• 締切済み

GWに出勤する目障りで迷惑でマナー違反ですか?

poyatanの回答

  • poyatan
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

勝ち組、負け組みとは具体的にどのようなことを言うのでしょうかね?お金でしょうかね、それとも心の達成感でしょうかね? ライブドアは勝ち組でしたがあっという間に負け組みになってしまいましたね。 人生そんなもんですよ! 祭日はある会社は休みですが、サービス業などの会社はかきいれどきですよね。最近話題な東京ミッドタウンや新丸ビルで働いている人は祭日がかきいれどきですよね。負け組みとは思いませんけれど・・・

gwmakegumi
質問者

お礼

ありがたいお言葉! 陽はまた昇ると信じます 時給800円に満たない販売店員ですが

関連するQ&A

  • 二日間同じ服を着て出勤します。

    私服OLです。 オフィスカジュアルです。 仕事終わりに平日の夜彼氏の家に行って 次の日彼氏の家から出社するのですが 二日間同じ服を着て出勤します。 下着などは変えます。 こういうのってマナー違反なのですか? お客様対応は無いしただのPC作業なので 誰にも迷惑をかけてないのですが。 女性の先輩に注意されたのですが 私に彼氏が居る事に対するただの僻みでしょうか?

  • 電車でのマナー

    7歳と3歳の男の子の母です。 電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。 いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。 下記がその出来事です。 日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。 私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。 帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。 途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。 電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。 ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。 私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。 その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。 「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。 声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。 通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。 その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。 その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、 「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」 とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。 同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。 とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。 でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。 うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。 厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。 同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。 よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、 誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし 私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。 こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、 よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • GWの出勤

    GWに出張へ出て欲しいとお願いされました。 期間は1日から8日なのですが、4日に前々からの予定が入っており、その旨を伝えると、3,4,5日は何とかするから、その日以外出て欲しいと頼まれました。(仕方なくという感じで) 人手もおらず、入社二年目の私は、忙しい時なので、4日の約束を取り止め、又は別日に変更し、連続で入る方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 迷惑な行為,マナー違反と思いませんか?.

    先日,市営コートを利用しました. 隣のコートで,軟式テニスのサークル?が練習していました. 普通に練習してくれればいいのですが,コート上に大人数・・・ざっと数えてみると25人. ネットを挟んでボレー・ストロークを5列で計15人(ボレー側の各列に1名待機). そして,ボレー側のコートの背後で,ボレー・ボレーや順番待ち(休憩)している人が10名ほど. これって皆さんは,迷惑な行為,マナー違反と思いませんか?. 市営コートなどを利用する際,1度にコート上に入って良い人数の上限とかは定められていないのでしょうか?. 私は隣でゲーム(ダブルス)をやっていましたが,物凄く威圧感を感じました.

  • 違反にはならないがマナー違反?

    このHPを見ていると交通法規違反にはならないからやってもいいだろというような内容をよく見る。 実際のところ交通法規違反ではなくともこれはマナー違反であり、 明らかにやってはいけないことにはどのようなことがあるだろうか?

  • マナー違反を注意するのはマナー違反?

    「マナー違反を注意する」と言うこと自体マナー違反なのでしょうか? 世の中にマナー違反をしたことない人なんていないはず。 自分のマナー違反した過去を棚に上げて相手に注意すること自体がマナー違反のような気がします。 法律違反ならまだしも、マナーと言うのは人それぞれの尺度があると思います。それを他人に押し付けていいのでしょうか? みなさんは「マナー違反を注意する」ことについてどうお考えですか?

  • マナー違反になってしまうかも。

    マナー違反になってしまうかも。 誰かに聞きたいと常々思っていました。ここで聞いたらマナー違反かなと悩んでいましたがお聞きします。 ある宗教の件です。 神(私)を信じるならば息子を殺せ というくだりがあったと思います。 何て怖い神様なんだろうと思ってしまいました。 人を試したり、俺(神)以外の神を信じるななんて 神様にしては心が小さすぎませんか。 私の信じている神様は寛大で、いつも私の心の中に居て、見守ってくれ時には助けてくれます。

  • マナー違反だと思うのですが…

    告白をされてのアプローチって周りに話しますか? 好きな女性に告白をしてアプローチをしていることを 同僚たちが知っていて悲しくなるのと同時にとても腹が立ちます。 相手が誰かに話したようで…、告白するときには考えもしなかったことです。 相手が誰かに話したとすれば、どんな意図があって話したのかわかりませんが、 話すにしても同じ職場の同僚たちに話すことはマナー違反だと思います。 それが相談だとしても同じ職場の人には話してもらいたくありません。 相手から話を聞いた同僚には「がんばってね」と言われます。 こうやって結局本人の耳にも入ることはわかっているのでしょうか。 聞いた本人はとても不愉快に思うことをわかっているのでしょうか。 大人の対応をしなくてはいけないと思うのですが、 何だか話のネタにされたような気もして、とても腹が立ちます。 相手の顔も見たくないと思うときもあります。 女性の方にお聞きします。 このこと(同僚たちに話していること)を相手に抗議しても良いでしょうか? それとも何も言わずに黙って大人の対応をするべきですか?

  • マナー違反ですか?

    スタバなどのカフェで一人でコーヒーを飲んでるときに 友達や彼氏から電話が書かてきて 世間話をするのは他のお客さんに対してマナー違反ですか? 声の音量は普通にカフェで会話する程度の大きさです。

  • マナー違反

    こんにちは。 きっと私の相談なんて、ちっぽけなことだと思われるかもしれませんが、話を聞いてください。 私の家の横には電柱があります。 そこは私の家の前後左右の家のゴミ置場になっています。 私の家の横ですが、皆さん綺麗にゴミをまとめてくれています。 ただ、電柱がペットのトイレになってしまって… 今日はペットのことで相談したいんです。 今日17時頃に電柱に犬がおしっこをしました。 飼い主は水もかけず、知らん顔。 私は…家ではペットを飼っていないのに、何故ペットの下の世話をしないといけないのかわかりません。 夏はおしっこの臭い、年間ウンコの処理。 今日は飼い主に「おしっこした電柱に水をかけるのが飼い主のマナーじゃないんですか?」 と言うと、飼い主は「ちゃんと処理してるわよ。」と、私の胸元にウンコが見えるビニール袋を押し当ててきました。 その後、飼い主は昨日の雨水を汚い器に入れて電柱にかけましたが、私にもその水しぶきがかかり、お気に入りのコートが汚れました。 関わりたく無かったのですが、あまりにもコートが汚れてしまったので、私も頭にきて、一言謝ってほしいのと、汚れたコートの事を言ったら、飼い主は一言「クリーニング代金領収書持ってきて。」と… この怒りはどうすれば良いですか? 話を聞いて下さって、ありがとうございます。

    • ベストアンサー