる病院もあります。そう考えれば断ることがすべて悪いとはいえないと思います。 >健康診断ですが、聞いたところによると、正午で終了したそうで・・・  例を挙げれば、銀行は3時で窓口を閉めますが業務はその時点では終わっていません。健康診断も患者の診察が終われば終了ではありません。    前の方も書いてますが、肋骨に限らず骨のひびはすぐにわからないことがあります。腫れて色が変っているからただの打ち身じゃないなんてことも言えません。少し冷静に考えてみませんか。

usa-rx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「救急車で行けばなんでもすぐ診てくれると思わない」肝に銘じます。 えーっと言われることは判るのですが、私が拒否されたのは「内科医しかいない病院」ではなく、「救急指定の総合病院」で「ベッド数は135床」の結構大きな病院なのです。夜間でもなく平日午前11時半頃。 その理由で断られるのはなんだかなあという質問だということをご理解ください。 あと素朴な疑問ですが、ヒビってレントゲン撮ってもそんなにすぐ判らないもんなのですか?翌日行った病院でレントゲン見せられたんですけど、肋骨は3本イッてて枝毛みたいにビキビキなってました。 もう一つ、健康診断って外科や整形外科の先生も診るもんですか? まあ、バストバンドっていう固定するやつと湿布と痛み止め貰ったくらいで、打ち身とそんなにかわらないかな?とは思いますが。でも痛み止めは嬉しかった。 冷静なつもりですが、2週間経っても痛くて眠れないせいで、寝不足だからイラついてるのかもしれません。気をつけます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.3

健康診断を事故より優先させたわけではないと思います。健康診断で入院している人を含めて入院用のベットが満床だから入院患者を受け入れられないということだと思います。多分事故で救急車で来るくらいだから、入院も必要だろう。入院が必要なのに入院できない病院で診て、また転院させたら二度手間になる、それなら最初から他の病院で診て貰おう、と判断したのだと思います。本来であれば、二度手間になっても一度診察して必要で有れば転院の手続きを取るべきだと思います。でもその時の当直医は診もしないでそんなことを言う医者なので、診て貰わなくてかえって良かったかもしれませんよ。

usa-rx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼を送信しようとしたらgooがパンクしたみたいで、送れず、遅くなって申し訳ありません。 他の方のお礼にも書きましたが、人間ドックのような入院形式の健康診断ではないです。町主催の無料健康診断ですから、あっさりしたものだったとか。 まあ、おっしゃるとおり、そんな病院で診てもらわなくてラッキーだったかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun9611
  • ベストアンサー率39% (119/299)
回答No.2

心身共に辛い思いをされましたが、結構病院なんてそんなところが多いです、残念ながら…救急病院であっても当直しているのがバイトの研修医だったり。 今回のような健康診断も一つの理由になってしまうかも知れません。事前予約で人数が沢山で医師が複数必要であれば。救急隊に健康診断と受け入れ不能の理由を伝えるだけまだましなのかともおもえます。理由無く断られることは多いですから。 ただ、怪我の程度にもよるのかも知れません。瀕死の場合、その病院でないとまずい場合は救急隊がかなりプッシュして頼み込むことになるかも知れません。救急隊の方がヤブだって事は承知しているはずです。

usa-rx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えっ!受け入れ拒否の理由を言わずに拒否できるんですか?ショックだ…。 瀕死ではなかったですが、そうですか、命にかかわるとさすがにね。 ちなみに、N病院の健康診断は流れ作業で「心電図→検尿→採血→問診」とスムーズに行き、正午前までに終わるように急かされ、外来はそんなにごったがえしてなかったそうです。実際友人が受けてたんですけど。 それにしても、救急指定と指定無しの差って何でしょう? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 救急病院での健康診断

    平日土曜日が仕事の為健康診断に行く事ができないのですが 救急病院で健康診断ってやっているものなのでしょうか?

  • 救急病院のことで質問させて頂きます。

    ご存知な方、いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 大学病院や、その他の救急病院について知りたいのですが、通常の外来診察時間でない時 間(平日夜中や、休日)に、救急車で病院に搬送されたり、他の人の車で病院に行った場合、病院で対応して頂ける先生は、研修医の先生や数年目の先生のみなのでしょうか? 又は、救急のベテランの先生もいらっしゃるのでしょうか?

  • 3次救急の病院に搬送されました

    お恥ずかしいのですが、以前、日曜の夜に操作を誤り、単独の交通事故を、おこしたことがあります。 今から、5年くらい前の話です。 車は廃車になるほど損傷しましたが、私は、車から自力で脱出できるほど、意識もはっきりしていました。 後続車の方が、救急車を手配してくださったようですが、その時も、後続車の方と話ができるほどでした。 救急車が到着し、私はエアバックを顔面にまともに受けていたので、目のあたりが痛いと言うことは隊員の方に伝えました。 そこで、すぐに3次救急の病院に受け入れが決まりました。 今は、断られることが多いと聞きますが、私は怪我もしていないのに、1泊入院し、保険がきいて、何万という、金額を支払いました。 今でも、とても疑問なんです。 近くに、救急病院があるのに、日曜なので、当直の医師がいなかったのかも、しれませんが、あきらかに3次は大袈裟です。 救急隊の、病院の振り分け、ある程度、病人の状態をみれば、わかるものでは無いのかな~と

  • 救急指定病院での誤診について

    先日、実家に泊まっていた50歳兄が激しい腹痛で、朝7時ごろ、救急病院指定の総合病院の確認を取ってから、病院へ近くに住む私が車で搬送しました。 虫垂炎の疑いがありレントゲン、血液検査をしてくださり、点滴での鎮痛処置をしていただきました。 結果は、レントゲンから、便秘による痛みであるとの診断でした。 兄は便通については昨日もあり、便秘ではないと思うと不思議そうに話していましたが、専門的なことも分からず、投薬と費用を支払い、帰宅しました。 その後、も痛みが続き、地元のかかりつけの総合病院へ診察を受けてもらいCT検査の結果、尿道結石だということが分かったそうです。 それ以降、仕事も休み、不規則なシフト勤務ですので、他の方に迷惑をかけること等についてとても憂慮しておりました。ちなみに私も仕事で休みたくない状態であったのですが、無理を言い、半休を取りました。 又週明け(本日)に検査をして手術かどうかを決めるそうです。 こういう場合、最初の病院での判断は誤診とはいえないのでしょうか?? 私が、ここが良いと連絡をして、搬送したものですから若干責任を感じております。 又、その診察された医師には、その後の結果を伝えるべきではないのでしょうか?? 兄は、やや怒っているものの私には世話になったとお礼を言うにとどまりましたが、実家には報告を兼ねて、誤診である憤慨を隠せなかったようです。 又治療費も戻ってこないものなのでしょうね・・・

  • 救急隊はかかりつけ病院を無視しますか?

    83歳の父が激しい腹痛のため、救急車を呼びました。 かかりつけの総合病院を伝えたら病院側に連絡もとらないで即座に「手術が必要な人、命に別状のある人しか運べません」と言われ、通ったこともない病院に連れて行かれました。かかりつけ総合病院は搬送された病院よりも近くにあり、地域連携の拠点になっている病院です。 4日前、搬送された病院に入院して1週間で父は急性心筋梗塞による急性心不全で他界しました。(おそらく・・・と担当医に言われました)入院時は虚血性大腸炎と診断され、担当医にも不信感はありますが、「かかりつけの病院に搬送されていれば・・・」との悔しい気持ちが続いています。 救急隊は患者のかかりつけ病院を無視してもいいのですか?

  • 病院 救急車の利用

    結構前の話なのですが、 足の指の辺りの骨を折り(この時点では骨折だと気づいてなかった)とにかく足が痛くて、紫色に腫れました 暫くすると、立つのも苦しいぐらいになり 救急車を呼ぶため119に電話したら 「電話できるぐらいなら、自分で来てください」 といわれ、切られました 自分はありのままの状況を報告したのですが、それでもそう言われました。 免許は持っていたのでやむ終えず頑張って車まで行き運転できるかアクセルを踏んだりして試しました 当然折れているのでかなり響きました ですが、タクシーを呼べるようなお金は無く 我慢して自分で運転して行きました 途中数回信号無視(痛みでブレーキを踏むのが辛かった)をしたりしました。 病院に着いても一人でヒョコヒョコ歩きしながら診察を待ち診察を受けました。 救急車を断られ仕方なく、自分で運転してきた と言うと 悪化したのかもしれないね と言われ2ヵ月~3ヵ月松葉杖を着いて過ごしました。 今は何ともなく普通にしてます なぜ救急車を断られたのでしょうか? 救急車で搬送してもらえば悪化しなかったかもしれないし、交通マナーを破り信号無視することも無かった訳です 救急車がタクシーじゃないことは承知してましたが、骨折している人に無理して運転してこいとは酷いと思います

  • 救急車到着後、なかなか病院へ向かわないのはなぜ?

    救急車到着後、なかなか病院へ向かわないのはなぜ? 先日深夜、ご近所に救急車が現れました。 推測ですが、病気か何かで救急車を呼ばれたのだと思います。 で、到着後およそ10分ほど経ったのちに、 家→救急車 の搬送が キャスター付き担架により完了し、 いよいよ、あの爆音サイレンを鳴らしながら病院へと向かうのだろうと、 こっそり見ていたのですが、 思いの外、出発までに時間がかかるではありませんか。 いったい、いつになったら、出発するんやろ? と、私はしびれを切らしていたわけですが、 結局、到着してから1時間、つまり、患者を車まで搬送してから、50分経過したのちに、 ようやく出発したわけです。 しかも、サイレンはサイレントでした。 すべてが想定外だったため、気になってしまい、こうして質問をさせて頂きました。 質問の本題は、 サイレンにはありません。 知りたいのは、 「なかなか出発しなかった理由」として考えられること、です。 実際の正確な理由については、それは当事者に聞くか、 神様に覗うかしないと分からないことですので、 ここでは、あくまで、「理由として考えられること」について、 専門家なり、経験者なりにお聞きすることに致します。 私としては、こんなことはあってほしくないのですが、 「搬送先が、なかなか決まらず、立ち往生していた。(50分も?!)」 なんてことも、やはり理由として考えられるのでしょうかね…。 また、 「緊急性のない患者だったため、救急車内での処置で対応可能であり、 うまくいけば、すぐまた家に引っ込むことも検討された。 (その検討に時間を要した)」 ということも考えられますでしょうか? 以上、私なりに色々考えてみた結果です。 では、皆様、宜しくお願い致します。

  • 【貧血】健康診断で異常なし?

    お世話になっております。 私は4月に入社した新入社員の23歳(女)です。 早速ですが、私は中学生の時から貧血です。 毎年健康診断を受けてきましたが、ヘモグロビン値は悪い時で7.8、良い時でも9.3程度です。 当然いつも引っかかり、病院へ行けと言われています。 (余談ですが、副作用で鉄剤が飲めないので放置してしまっています。) そして今年は数値が8.9だったのですが、異常なしと書かれてありました。 会社が地元の個人内科と契約していて、毎年そこで健康診断を行っているようなのですが この病院はヤブで有名なところなんです。 でもいくらヤブでもこれは酷いですよね? かと言って何か出来るわけでもないのですが・・ 会社の健康診断ってこんなものなのかな?と今更思ったので質問させていただきました。 ご回答いただけましたら幸いです。

  • 病院の診療拒否

    仕事の帰りに妻からの電話。「車で事故を起こした」私は慌てているのが声のトーンで感じました。「怪我とかは大丈夫なのか?」の質問に 対して、「私は大丈夫、子供もシートベルトをしていたので、頭とか は打っていない。でもシートベルトをしていたから、ぶつかった拍子に ベルトがお腹に食い込んだみたいでお腹が痛いといっているの」という 回答。ギアをバックに入れたつもりが勘違いでD(ドライブ)のままだったようで、アクセルを踏みすぎてブロック塀にぶつかったという状況。私は「まずは警察と119に電話してきてもらいなさい」「子供は痛いというなら相談して近くの病院に連れてもらうかどうかを相談しなさい」と伝えました。 ちょうど、3歳の子供が熱を出したので、小児科病院に行ってそ駐車場から帰りの出来事でした。救急車はまもなく来て搬送先を市立病院ということで救急隊から私立病院の受け入れを御願いしたところ、妻と電話を代わって先方の外科医(当直医)が話しをしました。子供の状態を伝えると、症状はたいしたことがないという判断をしたようで、その医師は「たいした様子でもないのに救急車を呼ぶのはどうかと思う、もっと他に重病人の搬送につかうべきだ的なことを言われ、また意味合いとしてはつれてこられても診療するに値しないというような、いかにも診療拒否に受け止められる回答でした。確かにぶつかった直後は「痛い」といって泣いたのですが、しばらくすると車から降りてぶつかった車の周りを走り回っているので、外見的にはたいしたことがないようなのですが、救急隊員は「この病院は受け入れを断っているので、他の病院に連絡をとりますが・・・でもお子さんは元気に走り回っているので大丈夫そうですね。」といわれました。たまたま小児科病院の看護師さんが外の様子を見に来て「小児科で、専門ではないが一応先生にみてもらいましょう」といってくれ、小児科の先生から「大丈夫だとは思うが、心配なら様子をみて専門の病院に連れて行かれたら良い」というアドバイスを頂き、結果的には様子をみることにしました。子供は現在特に様子に変化はありませんが、私立病院の当直医の言ったことがが今でも悔しくて、許せません。 子供は大人と違い、体の異変を正確に伝えられません。3歳ですから 当然です。素人が子供の様子だけでは判断できませんし、こういう時は やはり医者に見てもらう必要があると思います。急変してからでは 遅いと思うのです。事故の翌朝仕事に行くときに子供のお腹をさすって 「痛くないかい?」と聞くと「くるまがバーンってなって、お腹がいたかったんだよ。」「今も痛いの?」と聞くと「うん」と笑って言います。そんなコミュニケーションなのですから、やはり正確に状態を 理解できないのです。まして事故の直後は気が動転していますから なおさらです。 初期動作を妻に指示した私の考えは間違っているのでしょうか? ご意見を賜れれば幸いです。

  • 救急車で病院に搬送されて、身元が分からない場合、どうなるでしょうか?

    救急車で病院に搬送されて、身元が分からない場合、どうなるでしょうか? ふと思ったことです。 事故などで重傷を負い、救急車で病院に運ばれます。 当然、親や知人にも連絡がいくと思います。 でも、そんな時に。 「その人の身元が分かるものがない。」 としたら、どうなるのでしょう。 普通に処置はされると思いますが、その後です。 てか、そういった個人情報はどこから得ているのでしょう。 普通に考えたら携帯とかでしょうが、私の場合、オートロックをかけているので、知らない人が手をつけても、まず分かりません。 財布や免許証にしても、事故のいざこざで、紛失したって不思議ではありません。 それで身元が分からない場合、目が覚めるまで放置パターンですかね? つまらない問題ですが、ちょっと疑問に思ったことなので、 ご回答お願いします。

プリント枚数の登録について
このQ&Aのポイント
  • 個人経営の事務所で複数のパソコンとキヤノンのプリンターを使用している場合、プリント枚数の登録は必要ですか?
  • パソコンとプリンターが同じWi-Fiに接続されている状態で、プリント枚数の登録は必要ですか?
  • キヤノン製品を使用している場合、個人経営の事務所でのプリント枚数の登録について教えてください。
回答を見る