• ベストアンサー

銀行システムにおける、勘定系と情報系について

銀行のシステムなどで、「勘定系」「情報系」などといった言葉を耳にしますが、この勘定系、情報系とは、どういったことを言っているのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

勘定系というのは、まさに口座管理や為替取引を行う銀行のメインシステムです。 ATMなども勘定系のシステムです。 一方、情報系というのは、勘定系以外の営業支援システムです。ローン計算や与信管理などを行う時に使うものです。 社会生活に重大な影響を及ぼす勘定系は「絶対に」システムダウンは許されませんので、「本番系」と呼ばれるメインシステムの他に「待機系」と呼ばれる予備のシステムが用意されています。さらに電源や自家発電機なども二重化されており万全の体制を取っています。 万一電算センターの建物が倒壊したとしても、全く別の場所に用意されているバックアップセンターのホストコンピュータが稼動して業務が続けられるようにもなっています。 一方、情報系は一応障害対策はされているものの、基本的には行内だけで使われているので、社会生活には影響を及ぼさないということで、勘定系ほどの対策は取っていないのが普通です。

tachyon
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変わかりやすい説明でした。

関連するQ&A

  • 銀行のシステム部門

    システム業界へ就職したく、活動を行っている者です。 大手SI、大手銀行のシステム部門から内定をいただいています。 長く勤められる会社を希望しているため、安定している 銀行のシステム部門への就職を考えていますが、 間接部門であるシステム部門への風当りが強いという話を 耳にしており、悩んでおります。 銀行のシステム部門に対する社内の位置付け、業務内容について 詳しい方がおられましたら、助言いただきたくお願い申し上げます。 宜しくお願い致します。

  • 「勘定系」を英語でなんという?

    よく勘定系システムって言葉をIT業界で使いますが、英語ではなんというのでしょうか? 定訳などありそうなきがしますが。 いろいろ調べてみたのですが、なかなかみつからなかったので質問しました。

  • 銀行勘定帳(手書き)の書き方

    経理の超初心者の質問です。 手書きの銀行勘定帳で、書き忘れがあって追記する場合、現在記帳している続きに書き込んでも大丈夫でしょうか?

  • 銀行勘定調整表

    商業簿記2級で銀行勘定調整表を学びましたが どの起業も貸借対照表・損益計算書を作成しますが それと同時に銀行勘定調整表も作成しているのでしょうか? 銀行に当座預金口座を保有している会社は作成は義務ですか?

  • 銀行のシステムエンジニア

    こんにちは。僕は今大学2年で情報工学を学んでいるんですが、就職についていろいろ調べています。 銀行でシステムエンジニアとして働くと年収はどれくらいなんでしょうか?営業職と同じくらいもらえるのでしょうか?また、銀行のシステムエンジニアは大学院に行っているのと行っていないのでは年収が変わるのでしょうか? よろしく願いします。

  • 銀行勘定調整表

     次の仕訳と銀行勘定調整表の書き方がわかりません; 分かる方回答お願いします>< 当社の当座預金勘定の帳簿残高¥685,800と銀行残高証明書の残高¥454,000が一致しなかったので、その原因を調査したところ、次のことが判明した。 (1)売掛金の回収として小切手¥420,000を受け取り、ただちに当座預金に預け入れたが、銀行では翌日入金としていた。 (2)仕入先川崎商店に対する買掛金の支払いとして振り出した小切手¥74,000が、いまだ銀行で未払いである。 (3)仕入先川崎商店に対する買掛金の支払いのため、小切手を振り出したが、まだ川崎商店に渡されていなかった。 (4)銀行から講座引き落としで電話料金¥42,800が支払われていた。 (5)知れ先新橋商店に対する買掛金の支払いとして振り出した小切手¥49,000が、¥94,000と記録されていた。 銀行勘定調整表 (借)当座予期勘定残高 685,800 (貸)銀行残高証明書残高 454,000 (加算)             (加算)    (      ) (  )    (     ) (  )    (      ) (  ) (減算)             (減算)    (      ) (  )    (     ) (  ) ↑( )の部分がわかりません;お願いします。

  • 銀行で働いている方に質問です。

    今度銀行で働くことになりました。 24h体制のシステム監視みたいのだと思います。 そこで「銀行の業務を理解してこい!!」と社長に言われました。 「勘定系」と「情報系」があるみたいですね。 それぞれを簡単にお教えいただけないでしょうか? また業務を理解するのに役に立ちそうな本が ありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • システム使用料の勘定科目

    経理初心者です。会社で楽天のシステムを使用しています。システム使用料は勘定科目は何になるのですか?このような質問ですみませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • システム情報とは何でしょうか?

    パソコンでプレイしていたビデオゲームに不具合が起こったので運営者に問い合わせた所、 システム情報を送って欲しいと言われたのですが、 システム情報がどんな情報が含まれるものなのかいまいちよく分からず、送る事に不安を感じました。 (一応、自分でシステム情報の確認を行いましたが、どんな情報が含まれているのか私には一部しか理解出来ない感じでした) 何か、他人に知られるのが好ましくない情報が含まれている物なのではないかと不安に思いました。 この不安は杞憂に過ぎないものでしょうか? 「システム情報とは」という言葉でネットで検索して少し調べたりして ASCII.jpデジタル用語辞典の「システム情報」の解説文を読んだりしましたが https://kotobank.jp/word/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%83%85%E5%A0%B1-4199 この説明文だけでは情報が不足し過ぎてる感じがしました。 システム情報がどんなものか、パソコンに疎い私にも分かる様に教えていただきたいです。

  • 銀行のシステムでデータ消失は起こらない?

    銀行のシステムはお金を取り扱うだけあって、かなり安定したシステムだと思います。 ただ、稀にシステムトラブルで長時間に渡って取引ができなくなることもあると思います。 これまでニュースなどで、「長時間取引ができなくなる」という事象を耳にしたことはありますが、「取引データが消えた」とか「預金データが消えた」という事象を聞いたことがありません。 そこで以下の質問です。 (1):銀行のシステムで「取引データ」や「預金データ」が消えたことはないのか? (一時的な消失があっても、トランザクションログやバックアップなどで復旧できる場合は、消えたとは見なさないものとします。) (2):(1)で消えたことがない場合、なぜ消えることがないのか? →複数のデータセンターがあって、ほぼリアルタイムにデータを同期しているとは耳にしたことがありますが、完全にリアルタイムではない以上、復旧できないレベルでデータの消失が起こっても不思議ではないように思えます。 (3):万一、データの消失があった場合、銀行はどう対処するのか? →通帳があっても記載状況が最新とは限らないですし、ネット銀行を使用しているならそもそも口座の有無すら分からなくなることもありそうですが。。。 ご回答の程、よろしくお願い致します。