調剤過誤 調剤薬局での調剤ミス 過量 体調不調あり このあとの対応について困っています。

このQ&Aのポイント
  • 調剤ミスによる過量服用で体調不調に悩む私。発生原因究明と再発防止策、損害賠償について相談したい。
  • 調剤ミスの原因究明と再発防止策をどうするか悩む私。損害賠償についても相談したい。
  • 調剤ミスで過量服用し体調不調。発生原因の究明と再発防止策、損害賠償の相談が必要。
回答を見る
  • ベストアンサー

調剤過誤 調剤薬局での調剤ミス 過量 体調不調あり このあとの対応について困っています。 

別カテゴリーで質問しましたが、 幅広くご意見を伺いたくお願い致します。 質問の概要は2つ (1)発生原因究明と再発防止をどのようにさせるか。 (2)損害賠償(健康被害に関する検査費用、慰謝料など)をどうするか。 経緯 調剤薬局での調剤ミスがわかりました。先々週です。 具体的には レキソタン2mgX6錠 1日の医師処方に対し レキソタン5mgX6錠 1日を調剤薬局で出され、 1ヶ月弱ほぼ服用、内用薬袋には2mgと記載、中身は5mg。 1ヶ月弱、薬局側で気がつかないのも不思議なんですが、 向精薬扱う調剤薬局って、定期的に棚卸的なことしないのでしょうか? なお、メンタル疾患で自立支援 のお世話になっています。 状況:まだ、どこにも連絡はしていません。 発覚の状況:体調変化(かなりきつい副作用)から、自分で違うことに気がつきました。 私の対応:通院間近なので、若干残っていた 2mg在庫で対応。 困りごと (1)発生原因、再発防止をはかるため、公的機関 保健所、県の薬事課へ相談したいが、自立支援で薬局指定のため 営業停止にならないか? (2)過量服用の為、最低でも肝機能検査をしたい、 がその費用はどうするか? (3)メンタル疾患(うつ病です)の為薬局と交渉の余力がない。 弁護士などプロを入れるべきか、大げさにしないべきか? 他に、対応して頂く団体等あるのか? (4)どこへの連絡など、なにから始めたらいいのか? まずは、今週の通院でドクターに事実を報告する予定です。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toraji99
  • ベストアンサー率12% (8/66)
回答No.1

結論が出たかもしれませんが、とりあえず、概要への回答します。 (1) これは保健所と薬局で決めます。 ただ、発生原因は「確認ミス or 思い違い」、再発防止は「2重チェック+患者自身のチェック」になると思います。 自販機みたいに薬が出てきたら良いのですが、人間がやることなので、これ以外にはどうしようもありません・・・ (2) ほとんどの薬局が保険に入っていると思いますので、それでまかなえると思います。 困りごと (1) よほどのことがない限り、営業停止にはなりません。 (患者が死亡した、不正請求をした、法律違反など。) (2) ↑2)と同じです。 (3) 地域の薬剤師会に相談してみては? 少しは薬局側の交渉になりますが・・・ 裁判にならなければ、弁護士を立てても変わりないと思います。 (4) ↑3)と同じです。

tamo_2008
質問者

お礼

toraji99様 ご回答ありがとうございます。 専門家の方のご回答で大変ありがたく思っています。 さて、結論は出ていませんが。 解決の手段は決まりました。 まだ詳しくはお話しできませんが、 発生原因はご回答頂いたとおり、 発生原因・・・行政にお任せ 損害賠償・・・専門家にお任せ 各方面に相談しましたが、病気に身のため この事象での病状悪化を懸念され、 専門家にお任せすることとなりました。 今後の結末を追記させて頂き、クローズとさせて頂きます。 ご回答、本当にありがとうございます。

tamo_2008
質問者

補足

最終的にはクローズになっていませんが、 再発防止は行政が実行中、 損害賠償は示談成立。 こんな事は、もう、こりごりです。 一応これにて締切りとさせて頂きます。 toraji99様、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調剤薬局での調剤ミス 過量 体調不調あり

    調剤薬局での調剤ミスがわかりました。先週です。 具体的には レキソタン2mgX6錠 1日の医師処方に対し レキソタン5mgX6錠を調剤薬局で出され、 1ヶ月弱ほぼ服用、袋には2mgと記載、中身は5mg。 気がつかない私も悪いのかもですが、医療機関をすっかり 信頼していましたので、裏切られた気持ちで一杯です。 どのように対処すべきか皆さんのご意見を伺わせてください。 なお、メンタル疾患で自立支援 のお世話になっています。 状況:まだ、どこにも連絡はしていません。 発覚の状況:体調変化(かなりきつい副作用)から、 自分で違うことに気がつきました。 私の対応:通院間近なので、若干残っていた 2mg在庫で対応。 困りごと (1)発生原因、再発防止をはかるため、公的機関 保健所、県の薬事課へ相談したいが、自立支援で薬局指定のため 営業停止にならないか? (2)過量服用の為、最低でも肝機能検査をしたい、 がその費用はどうするか? (3)メンタル疾患(うつ病です)の為薬局と交渉の余力がない。 弁護士などプロを入れるべきか、大げさにしないべきか? 他に、対応して頂く団体等あるのか? (4)どこへの連絡など、なにから始めたらいいのか? 数日悩みましたが、皆様のご意見を伺わせてください。

  • 自立支援医療 調剤薬局では?

    調剤薬局勤務のものです。 この4月から自立支援医療と言う事で 制度の変更がありますが、調剤薬局で何か 手続きが要るのですか? 又は、詳しく教えてもらうには 何処に聞けばよいのでしょうか? 地域の薬剤師会に問い合わせたのですがそこでも よく解らないとのことでした。 よろしくお願いします。

  • 精神科の自立支援制度と調剤薬局の関係について。

    精神科の自立支援制度と調剤薬局の関係について。 現在、自立支援で精神科に通院で、その隣にある小さな薬局で薬を受け取っています。 受給者証には両機関の名前が書いてあります。 先日、別の東京都内の胃腸科病院で胃カメラを受けて胃薬が出ました。 しかし、私は神奈川県に住んでるので、この精神科で胃薬を処方してもらおうと思っています。 処方まではいいのですが、隣の薬局が小さくて大きなところだと取寄せとか出来るのですがここではダメとのこと… そこで質問ですが、精神科はそのままで薬局だけ大きなところに自立支援の1割負担のまま変えることは可能ですか? 手続きとかしないで… 受給者証に記載の薬局でないと1割にならないのでしょうか?

  • 調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困ってます。?

    調剤薬局の薬剤師の対応がまちまちで困ってます。? クリニックでもらった処方箋を調剤薬局にもってゆくと 薬剤師が薬をくれますね。 その薬剤師の対応について疑問があるんです。 私はいくつかの調剤薬局を利用してます。 たいていの薬剤師は淡々と薬をくれます。 でも中には、どういう病状かあれこれ聞く人もいます。 例えば 私は「じんましん」が長引き皮膚科で薬をもらってたことがあります。 皮膚科の先生から薬の服用や飲み合わせについても聞いています。 ■ある若い女性の患者で「婦人科系と思われる薬」をもらってる人が 薬剤師にあれこれ聞かれ、その女性は恥ずかしそうにしてて はたから見てて気の毒でした。 私がじんましいんが長引いてるときの場合も ある薬剤師は「治療してるのにまだじんましんが治らないのですか?」とか また別の薬剤師は 「薬飲み合わせについて説明したいのでお薬手帳を確認させてください。」とか 「クリニックの先生に言われたというだけでは薬局としては気になるので、 必ずお薬手帳をお持ちください」とか 言われたこともあります。 私は 「じんましんに関しては皮膚科の先生から色々説明を受けてて 先生からは心配しないでくださいねって言われてるんですが」と言っても 一部の薬剤師たちは、「患者さんから先生から説明を受けたと聞いても、 一応確認したいんです。」とかくどくどと言う人が何人かいます。 何も言わない人、あるいは、 「ああ、先生からちゃんと説明を受けてるのなら大丈夫ですね」と言う薬剤師もいて これなら私も納得します。 薬剤師の対応ってなぜこんなにまちまちなのかと思います。 そもそも医師から「こうしてください」って言われてるのに 何故一部の薬剤師は口出しするのかと思いますが どう思いますか?

  • 調剤薬局について

    今般、体調が良くなく病院へ行きました。 昨今は「医薬分業」とかで、病院は「薬」の提供はできず、「調剤薬局」で「薬」を購入することになっています。 病院に通院した当初は、検査料とかで、病院へ支払う金額の方が多いですが、そのうちに、薬をもらうことが主体となる通院が多くなり、病院へ支払う金額より、調剤薬局へ支払う金額の方が多くなりました。 病院は、症状や治療歴等をみて、その都度、専門的に診察をし、それに見合う薬の服用をすすめますが、薬局は、独自に薬の提供をできる訳でもなく、聞いても仕方ないと思う病気の症状を私に聞きますので、私の方は、受け答えが面倒なので、適当に応対をしています。 それは、薬局は、診察はできませんので、客のことを心配している「ふりをしている」としか、私には思えません。 何故なら、薬局は、突き詰めて言えば、病院の処方した薬をそのままに出しているに過ぎないと思います。 唯一、言えば、他の薬との飲み合わせの問題があると思いますが、それも、同一病院にしかかかっていなければ心配のないことだと思いますし、他の病院にかかっていたとしても、患者が申告しなければ、ザル状態と思います。 「薬」の代金の方が「病院」の代金より多い場合は、「病院」が気の毒になり、薬局がもらい過ぎではないかと思ってしまうことがあります。 そこでお聞きしたいのですが、 病院では、通常、患者は「3割負担」で、あとの7割は、後日、健康保険組合等から支払われますが、「薬局」も同様の仕組みなのでしょうか。 ・・・だとすれば、「薬局」は、悪く言えば「ひとのふんどしで相撲をとっている」ように見え、楽をしてもうけ過ぎのように思えてなりませんが、誤解でしょうか。 ※ または、「薬局」から、「病院」に対し、後で、料金の一部のキックバック等があるのでしょうか。 それならば、話は別ですが。

  • 素手で薬剤を扱う調剤薬局って・・・。

    お世話になります。 私は7年ほど前からうつ病になり精神科へ通っています。 現在、薬の量は約600錠/30daysなんですが、いま自立支援医療制度で利用している指定薬局は薬剤師が3人。 問題は薬剤師の薬の取り扱い方法についてなんですが、3人が3人とも素手で錠剤をPTPシートから取り出しそれをステンレスの容器に一旦入れ、そこからまた素手で1包化作業をしています。 手を充分に消毒滅菌した上でのハナシならまだ許せるのですが、他の利用者の清算などで現金を扱った手や、受給者証、おくすり手帳へボールペンで記入したりしたままの手でそのまま薬剤を扱っている所が丸見えなんです。 感染症とかも気になりまし・・・。 日本全国の調剤薬局でこのようなことが常態的に行われているんでしょうか? もしそうでないとしたら薬局を代えることも考えなければなりません。 余談ですが、以前利用していた調剤薬局ではそのような事は無かったと思います。 が、その薬局、ありえないくらい調剤ミスが多かったので現在の薬局に変更したのです。 他の調剤薬局の現状を知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 9ヶ月間調剤薬局での調剤ミスで2倍量 保障は請求できる?

    調剤薬局での調剤ミスが先日判明致しました。 娘の吸入0.25mg1日3~4回まで処方のはずが、0.5mgで過剰に出されていました。 小児の規定が1mgとの事で、2倍の量を使用していた事になります。 この調剤ミスは9ヶ月間、10回は通っていたにも関わらず、 見逃されていました。 ミスは明らかであったため、薬局はミスを認め、 形だけの謝罪を受けましたが、保障の話はありません。 薬局の対応も単純ミス呼ばわりで非常に失礼だったり、 私を含めて2回目の調剤ミスとの事で、処方した県病院や保健所等からも、調査指導をして頂いています。 娘に大きな健康障害はないと言われ少し安心していますが、 診察や検査等を受けたり、その為に仕事を休んだり…と多大な迷惑を受けています。 薬局に対し、受診費用等を請求する場合、保健所職員から民事裁判が 必要であると言われました。 上記の様なケースは、受診費用や仕事を休んだ迷惑料?的なものを 要求するに値しますでしょうか? その場合、弁護士さんに御願いするものでしょうか? 個人で請求する方法がもしあれば参考に教えて下さい。 個人では無理な場合は、どういった所に相談したら良いのでしょうか? (どの程度の費用がかかるのか不安です…) よろしく御願いします。

  • 調剤薬局の薬歴簿

    お忙しいところ誠に申し訳御座いません。 長年、公費負担、自立支援を受けて心療内科に通っています。 昨日、4年前まで長期に通っていった調剤薬局に過去の情報を知りたくて電話でお伺いしました。すると薬歴のデータは3年で破棄していますと言われたのですが、薬局の方が「公費の申請はしていましたか?」と’良く聞き取れなかった’のですが言ってきました。「ハイ」と答えると多少保存期間が長くなるのであるかもしれないと言い薬歴のデータを調べてくれて残っていました。 私は強迫性障害で疑問に思うと何でも知りたくなっていまいます。 (1) そこで調剤薬局様が使う薬歴のデータ(棚に本のように並んでいる薬歴が書いてある物は正式には何と言うのですか?そのまま薬歴簿、または病院のようにカルテと言うのでしょうか?何と言うのかが疑問です。教えて下さい、すいません。 (2) また、データの保存期間は3年とありますが「公費の申請」をしていると多少保存期間は長くなるのですか?調剤薬局の方は「公費」とは言っていなく違う言葉で表現していたかもしれません。私は聴覚過敏と耳が悪く聞こえずらい言葉があります。公費と言う言葉以外でしたら何と言うのでしょうか? 分かりづらい文章で誠に申し訳御座いません。 気になって気になって仕方がありません。ご存じの方がいらっしゃいましたら ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 調剤薬局でもらう薬の説明書(?)について

    お世話になります。 叔父がやや血圧が高く、降圧剤の薬をもらっています。 同じ種類の薬を偶然姉も服用していて、その話になった時、 「その薬、グレープフルーツは避けたほうがいいんだよね」と言いました。 叔父が調剤薬局からもらっていた薬についての説明書を確認すると、 その薬について、グレープフルーツに関する記載はありませんでした。 その薬について、薬事典のようなサイトでいくつか確認したところ、 全てのサイトで、注意事項にグレープフルーツに関する記載がありました。 叔父の家の近くや、通院している近くには、3箇所の調剤薬局があります。 そのうち2箇所を利用していたようで、 その2箇所で出している薬についての説明書には グレープフルーツの記載はなく、 試しに残り1箇所で薬をもらったところ、 そこからもらった薬についての説明書には グレープフルーツについての記載はありました。 以上のようなことがあり、以下のことをお尋ねしたいです。 1.なぜ、調剤薬局によって、このような違いがあるのでしょうか? 2.注意事項の1つを記載しない調剤薬局はどういうつもりなんでしょうか。 3.特に大きな事故が起こったわけではありませんが、 クレームや意見を訴えるならば、どこに言えば良いんでしょうか? 4.今後は調剤薬局を変えたほうがいいんでしょうか。 以上、ご回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 調剤薬局事務の志望動機

    調剤薬局事務の面接を受けるのに 履歴書の志望動機を書いています。 以前、調剤薬局事務の経験が2年10ヶ月あるものです。 添削お願いいたしますm(__)m 私は以前調剤薬局で事務員をしておりました。 以前の職場では主に患者様の対応をしておりました。 その時、礼儀正しさや誠実さ、また体調不良で来られていることを忘れず常に気を配り、臨機応変に対応出来るように心掛けていました。 また私は、人と接する事が好きで、感謝のお言葉を頂き、とてもやりがいを感じておりました。 この経験を活かし、貴社で一日でも早く貢献し、地域に密着した薬局を目指したいと考えております。 どこかおかしいとこありますか?(´・ω・`) またもう少し加えたらいいのになどがありましたらアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう