• 締切済み

宮本の体の使い方

宮本は体の使い方がうまいと聞いたのですがどういう風にうまいのですか

みんなの回答

回答No.1

代表でしたから体の使い方はうまいでしょうけど、宮本恒靖の特長は、リーダーシップと読み、いわゆるクレバーさ、が大きいと思います。ほかにも闘争心、人の使い方などがあると思いますが体の使い方だけならプロはみんな上手いですよ。日本、アジアに於いてですけど。 宮本はスィーパー・タイプだと思いますから、3バックでは上手く味方を使い相手選手のコースを限定して次の展開を読み、ディフェンスを統率していました。 4バックでは、2CBになりやすかったのとDMFとの連携がとれないとき、フリーで入ってきた相手に対してストッパーをやる場面で弱さをよく見せていました。 ストッパーでは、強さで潰すというより<読み>でクリアーすることが多かった印象です。 <体の使い方>の基本は、よく首を振り、状況を確認・判断して、次の展開を読み、(DFなら)相手のコースを切り、ボールと相手の間に体を入れ、自由にコントロールをさせない。 体の使い方だけなら、ファーディナンドや中澤のほうが上手いと思います。 使い方の技術で見ると、体の大きさに関係なく上手い人はうまいと思いますが、<体の大きさではなく>というのなら中田ヒデがわかりやすいですね。自分がドリブル中や不安定な動作中でも下から突き上げるように相手ディフェンスに当たっています。これは自分がプレーしながら相手の状況も予測しているわけですね。 DFもMFも体の使い方の基本は同じです。最終ラインの対応、という違いでしょう。 体の使い方というのはスキルですから、経験とそれにもとづく技術です。 ドリブルも相手との競り合いで抜いたりかわしたりして体を使っています。相手との絡みのなかで、角度で抜けたり、体を当てて抜けたりするわけです。 トラップも同じです。体の使い方ひとつで変わります。 まぁ、状況判断力があるかどうかで上手くできるかどうかも違ってくるでしょうね。 もしヒマがあったらボディ・シェイプというのを研究してみてくださいな。(混乱するようならなかったことでw) 長々と失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレカシの宮本さんって・・・

    こんにちは。タイトルの通りエレカシの宮本さんが大好きなんですが、 最近彼は何をなさっているのでしょうか? あとなんでもいいので宮本さん情報、お待ち致しております。よろしくお願いします。

  • 宮本武蔵

    宮本武蔵など剣豪(武士?)は果し合いをよくしたみたいですがなんのために切り合ったんですか? それから宮本武蔵は剣豪というより兵法者だったと書いてある所があったのですが兵法者とはなんですか?

  • 宮本健太郎

    宮本健太郎について教えて下さい

  • 宮本輝が好きなのですが

    宮本輝が好きでよく読んでいるのですが、他の作家さんでおすすめの本はありませんか? 宮本輝の作品は言葉が素敵だと思うのです。情景が浮かんでくるというか…特に「オレンジの壺」が好きです。 そのようなカンジで、おすすめの作品や作家など教えてください。

  • 中田と宮本

    宮本の何処が悪いんでしょうか? ヒデはなんであんなに怒ってんでしょう。

  • 宮本の頭・・・

    宮本や柳が頭に巻いてる紐みたいのゎなになんですか? ほしいんですけどどこにうっていますか?

  • ヤ宮本塾を受けたいです!

    ヤ宮本塾って愛媛で実施されてるみたいですが、あれって一般人でも受けれるんでしょうか?

  • 故宮本顕治氏について教えてください。

    共産党に故宮本顕治氏という方がいたようですが、この方について教えてください。

  • 宮本輝について

    宮本輝さんが書く本は何冊か読んだのですが共通して親父が死んだり、精神をわずらったキャラクターが出てくるのですがなぜなんでしょう。

  • 宮本武蔵

    宮本武蔵って60回ぐらいの勝負に負けなかった時は一刀流だったと聞いたのですが本当ですか?

TS3530 Wifiに繋がらない
このQ&Aのポイント
  • TS3530プリンターのWifi接続に問題が発生しています。
  • Canonの公式サイトによると、「WPS(PINコード)」を使用して接続する方法がありますが、具体的な手順がわかりません。
  • どなたかWifi接続の方法を教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう