• 締切済み

朝、学校がめんどくさい

noname#52025の回答

noname#52025
noname#52025
回答No.2

朝なんて誰でもそうですよ。 私も学生の時はそうでした。 そうゆう時はとにかく、自分のそうゆうのを考えないようにして意識をシカトします! 学校行ってから考えればいいから、今考えるのはやめとこって。 慣れてくるともうかなりの無意識状態で学校に行けます。

関連するQ&A

  • もし朝来たとき学校がなくなっていたらどうしますか?

    もし朝来た時に通っている学校がなかったらあなたはどうしますか。小学校・中学・高校かまいません。

  • 小1 朝だけ学校に行きたくない

    夏休み明け、始業式の翌日から学校に行きたくない… 一人で通えない…が始まりました。 友達関係も問題なく、先生が苦手なわけでもなく 朝教室に入る辺りで毎日泣いてしまい嘔吐までしてしまいます。 兄(小4)と一緒でも通学が出来ず、しばらくは、私が毎日教室まで付き添っていますが… 毎朝私に「帰らないで!!」としがみついて泣きますが… 担任の先生にお任せして、私が離れるとひと泣きしますが比較的すぐあきらめて普通に戻ります。 それ以降は、元気で普通通りに学校生活を送っていてハメをはずして先生に注意される事も多々あるほどです。 朝だけ、学校がイヤになるんです。 とりあえず、不登校までは進んでいませんが毎朝母親が教室まで付き添っている状態です。 夏休み明けという事で、時間が解決してくれるかもしれませんが、苦手な朝を克服する良い方法ご存知の方教えてください

  • 朝学校に行くときにお腹が痛くなる。

    朝学校に行くときにお腹が痛くなります。 痛くない日もありますが、痛い日のほうが多いです。 もともと便秘気味だったのですが最近は下痢の日もあります。 また休みの日はあまりお腹が痛くなりません。 学校に行くのがそんなに嫌なつもりはありませんが、精神的なものでしょうか? また解決法を教えてください。

  • 朝、学校に行こうとすると、震えてしまいます。

    朝、学校に行こうとすると、震えてしまいます。ひどい時には涙が止まらなくなってしまいます。学校で目立つような行動はとらないようにしたいと考えています。休まず、空気を読んで笑い、みんなと同じ行動を取ることが大切だと分かっています。なぜなら、踏み外せば、いじめのネタにされるからです。でも、どうしても意に反した行動を取ってしまうのです。どうしたらいいでしょうか? 3年制の学校で、今までの2年半は無欠席・無遅刻で頑張れていました。いじめられても我慢して、通っていました。休んだらいじめる側の思う壺だと思って頑張れてました。でも、2年生になってから生徒のいじめが教員にまで広がり、生徒・教員からのいじめが激化していき、呼び出されたり欠席をつけられたりし始めたのをきっかけに学校を休みがちになってしまいました。 今朝もどうしても震えてしまって、涙が止まらなくなったので、学校を休むことにしました。電話をすると、体調管理には気をつけるようにときつい言い方で言われました。またこれで目をつけられ、指導というイジメを受けることになると思います。自分もイジメられるから休んではいけないと頭では分かっているのに、休んでしまいました。普段も教員と会ったら笑顔で挨拶をしなければと思うのですが、教員の顔を見れば表情が固まり頭を下げるのが精いっぱいです。そして、教員からは無視されたり、睨まれたりします。 学校の中で相談できる人はいません。両親に1度だけ相談しました。自分の毎日はこういう状態で、このままでは頭がおかしくなりそうなので、精神科にかかったほうがいいのではないかと打ち明けました。そしたら、とても心配してくれましたが、精神科にかかるのはやめなさいと言われました。それ以降、これ以上は心配をかけられないと考え、何も相談できなくなり、両親の前では明るくふるまっています。 卒業前に資格試験があります。それに合格しないと来年も学校に通わなければなりません。その試験に合格しなければ、この学校に通っていた意味がなくなります。だから、頑張らないといけません。それなのに、勉強も手に付きません。試験に落ちれば、今までの頑張りが無駄になります。そして、自分に残るのは自殺という選択肢だけです。でも、合格したとしても、自分はこの業界で生きていける自信がなく、きっと自殺を選ぶしかないのかもしれません。

  • 小学校の朝のパトロール隊?(見守り隊?)について。

    小学校の朝のパトロール隊?(見守り隊?)について。 子供が通っている小学校では父兄が登下校の際、パトロール隊として決められた場所で立っているのですが、当番制で全児童の父兄に順番が回ってくるようです。 うちは母子家庭で私自身朝から仕事なので、今まで1度しか行った事がないのですがこういう当番って結構皆様行かれているものなのでしょうか? なるべく行ける様に・・・とは思いますが前回1度行った時、仕事に間に合わず遅刻しましたのでそれ以降毎回お断りしていますが近所の専業主婦?の方は毎回行っておられるみたいなので、行けないことに罪悪感を感じまして・・・

  • 学校がめんどくさい

    高校1年生です。タイトルの通り学校に行くのがめんどくさいです。 面白くもないし、一緒にいて楽しい友達もいないし。 (自称)進学校みたいな所に通っていますが、勉強もめんどくさくなっきました。 ホント家に引きこもってたい。 学校に通いたくなるにはどうすればいいですか?甘ったれだとわかってます。私に喝をいれてください。

  • 中学校の朝レンは一般的に行われていますか?

    こちらの地域の中学校では、運動クラブの朝レン(朝の練習)は全てのクラブで行われているようです。 私が子供のころ(住んでいたのは別の県)は、野球部のような特別がんばっている(?)クラブにしか朝レンはありませんでした。 朝からがんばってるなあと思う反面、大変だなあと思ってしまいます。 みなさんの地域では朝レンはありますか?

  • 小1の娘。朝から学校に行きたがらなくなった。

    一緒に行くお友達や上級生がいて、毎日「いってきま~す」と元気に登校していた娘が「学校に行 きたくない」と朝から泣くようになりました。 学校では勉強も楽しい。お友達と遊んだり給食食べたりするのも楽しい・・・と学校で何かあったとい うわけではなさそうです。 帰ってくるときはお友達と手をつないで元気に帰ってきて、手を洗う前に今日あったことを楽しそうに お話してくれます。 なのに朝は「ママがいい~」と泣き、泣いた顔で学校行きたくない!とまた泣きます。 先生は「泣いてもいいから学校に来てね」と言っていたので休ませるつもりはありませんでしたが、1 日くらい休ませてじっくり向き合った方がいいのでしょうか? 休ませてしまうと、泣けば休める!ぐずれば思い通りになる!と勘違いしないかと心配でまだ休ませ てはいません。 優しく言ってもダメ、厳しく言ってもダメ、話をしてもダメ・・・。 どう対応していいのか悩んでいます。

  • 朝自転車で学校へ行くだけで目が・・・

    朝、自転車で学校に行くだけで、目から涙が出て、マブタが重く、眠そうな顔になってしまいます。 学校で友達からよく指摘されるので非常に困っています・・。 どなたか解消法、または体験談などありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 私は今日から学校が再開しました。朝、学校に行くと下

    私は今日から学校が再開しました。朝、学校に行くと下駄箱に私の上履きがなくて周りを探してもありませんでした。今日はスリッパを借りました。明日からどうするか迷います。今から新しいのを買うか、上履きが戻ってくるのを少し待ってみるか、どっちがいいと思いますか?それとなくなった理由は何だと思います?

専門家に質問してみよう