• ベストアンサー

回答お願いします

1993年4月から、「老人保健福祉計画」を各市町村は策定することになったのですが、その策定過程と内容が分かりません。教えてください。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 老人保健福祉計画は、平成2年6月の老人福祉法及び老人保健法の一部改正(平成5年4月施行)により、この計画の作成を義務付けられたもので、全国の市町村と都道府県が、計画を作成しています。  市町村が作成した老人保健福祉計画は、市町村が高齢者のニーズと将来必要な保健福祉サービスの量を明確にし、現状を踏まえながら将来必要とされるサービス供給体制を、計画的に整備することを内容とする計画で、各市町村の実態に応じた計画が作成されています。  役所の福祉担当係りに行くと、お住まいの市町村が作成した計画書を見ることが出来ます。介護保険の部分は、御質問の段階での老人保健福祉計画には、まだ法律が出来ていませんので触れられてはいません。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

この、「老人保健福祉計画」は、老人保健法第46条の18の規定による「老人保健計画」、老人福祉法第20条の8の規定による「老人福祉計画」及び、介護保険法第117条の規定に基づいて策定し、高齢者の実情に応じたサービスを提供する体制を整備するものです。 下記のページに幾つかの例があります。 http://www.ensuisha.co.jp/welfare/02-KAIGOHOKEN/kaigo-08-01.html http://www.town.shiunji.niigata.jp/plan/kaigoplan/kaigoplan.html http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_koufuku/rhfk/index-j.html http://www.pref.chiba.jp/dailylife/news/00/roujin04-j.html

関連するQ&A

  • 『高齢者の医療の確保に関する法律』について教えてください

    お世話になります。 今年の4月から『老人保健法』が『高齢者の医療の確保に関する法律』 に変更されて、内容も大幅に修正されていると聞いたのですが、 (1)おおまかにどのあたりが変わったのでしょうか? (2)老人保健法に基づく保健事業の内容は同じでしょうか? (3)また旧・老人保健法では上記の保健事業は市町村単位に実施されて いましたが、これはどうなんでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 至急回答をいただければと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 保健福祉事務所、市町村保健センター、町健康管理センターの違い

    看護大学の4年生です。 現在、保健師の実習を行っています。 そこで出てきた言葉の分類が良く分からないのですが、ご存知の方 御教授よろしくお願いします。 私が行っている地域はA県のB市とC町です。 A県には保健福祉事務所と市保健センターが設置されています。 保健福祉事務所の管轄としてはB市だけでなくC町も含まれています。 (1)ここで、保健福祉事務所とはいわゆる保健所ということになるのでし ょうか? (2)保健福祉事務所は専門的な内容を扱っていると思いますが、市保健セ ンターでは何を行っているのでしょうか?  市の基本的(1歳6ヶ月健診などの)な保健事業を行っている、とい うことでよいのでしょうか? C町では町役場と町健康管理センターというものが設置されています。 (1)町役場とは町保健センターのことでよいのでしょうか? (2)町健康管理センターは町役場となぜ場所を分けたのでしょうか?  ちなみに、町健康管理センターは社会福祉協議会に委託運営されてい ます。 また、社会福祉法で規定されている「福祉事務所」というものがあります。これは「都道府県福祉事務所」と「市町村福祉事務所」の2つに分けられます。 保健所が市町村保健福祉事務所だとしたら、C町の町役場も市町村福祉事務所ということになるのでしょうか? 長々とした質問で分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 第22回社会福祉士の問題の回答速報で、各社答えが割れている問題がありま

    第22回社会福祉士の問題の回答速報で、各社答えが割れている問題があります。 行財政の科目でお詳しい方、ご存知の方、教えてください 問題46 保健・医療・福祉に関する計画において、適正な事業量を確保するため、 各法が定めている機能に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。 1.都道府県知事は、医療計画で定められた基準病床数を超過することを根拠として、一般民間病院の許可を与えないことができる 2.都道府県知事は、都道府県老人福祉計画で定められた事業目標量を超過することを根拠として老人デイサービスセンターの設置許可を与えないことができる。 3.都道府県知事は、都道府県介護保険事業支援計画で定められた必要入所定員総数を超過することを根拠として、介護老人保健施設の開設許可を与えないことができる。 4.都道府県知事は都道府県障害福祉計画で定められた指定障害福祉サービスの必要な量を超過することを根拠として、居宅介護事業者に指定障害福祉サービス事業者の指定を行わないことができる。 5.都道府県知事は、都道府県地域福祉支援計画で定められた地域密着型サービスの必要サービス量を超過することを根拠として、当該サービス業の指定を行わないことができる。 速報を確認すると、中央法規さんを始め数社は3、やまだ塾さんを始め数箇所が1。 1も3も正解とする根拠がわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • あなたの住む町で地域福祉計画を策定するとしたら何に取り組みますか?

    もし貴方が市会議員などをしていて、地域福祉計画を策定するとしたらどんなことを優先させますか? http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/keikaku/chiikifukusikeikaku.html 私が住んでる町では、障害&ご老人の交通費無料・施設の減額などがありますが、まだまだ行政に出来ることってあると思うんです 意見を聞かせてください^^

  • 老人保健施設の初任給

    老人保健施設に詳しい方に質問です。老人保健施設の平均的な初任給の手取りを教えてください。私は特養と有料で介護経験が10年ほどあり、介護福祉士も取得しております。地域は東京です。

  • 老人福祉施設事務職の給料はいくらぐらい?

    前の会社をうつ病のために辞めて、今度老人福祉施設で事務職をすることになりました。 介護福祉士でもそんなに高給じゃないということなので、あまり期待はしていませんし、私自身うつ病で精神障害者保健福祉手帳を持っていますので、ハンデがあります。 一般的に老人福祉施設の事務職といえば、給料は月いくらくらいでしょうか。 教えていただけるとありがたいです。

  • 社会福祉士の受験資格について(保健師)

    社会福祉士の受験資格なのですが、ホームページなど調べても良くわからないので困っています。 私は、十数年前に看護婦(師)の3年課程専門学校を出て、1年課程の保健婦(師)専門学校を出て、市町村役場で保健師として勤めています。 この場合、社会福祉士の受験資格はあるとみなされるのでしょうか? 経験者の方いらっしゃいましたら、ご説明お願いいたします。

  • ホームヘルパーについて

    知ってる方、専門の方がいたら教えてください。 ホームヘルパーが連携を取る専門家(機関)として 適切でないものはどれですか? 1.市町村の高齢者福祉課の担当 2.保健所の保健師 3.都道府県の医療整備課 4.当該市町村の在宅介護支援センターのスタッフ 5.福祉事務所の相談員 よろしくお願いします。

  • 老人ホームってどのように違うのですか?

    老人ホームに介護老人保健施設と介護老人福祉施設の2つがありますが、どのように違うのでしょうか? どのくらいの期間はいれるのか?どっちがサービスがいい?かなど、ざっくばらんに教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。