• 締切済み

手取り20万弱、賞与なし、30代前半独身

noname#38837の回答

noname#38837
noname#38837
回答No.4

私見ですが 飛び込みありの営業職で手取り20万弱は少ないと思います 営業のための経費が捻出できないですよね? 自分のスーツ、手土産、冠婚葬祭、接待費で落ちない接待、付き合いでの物品購入・・・・ 人によるかもしれませんが自腹で10万以上使う人もいますよね 経費が会社持ちではないなら営業も行き詰りそうな気もしますが。 そういうのなしで自社の商品に絶対の自信があり、市場でも有利な状態なら必要ないのかもしれませんが フリーの営業っていうのもあるので会社に所属せずにそういうので力だめしするのも面白いのかもしれません

関連するQ&A

  • 30代前半独身♀です。

    閲覧ありがとうございます。表題通り30代前半独身♀です。 勝手なお願いで申し訳ありませんが、夜の商売に偏見のある方・誹謗中傷目的の方はご遠慮願います。 10代の頃から夜の仕事をしていましたが、20歳を機にこのままではいけないと思い夜の商売をあがりました。その後、販売職を2年弱して、その後は事務職を転々としていました。 25歳の時人生を考え直し、貯金がしたいという思いもあり、自分の中では30歳には上がろうと再度夜の仕事に戻りました。 10代の頃は何も考えずにやっていましたが、夜の仕事には夜の仕事なりに(指名が増えた時など)やりがいを感じました。 一度、夜の仕事を上がるという経験をしてるので金銭感覚は一切くるっておらず(むしろ倹約家になりました)、ある程度お金も貯まったのと自分で決めていたので30を前に就職活動をしました。 が、ブラック企業ということもあり早々に退社。そして、その次の会社も・・・。(両方とも事務職です。) 若い頃の転職は自分の中では「若気の至り」と思っていましたが、どうやらそうではなく転職癖・逃げ癖がある事を今更ながら実感しました。 本当情けない限りです。 気付けば周りの友達は結婚し、相談できる人も居なくなりました。 勿論、恋人も居ません。 年齢を考えてもこのまま夜の仕事をする訳にはいかないですし、私としても昼の仕事に戻りたいのですがもう何がどうしたいのかわからなくなってしまいました。 ・若い頃からこれと言ってやりたい事もありません。 ・事務職だから長く続かないのかとも思い、販売や接客でも考えてますが考えが先に進みません。 ・資格としては簿記2級をもってますが、この年齢で持っていても無意味だと考えています。 こんな私、居なくなってしまえばいいと思いますが何不自由なく育ててくれた母より先に 逝く事はできず・・・。 どなたか心優しい方、自分の視野でしか考えられない私にアドバイスや 似たような経験がある方いましたらどうやって脱却したのかお教え願います。

  • 30代前半です。

    自分は今、30代前半なのですが、1日3~4時間だけ仕分けの 仕事をしていますが、年収は100万以下です。 高校も中退して手に職もないし、資格もありません。(普免だけです) 当たり前ですが、このままではやっていけません、 正直転職したいです。 しかし、こんな何もない自分ではどこも採用してくれません。 もうどうすればいいか、わかりません。。。 勝手ながら、皆様からの助言が欲しいです。 お願いします。

  • 30代前半女、ビジネスバッグについて

    30代前半女です。販売職から営業職に転職するにあたり、A4書類が入るビジネスバッグを急ぎで探しています。 大人が持つに相応しい、実用性とデザイン性のバランスが取れたもので、できれば4万くらいまででお勧めのメーカーなどはございましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします!

  • 営業事務の賞与について

    事務職に転職したいと思い、現在求職活動中です。 下記の求人が気になっているのですが... ・営業事務 ・企業全体 150人以上 ・本社は愛知で勤務地は静岡 ・高卒以上、資格経験不問 ・月給 約15万~ ・賞与が60万~100万(実績) 賞与がなかなか高額な気がします。営業事務で本当にこんなに賞与が頂けるようのでしょうか??(もちろん勤務成績や会社業績によるとは思いますが...) 実際に営業事務や事務職の方がいらっしゃったら、賞与がいくらかぜひ教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 賞与が寸志(毎年)の会社

    小さな広告代理店に勤めるのですが、賞与が基本的にない会社で、毎年「寸志」。このような給与体系の会社というのも世の中けっこうあるものなのでしょうか?営業職(飛込み、新規開拓)で歩合給もなしで固定給のみです。

  • 現在20代前半の男性です。

    現在20代前半の男性です。 経理職に尽きたいと思っています。 しかし、未経験可の仕事は少なくともハローワークには出ていません。 簿記2級は持っています。 どうすれば経理職への転職を成功させることができるでしょうか?

  • 30代前半の転職について

    30代前半の女性です。 仕事は医療系のお仕事をしています。今年で8年目です。 2年前から通信の大学(英文科)で勉強を始め、今年の秋で卒業予定です。教職免許は取っておりません。 今までやってきた医療系の仕事は辞めて英語関係の職に転職したいのですが、年齢的に今から職業を変えることは厳しいものでしょうか? また、変更した場合英語関係は資格があると有利なことはあるのでしょうか? どんな事でも結構です。アドバイスお願いします。

  • NTT光回線の営業職

    NTT光の回線の営業について知りたいです。 よく、この手の営業の募集を求人誌や転職サイト、職安とかで見ますが 、実際、この仕事はどんな仕事なのでしょうか?飛び込み営業であるということは知っているのですが、給料のこと、歩合のこと、将来性、40代や50代になっても現役でこの飛び込み営業をされている方などもいるのでしょうか? 将来、独立(?)とかも可能なのでしょうか? 営業手法としてテレアポもしたりするのでしょうか? 千差万別だと思いますが、月、いくらぐらい稼げるものでしょうか? 今、応募しようか考えている会社が 給与 20万+歩合 昇給賞与年1回 お休み月8日 この手の営業にしては固定給が低い気がするのですが、こんなものでしょうか、逆に固定給が低いほうが、堅実な感じの会社なのでしょうか? それとも会社の規模が小さいからという理由からでしょうか? 駄文で申し訳ないですが、どのようなことでもかまいませんので、何か知っている方、 教えてくださいm(__)m

  • 20代前半のうちにやっておける事はなんですか?

    20代前半のうちにやっておける事はなんですか? 女ですが、資格や免許や生活面など、今後のことを考えてや今しかできない経験など。 何か20代前半のうちにやっておいたほうが後悔しないことって何でしょう? または、あなたが20代のときやって置けばよかったと後悔していることがあったら教えてください。

  • 賞与出さない会社

    優良企業やまともな会社で働いてる方からは哀れな質問だと思うでしょう。 自分の働く零細会社は二代目社長になってから給料大幅カット賞与無しになりました。退職金制度もありません。 利益が出ていないからだと思われますが相当利益はでていると思われます。 家族経営なので報酬は身内だけです。 給料面で文句を言った人が何人か居ましたが辞めて行きました。 辞めたら募集しての繰り返しです。それで成り立つくらいの仕事なんだから給料沢山貰い賞与なんて無理なんでしょうか? 週休2日で残業もほとんどありませんが年収は新卒者並で退職するまで変わらないと思われます。 働いてる方が馬鹿なんでしょうか?