• ベストアンサー

テーブルの作り方

知り合いの建設の人がいらない資材をくれるというので 材木をもらって庭に置く物置テーブル(80X50で足が68cm)を適当に作りたいのですが よくわかりません。 そんなにこったものではなくて、必要最低限の骨組みというか ほんとうに簡易的なものでいいのですが、作り方など探しても みつけられませんでした。 もしよかったら教えてください。材料は本当に 材木と板切れしかありません。 電動のこやハンマーなどは使わせてもらえるのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ホームセンターに行けば、それらしい机(作業台)があります。もしくはベンチ風の椅子とか・・・。 強度とかがありますので、現物を見て図面をかかれてはいかがでしょう。 2X4材だと冊子も置いています。

その他の回答 (2)

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.2

失礼ですが・・・・ >知り合いの建設の人 この方に現場で聞いたほうがはるかに早いと思ういますけど。 工具貸してもらえるのなら知恵も貸してもらってください。

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.1

書店で"DO(ドゥー)シリーズ"、ホームセンターに"ドゥーパ"が置いてあると思います。"がんばれDIY"。

関連するQ&A

  • 2バイ4材にコンパネ2枚貼りたい。釘打ちの’しろ’

    物置の壁枠を2バイ4材で作り、壁面を針葉樹合板で貼ろうとしています。 2バイ4材の38mm面に壁用合板を、2枚釘打ちしたいのですが、 質問です (1)合板の端から、釘までの最低必要な距離(しろ)を教えてください。 (2)合板(1820*910*12mm)を貼るのに最低必要な釘数は何本ぐらいですか? 簡単な側面の絵を添付します。 釘を少し斜めに打つなど工夫すれば、可能でしょうか? 物置小屋は3畳で、材料は少なく構成したいと思っています。

  • デススター

    適当なカテがないのでここに質問します。 スターウォーズエピソード4でデススターは爆破されて、エピソード5では作りかけの状態で出てきます。 で、質問 スターウォーズのデススターの「実物」を作るとしたら、どれだけの資源(物的…材料や資材、人的…建設?作業員)や日数が必要になると思いますか?

  • 迷惑なお向かいさん…

    カテ違いだったらすみません( ´△`) 我が家のお向かいは 先月まで空き地でした。 庭付き一軒家がたつくらいの そんなに大きくない土地です。 今月からペンキ屋さん? ドカチン系の方が借りたようで、 資材やら車やらいろいろ置いてあるのですが、 ゴミの管理がものすごく適当で 飲み干したペットボトルは 十数本ゴロゴロ転がっているし カップ麺のごみ、ガムテープの芯、 資材のきれっぱし、あらゆるものが 敷地内に散乱しています。 塀等もないので、 道を挟んですぐ向かいの我が家の庭や 道にごみが毎日散乱している状態です。 毎日うちで掃除をしていますが うんざりです。 偏見ですが、社員数10名にも満たない 小さなドカチン会社で 適当な人達ですし、タチが悪そうで 本当に嫌です。 庭はともかく、 公共のものである道路を汚しているので警察に言えば注意くらいしてくれるでしょうか? どうしたらいいかわからなくて困っています(´;ω;`)

  • 庭にある物置小屋(木造)の補修方法

    我が家の庭には、下記のような直方体の空間に、 三角屋根を載せた、至って普通の木造の物置小屋があります。 ┏━━━━┓ ┃      ┃ ┗━━━━┛ (上面図) ※便宜上、上の四角形を四角形ABCDと呼ぶことにします。 左上の角が点A。 小屋のサイズ(たてxよこx高さ)は、 およそ、2000 x 3000 x 2500 [単位:mm] で、 床面側の点Cの状況を示したのが、添付画像です。 (柱が腐食し、折れて無くなり、穴が開いた状態。 その周辺部分も、骨粗鬆症状態です。) さて、この状況において、 (1)小屋の強度を回復させる (2)外部からの侵入者(猫、ネズミ、ゴキブリなど)をシャットアウトする (3)大掛かりな工事をしない(素人の成人男性1人でも行える) 上記条件で可能な補修工事について、 アドバイスして頂きたく思い、質問させて頂きました。 電動工具は、多少所持しております。 (丸鋸、ドリルなど) 誠に勝手な質問ではございますが、何卒宜しくお願いいたします。

  • ローズマリーで虫よけスプレーの作り方

    ローズマリーを一株、庭に適当に植えておいたらいつの間にかほんとうに大きくなりました。 ローズマリーは虫よけに使えると聞いたのですが、虫よけスプレーの作り方をご存じの方がいらしたらぜひ教えてください。 ネットで検索しましたが、いまいちよくわかりませんでした。 また、ローズマリー以外の必要な材料は、どこで購入できるのかも教えて頂けると嬉しいです。 また、虫よけスプレー以外にもオススメの(虫よけとしての)使い方があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 0から陶芸クラブを主宰したい。

    千葉県館山市のアート林檎屋画廊ともうします。 絵画だけでは営業が心もとないので、幸い宅地は 広いので、建物を5坪から、10坪の間で、たてて 陶芸クラブを、始めたいのです。しかしながら、私は 陶芸を一度もやったことがない。そこで、部屋の広さは、どれくらいが、適当、床はコンクリートそれともフロアーがいい、それから、一応10人くらいの想定でクラブを始めたいのですが、窯は、どこのがいい、大きさは、どれくらい、電動ろうろは、何台、手回しろくろは、何台必要、年度をこねる機械、あったほうがいいですか、窯は大小2台合ったほうが、便利、その他、どのくらいのものを、そろえたらよいのでしょう、あと、お道具だけ、初期投資で、機械も入れて、いくらくらい、を、考えたらよいのでしょう、質問が多いのですが、ご指導いただければ、と思います。現在は、自宅の改築か、庭に、小屋を作るか、急いで検討中です。

  • 粘土質の土壌改良について

    粘土質の土壌改良について 庭の土を土壌改良したいです。 広さは約40坪あります。 ガチガチの粘土質。 もちろん、水はけも悪いです。 水田から新規造成し、25年経過した土地です。 私の家が今春建つまで、全く使われていません。 庭には、竹(笹?)、スギナ、チガヤといった雑草が生えていました。 雑草の地下茎は、渋谷の地下鉄並みに絡んでおり、スコップすら入らない状態でした。 先日ユンボを入れ、40~70cmの深さまで、全て掘り返して貰いました。 お陰でスコップは入るようになりましたが、木っ端微塵になった雑草の根が大量に潜んでいます。 それら根や砂利は、土フルイにかけ(またはスキや鍬で拾って)、妻とコツコツ除去しようと思っています。 来春までに改善すれば、芝を張ったり、花壇や家庭菜園をしようと思っています。 ウッドデッキや物置小屋も作りたいです。 根や砂利が除去できれば、土嵩がかなり減ると思うので、川砂や土壌改良の資材を入れようと思っています。 とりあえず籾殻は用意してあります。 苦土石灰も撒こうと思います。 同時に顆粒タイプの除草剤も検討中です。 他に混ぜた方が良いものは、何かありますか。 今はユンボで凸凹ですが、トンボで均します。 それでも排水が解決しないようであれば、雨水升はありませんが、暗渠排水も検討しようと思っています。

  • 固定資産税の節税について

    私のおば宅約30m四方の長屋式(中央部は庭になっている)の四角い江戸時代に建てられた建築物があります、その建物の軒下には側溝があり現在道路と私有地の境界線を市と係争中です、立替をすると軒下部分(側溝部分)を市に明け渡さなければなりません。建物の老朽化のため一部の建物を取り壊し物置小屋にする計画でその時は当然側溝部分をより内側に建設しなければなりませんので全体の占有面積は減少するわけです。 Q1その減った面積部分の固定資産税を節税することは可能でしょうか? Q2その時は道路と私有地の境界線にかかる四面すべての係争を取り下げないといけないでしょうか? Q3現在軒下の部分はスクーター等の駐輪に利用しておりますが、係争を取り下げた時は放置車両としての取り締まりの対象になるのでしょうか? 以上宜しくお願いします。

  • 単管を垂直に1メートル打ち込みたいのですが

    我が家の地盤は鉄筋を金づちで打ち込んでも40センチも入らない程硬いのですが、庭に支柱を立てる為、単管(48.6φ)を垂直(正確に)1メートル位打ち込みたいのですが、電動ハンマーを使っても正確には無理ですよね?やはり真っ直ぐ垂直に埋めるには穴を掘って垂直に固定してからモルタルで固める方法になるかと思いますが、穴の直径は13センチ位で良いでしょうか?なるべく小さくしたいのですが。 支柱は地上2メートル位で、3×3mの正方形の四隅に1本づつ立て、物干し竿をかける適当な高さに直角ジョイントで単管を4本設置します。夏から秋にはゴーヤ、へちま等の棚として50センチ程の単管を繋げて高さ2.5メートル位にして同じように横へへ単管(42.7φ以下)を設置し、収穫し終えたら上部の横方向の単管(3m×4本)を垂直に打ち込んだ単管の中へ収納しようと思っています。 直径13センチ程の穴に単管を入れ、1メートルの深さまでモルタルを流し込む事は出来るでしょうか?

  • 施工管理に関する書類に使用する印は。

    建設業の土木工事業をしている会社で私は事務として勤務し始めたばかりなのですが、 当社で使用している印鑑は一つしかなく、代表者印、社印、実印もすべてこの一つの印鑑で押印しているようです。 管理の方の作成書類の中に「材料承諾願」というものや、完成までの重要度の低い書類に押す印は本当はどの印を使用するのでしょうか。 契約書で押印したものと同じ印鑑でなければならないのか、 また、その印を特に登録なしに適当に作り、使用して構わないものでしょうか。 まだ、不慣れなので分からないことだらけです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう