• ベストアンサー

1級土木施工管理技術試験について

勉強するにあたり、過去問題集を解く事が良いと聞きます。 そこで質問があります。 要は丸暗記と言う考え方なのでしょうか?。 内容を理解することなく(合格すれば良いという考え方)、どの問題が正解なのかを覚えれば良いのでしょうか?。 今年と去年で同じ問題でも答が違えば、丸暗記の意味がないような気がしてしまいます。 いまから合格を目指す場合、確かに過去問題の集中勉強しかないように思います。 ですが、その過去問題集を有効に勉強する方法がいまいちピンときません。 過去問題集を使った効果的な勉強方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • syunla
  • お礼率84% (160/190)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

参考書の中に問題も少し含まれた本があります。 その本を勉強してから専門の問題集を解くといいでしょう。 問題集をやってると繰り返し出てくる問題があります。 過去問で何度も出てくる問題は重要ですから、参考書で徹底的に調べてください。 私のやり方ですが、変わった方法があります。 参考書を一度読みます。 そのあと過去問を解くのですが最初に答えを書き込んで、問題の枝問一つ一つに○×をつけておくのです。 枝問が一つの問題のようになって理解しやすいです。 たった一問でも○×をつけると4問になります。

syunla
質問者

お礼

遅くなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2級土木施工管理試験 試験のポイントは?

    今年の2級土木施工管理の試験を受けるため ただいま勉強中ですが、範囲が広いので、重要なポイントなどが、今ひとつつかめません。暗記に頼る方法でいいのでしょうか? 力を入れるポイントを教えてください

  • 基本情報技術者試験への合格は、私にも可能?

    私は文系で数学はダメで、またパソコンは全然詳しくないまま適当に操作してる者ですが、 7/10のITパスポートを受けることになり、無事合格できたと採点でした。 1つ上の基本情報技術者試験には、ITパスポートで勉強したことが含まれているので、 せっかくだから、受験すべきでは?!と思いました。 ただ私は、ITパスポートの勉強は単語の暗記に集中し、基数変換の10進数から2進数への変換とかは理解できず、もうあきらめてその得点は捨て、暗記だけの問題の正解で合格できたんですが、 この私でも、基本情報技術者試験は合格することは可能でしょうか? 暗記だけで獲得できる得点は、午前中の試験だと どれくらいですか? また午後の試験は、過去問でパターンを覚え、合格の6割をゲットできるでしょうか? 基本情報技術者試験の合格した方や詳しい方、どうぞ教えてください。

  • 資格試験の勉強法について(後ろから忘れていく…)

    現在、機械工学系の資格試験の勉強をしている者です。 過去問中心に繰り返し解いて、理解を深めたいところは参考書等で補う、 というやり方で勉強しています。 暗記系の問題はひたすら読んで理解(暗記)すればよいと思うのですが、 私元々計算系の問題が苦手なため、計算系はなかなか頭に定着してくれません。 新しいのを覚えると後ろから忘れていっているような感覚で、 仮に完全に忘れていなかったとしてもどこかで計算をミスっていたりして、 途中で正解をちらっと確認すると「あーそうだった!」みたいな感じで、 自力で正解する割合が少ないです。 ネットとか調べものしてると、 ○○が○○なので○○を求めるためには、以下の式が成り立ち~~~ とか、次々と証明するように解く人を見ますが、 よくそういう風にポンポンと考えられるなぁと感心します。 私が受験しようと思っている資格は、 実際公式を丸暗記していればなんとか解ける問題も多かったりするのですが、 その覚えた公式だけでは解けない問題があると応用力がないため太刀打ちできなくなります。 結局は、頭に定着しないなら定着するまで繰り返し解く、 計算系の問題に慣れてくるまで繰り返し解く、しかないってことでしょうか。 資格試験に合格することが目的なら公式をたくさん丸暗記するのが早道なのでしょうか。 本音は応用力を付けるために内容を理解した勉強をしていきたいとは思っています。 みなさんはどのように勉強をしていますか。 なんでもよいですのでアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 1級土木施工管理試験の過去の問題について

    今年1級土木を受験します。 そこで過去の問題から勉強しようと思ってるのですが、昔インターネットで過去の問題集が載ってるページを見た記憶があります。 検索してみたのですが見つけることができませんでした。 知ってる方がいましたらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 非効率な勉強方法で試験に失敗しすぎるのですが、助けてください

    会社に勤めながら国家試験合格目指してます。 効率の良い勉強方法を教えてください。 試験まで1か月くらいしかないです。 多い科目をこなさないといけません。 私はあまり受験というものにおいて成功談がありません。 いつも落ちます、あほだと思います。 そこで勉強の仕方なんですが・・・・ わたしは去年(落ちましたが)、こういう勉強法をしてました。 問題集を問題を解かずに、すぐに解説を見て暗記してしまう (つまり問題は読まない。解説の丸暗記) こういうやり方はまずいのでしょうか? やっぱり問題を解いたほうがいいんでしょうか? すぐに解説を見てそれを覚えたほうが、問題集を終えるスピードが速い気がするんです。自分で考えてわざわざ答え出す時間がもったいない。 ここが最大の理由です。 時間かけて自分で間違った答え出すよりも、解説に答え載っているから見て暗記したほうが効率いいし、早く終えれるって考えがあるんです。 また、多くの科目がある場合、あれこれ勉強する科目を変えながら勉強するのは効率悪いのでしょうか?1つの科目終えたら今度は違う科目などなど・・・・ 質問のまとめ 1.解説の丸暗記(問題のほうは見ない)はまずいでしょうか? 2.勉強する科目は1つに集中した方が良いのでしょうか? ・・・その理由とともにアドバイスをお願いします

  • あとちょっとで試験なのに・・・

    2月20日に都立一般があります。 ですが、あと一週間だというのに急に勉強意欲がなくなり 全く集中できなくなりました。過去問もやりつくしてしまったし。 本番でだいたい70点取れれば合格っていわれているのですが、 つい1時間前にやった去年の過去問で平均60点。 絶望感でますます落ち込み始めています。 なにか集中力を上げる方法や「ラスト一週間!」でも効果がある勉強法を教えて 下さい。ちなみに塾には行ってません。

  • 「1級電気工事施工管理」を取得したい!

    「1級電気工事施工管理」を取得したいのですが、 アドバイスはありますでしょうか? 1.役にたった参考書 2.お勧めの試験勉強の方法  暗記物に集中すべきか?計算問題に集中すべきか? 3.重点的に勉強すべき所 など・・・

  • 第一級陸上特殊無線技士の丸暗記

    第一級陸上特殊無線技士取得について 勉強方法を色々と調べましたところ、丸暗記すればいいと答えている方が大勢いました。 丸暗記とは計算問題の数字や答えの数字も含めて丸暗記すればいいと言う事なのでしょうか? それとも、問題パターンと公式を覚えると言う事なのでしょうか? 丸暗記(数字も含めて)でいいのなら、過去問題を全て丸暗記すればいいと言う事なのでしょうか。 丸暗記の勉強方法以外のアンサーは求めていませんので宜しくお願いします。

  • 管理業務主任者試験 勉強方法は?

    今年(昨日ですが)初受験して合格ラインまで行かず 悔しい思いをしています。 過去に合格された方または自分と同じでもう少しで 合格の方にお聞きしますが・・・ズバリ勉強方法は!? 自分はTAC出版社の楽学シリーズの参考書と過去問を 読み込む、やりこむことのみに集中しましたが 後4問か5問、合格ラインに不足していたようです。 みなさまは、複数の出版社の参考書や予想問題集などを やられていたのでしょうか?それともマン管などの勉強も 同時にやり、より分厚い勉強をされてきたのでしょうか? または通信教育なども取り入れられたのでしょうか? そこいらあたりをぜひご教授頂ければ本当に助かります。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 宅建試験の解答時間が全然足りない!!

    宅建試験の解答時間が全然足りない!! 宅建の資格をとろうとしていますが、実際に初めて2時間で50問の過去問をやると全然時間が足りず、愕然としました。 今まで一問一問ドリルや過去問ドリルをやっているときは、時間を気にせず解いていたので、正解することも多かったのですが、時間内に読み込んで正解するのはかなり難しいと実感しました。 特に権利関係は集中力が足りずに、問題文すら理解しづらい状態です。 初めて取り組んだときは、皆さん時間が足りないと感じられたのでしょうか? ドリルで正解していても、実際の試験でこなせるのか心配です。 10月の試験までの期間で、何度も解いていけば慣れてくるでしょうか? 合格された方の勉強方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう