• ベストアンサー

お茶は何分くらい煮出すのがいいのか

fishon2100の回答

回答No.2

≫煮出せば煮出すほど濃くなるものなのでしょうか? 濃くなりますが、苦味やエグ味も出てきます。適当なところで止めましょう。

sho501
質問者

お礼

ありがとうございます。エグ味って…? あと煮出す際はフタは閉めておいた方がいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 紅茶の大人数分の出し方

    こんにちは。 紅茶を2~3人分出すときはティーバッグを人数分で用意しますが、5~10人以上とかになるとどうするのでしょう? 同じようにティーバッグを人数分ちゃぷちゃぷするんですか? またおかわりのときもどうするか教えてほしいです。 ちなみに紅茶はティーバッグのものしかありません。 ティーバッグになっていない葉だけのものも必要でしょうか?

  • 茶の葉

    私は食後胃もたれがあるので、毎日夕食後にティーバッグのミントティーを一杯飲んでいます。 このとき、ティーバッグに鋏を入れ、煮出すときに中の茶の葉が少しだけ外に出るようにしています。 飲むときは茶の葉ごと飲んでいます。 これで胃もたれはずいぶん楽になるのですが、そもそも茶の葉って 飲んでも大丈夫なのでしょうか?

  • 頂き物の中国茶について

    先日、台湾のお土産にお茶をいただきました。 外箱には、“振信茗茶”(振の字は、中国語なので、ちょっと違うんですが・・・) とかいてあります。 そして、箱の裏側には、Doctor Tea と印刷があります。 内袋には、シールがついていて“高山烏龍(中火)”と書いてあるので、 たぶんウーロン茶なのだと思いますが 中のお茶っ葉を見ると、渦巻状で今まで見たことのあるものとは、 ずいぶん違うような気がします。 一度、飲んでみたのですが、 味も日本でよく飲む烏龍茶よりも渋みが全然なく、 すっきりと飲みやすいものでした。 烏龍茶で、こんなに渋みのないものってあるのでしょうか? お茶に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 血液がサラサラになるお茶探してます

    10年ほど前だったと思いますが、通販で「ドロドロ血液がサラサラになる」という中国茶を購入してました 当時気に入って定期購入したところ手元の在庫が増えた為、中止したのですが、最近、体調が気になってきてお茶のことを思い出しまた頼みたく検索するけれどうまく見つかりません。 特徴は・・ダイエットシェイク等を販売する会社でした      ウーロン茶に近い味でかなり飲みやすかったです      赤い箱に中国っぽい龍か何かの絵がついていたと思います      ティーバッグが30~50入って3~5千円程度でした      お茶の売りは「ドロドロ血液がサラサラに!!」です       引っ越しした際に間違って連絡先等を捨ててしまって。 ご存じの方教えて下さい 宜しくお願いします

  • 鉄観音茶の色!

    先ほど、中国産の鉄観音茶を飲もうと思い、茶葉を入れたティーバッグをマグカップに入れてお湯を注いだところ、1分経つか経たないかで、お茶の色がコーヒーみたいに真っ黒になって驚きました。 その後、3~4回ほどお茶を出した後は色がお茶らしい茶色に戻ってきました。 最初に色が真っ黒だったのは普通だったのでしょうか? どなたかご存知の方、ご回答お願いします。

  • ノンカフェインのお茶、ハーブティーのティーバッグ

    お茶やハーブティーなどのノンカフェインもので、 美味しいティーバッグを教えてください。 メーカーと商品名を具体的に教えて頂けると助かります。 (例えば同じペパーミントティーでも、メーカーによって味は様々だと思うので…) 仕事の休憩時や眠る前に、手軽に一人分作りたいので、 市販のティーバッグでお願いします。 (フレッシュハーブティーを自分でその場でブレンド、  だとか、やかんで10分煮出して、とかは憧れるけど職場では無理なので…。) 今まで珈琲、紅茶、中国茶中毒でしたが、カフェイン摂取量を減らそうと、 ルイボスティーやマテ茶、タンポポ珈琲、 ハーブティーと色々チャレンジ中です。 人工的な香料の匂いが強かったり、 果汁エキスでごまかしているようなフレーバーティー系、 スパイスが効きすぎて、カレー屋さんレベルになっているもの、 劣化したハーブティーに良くある、土っぽい雑味が強いもの、 などは苦手ですが、 健康茶系からフレッシュハーブティーまで、特に好き嫌いはありません。 美味しい物を、色々と取り揃えて楽しみたいと思っているのですが、 連続でチョイスを失敗して落ち込んでいるので、 是非、よろしくお願いします。

  • ネットで買える、おいしい日本茶のティーバッグ

    お世話になります。 ネット購入(できれば楽天)可能な、おいしい日本茶のティーバッグはありますか? 私は現在海外に住んでおり、間もなく家族が遊びに来るのですが 近所に住む子育てに奮闘中の友人(日本人)が「ベビーがお昼寝している間にささっと作って飲める おいしい日本茶のティーバッグってないかなぁ。」と言っているので 家族に頼んで持って来てもらいたいのです。 こちらでもアジア系スーパーで日本茶のティーバッグは売られていますし スタバでもgreen teaを飲むことはできるのですが、味が・・・かなりイマイチなので・・・。 また、急須でいれるお茶が一番なのも承知なのですが、友人は慣れない育児で 大変らしく、洗いものを増やさないためにもティーバッグを希望しているのだと思います。 どなたか、お勧めのものがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 入浴時お茶を入れると殺菌、抗菌効果ありますか

    父を自宅で介護していますが、知人から入浴の際に緑茶を浴槽に入れると(ティーバッグや粉末茶)緑茶のカテキンが皮膚を殺菌したり、抗菌してよいという話を聞きました。どなたかご存知の方いたらアドバイスいただけませんか。

  • 紅茶が渋い

    紅茶が好きなのですが、以前から気になっていたことがあります。今までいろんな会社の葉を買ったのですが、きちんとティースプーンで分量計って、沸騰したお湯注いで、指定されている時間待ってから(きちんとその間茶葉は踊っている)入れるんですけど、すごく渋いんです。それで、まだ踊っているのにカップに注いで飲んでしまうのですが、私の舌が肥えてないので渋く感じるのでしょうか。それともなにか入れ方が間違っているのでしょうか。 特にブレンドされているものがそう感じるようです。たとえば、フォートナムメイソンのロイヤルブレンドとか。 あと、ティーバッグも、きちんとふたをして蒸らすのが正しい入れ方といろんなところに書いているのですが、それもストレートで飲むと渋い気がします。ミルクティーにしたら問題ないのですが。。。ちょうどティーバッグ一つが一杯分とのことなので、大き目のマグカップにティーバッグを入れてお湯を注ぎ、ふたをして蒸らしているのですが、それも間違いなのでしょうか

  • 妊婦が飲むとまずいお茶・・・

    今、妊娠しています。便秘解消の為ハーブティーを飲んでいます。 その成分の中に「どくだみ」が入っているのですが・・・。 どくだみ茶とはと麦茶は解毒作用があるから流産の原因になると聞いたのですが 本当でしょうか?ハーブティーの販売先にも問い合わせた所、妊婦でも飲んで大丈夫!とおっしゃっていました。 便秘はいや・・でも流産なんてもっといや・・・。 出来ればお茶は健康の為にも飲み続けたいのですが、成分が気になっています。 何か、ご存知の方教えて下さい。お願いします。 念のため、今は飲用を止めています。