夫が勤める会社業務を引き継ぐにはどのような契約が必要?

このQ&Aのポイント
  • 夫が現在勤めている会社の業務を引き継ぐことになりました。業務譲渡に関する契約や必要な手続きについて教えてください。
  • 夫が勤めている会社の業務を引き継ぐためには、合資会社が個人経営になることや、契約書の作成や買い取り手続きに注意が必要です。
  • 夫が現在の会社の業務を引き継ぐためには、まず契約書を作成し、衣裳や備品の買い取り手続きを行う必要があります。その他にも注意すべき点があるか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在勤めている会社業務を引き継ぐ(長文です)

カテがこちらで合っているのか分かりませんが宜しくお願い致します。 実は夫がこの夏勤めている会社(合資会社)の業務(?)を引き継ぐ事になりました。 現社長が自身の年齢を考えて「引退」の道を選びましたが、子供達も継ぐ意思が無いという事で、この度夫に話が持ちかけられました。 現社長と夫との親族・血縁関係は全くありません。 今回の話は夫にとってとても良い話ではあるのですが、業務(営業)譲渡についてしなくてはならないことがよく分かりません。 下記条件等で業務を引き継ぐ場合に必要な契約や、しなくてはならない事等がありましたらご教授願えませんでしょうか? もしくは分かりやすいサイト等をご紹介いただけたら幸いです。(私自身で調べてはみましたが、なかなかたどり着けません・・・) 大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 ・現在の会社は合資会社として経営していますが、夫が引き継いだら個人経営になります。  (現在の会社は解散になります) ・職種は婚礼貸衣裳業です。 ・業務譲渡に関する契約書はネットで探した所「営業譲渡契約書」という  フリーのテンプレートを見つけましたが、今回の状態の場合前記の契約書類  (内容は一部見直さなくてはならないと思います)でよいのでしょうか? ・衣裳やその他小物、備品等は現社長から買い上げるという形になりますが  コチラの契約書は、営業譲渡契約書とは別に作成すると考えて方が良いでしょうか? ・現在契約についてしか頭が回っていませんが、その他にもっと気をつけたり  しなくてはならない事がありますでしょうか? 以上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

なぜ引き継いだ場合には個人経営になるのかわかりませんが、合資会社のままにしておいた方がよくないですか? 合資会社のままにする場合、ご主人が無限責任社員として会社に出資した上で代表役員になり、現在の無限責任社員を全員有限責任社員に変更するか出資金を譲渡してもらうかすれば、それで一応の引き継ぎは可能です。 念のため、奥さんも有限責任社員として出資しておいた方がよいでしょう。これで現在の社員(出資者)が全員抜けることになっても会社は存続できます。 会社を存続させることにすれば、取引先や従業員はこれまで通りでよいので、いろいろな意味でメリットがあると思うのですが...

haruhi504
質問者

お礼

jactaさんアドバイスありがとうございました。 無限責任社員と有限責任社員のお話とても参考になりました。 説明の不足点があって申し訳ありませんでした。 補足を読んで頂いてさらにアドバイス頂けたら幸いです。

haruhi504
質問者

補足

考えながら書いたつもりでしたが、情報の不足点が多いかと思いますので 補足をjactaさんがご質問下さった内容に基づかせていただいて書かせて頂きます。 現在の合資会社のままにしないのは、現社長や夫との話し合いの上で決定したようです (詳細はハッキリ分からなくて申し訳ありませんが)現社長が会社自体に数千万の個人融資(?)をしているから というのが主たる理由の様です。(その他にも事情はある様ですが・・・) 引き継ぐ話があって直ぐに夫(私も一緒に)は今の会社と契約している会計事務所の会計士さんと 「合資をそのまま引き継ぐか?個人事業にするか?」と数回相談して参りましたが 会計士さんも社長の個人融資(?)がこの先ネックになるとの事で 当初から個人事業にした方が良いだろうとのお話でした。 まだまだ不足点が多々あるかもしれませんが、可能な限り補足をさせていただきますのでアドバイス等頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 社長に会社の業務を外注できるか?

    ある社長が小さい株式会社を経営しながら、別の個人事業を行っています。社長が経営する株式会社から、社長の個人事業に業務の外注を行う事は可能でしょうか?役員報酬や経費との関係はどの様になるのでしょうか?

  • 業務委託契約で困っています。。

    はじめまして。業務委託契約について教えていただけますか。 現在、ある会社と業務委託契約を結んでおります。代表1人と、私ひとりのこじんまりとした会社です。 今回、仮にA社に営業に同行する命令が出ました。 A社は、私が以前勤めていたグループ会社の本社で、今は夫が勤務しています。ただ、夫と離婚間近なのでA社への営業は離婚成立まで避けたい旨、お茶のみ話で代表に話していたのですが、今日、A社(夫がいる部署の上司)への営業に同行するように言われました。 A社にて私の経歴を言うと、離婚した後、夫にも迷惑がかかると思うので、このタイミングで夫がいる部署への避けたいのですが、業務契約上断ることはできないでしょうか。。 契約書には、「甲が都度指示する一切の業務を行う」とありました。 改めて契約書を読んで、不安になりました。この先、何を指示されても断る権利がないのではないか、、と。 ・今回の営業を断るのは違法かどうか。 ・今後、どんな業務に対しても断る権利がないのか。 上記2点を教えていただけますか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • これは業務委託になるのでしょうか。

    これは業務委託になるのでしょうか。 現在、インド料理店を経営しているA社という会社があります。 その中のある店舗についてです。 賃貸借契約はA社が大家と結んでいます。 ・A社と私で、資産(店舗造作)譲渡、経営権譲渡の契約を結ぶ ・賃貸借契約は現状のままで、私はA社に毎月家賃を振り込む 私はこの状況は賃借物件の又貸しになると思うのですが、 A社は業務委託ということにすれば、問題ないと言っています。 A社の言っていることは本当でしょうか。

  • 業務委託について

    私は、A株式会社の代表取締役社長をしております。 友人がB株式会社を立ち上げ、しばらく経営を手伝って欲しいということなので、B株式会社の経営陣としてB株式会社の事務所に週5日勤務しようと思っています。 自社の業務は私がいなくてもまわるので、営業代行兼経営コンサルのような形でB株式会社にしばらく常勤しようと考えています。 週5の常勤ですが、あくまで業務委託という形で対会社の契約にする予定なのですが、この場合なにか制限や問題はありますでしょうか。 B株式会社からは毎月業務委託料として入金をいただき、A株式会社の売上として計上します。

  • 会社について(株式会社・有限会社・合資会社)

    雇用される側からの私には、 株式会社=保険証が出る 有限会社=国民健康保険に入らないといけない 合資会社=?? と、保険証のことでしかわかりません。 ググってみたんですが、どれもとてもわかりにくいので、 どなたか、私にわかりやすく教えてください。 合資会社に勤めると保険証はどうなるのでしょうか。 ちなみに、以前派遣として出向した会社は合資会社でしたが、 同じ社長が他に2箇所に工場を持っており、その2箇所は株式会社でした。 「何でここだけ合資会社なの?」と同僚に聞くと、 「税金対策だって」という答えだったのですが、 合資会社にすると税金対策なんですか?? 諸事情により、夫が転職する予定なので、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 業務委託契約について

    現在、ある会社で業務委託契約という形で働いています。 技術のない自分ですがプログラマとして応募して、最初はテストから と言う事で約半年間業務に従事してきたのですが、 最近になり少しずつプログラムをさわらせてもらえバグも少しずつ直せるようになってきた矢先に、社長に呼ばれ「違う業務をやってみない」と言われ、この業務とは、プログラムとはまったく関係のない業務です。 僕自身、技術はないですがプログラムがやりたい為、一度お断りし 本日、再度話し合いがあり、やはりプログラムがやりたい旨を話したところ、違う業務の方に就かなければ「仕事がなくなるかもね」と半ば脅しとも取れるような感じの事を言われました。 僕自身、既に違う職場に変えようと思っています。 で、質問なのですが多分このままですと、すぐにでも契約を切られると思うのですが、その場合、契約違反とはならないのでしょうか? 契約自体は、来年の3/31までです。 ネットで調べたところ、業務委託契約は業務の引き受けるかを自由に決められると書いてあったのですが、認識が間違っていますでしょうか? また、報酬から所得税が引かれているのですが問題はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現在、社長を含めて5人の小さな会社に勤務しています

    現在、社長を含めて5人の小さな会社に勤務しています。社長は個人事業主として会社を経営しています。 最近、身内に不幸があり会社を休みました。急な事でしたので有給は認められず、欠勤扱いになりました。 先輩に聞いたら「うちの会社は就業規則がないから本当は給料の減額はできないんだよ。雇用契約書にも欠勤に関する規定がないから、欠勤控除もできないんだよね。社長がルールだからやなら辞めるしかないんだ。」と言われました。先輩の言う通りなのでしょうか?もし本当なら社長に欠勤控除分を支払ってもらいたいのですが、教えて下さいよろしくお願いします。

  • 整理屋と解雇、会社清算について

    初めて質問させていただきます。 私の勤めている会社は社長(夫)、専務(妻)夫妻のオーナー企業です。 ここ2,3年は赤字になっておりますが、全く収入が無くても 最低2年間は給料が出せる位の内部留保を蓄えております。 しかし先日、会社の経営状況が悪いので現社長、専務は会社を辞め 子会社(ペーパーカンパニー)に退き、現在の会社の業務は全て子会社に外注として移し 新しい社長に経営を任せるという通達がありました。 そして、新社長は現状のままでは会社はもたないので1,2名を残して 他の社員には辞めてもらうという事で希望退職を募りはじめました。 希望退職と言いつつ会社に残る選択肢は無いという新社長の話です。 また残す社員も何故か一旦辞めてもらうという事でした。 どうも話がおかしいので調べてみると新社長は整理屋で 現在の会社の内部留保の殆どを社長、専務の退職金として払い 残った少々のお金を社員の退職金にして、社員全員が辞めたら 会社を清算するという計画らしいのです。 この様な事は、法には触れないのでしょうか? また従業員として対抗する手段はないものでしょうか? 経営陣に全く会社存続の意志が無いのが明白なので せめて退職金の上乗せを交渉したい所なのですが 新社長は会社にはお金が無いの一点張りです。

  • 現在働いている会社についての質問です。

    現在働いている会社についての質問です。 現在IT系の会社で所長代理を行いながら営業を行っております。 この会社に入ってまだ2年目で、しかも半年前くらいから給料が減り、残業代もボーナスもなく、月手取りで12万くらいです。 残業が月100時間超えても12万です、、、、 半年前、社長が直々に社員の前で、「4月になったら前の給与まで戻す」と言っておきながら5月の給与もまだ戻っておらず、やはり手取り12万でした。 長くなってしまいましたが、戻すと言っておきながら戻らなかった件、それに対して社員達になにも謝罪がないのは問題ではないのでしょうか? 僕自身まだ独り身なんで12万でも何とかやっていけるのですが、中には家族がいる人もおります。 さすがに今回の件があって僕自身、この会社を辞めたいと思っていても、案件を抱えていたり、部下の教育を行っていたりしているので、辞める事は出来ないのでしょうか? 長文になり意味が分からなくなってしまったかもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。 1:社長の謝罪が無い件に対して問題はないのか? 2:僕自身辞めても問題はないのか?

  • 仕事の悩み

    現在会社に入社して3年目です。 超零細企業です。 従業員は社長、私、業務部長、会計事務の人の4人です。 業務部長は今年ある会社からリクルートしてきた人です。 ところが、社長の期待に応えてないと判断され、契約終了されました。 ということで、私と社長の二人です。 経営が非常に苦しい状態なので 事務担当していた自分に営業ネタをとってこいと言われてます。 営業なんてした事ないよ!と言っても 3年いたら出来ると、その時業績も見せてもらいました。 確かにしなきゃいけない。 新規に取れるとは思わないんですが、、、 私、超人見知りです。 営業ってどうしたらいいんですか? 何を話したらいいんですか?

専門家に質問してみよう