• ベストアンサー

自作PCのディスプレイ表示ができません

dimio38の回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.3

経験から言うと電源の後ろの切り替えやスイッチ類のつけ間違えなんかも、起動しませんよ。 BIOSも起動しないでしょ。 CPUのファンは動いていますか。 構成をかかないと電力不足ってこともあったり、メモリーの初期不良とか、起動できない理由はいろいろとあるので。

関連するQ&A

  • ディスプレイが640×480でしか表示しません

    yahooオークションで自作パソコンを購入し、windows98をインストールしましたがディスプレイが640×480でしか表示しません。 ビデオドライバーを入手しないといけないと思うのですがマザーボードの品番はどこを見ればわかるのでしょうか? マザーボードの真中に canada ICES-003 clase/clase B と書いてありますがこれがそうでしょうか。 それとビデオドライバーとLANボード(オンボード)のドライバの入手先がわかれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします。 OS:WINDOWS98SE ディスプイ:東芝CRT17002(17インチ) ディスプレイを他のパソコンにつないでみたら正常に作動します。 ハードディスクはフォーマットしてWINDOWS98SEをインストールしました。

  • 自作PCから音が出ません

    自作PCを作ったのですが、サウンドデバイスが認識されてないみたいで、音がまったく出ません マザーボードのオンボードオーディオのドライバもインストールしたんですが効果無しです マザーボードは、MCP6P-M2です

  • 自作PCを作ったのですがディスプレイが表示されません

    自作PC(今回で2台目)を作ったのですが、スイッチを押しても各種ファン、HDDが動いてるのは確認できるのですが、ディスプレイが表示されないのです。 ディスプレイはマザーボード本体にそのまま繋げる場所は無いので(オンボード不可?)最初からグラフィックボードに接続している状態です。 私が取った行動は、 ・接続不良を確かめる。グラフィックボードの止め具の部分だけに損傷を発見。他は特に問題はありませんでした。 ・他のディスプレイに接続して表示されるか試す→表示はされませんでした。画面に「接続されていません」の表示は出ないので接続はされている模様? ・最低限表示に必要なパーツ(CPU・メモリ・ディスプレイ(グラフィックボード)のみ)だけ接続し、起動。 ・念の為マザーボードの電池切れ(ボタン電池)の可能性を考慮→電気店で「満タンです」と言われる。 ・ネット検索、知識豊富な知り合いに相談 それぞれ対応はしたのですが、ディスプレイが表示されることは無かったです。ちなみに、パーツ不良のほうはまだ確認していません。 どうか、回答のほどよろしくお願いします。 以下、スペック。 電源: 剛力 PLUG-in 550W(新品) ディスプレイ:AL1512 LCD 15インチ(過去に約二年使用) CPU:Intel PentiumD(過去に約一年使用) マザーボード:GA81945P-G-RH(過去に約一年使用) メモリ:1GB DDR2 SD-RAM PC5300[SUMSUNG純正] ×1枚 (新品) グラフィックボード:玄人志向 GeForce 7600GS 256MB(新品)

  • 自作パソコン ディスプレイが問題?

    最近新しくパソコンを作ったのですが何度再インストールしてもグラボのドライバをインストールして再起動した後デスクトップのみが表示されただけでフリーズしてしまいます 自分では限界があったので近くのパソコンショップに持ち込み、そこの備え付けのディスプレイにつなぐとフリーズすることなくきちんと表示されました これってやっぱりディスプレイに問題があるんですかね? ちなみに自作のパーツは以下の通りです CPU: intel corei5-3570k マザボ:P8Z77-V グラボ:GEFORECE GTX650 1GB ディスプレイ:BENQ GL2250 OS;windows7 64bit ultimate

  • 自作PCのマザーボード取り替え、ディスプレイ表示されず。

    自作PCのマザーボード取り替え、ディスプレイ表示されず。 自作パソコンのマザーボードを取り替えました。 組み立てなおして、電源をオンにするとディスプレイに何も表示されません。 ディスプレイのオレンジランプが点滅、BIOSも何も立ち上がらず、真っ暗なままです。 原因、または原因の特定方法を探りたいのですが、どうすればよいでしょうか? ↓以下、自分で確認できた所。 PCの電源は入るし、マザーボードの緑のLEDもついてます。 CPUファン、DVDドライブは動作してます。 電源、ディスプレイカード、パワースイッチを別のPCで動作させてみたところ特に問題ありません。 CPUの熱伝導グリスも塗ってつけなおしました。 ↓以下、PCの各パーツ名称 CPU: Intel Pentium4 2.6cGHz マザボ: ASUS P4P800-E DELUXE ディスプレイカード: nVidia GeForce6200 メモリ: DDR PC3200 CL3 256MB 2枚 電源: LiFE Power 500w ケース: V-TECH V770 DVDドライブ: DVR-ABP4 HDD: Logitec LHD-UA41K2 DTLA305040

  • PC自作の際のディスプレイ

    今度初めてPCを自作してみようと思ったのですが、少し疑問に思うことが。 それは、購入したディスプレイのドライバを入れないと画面表示できないのではないか = OSのインストール等の操作もできない = ドライバがインストールできない? ということです。 基本的な質問で申し訳ないですが、初心者なのでお願いします。

  • 自作PCの音が出ません・・・

    昨日初めて自作機を組んでみたんですが 背面のポートにスピーカーを繋げても音が出ませんでした。 USBなどはちゃんと動作しているみたいです。 マザーはP5B Deluxeです。わかる方いましたらお願いします。

  • 自作pcについて

    自作というより今あるpcのケースと電源とグラボをかえたいのですが pcケースと電源があうのか、この電源でグラボが動くのかを教えてください 現在のスペックは マザーボード P5SD2-VM cpu pen4 3.0ghz メモリ1.5gb HDD SP1604N グラボ gf7300le-le128h 電源 HEC-250SR-t ケース 不明 から マザーボード P5SD2-VM cpu pen4 3.0ghz メモリ1.5gb HDD SP1604N グラボ GF8600GT-E256HW/HS 電源 REX-AP450B12もしくは、ZU-400N PCケース TK-920 に変えたいのですができますか?

  • 自作pcがグラボ入れると何もうつらなくて困ってます

    初めての自作なんですが、Palit GTX760を挿すと何もうつらない状態になってしまいます付属のドライバもインストールしようとすると読み込みません…。 Osはウィンドウズ8.1をディスクインストール済みメモリ問題なし電源850wなので足りてるはず… 補助電源も装着確認、グラボも奥まで入ってます…。 マザーボードのHDMI接続で確認&無反応、グラボのHDMIでも確認&無反応(画面真っ暗) 他は特に問題なく起動してますがグラボ装着時のみ真っ暗になります 他は正常っぽいのですが公式からドライバー落としてもインストールできませんでした… システム要件を満たしてないと出ました…。

  • マザーボードの交換について

    自作PCでOSはXPをインストールしてあります。 マザーボードをASUSのP5BからP5B Deluxeに交換しようと思うのですが、OSのライセンス違反になりませんか。