小1の娘が学校に行きたがらなくなった理由と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 小1の娘が朝から学校に行きたがらなくなりました。一緒に行くお友達や上級生がいるのに、なぜか泣いてしまいます。学校で何かあったわけではないようですが、どう対応すれば良いでしょうか?一日休ませてじっくり向き合うのも一つの方法かもしれませんが、泣けば休めると勘違いさせる心配もあります。
  • 娘は学校で勉強も楽しく過ごしているようで、友達との交流や給食も楽しんでいます。しかし、朝になると「ママがいい!」と泣き、学校に行きたくないと訴えます。どんな対応が良いのでしょうか?優しくしてもダメ、厳しくしてもダメ、話し合ってもダメなので困っています。
  • 小1の娘が学校に行きたがらなくなった理由を考えています。一緒に登校する友達や先生もいるのに、朝から泣きわめくようになりました。学校で何かあったわけではなさそうですが、どうしたら良いのでしょうか?一日休ませてゆっくり話を聞くのも一つの方法ですが、泣けば休めると思ってしまう心配もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

小1の娘。朝から学校に行きたがらなくなった。

一緒に行くお友達や上級生がいて、毎日「いってきま~す」と元気に登校していた娘が「学校に行 きたくない」と朝から泣くようになりました。 学校では勉強も楽しい。お友達と遊んだり給食食べたりするのも楽しい・・・と学校で何かあったとい うわけではなさそうです。 帰ってくるときはお友達と手をつないで元気に帰ってきて、手を洗う前に今日あったことを楽しそうに お話してくれます。 なのに朝は「ママがいい~」と泣き、泣いた顔で学校行きたくない!とまた泣きます。 先生は「泣いてもいいから学校に来てね」と言っていたので休ませるつもりはありませんでしたが、1 日くらい休ませてじっくり向き合った方がいいのでしょうか? 休ませてしまうと、泣けば休める!ぐずれば思い通りになる!と勘違いしないかと心配でまだ休ませ てはいません。 優しく言ってもダメ、厳しく言ってもダメ、話をしてもダメ・・・。 どう対応していいのか悩んでいます。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

小学1年生なら今だけじゃないですか? うちは田舎なので、学校までの距離が遠いです。 2~3キロ歩く子もいます。 親は心配して始めは一緒についていったり車で送ったりする人もいるそうですが、そのうち他の子に「〇〇ちゃんは車できてるの?」と言われるようになり、恥ずかしくなって「1人で歩いていくからお母さんついて来ないで!」となるそうです。 ご質問者様もお子さんが一緒に来て欲しいなら、学校まで送ってあげればいいと思います。 そのうちにお子さんの方が「1人で行く!」と言うかもしれませんよ? 幼稚園も学校も子供にとっては、会社と一緒なんだそうです。 親は心配してあれこれ聞きたくなりますが、学校などから帰ったら、まず「お帰りなさい。お疲れ様」なんだそうですよ。それだけで子供は認めてくれていると安心するそうです。 そこで色々聞いてしまうと、子供は学校で疲れて、家で疲れてしまうとか。 話したくなったら子供から学校のことなど色々話すようになるそうです。 特にいじめがあるとか何かある訳ではないのなら、休ませないこと。 休むとやっぱり休み癖がつきます。 先生と密に連絡をとり、様子を伺うことかなと思いますよ。 幸い学校では楽しそうにしているのなら、お母さんが恋しいだけなのでしょう。 新しい環境で凄く疲れる、お母さんが恋しい、離れたくないとなっているのかもしれません。 もう小学生ですが、まだ小学生です。 出かける前に10数える間ぎゅーっと抱きしめて、笑顔でスパッと送り出してあげるのもいいと思います。 先程書いたように学校に送っていくのもありでしょう。 お母さんが不安な顔をすると子供も不安になります。 カラッと送り出して気持ちを切り替えて下さいね。

qtwhh874
質問者

お礼

土日はたくさん遊んで、時間割も普通にして今日の朝もいつものように起きて、朝ご飯もきちんと食べてたんで すが、髪を結んでるときに静かに泣き出しました。 それから学校に着くまでずっと泣いており、お友達が話しかけても無言で下を向いて泣いた顔を見せないよう にしてました。 教室までついてきてというので一緒に行き、バイバイできるまでいました。 担任の先生にはお手紙を書いて今の状態を伝えたいと思っています(電話などですと本人が近くにいることが 多いので色々話しにくい為) 今は、私がどんな態度でも涙はでるみたいなので「泣いてもいいから学校いこう」と一緒についていくことに します。 でも、いつまで続くのか・・・とモヤモヤな気持ちが抜けません。 みなさんのアドバイスや意見などしっかり見て、親である私がダメにならないようにしようと思います(^-^) ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.8

他の回答者さんたちが良いアドバイスをたくさんされてますが、お礼を読んで気になったので少しだけ。 愛情不足だと思ってらっしゃるようですが、わたしから見れば100%の愛情をもって娘さんと接していると、尊敬すら感じます。 それでも娘さんが不安定になるのだとすれば、娘さんが120%の愛情を求めているのではないでしょうか? それを満たそうとするのは大変ですよね。 でも何とかしてあげたいと悩むあなたは、十分素敵なお母さんですよ。 だから、もっと肩の力を抜いて下さいね。 わたしなんて、きっと50~80%くらいしか満足させてあげてないと思うので、見習わなくちゃ…と思いました(汗)。

qtwhh874
質問者

お礼

ありがとうございます(;>_<;) そんな風に言っていただいて嬉しいです。 娘の愛情を貯める器は、普通の子よりめちゃくちゃ大きくてママは100%だと思ってても実際は50%くらいに しかなってなくて不安な気持ちが溜まっていってるのかもしれません。 これはママとしては是非いっぱいいっぱいにしてあげたいですね!!! でも、これ以上やるのはむずかしい・・・(;´д`) 上の子は全く逆のタイプで、下の子と同じようにするとウザがります(^Д^) 幼稚園でも学校でも一度も泣いたり不安そうにした事もありません。 きっと愛情の器がちっちゃくて少しの愛情でも溢れてしまうのかも? こんなに違う姉妹・・・。 だからなのか、下の子には「どうして?」「私の育て方が・・・」などと落ち込む時がよくありますね。 肩の力を抜かないと(^-^)

回答No.6

我が家の隣に、旦那の姉と、姉の子供が2人(女の子と男の子)住んでいます。 姉の子供は、今でこそすんなりと学校に通っていますが、 それこそ入学して・・・2年?3年?くらいは、男の子の方が学校に行くのを嫌がり 毎日毎朝泣いていて、毎朝母親が学校まで送っていく始末。 渋々家を出ても、見送る母親に対しいつまでも 「行ってきます!」 を、大声で連呼。それこそ近所迷惑になるくらいの声の大きさで。 逆に母親が仕事に行く時は、いつまでも 「行ってらっしゃい!早く帰ってきてね!」 を、これまた大きな声で連呼していました。 その子も、学校で何かがあったわけじゃありません。 ただ、母親の愛情不足だったんです。 だから家にいる母親に甘えたくて。そばにいたくて。 学校に行っているのが嫌だったんですね。 でも、その子ももう、現在は小学5年生。 そんな昔の面影もまったくなく、普通に登校しています。 ですから、質問者さまのお子様も、今だけですよ。 大きくなれば普通に登校するようになってくると思います。 毎朝のことで大変かもしれませんが、 泣いている今だけは、毎日学校まで送っていく・・・ ということはできないでしょうか? 本当に今の、何年かだけですから。

qtwhh874
質問者

お礼

やはり母親の愛情不足なんでしょうね・・・。 自分でできることも「ママやって」ですし、毎日抱っこ~(ハード)でスキンシップは十分とってるつもりでしたがこの 子にとっては「まだまだ足りないぞ!もっと甘えさせろ~!」といった感じなんでしょうね(;^ω^) 朝は出来るだけついていこうと思っています。 ・・・が、そろそろお仕事を探そうと思っていたところだったので、もし仕事を始めたら朝ついていくのは難しくなりそうです。 今はまだ仕事より子供のことが優先になりそうですね。 ありがとうございました。

回答No.5

お母さんが大好きなんですね^^ ただ、他の方が言われているように学校を休ませるべきではないと思います。 ここで負けてはだめだと思います。 帰ってきて機嫌のいい時に、「お母さんはOOちゃんが学校に行ってくれて嬉しいな~。朝行きたくないとOOちゃんが泣くのを見るのはお母さんも悲しいから明日からは笑顔で頑張っていけるかな?」 と約束して、ぶれずに貫くべきだと思います! 頑張ってください☆

qtwhh874
質問者

お礼

幼稚園の年少さんの時も同じように朝泣いてたんです。 その時読んだ本に「子供が幼稚園や学校に理由もなく行きたがらないのは、母親との関係が十分でないから安 心して外の世界に飛び込めない」と書いてあり大変ショックをうけたことがあります。 それからはお姉ちゃんの何倍も甘やかしてきたつもりで、幼稚園も泣かずにいくようになり小学校も大丈夫そ うだと思ってた矢先に泣き出したので、私の愛情はいっぱいあげているつもりだったのにまだ足りなかったの か!と前以上のショックでした。 ママ大好き!というより不安なんだと思います。 しかし、ショックばかり受けてても何にもならないので私がしっかり負けずに学校に行かせようと思います。 ありがとうございました。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.4

私は生粋の登校拒否児出身のおばさんです。 甘えで学校を休ませては、駄目です。学校に行きたくないなら闘わないと。子供だからと容赦してはいけません。問答無用で送り出して下さい。闘うか闘わないかは、本人の選択なんです。でないと、リスキーな登校拒否児として社会に生き延びてゆけません。 で、帰って来たら、「ご苦労様」と言ってあげて下さい。学校に行きたくない子が学校に行くって大変なんです。その大変なことを社会の子供の務めとして引き受けたんです。「ご苦労様」と言わないと。 あなたが、自分の苦労を見ていてくれることを子供が知れば、あなたにウダウダ愚痴を言ってくれます。いわば、お母さんは子供の赤提灯ですね。会社帰りのお父さんが、気心知れた大将に人生の憂さを晴らすのに同じです。でもって、「しっかり稼いで、また来てね。」って背中叩かれて追い出されて、一丁あがり。 社会に出るって、そういうことでしょう。学校は社会の縮図です。苦労があって当然なんです。母ちゃんが元気くれなきゃ、頑張れない。本当にお母さんて、大変ですね。あなたにも、「毎度、ご苦労様」です。

qtwhh874
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^) ご苦労さまなんて言われたのはかなり久しぶりです(´∀`) やっぱり、無理矢理でも学校に行かせて正解ですね。 朝は「こんなに泣くんなら家でゆっくりさせてあげたい」とも思いましたが、子供のことを思ったらそうする わけにはいかない!と無理矢理つれていきました。 月曜日もまた朝から大変かもしれませんが考えは曲げないように私(ママ)も頑張りますね。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.3

ママと離れたくないのかも? 「もう小学生になったんだから」「もう小さい子じゃないんだから」 そんな風に考えて接し方を変えたりしませんでしたか? 親目線では幼稚園児と小学生は随分変わったように思いますが、 子供目線では先月まではこうだったのに!ママ(パパ)が急に冷たくなった! みたいなことがあります。 例えば抱っこや添い寝です。 思い当たることがなければ、単純に一緒にいられる時間が短くなって寂しいのかもしれません。 学校は休ませないで、帰ってきてから甘やかしてあげたらいいんじゃないでしょうか。

qtwhh874
質問者

お礼

「もう小学生になったんだから」という言葉は1日1回以上言ってますね(-_-;) しっかりしてよ!という思いが言動に出てしまいます。 抱っこは幼稚園の時以上にやってて、添い寝は毎日欠かさずやってますがまだまだ甘え足りないんでしょうね。 帰ってきて甘やかすつもりが、すぐ遊びに行ってしまいました。 明日と明後日はお休みなので濃い時間を過ごしたいと思います。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 幼稚園から続く不登校の娘がいるので回答してみます。  先日も一日部屋に閉じこもるほど・・・・悩み多いらしいですが。  まずは何もないのであれば休ませないこと。  ただし、どうしてもだめなら保健室に行って様子を見て帰ってきてもいいよと逃げ道は作ってあげましょう。  このことを担任にすぐに連絡することです。  ほっておくのは親としてどうなの?と思われるのもやっかいです。  ちょっとしたことで改善されることもあるので、普段から少し気にかけてくれるように担任に言っておくのは重要です。  一度休みを覚えると続くんです。  かと思えば次の週は行く。。。。  毎朝「休みたい」「ダメ、取り合えずいけ。どうしても帰りたいなら迎えに行く」という会話の繰り返しです。  娘の兄曰く「カツを入れて欲しいんじゃないの?」ということ。  つまりは儀式みたいなものらしい・・・・。  ともかくは折れないでいるというのは正解だと思うので、なんとかなだめて登校させるしかないです。  五月連休明けのGW病かもね。大人でも気分的に波があるでしょう?  学校も会社も似たようなもので、嫌でも行かなきゃならないものなので・・・。そこのところ厳しくですね。  HPなんかを見ると「行きたくないなら行かなくてもいい」という意見も多数見られます。  一度はそういったスクールに行かせることも考えましたが、そうでもない。  親が子供から逃げちゃダメだと言い聞かせて、毎朝向き合ってます。  そうやっているうちに、学力が低下してきたので、もう・・・・人生の選択肢はかなり狭まったなあと思っています。  でも、まだ挽回の余地はありそうなので、それを応援するだけしかできません。  ともかくは、朝の通過儀礼だと思って、根気よく付き合ってあげてください。

qtwhh874
質問者

お礼

月曜日は学校までついて行って、先生とお話できればと思っています。 しかし、娘に「今度から朝一緒に行こう」と言うと嫌な顔されました。 「一緒に行ったって、学校についたらママにすぐ会いたくなって帰ってくるかも」と言っていました(^_^;) すごく根気がいりそうです。 ありがとうございました。

  • mayocchi
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.1

休ませない方が良いと思います。 楽しそうに帰ってくるのであれば、大丈夫だと思います。 時期的なものだと思いますよ。 そうこうしているうちに夏休みがやってきますしね(>_<) 五月病だと思って笑顔で送り出してあげてはどうですか☆

qtwhh874
質問者

お礼

今日も普通に帰ってきました。 学校に行ってしまえば笑顔になれるそうですが、行くまでがなかなか(つд⊂) 今日は帰ってからママとの時間をいっぱいとろうと思ってたら「お友達と遊ぶ約束したから」と出かけてしまいました。 五月病なんでしょうかねぇ。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小1 朝だけ学校に行きたくない

    夏休み明け、始業式の翌日から学校に行きたくない… 一人で通えない…が始まりました。 友達関係も問題なく、先生が苦手なわけでもなく 朝教室に入る辺りで毎日泣いてしまい嘔吐までしてしまいます。 兄(小4)と一緒でも通学が出来ず、しばらくは、私が毎日教室まで付き添っていますが… 毎朝私に「帰らないで!!」としがみついて泣きますが… 担任の先生にお任せして、私が離れるとひと泣きしますが比較的すぐあきらめて普通に戻ります。 それ以降は、元気で普通通りに学校生活を送っていてハメをはずして先生に注意される事も多々あるほどです。 朝だけ、学校がイヤになるんです。 とりあえず、不登校までは進んでいませんが毎朝母親が教室まで付き添っている状態です。 夏休み明けという事で、時間が解決してくれるかもしれませんが、苦手な朝を克服する良い方法ご存知の方教えてください

  • 小1娘 行きたくない

    入学して数日後、先生からの叱咤激励で登校渋り。 連休明けの昨日から、泣き暴れる娘を抱きかかえて 保健室登校です。 連休前に一度だけ休ませました。 その時は「今日だけだよ」と約束。 約束って言うのは娘にとって無意味な事。 「行きたくない!嫌だ!家にいる!」と 帰宅してすぐ泣き喚く娘。約束は完全に忘れてる。 というより、約束を守れる心境ではない。わかっています。 私も、堪えていた感情が爆発して、娘の前で号泣。 「悲しいのはあなただけじゃないんだ!」と。 これで少し娘をわかってくれるか?とも思いました。無駄でした。 また「明日休む」と言い出しました。 明日の準備もしないと言うので、昼寝の間に私がしました。 明日も、今日と同じように抱いて登校になるでしょう。 前、先生に相談した時は 「授業に出れば、元気にやっているから、朝嫌がっても 連れてきてください」と言われそうしています。 色んな投稿のレスを読んでると 「行きたくないのには理由がある。無理に行かせると逆効果」だったり 「休ませると休みグセがつくから休ませてはいけない」だったり。 正直、どっちが正しいなんて答えはないかもしれません。 娘も学校に行きたくない理由は漠然としていて いじめがあったとか決定的な理由はありません。 理由がない以上、行くのに慣れてもらうしかないと思っています。 だけど、暴れて泣いて拒否する娘を強制的に連れて行って 本当にそれでいいのかと迷いもあったり。 娘の気持ちは尊重しなくていいのか? 「受け止めてあげる」「容認してあげる」 この意味がわかりません。 もちろん、帰ってきたら「頑張ったね」と抱きしめます。 今日どうだった?詮索もしていません。 娘自ら学校の話はほぼないです。幼稚園時代からそうですが・・。 支離滅裂になってしました。 いつか普通に登校できる日がくると信じて待っていますが どっしり構えることが難しくなってきた私です。 今のこのやり方でいいのでしょうか?

  • 学校でしゃべらない娘(小1)に悩んでます。。。

    ウチの娘は双子姉妹です。姉の方は、誰とでも気さくに対応できるタイプですが、妹の方は超内向的な性格です。学校に一歩入ったとたんに、誰とも話しません。(幼稚園の時からです)先生や友達からの問いかけには、うなずいたりする程度みたいです。発表の時は、蚊の鳴くような声で答えるそうです。休み時間はもちろん姉とだけ遊びます。担任の先生は何とか自信をつけてあげようと思い、よく出来た時はオーバーにも誉めてくれてるみたいですが、返って逆効果のような気がします。これから先、しゃべらないで過ごしていると、いじめや仲間はずれにされそうで怖いです。家でも確かに口数は少ないですが、結構ひょうきん者だったりします。友達も欲しいみたいです。内弁慶な性格をなおすには、やはり先生のおっしゃる通り「自信」を持たせる事なのでしょうか?自分が日直の日や給食当番の日などは、仮病を使って学校を休もうとします。是非、良いアドバイスをお願いします。。。

  • 小1娘が泣いた時

    今年から小1の娘です。 昨日、先生から厳しく言われた事が怖かったと夜泣き出し (授業のプリントを娘が提出→「褒められると思ったの!?」と先生。 →娘泣く) 私は経緯がよく解らず、先生に聞いた所、 言ったこともよく覚えていなかったような回答でした。 とりあえず「言い方がきつかったかな?ごめんね」とは 言われてましたが・・。 今日の朝から参観日中までずっと泣いてました。 知ってる友達もいないし、新生活だしと、そのストレスなどもあって 多分、先生の言葉がトドメを差したんだと思います。 今日帰宅した後も「明日行きたくないな」と言っています。 行きたくないと言ったり、泣きだしたりした時 皆さんはなんと声掛けしていますか? 私は、大丈夫だよとしか言えず、これでいいのかもわからずで 終始悩みっぱなしです。 少しでも、娘にスムーズに学校に行って欲しいと思っているのですが・・。 また、ずっと泣きながら登校していたお子さんをお持ちの方 成長してからどうですか? きっと娘も大丈夫だとは思うのですが、その半面 今は不安が大きいので、少しでも希望が持てれば・・と思います。

  • 小1の娘が「学校が地獄」と言い出しました。

    小学1年の娘の事でご相談します。 小学校の入学を機に引っ越して学区が変わった為、今通っている小学校は誰も友達がいない中での入学でした。 娘はマイペースでおっとりしたタイプですが引っ込み思案でもなく、割とすんなり新しい環境に馴染んでいたようです。 しかし、今お友達の事でとても悩んでいるようで、昨夜ぽつりと「また明日から地獄の学校がはじまる」とつぶやいた事から泣く泣く打ち明けてくれました。 今一番仲良くしている子とうまくいかない。 仲良くしたいのに自分の意見を言うとけんかになるので我慢ばかりしてしまうとの事。 娘の話によると、その子は独占欲が強く、他の子と話したり遊んだりすると睨まれたり文句を言われる。 自分のしたい事があって、その子の遊びの誘いを断ると「もういい!」と怒り「せっかく誘ったのに断られた」と周りのみんなに言いふらされる。 その子は別の友達Aちゃんを理由なく嫌っていて、仲間はずれにしようとする。 娘が「Aちゃんは悪いと思わない」と言ったり、同調しないと怒られる。 などです。 時々その子の話は聞いていたのですが、「けんかするほど仲が良いって言うでしょ」と娘が言うので納得して付き合っていたかと思っていましたが、どうやらずいぶん我慢していたようです。 泣きながら「保育園の時の友達に会いたい」と言うので、 「我慢しなくていい。無理して友達することもないし、言いたい事があったら言えばいいんだよ」 「辛かったらいつでもお母さんか先生に言ってごらん」 と言うと、「わかった」と寝たものの、今朝は「ちょっと気持ち悪い」と言いながら笑顔なく登校して行きました。 この状態は担任の先生に連絡ノートなどでお伝えすべきでしょうか? 恥ずかしながらどう対処するのが正解なのかわからずにいます。 思えば、今までも時々朝「気持ち悪い」「ムカムカする」と言って行き渋ったり、顔色悪くテンションが低い事があり、ずっと悩んでいたのかなと思います。 経験のある方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 小学校1年生。登校拒否??

    小1の娘がいます。 日曜日、火曜日の祝日と忙しくしていたためか、水曜の朝「気持ちが悪い」と言うので念のためお休みをさせました。 するとその日は一日全く元気で過ごしていたので(食事はあまり進みませんでしたが)問題なかったのかと安心したのですが夜になってまた「気持ちが悪い」と夕飯も殆ど食べられず・・ そして今朝(木曜日)もまた「気持ちが悪い」と食事も何とかりんごを少し。 一緒に登校をするお友達が迎えに来ると泣きだし「学校へ行きたくない」と固まってしまいました。 「ママと一緒にいたい。学校辞めたい」と。 昨晩、学校について2人で話をしたところ泣きながら「学校がつまらない」と言っていました。 お友達がいないわけでも勉強についていけないわけでもないようです。 ただ、「ママと一緒にいたい」のだと。 元々、内気でシャイな娘なので自己主張などもあまりしないのですが、珍しく今朝はかたくなに嫌なんだと力を込めて涙を流す娘を明るく送り出した後、担任の先生に連絡をして状況を話したのですが先生も「最近は自発的に手を上げたりするようになり、お友達とも遊んでいます」と言っていました。 私は積極的で幼いころから娘にもそれを求めてきてしまったため、娘は自主性のない、自信のない子になってしまったのだと感じています。 少し自由にさせて私が子離れしなければ・・と反省していた矢先の出来事で情けない事に動揺しています。 明日の朝、また娘が登校を嫌がる様だったら、それを受け入れて休ませてもいいものか、それとも元気づけて送り出すべきなのか・・・どちらが娘の負担を取り除いてあげられるのでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 学校に行こうとすると、吐き気を伴う

    小3の子供です。 3年生になってから、元気がない時が時々ありました。 どうやら担任の先生が給食を残すことを厳しく指導していたようです。 残すことは基本的によくないと教えていく指導の先生で、 今までそれで好き嫌いを改善してきたという自負もあるのか うちの子が給食を残すことは、お母さんの子育ての影響も あるのではないかと言われて、 食べれないことで辛い思いをすることへの配慮は あまりなされませんでした。 子供はどんどん追い詰められたようで、 給食前に早退してきたり、 頑張って食べた日でも、大量に吐く日もあって、 今は朝学校に行こうとすると気持ち悪くなり、 仲の良かった友達も離れて行ってしまっているようです。 心配で病院にも行きましたが、 薬は出ませんでしたが色々聞かれたことが嫌だったようで 子供は病院に行くことも拒否するようになりました。 今は送り迎えをすればなんとか登校していますが、 休む日もあるので、 このまま完全なる不登校になるのではないかと不安で仕方ありません。 学校に行こうと思っても気持ちが悪くなることを 改善する方法はないでしょうか。

  • うちの小1の娘の行動、性格どう思いますか?

    小1の娘と3歳の娘がいます。 今年3月に引越して、新しい土地の小学校に入学しました。 今思えば私も放任しすぎていたのかもしれませんが、引っ越してすぐに、1人で外に遊びに行って、近所のお友達とすぐに仲良くなっていました。 そこまでは良かったのですが、その友達の友達と輪が広がり、一回遊んだだけで、その子の家に遊ぼうと声掛けに言ってしまいます。ですから、私が誰か知らない人と沢山友達になってしまったのです。 近所の知っているお友達のところへ行ってくると言って外に出ますが、留守だったら、遊ぶ人ができるまでどこまででも行ってしまうのです。 ここからは行ってはいけないよと言っても、行ってしまいます。 こんな娘を、ママたちは良く思っていないよなと思い、私もなるべく、外に出て声かけをするようにしています。 娘はこの子と遊びたいではなく、外で元気に遊びたいので、それが出来る子と遊びたいらしいんです。だから、学校でも外で1人で遊ぶときもあるそうです。 また、それにも原因があって、入学当初、娘は言葉がきついと他の子に言われたことがあると言ってます。 懇談で先生からも、気が強くて「あんたなんか友達じゃない」と言ってしまったこともあるそうです。先生は「でも言えば分かってくれるし、今はそんなことも聞かなくなりましたよ」とは言ってくれました。 そのことを、娘にそれとなしに言ったら、誰々君も言葉きついって言うし、遊ぼうって声もかけてくれないし、みんな私のこと嫌いなんだねと夜になると泣くことがありました。 でも、学校に行きたくないと一度も言ったことはないし、ちゃんとお友達とは遊んでいるみたいです。先日、学校のお祭りでも、お友達と仲良くしていたので、少し安心はしました。 娘の言葉のきつさは分かります。私にも妹にも感じることあります。ただ、私も言葉がきついと言われることあります。(大阪弁の中で標準語で話しているのもあるのでしょうか?) それと、片づけが出来ません。学校で着替えた服を放り投げていたり、(今は大丈夫らしいです。) 持ち買ってきた道具箱のなかは、ぐちゃぐちゃで、苦手な給食の残りが腐ってはいっていたんです。 これには、先生も娘だけ個別に呼んで、注意されたそうです。 我が家は主人が部屋の整頓にはとてもうるさいです。元芸術家というのもありますが、遊んでいる最中に細々と言います。 それだけではなくとても固執していて、妥協できない性格で、よく私は怒鳴られます。DVか?とも思います。私が主人に何か言われるのが娘はとても嫌だといいます。「ママ、おばあちゃんの所で生活してもいいよ」と言ったりもします。 でも、休日には一緒に外出にでてくれるし、子供達もパパは好きではあるみたいです。 また、引っ越してきたマンションですが、隣の方から子供の騒音の苦情が4回ありました。 うち3回は無記名の手紙です。娘は我慢沢山しています。3歳の娘がちょっかいだしてくるのですが、それにも我慢、大声で泣きますから、妥協しなくてはいけない。 引っ越したからか、小1になったからか、キレやすくて、落ち着きなくて、どうしてあげたらいいのか困っています。 正直私も新しい土地で、人付き合いもどうしたらいいのか、マンションの苦情もへこみますし、 主人の悩みもあり、そんな不安が子供をこんなにさせてしまったのでしょうか? もっと娘に干渉してあげないといけないでしょうか? とっても長文ですみません。どうかアドバイスをお願いします。

  • 小1の娘が”学校に行きたくない”

    今年小学校1年生になった娘を持つ親です。 両親共働きだったので娘は学校に上がるまでは保育園で育ちました。 幼稚園には行ってません。 なので本格的に集団行動という意味では幼稚園の子よりはハンデがあるかも知れません。 娘の性格はといいますと、赤ん坊の頃からかなり”かん”が強くて感情の起伏が激しく、そして頑固なんですが精神的に非常にもろい部分を持っているといった感じです。 本人も悩む性格なのかストレスでチックの症状(咳払いを繰り返す等)もたびたび出たことがありましたし、今でも悩むと出てきます。 そんな娘がちゃんと学校という集団生活の中でやっていけるのかな、、、なんて思ったりもしていました。 案の定です・・・ここ最近、学校で熱をよく出して保健室に行ってたり、学校を早退することが多くなっていたのは先生から聞いていたので知っていました。 最初は疲労からくる熱というふうに聞いていたのですがあまりにも続くのでおかしいと思い、本人に聞いてみると・・・やはり友達とうまくいかず、精神的に悩んでいたみたいなんです。 その友達とは、近所に住んでいる同い年でクラスも一緒の子なんですが、見ていてもなんというか・・・恐いくらい子供っぽくない子なんです。 まあ簡単にいえばちょっと(いやかなり)さめていてズル賢い困った子なんです。 普段学校から帰ってくると遊んだりしているのに、学校では喋ってくれなかったり、仲間にも入れてくれないみたいで。。。 本人からいろいろ話を聞いて思ったんですが、その子に完璧に振り回されている感じなんです。 そういった事でだいぶ悩んでいるみたいで、とうとう最近になって学校行きたくないとまで言うようになってしまいました。 (それと関係してか、毎晩うなされるようになりました。) それを聞いて、、親としてショックでした・・・ じゃあその子だけじゃなくてもっと別の子とお友達になって遊べばいいんじゃない?もっと気の合う子いるよ!・・と言ってみても本人は嫌みたいでいくら言っても”それでも○○ちゃんと遊びたい”と泣きながら言うんです。 友達がもっとたくさん出来れば一つは解決出来ると思うんですが; ・・・でもイジワルされてもその子と遊びたいと言うんです。 こちらも子供が悩んでいる時アドバイスしてあげるんですが 今のところ何を言ってもダメです。 親としては学校が本当に嫌になる前に何とかしてあげたいと思っているんで・・・ 何かいい方法や考え方をおしえてください。

  • 学校でいじめられている娘を救ってあげたい。

    こんばんわ。7歳の娘を持つシングルファザーです。 むすめは現在小学2年生なのですが、不登校となっています。 いじめているクソガキは何名かおりまして具体的にはいきなり娘に体当たりをカマしてきたり、 娘は友達を叩いていないのに、逆にその友達は娘に叩かれましたと先生に嘘をついたり、 お前なんか死んじまえ&消えちまえ。娘は後ろを振り向くと後席の男児は「オえー」と言って、 水道水で口をうがいしたり、頭くせー&あっち行け。 先日は3年生の上級生が娘のクラスに入って来て娘が大事にランドセルにつけていた、かえる のお守りを壊すためわざわざもってきてはいけないハンマーやカッターを使ってかえるのお守りを 粉々に壊されたり。そのクソガキはかえるを壊した後「作戦成功!ヤッターヤッター」と喜んでいたようです。 これら日常茶飯事なのですが、娘はすっかり登校拒否になってしましました。 担任の先生にそれとなく相談してみましたが、娘さん、結構人気ありますよ等とのたまわっていました。 これらを理由に通っている学校を転校とかできませんでしょうか? 私父としてはハラワタが煮えくり返っている状態です。 娘がたのしく学校に通えるために私はなにをすればよいでしょう?役所の子ども・家庭支援相談なる窓口で相談すれば何か打開策が見えてきますでしょうか? もし、ご経験豊富なお母様がいらっしゃいましたら是非ともご助言くださいませ。 よろしくお願い致します。