• ベストアンサー

調剤過誤?

kazu_kun1203の回答

回答No.8

ミスはミスだろうけど、被害がない以上業務上過失致傷でもないわけで警察や司法も動きません。 ミスはあってはならないのは言うまでもないが、起こしてしまうのは人間誰でも仕方ない。結果が重大なら関係各所からお叱りがあるやもしれませんが、今回の件は重大性という観点で言えば大したことないですからどこに報告しても「再発防止に努めます」でおしまいかと。

sakopon1980
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調剤過誤 調剤薬局での調剤ミス 過量 体調不調あり このあとの対応について困っています。 

    別カテゴリーで質問しましたが、 幅広くご意見を伺いたくお願い致します。 質問の概要は2つ (1)発生原因究明と再発防止をどのようにさせるか。 (2)損害賠償(健康被害に関する検査費用、慰謝料など)をどうするか。 経緯 調剤薬局での調剤ミスがわかりました。先々週です。 具体的には レキソタン2mgX6錠 1日の医師処方に対し レキソタン5mgX6錠 1日を調剤薬局で出され、 1ヶ月弱ほぼ服用、内用薬袋には2mgと記載、中身は5mg。 1ヶ月弱、薬局側で気がつかないのも不思議なんですが、 向精薬扱う調剤薬局って、定期的に棚卸的なことしないのでしょうか? なお、メンタル疾患で自立支援 のお世話になっています。 状況:まだ、どこにも連絡はしていません。 発覚の状況:体調変化(かなりきつい副作用)から、自分で違うことに気がつきました。 私の対応:通院間近なので、若干残っていた 2mg在庫で対応。 困りごと (1)発生原因、再発防止をはかるため、公的機関 保健所、県の薬事課へ相談したいが、自立支援で薬局指定のため 営業停止にならないか? (2)過量服用の為、最低でも肝機能検査をしたい、 がその費用はどうするか? (3)メンタル疾患(うつ病です)の為薬局と交渉の余力がない。 弁護士などプロを入れるべきか、大げさにしないべきか? 他に、対応して頂く団体等あるのか? (4)どこへの連絡など、なにから始めたらいいのか? まずは、今週の通院でドクターに事実を報告する予定です。

  • ステロイドと保湿剤(ヒルドイド)をmix(1:1)にすると薬の実質ラン

    ステロイドと保湿剤(ヒルドイド)をmix(1:1)にすると薬の実質ランクは下がる? 通っている皮膚科で強さ2群のステロイドを処方されているのですが、ヒルドイドと混ぜているのでマイルドになって実質3群の強い方だと説明されています。 この考え方は正しいのでしょうか。 ステロイド単体で使うと2群で、保湿剤などとmixして使えば3群? 宜しくお願いします。

  • ヒルドイド&リドメックスの混合クリーム

    常用していた塗り薬が切れたので、家にあったヒルドイドとリドメックスの混合クリームを保湿目的で 塗ろうと思うんですが、調べたらリドメックスはステロイドらしく… ヒルドイド自体は保湿に最適だったのでよく使っていたのですが… やはり保湿目的で顔にこれを塗るのはやめたほうがいいですか? 一応はアトピー持ちです(顔は綺麗)

  • 皮膚科の薬の使用量について

    アトピーで現在とある病院の皮膚科へ通院しており、「マイザー軟膏0.05g(ステロイド)」25g、「ヒルドイドソフト(保湿剤)」25gの混ぜ合わせれた塗り薬を処方されました。 ステロイドが入っているので湿疹の出ている部位のみに1日1,2回位塗っています。 症状の様子を見せに行った際、塗り薬はまだ残っているので断ると、 「使い方が少ない。この量だと2週間で使いきる位がベスト。症状の出ていない部分も予防と保湿の為に塗ってください。害は無い。」 と医者に言われました。 いくら保湿剤と半々になっていてもステロイドが入っているので心配です。 副作用とか大丈夫なんですかね! なんかずっと疑問に思ってます。

  • 乳児性湿疹、ヒルドイドソフトを使用していますが

    生後2ヶ月より、乳児性湿疹と言われヒルドイドソフトと身体の部位別に弱いステロイド軟膏を処方されています。 ヒルドイドやステロイドを使って2ヶ月経った頃、湿疹は良くなったものの頬が真っ赤で熱を持っている感じで(ヒルドイドの血行促進効果?)身体の手足はガサガサでし(合っていない?)。アトピーの様な肘や膝の湿疹も赤いままでした。 試しにヒルドイドを辞めて、市販の保湿クリームを試したところ身体はツルツルしてきて肘や膝もステロイド無しでいけるようになりました。 肌に合っていたんだと思います。顔も頬の赤みが消えて良くなった様に見えましたが、目の周りや口の周りにブツブツが急に出来てしまい(多分、涙やよだれのかぶれ)慌ててヒルドイドに戻したところ、湿疹は良くなってきましたが、また頬が赤くなって熱を持ってしまっています。 多分、涙やよだれなどから保護はしてくれるのでしょうが、基本的には合っていない感じです。 かかりつけの皮膚科の診察はまだ先なのですが、他のプロペトやワセリンはヒルドイドと比べてどんな感じなのでしょうか? また、市販の保湿剤で低刺激のものが有ったら試してみたいのですがホホバオイルやオリーブオイルなどは保護の役割もあるのでしょうか?

  • 顔だけ脱ステロイド

    顔だけ脱ステロイド 20代前半の女です。 生まれつきアトピーで、見た目はだいぶ落ち着いていますが痒いです。顔と体にヒルドイドとワセリンが混ざった物を塗り、体の痒い所はメサデルムを塗っています。 顔用に、キンダベートを処方されていますが、顔にはもうステロイドを塗りたくないという気持ちが大きくて、痒いですがなるべくヒルドイドとワセリンの保湿のみにしようとしています。 脱ステと言うと、全身のどこにもステロイドを塗らないことだと思うのですが、 顔だけ脱ステする人はいるのでしょうか。 田舎に住んでいるので脱ステに詳しい皮膚科がありません。通っている皮膚科も変えようかと悩んでいますが、近くには良い皮膚科が無さそうで、金銭的にも悩んでしまいます。。。

  • 顔の赤黒さ を治すには

    私は昔からアトピーの症状があり、全身に湿疹がよくでます。20歳をすぎてから 症状が少し治まってきた気がしています。アトピーの治療法としては皮膚科に通ってステロイドとヒルドイドを混ぜたものを痒みの酷いところや炎症が起きてるところに塗り、あまりひどくないところにはヒルドイドを塗っています。顔にはプロトピックを使用しており最近では塗る頻度は3、4日に一度くらいに減ってきています。全身には市販の保湿クリームを塗って乾燥を防いでいます。顔の炎症はかなりなくなってきて、プロトピックを塗らない時はヒルドイドや保湿クリームを塗っています。しかし、顔のほてりと赤黒さが治りません。これは昔ステロイドを顔に塗っていたことやプロトピックの使用のせいなのですか?元々肌の色は黒い方ですが、顔は余計に目立って赤黒い感じがします。比較的軽度な方だとは思うのですが、何か気をつけることはありますか?またそういう症状の人で治ったという方の意見があれば教えてください。

  • 頭皮の保湿の仕方、教えてください。例えば椿油は?

    子供が超ドライスキンのため、 頭皮に水分油分がなく、 ひどくただれてしまい、 また幼いため、痒さにまかせてかきむしってしまいます。 軽いアレルギーも持っていて、一応、アトピーと診断されたこともありますが、 アトピーではなく乾燥性湿疹という医師もいます。 体の方は、病院で処方されたヒルドイドソフトを保湿剤として塗ることで、 かなり湿疹の症状がでなくなってきています。 しかし、頭皮の方は、髪の毛があるために この保湿剤を塗ることはできません。 ただれたところには、ステロイド剤リンデロンローションを塗るよう処方されていますが、 根本解決になりません。 頭皮の保湿はどうやったらできますでしょうか? 例えば、椿油などは、いいのでしょうか? 乾燥肌、アトピーの方など、頭皮の保湿をどうしてるか教えていただきたくお願いいたします。 お礼、締切りきちんとします。

  • 間違えてステロイドを塗ってしまった

    アトピー持ちのものです。 わたしの持っている薬の容器と子供の薬の容器が全く同じで、シールが貼ってあるのでいつも確認してから塗っているのですが、今日ぼーっとしていたのか、間違えてわたしのステロイド剤の入った薬を4歳の娘の全身に塗ってしまいました。塗り終わっていざ自分で使おうとした時に気づきました。わたしのはアンテベートとヒルドイドを混ぜてあるものを使ってます。全身になってしまったので心配です…

  • ヒルドイド(ヘパリン類似物質)について

    私はアトピー持ちのひどい乾燥肌で、乾燥からのかゆみがひどくて困っています。病院で保湿剤として処方もらうヒルドイドソフトを毎日お風呂上りに体全体に使い出してから、だいぶ肌の乾燥が緩和されてきれいになってきました。これからもヒルドイドを愛用したいのですが、保湿剤だけをもらうために病院に行っても出してもらえるか何となく不安です。うまく説明できる気がしませんし。 ヒルドイドは市販されていないのでしょうか?知っている方がいらしたらお願いします。