• ベストアンサー

食事の勘定を自席にて清算するシステム

nyantanの回答

  • ベストアンサー
  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.1

はじめましてこんばんは。 通常日本では食事を済ませ、 帰る直前に会計をキャッシャーで済ませる習慣が一般的ですよね。 でも海外へ行くとテーブルに店員を呼んで会計をお願いします。 店員がテーブルまで伝票を持ってきてくれるため 支払い時に歩いてレジまで行く必要がありません。 海外では”テーブルチェック”が一般的です。 このようなものにシステム名があるかどうかはわかりませんが あえて言うのであれば 「テーブルチェック制」でしょうか? 違っていたらすいません。

rionchan
質問者

お礼

nyantanさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。 私の中でもしっかりした記憶がなくて 美味しいイタリアンのお店の話を友達から聞いた時に そのお店がおっしゃる様な海外の会計システムだった 事を「何とか」と言ってたのが、その言葉の響きが とても素敵に感じました。 たまたま今日、ランチに行ったお店がテーブルチェック だったのでその時の事を思い出し、ネットで検索しても 見つからなかったのでご存知の方がいらしたらお聞き したいと思い質問しました。 私は今回この質問が初めての投稿でしたが、あっと言う間に たくさんの質問が掲示され、きっと回答は頂けないと 思っていたのでnyantanさんからの回答、とても嬉しく思いました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事代の勘定科目

    食事代の勘定科目 いつもお世話になりますm(__)m 葬儀業の場合の勘定科目を教えて頂きたいのですが、よく宅配弁当を取り、従業員と食べています。そこで、その食事代の勘定科目なのですが (1)お通夜の際の従業員の食事代(夜食)   →泊まりこみの場合の食事となります (2)片付け等で、お昼が遅くなった場合(夕方頃)に、従業員が食べる食事代 (3)従業員の昼食代(普通に会社でお昼を食べる) 今は全て会社で負担しているのですが、1と2については福利厚生費でOKかと思っているのですが、3は経費に出来ないでしょうか? ご存じの方がおられましたら、勘定科目を教えて頂けますようお願いしますm(__)m

  • 銀行システムにおける、勘定系と情報系について

    銀行のシステムなどで、「勘定系」「情報系」などといった言葉を耳にしますが、この勘定系、情報系とは、どういったことを言っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • システム使用料の勘定科目

    経理初心者です。会社で楽天のシステムを使用しています。システム使用料は勘定科目は何になるのですか?このような質問ですみませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 女性との食事での勘定について

    気になっている女性を食事に誘ったのですが、その際に今日は持ち合わせが少ないと言って ほぼ全額自分が払うことになりました。 互いに30歳を越してますが、自分の方が少し年上だし、多く出すのは良いのですが、 3回食事をして毎回持ち合わせが少ないと言ってきます。 女性の方は出しても500円くらいです。 これだと奢ってくれるから食事の誘いをOKしているのかと思ったりしますが、考えすぎでしょうか? それとも自分がケチクサイだけなのでしょうか?

  • 女性をそこそこ高い食事に誘う時のお勘定は?

    平均的な収入の30歳の社会人の男性です。 良いなと思っている女性を食事に誘ってみようかと思っているのですが、 その店がそこそこ高いです。(4000円近くかかると思います。 でも良さそうな店なんです。) うまく誘えたとしたら、お勘定はどうしたら良いでしょうか? 普通はこういう場合、どうしているのでしょう。 初歩的な質問だと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自席を取り戻すときのスマートな対応

    自分の指定席が勝手に使われていたときなど、皆さんはどう対応していますか。私の場合、「すいません、こことってるんです」とだけ言って指定券を示すか、即行で車掌に言って彼(彼女)から注意してもらうかしています。ただ、もっとスマートな指摘の仕方があるようにも思えてきました。それが、質問の趣旨です。 列車の指定席を買っていて途中の駅から乗車した。すると、自分の席やその周りに荷物が置かれていた。あるいは、自分の席に他人が座っていたり、3人グループや乳幼児連れの先客同士が向き合うために自分の席が反転させられているとかです。 私が偶然行き当たるだけなのかもしれませんが、「すいません、ここ私の席なんですけど」という一言だけでは納得してくれないケースがほとんどなのです。指定券を見せろ、車掌に言ったらもう乗ってこないから平気だと言われた、と反論?された経験あり。最も腹立たしかったのは、荷物をどけるから手伝ってくれと言われたことです。

  • 食事代についての勘定科目

    家主業をしています。 食事には、取引関係の営業マン(いろんな会社の連中がたむろする)が常に多くいる食事場所へ良く行きます。 なぜなら、 食事はせいぜい1000円前後ですが、ここで顔見知りの営業マンたちの誰かと会い、仕事のいろんな情報を交換したり、さらに親しくなることで、私の部屋が空いたときはいつも優先的にがんばってくれます。 またこちらで、新しい業者営業マン(店長)も知り合うことができ、今年の初めに新しく建築した賃貸建物を、一括で客付けして決めてくれたこともあります。 こういう場合、私の毎回の食費は「交際費」で落とすのが適切ですか? それとも何か他の良い勘定科目がありますか? なお、私の場合は、 法人(管理会社)を持っていますが、この食費は「青色申告」の個人申告になります。 明らかに仕事とむすびつく食事であり、何の科目で落とすのが適切でしょうか? ただし、たまにおごることもありますか、普段はおごりません。

  • 損得勘定の友人

    損得勘定が基本の友人がいます。 親からどう育てられたり周りからどのような影響を受けるとこういう性格になるのでしょうか? その子の話を聞いてると、冷たい人間だなぁ…と思うのですが、本人は全く気が付いていないどころかそれが正しいとさえ思っています。 自分が損をしないようにする為には正しいかもしれないけれど、冷たいなぁ…って第三者に言われると腹が立つようです。 その事について、以前けんかになった事があったので私はもうその子はそういう性格なんだと諦めているのですが…。 が、しかし常に周りにいるグループの一人なので、なんでそういう考え方なんだろうと疑問に思う事は多々あるのです(笑) ある程度、誰でも損得勘定で動く時ってあると思います。 しかし、友人のように損得勘定が個性のように目立つほどになるまでには、親や周りからどんな影響、経験を受けるとそうなるのでしょうか。

  • 前受金勘定の使い方について

    前受金勘定は、本業の取引の際に使う勘定で、 それ以外の取引には使えないのでしょうか? つまり、商品の売上代金を前受けした際には、 現金***/前受金***となりますよね。 それが、商品以外の場合、本業以外の取引の場合には 現金***/前受金***としてはいけないのでしょうか? もし、前受金勘定が商品以外の場合に使えないのであれば、何の勘定を使えばよいのでしょうか? ちなみに、売掛金、仕入勘定は本業の商品の取引にしか使えませんよね。

  • 「勘定系」を英語でなんという?

    よく勘定系システムって言葉をIT業界で使いますが、英語ではなんというのでしょうか? 定訳などありそうなきがしますが。 いろいろ調べてみたのですが、なかなかみつからなかったので質問しました。