• ベストアンサー

最も食べ物を消化するのが早い生物を教えて下さい。

最も食べ物を消化するのが早い生物を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Opabinian
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

狭義で「消化」を行う生物は、動物(※動物界の)だけですよね。 なかでも最も手っ取り早くそれを行うのは、「体外消化」をする動物ではないでしょうか。 アリジゴクやタガメなど一部の昆虫、そして、クモ類が代表例です。 捕らえた獲物の体に口吻や鋏角を突き刺して消化液を注入した時点で「消化」が始まっているわけですから、これを速いと言わずして何と言いましょう(笑)。 ヒトデも口から胃を吐き出し獲物を包み込んで体外消化する仲間ですが、こっちは速いイメージとは正反対ですね。 さて、本来の意味(?)での「消化能力の速さ」で言うなら、溶解性の猛毒を持つ動物を挙げるべきと思います。 コブラやハブなどの毒蛇が代表例です。 有機物を分解する能力の究極が「溶解性毒液」という「消化液」なのですから、これを有する動物たちが、貴方が問うところの「最も食べ物を消化するのが速い」動物でしょう。 そして、強度と量の兼ね合いで最も効果的に働く溶解毒(出血毒)を持つものが「最強・最速」だろうとの考えに基づけば、「タイガースネーク」がこれに該当するに違いありません。 ※なお、最強の毒蛇「クロガシラウミヘビ」や最強の有毒動物「アンボイナ貝(イモガイ科の巻き貝)」が有するのは、神経毒(麻痺毒)であり、消化とは無関係です。

-REIN-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

一般的に「動物」とよく言われる陸生の脊椎動物(は虫類、鳥類、両生類、哺乳類)の中でしたら、鳥が一番早いです。はっきりはわかりませんが、たぶん小さいほうが消化管も短いので早いです。ハチドリの一種が最小です。 逆に一番遅いのは哺乳類の反芻動物(牛、ヤギ、羊)だと思います。

-REIN-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

細菌類でしょう。 

-REIN-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

-REIN-
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 動物の中では誰でしょうか?もし知っていたら是非教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消化のいい食べ物

    消化のいい食べ物で、『うどん』をよく聞きます。 でも、人によって「うどんは消化がいい」と書いてあったり、 「うどんは消化がよくない」と書いてあったりします。 どっちが本当なんですか??

  • 消化に悪い食べ物って

    消化に悪い食べ物って何がありますか?

  • 消化の良い食べ物とは?

    私は時々胃が痛くなることがあり食欲もなくなっていまします。 そんな時よく何も食べないのも良くないから消化の良いものを食べなさいと言われます。 しかし自分ではおかゆくらいしか思いつきません。 ほかにどのようなものが消化の良い食べ物と言えるのでしょうか?

  • 食べ物の消化について

    サプリや、水に溶かして飲むプロテインなどを飲んでいるのですが、 時と場合によって、速く消化したり、ゆっくり消化させるためには、いっしょに摂る時の水分は冷たい、温かいはどのように使い分けた方が良いでしょうか? よく覚えてないのですが、冷たいと胃をすぐに通り越して腸に行きやすくなると聞いたことはあります。でも腸だとゆっくりなのか速く消化するのかは分かりません。 ゆっくり消化させるには他の食べ物同時に摂るほうが良いとは思いますが。 誰か知っているかた、教えてください。<m(__)m>

  • 消化の良い食べ物

    盲腸炎になり、現在保存療法(抗生物質で炎症を抑える、散らす)で自宅療養中です。ポカリスエットだけの生活から「素うどん」に移行できるところまできましたが、「素うどん」以外の消化の良い食事も取りたいです、味気ないので・・・。 盲腸炎なので「普通、一般に消化の良い食べ物」ではダメなのではと思っています。何かよい食べ物をご存知の方がいれば教えてください!

  • 動物界に属する生物の消化は体外消化なのか

    高校の生物のテストで、5界説において動物界に属する生物は体外消化を行うと書かれていました。一見すると人間は体内で消化を行っているように思えるのですが、どういうことなのでしょうか。ご教授いただきたいです。

  • 消化の良い食べ物

    子供がお腹を壊したときなど、いつも悩みます。 「消化の良い食べ物」って何?って・・・ 「うどん」や「りんご」いつもワンパターン 息子はうどんがあまり好きではありません。 ベタベタ系が嫌いなためおかゆもNG お腹が壊れた時はわがまま言うな!!って感じですが、最近野球を始めた息子は、毎週のようにお弁当をもって行くようになり、食後も練習や試合となると、やはり「消化に良いもの」となります。 こんな時はバナナがとても良いみたいですが、またまたバナナは嫌いな息子(~_~;) 「子供も喜ぶ消化に良い食べ物・お弁当レシピ」教えてくださーい

  • 消化の早い食べ物

    最近、アルバイトを始めて夜11時以降に食事を取ることが多いので、 食事が不規則になりがちです。 摂らないわけにもいかないのですが、食事をとる時間が就寝の少し前ですのでこの生活を続けていくと、肥満など健康面の悪化が気がかりです。 ですので、胃の消化の比較的早い食べ物を探しているのですが、消化が早く栄養的にバランスの取れた食べ物、またはそれを使った手軽な料理などを教えていただければ幸いです。

  • 消化できない食べ物?

    先ほどウ○チをしたら、白いテープ?のようなものが出てきたのですけど… 消化できなかった食べ物ですよね? 以前にも何度か出てきたことがあるので、質問させていただきました。

  • 消化し難い食べ物のカロリーについて

    ピーナッツが好きで食べだすと止まらなくなるのですが、カロリーが結構高いですよね。 でも、このカロリーと言うのは完全に消化された場合のカロリーなのでしょうか?それとも大体何パーセント位消化されたと仮定しての カロリーなのでしょうか? 汚い話で恐縮ですが、食べた後にトイレで排泄物を見ると完全には消化されて無い様に見えます。 トウモロコシ等は良く判ると思います。 こう言う消化の悪そうな食べ物のカロリー表示と消化のし易そうな、例えばチョコレート等の食べ物のカロリー表示と 単純に比較しても良いものか?ご存知の方宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのHS-G40BKヘッドセットは、iPhoneやiPadに繋げることができます。
  • また、変換アダプタを使用することで他のデバイスにも接続可能です。
  • さらに、HS-G40BKヘッドセットには録音機能も搭載されており、音声の録音も可能です。
回答を見る