• 締切済み

研修中に突然の異動。

先月の中旬に転職し今の会社で働き始めました。 首都圏を中心に業務拡大している企業で、 面接の際、研修は本社ですると言われました。 しかし、いざ出勤してみるとまったく違う会社で研修する事になっていて、3ヶ月間はここで頑張れと言われました。 突然の事で驚きましたが会社が決めた事!! 素直に従ったのですが、3週間も経たない間にまた異動になってしまいました。 新しい店舗で働き始めて1週間弱。 最初の研修先に戻りたいと強く思うようになりました。 新しい店舗は、 通勤…バスで30分の距離 就業時間…9時から18時半で残業はあっても30分弱 完全週休2日 それに比べ最初の研修先は 通勤…バスと電車で1時間強 就業時間…9時から19時で残業は毎日。冬場は2時間残業が当たり前 週休2日は隔週 と、今の職場の方が待遇的には望ましいのですが、 最初の研修先は毎日仕事にいきたくなるような職場でした。 私自身、人見知りで職場の雰囲気になかなか馴染めない性格なのですが 職場の人も驚くくらいのスピードで溶け込んでいたようです。 今の職場が嫌なわけではありません。 今まで何度か転職してきて、慣れればここも居心地がよくなるのだろうとも思うのですが、逆にあそこまで居心地のいい職場はないのではないかとも思います。 単発で1日限りの応援に行くのでその日働いてみて上司に相談してから 本社に連絡してみようと思っているのですが、人事担当の方はとても気難しく気分屋なのですんなり受け入れてくれるとは思えません。 とは言え、突然の異動も私に非があったわけではなく、 本社の都合ですし、3ヶ月の研修の際、契約を交わしたにも関わらず あまりにも本社本位な言い分・考え方には疑問さえかんじています。 私の考え方は甘いのでしょうか?! 研修先の先輩方から「貴方なら大丈夫、頑張れ」とメールを貰うたびに 戻りたい気持ちは増し、その反面ただ自分に甘いだけなのでは…と考えてしまいます。

みんなの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 御社の詳しい 事情は分かりかねますので、あくまで一般論として聞いてください。 結論から言いますと、人事担当者への直訴はしない方がよいと思われ ます。理由は、人事担当者に配属先を決める権限はほとんど無いから です。と言うことは、自ら「○○にして変えて欲しい」と訴えることに よって、辛抱がないとかワガママだとかのレッテルを貼られるだけで 終わる公算が大きいからです。 あくまでも推測ですが、今回の研修先変更や一連の事態は、人事権を 持っている部長クラスより上のカルタ取りの結果がしわ寄せとして質問 者さんにふりかかったと思われます。人事担当だって思いつきで人を 右左したり、事前説明と違う指示をいちいち出したいはずはありません から。 もちろん、配属希望を聞かれたり、希望アンケートへの記入のチャンスが あれば、しっかりと書かれればよいと思います。ただ、業務拡大中の 会社さんなのですから、おそらく研修後も異動は頻繁にありそうですね。 そういった社風自体が嫌なのならば、、、、 という話になると思い ます。いずれにしても、人事担当者に訴えることで、あなたの希望先に 行ける可能性・そこへとどまれる可能性いずれも高くないと推察いた します。

関連するQ&A

  • 異動について

    現在、個人経営の飲食店で働いています。 今の会社に入ったきっかけは、求人情報誌を見て応募し面接をして入社しました。 求人情報誌には現在、勤めている店舗の募集だったので“私の中での通勤圏内(片道1時間以内)”だったので応募しました。 面接時に他にも店舗があることを伺ったので“異動はあるのか?”と確認したら“無い”と言われたので入社をしました。 入社から約1年たった先日、他店舗への異動を言われました。 他店舗は現在の店舗より通勤時間が片道30~40分、勤務時間が1時間延びるし面接時の異動無しを聞いて入社を決めてるので断ったのですが 異動無しなど言っていないし我社に入ったのだから人事には従え と言われました。 現在の拘束時間が12時間、通勤時間が往復2時間です。 異動をすると拘束時間が13時間、通勤時間が往復3時間半になります。 拘束時間等はかわりますが給料はかわらないそうです。 入社時に書類等は交わしてないので異動無しと言うのも口約束だけなのですが、 何とか異動を回避出来ないのでしょうか?

  • 突然の異動命令による退職について

    初めてお世話になります。 今年の9月に事務請負会社の本社勤務として採用されました。 私の業務内容は受託している他企業の総務・経理事務処理で、メインを1社、サブで2社担当しています。 ところが会社の業績が思わしくないため本社の人員整理をする為、1月から隣町にあるオフィスに出向するようにとの命令が昨日突然下されました。 異動の話があるんだがどうだろう?という話ではなく、決定なので覆せないそうです。 出向先のオフィスには何度かお手伝いに行ったことがあり、業務への対応も可能なので、すんなり受けても良さそうな話なのですが、本社では残業が月平均10時間程度のところ、出向先では通常月で50時間+休日出勤(1~2日)、繁忙期には100時間超+休日出勤(1~2日)、それをするのが当たり前になっていますので、残業を断ることは許されません。 私は以前、残業70~80時間+休日出勤(4~5日)という職場で働いており、過労が原因で休職をしたこともあった為、今の会社の面接の際には月間の残業は多くても20時間程度とのお話だったので入社を決めました。 また、契約書には就業場所は「本社」となっています。 異動を断れない以上退職の意向でおりますが、退職の理由は会社都合にしてもらうようには出来ませんでしょうか。 知人に聞いたところ「転属先を紹介してくれて断っているのだから自己都合にされるんじゃない」とのことでしたが、入社の際の条件とあまりに違うことが退職の理由なので、会社都合にして欲しいのですが... 不明点がありましたら補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

  • 異動を断ることは可能でしょうか?

    3年周期で異動がある会社に勤めています。 異動先は大きく分けて本社内・関連会社・子会社です。 本社内にいるのが出世が早く、良いとされています。 私は過去に、本社内→関連会社→本社内→(昇格後)子会社、と異動になってきました。 今までの先輩方はこの後、本社内→本社内→昇格という流れです。 今回別の子会社への異動を打診されました。 その理由が私が簿記2級を持っているからだと言われました。 打診された子会社では前任者(私の同期)は簿記1級、前前任者(関連会社へ永久出向)は商学部卒で税理士科目合格者と会計の知識を必要とされています。 私は簿記の資格を持っているものの十数年前に取得したもので実務経験もありません、営業・企画の仕事を今までしてきましたし、これからもその仕事をしたいと思っていました。 また、会計知識を要するという条件でも、今回の異動対象者の中で私よりももっと高い知識と経験のある人がいます。 今回打診があった子会社は通勤不便(自宅から2時間半)という不満もあります。 自分の我侭だと思いますが、異動を断ることは可能でしょうか。

  • 異動させてもらいたい。

    就職して2年目です。販売業で働いています。 就職して初めに配属された店舗は、私の会社の中では一番厳しい店舗で、残業が多く休みもあまりとれなかったのですが、厳しくも1人1人が責任とやりがいを持ちながら働いている職場でした。 1年目の11月に今の店が人不足のため、いきなり異動になり、今の店舗で働く事になったのですが、今の店舗は自分の会社の中でも特殊な店(百貨店の中に出店している。)ということもあり、ストレスも溜まり、おまけにまわりの人は皆やる気のない人だらけで、特殊で仕事を覚えるのが大変なために、一度この店に来たら、異動も滅多に無い店です。 上の人や先輩には、「俺やる気ないんだよね~やる気ある奴だけが頑張ればいいんじゃない?」とか、「やる気満々なのは分かるけど、この店では無駄なんだよ。」とか「俺、人に教えたり教育するのは向いてないかも。」と言われるし、必死に店を変えようとしても「1人で頑張れ」と言われ、今までの店のようにきちきち仕事をしていたら「めんどくさい。」と言われて、どうすれば良いか分かりません。 残業が無くて、時間の融通が利くのは今の店ですが、私は残業があっても、忙しくても、前のように生き生き働ける店に異動したいです。今は主に販売・接客の仕事がメインですが、他の店だと営業活動がメインなので、正直自分はそっちの方が向いているし、百貨店の雰囲気は自分には合っていないです。 今の店に異動してたった半年の私が、異動したいと上司にいうのはただの我がままだと思います。誰だって向いてない、何か違うと感じながら仕事をしていると思います。だけど、会社を辞めたくないけどこのままこの店にいては、1年前はあんなに元気でやる気のあった自分が全くやる気も元気もない人間になってしまいそうで怖いです。私のように、他の店から今の店に異動してきた社員がいないので、店の先輩にも相談しても分かってくれないだろうし、他の店からこの店に移動してくること自体が稀なので、きっとこのまま自分が何も言わなかったら、退職するまで今の店から異動できないと思います。 上司に、異動させてくださいと申し出るのは、間違っているでしょうか?

  • 異動を伝えるべきか

    実は、以前から、いいなあと女性がいて、共通の友人にその女性と食事をセッティングしてもらうこととなり、近々、その友人を含めた3人で食事をすることになりました。 その女性も今は彼氏がいなく、欲しがっているということで、うまくいけばいいなあと思っています。 ただ、気になることがひとつ。4月に私が今のところよりやや遠くに異動することになりそうなのです。その移動先は、その女性の職場・家まで、車で2~3時間くらいの距離で中距離という感じなのですが、かなり地方なので交通の便が全くありません。 ですから、平日の夜に会うのはかなり難しくなります。 まだ会う前で上手くいくかも分からないのに、こんなことを考えるのはおかしいかとも思いますが、その異動のことを予め伝えておく方が良いでしょうか。ちなみに、その女性と友人は、私が以前に本社で働いていた時に知っていたという間柄(今は支社にいます。)ですが、その女性は私のことは知らないようです。

  • 遠い勤務地への異動。でも妊娠希望です

    先日、上司から異動の話がありました。 他の営業所で女性が辞めるので、その補充とのこと。 私が指名されたわけではなく、部内の女性陣3人から誰かを選出しないといけない状態です。 私の今の職場は、通勤も近く1時間掛かりません。電車は乗り換えなく1本で行けます。 残業も無く、いつも定時で上がれる恵まれた職場です。有休も取りやすいです。 しかし異動先は遠い上に(1時間半は掛かる)、残業もけっこうあるみたいです。 そうなると帰宅時間が下手したら9時くらいになってしまいます。 そのくらいの時間になる会社は世の中普通にありますが、今までは6時半には家には着いていたので相当遅く感じてしまいます。 独身なら別に問題ないですが、結婚しているので帰りが遅いと家事の負担も大きくなります。 幸い夫は非常に協力的ですが、私自身が心身ともに疲れてしまいそうです。 また、30を過ぎているので妊娠も希望していて、2か月前から不妊治療も通いだしています。 そうした矢先だったので、この異動の話に悩んでいます。 ただ問題なのは、今居る部署も将来的に無くなる可能性が高く、残ったとしてもいずれリストラなどされるのかもわかりません。 それなら大変になっても新しい部署に行った方がいいのでしょうか? 妊娠は今すぐにでもしたいですが、こればかりはどうなるかわかりません。 でももし異動してすぐ妊娠が発覚したら・・などと思うと、下手に動かない方が安全なような気もします。 異動先に行ったら新しいことばかりでストレスが多く、なんだか妊娠もしづらそうな気がしてしまいそうです。実際、仕事のストレスや悩みで生理が遅れることがしょっちゅうあります。 すごく影響を受けやすい性格なので、あまり冒険はしない方が良いのでしょうか。 ただ、今の職場は物理的な条件は恵まれていますが、業務内容に不満があり、職種が営業事務なのですが担当営業にうんざりもしていたのも正直なところです。ここ1、2か月ほどは特に大変な思いをし、辞めたいな・・と本気で思っていたのも事実です。 この先も続くかと思うと、いっそのこと心機一転新しい職場でやっていくのもいいかなと思います。 仕事は当然大変でしょうが、その点では魅力を少し感じています。 ちなみに、部内の女性3人の中からという話ですが、ひとりは新幹線通勤をしていてさらに遠くなるので物理的に無理です。そうなるともう1人と私しかいません。 その方は年齢的には私よりかなり上で、お子さんも大学生と中学生です。異動先の通勤は私よりかは近く、おそらく1時間15分くらいかと思います。 ずっと迷っています。考えすぎて、客観的に考えることが出来ません。もちろん最終的には自分で決めることですが、 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 結婚後の異動。退職勧告?それとも?

    入社6年目、結婚2年目、20代後半の女です。 寿退社しなかった女子社員第一号です。 そろそろ子供が欲しいと思いはじめた矢先、人事異動で本社から現場事務所に配属されることになりました。 (入社説明会では女性は本社内のみの異動と説明を受けた) 理由は最近事務所が改装され、女子更衣室ができたこと、 また男性だらけ(25名)の職場なので女性がいたほうがいいだろう、 ということです。(こちらでも女子配属第一号になります) 今までの所属部署や性格を考えると女子3人の中でも私が一番適任なのは理解できるのですが、 最近会社の業績があまりよくないこと、また社長や総務担当役員との折り合いがあまりよくないこともあり、 このタイミングで異動か・・・と正直思ってしまいました。 新しい事務所は自宅から30分ほど遠くなるので通勤に2時間弱かかるようになります。 また高速道路沿いにあり、駅から道路沿いを20分ほど歩くので出勤中や勤務中も環境がいいとはいい難い場所にあります。 本社は残業がありませんでしたが、事務所では残業・当直があります。 当直は回避できると思いますが、残業については一人だけ常に定時で帰れるものか・・・と不安になります。 会社には育児休暇などの制度はありますが、会社の状況や仕事内容からして 産休直前まで働いて辞めるつもりでしたが、今回の異動によって産休まで働けるものなのかについても考え始めました。 この異動の真の目的は退職勧告なのでしょうか。 それとも上司の言う「あなたならできる」という異動なのでしょうか。 いろいろな立場の方からのアドバイスをお願いします。

  • 研修期間初日で退職

    社員研修を初めてしましたが、面接の時に聞いてないことが発覚しました。 *残業ないかわりに、就業時間前1時間半~2時間前に社員が出社している(早出手当てなし) *社長がワンマンで、社員が元気なくおびえている。面接の時は、忙しいとのことで職場案内は拒否されました。 *ノルマが面接説明より厳しい *研修後、試験があり、試験通ってから正社員になれる。 *研修中に人の出入りが激しい。と初めて聞いた。 研修済んでも、辞めるのは目に見えてます。。。 ちなみに職安からの紹介です。 1日で退職はありでしょうか???

  • 役所の異動願いについて・・・深刻です・・・

    役所の異動願いについて・・・深刻です・・・ 私は4月から役場で働いているのですが、私が配属された課(市民課)が非常に忙しいところで毎日残業があります。1時間くらいの残業もあれば、夜10時を過ぎる残業もあります。 私の親は介護が必要で、家庭の事情で私しか面倒が見れない状況なのです。上司には事情を説明したんですが、残業はいっこうに減りません。というか、上司は時間になるとすぐ帰ってしまい、私の残業の状況を見てはいないようです。 そこで質問なのですが、役場は基本的に4月にしか人事異動がないと思うのですが、それ以外の時期に申し出によって残業のない、もしくは少ない部署に異動をお願いすることは可能なんでしょうか?もしすぐの異動が無理なのであればこの一年はなんとか我慢して、来年度必ず異動をかけてもらうなんて事は出来るのでしょうか?ちなみに比較的勤務時間の拘束がない支所や公民館などの出先機関を異動先に考えています。 どなたか事情に詳しい方いましたら、ご回答よろしくお願い致します。 ちなみに、介護休暇を使うという手もあるのですが、入社してそうそうは周りに迷惑をかけるだろうし、なにより親の介護は一生にわたるもので、2ヶ月や3ヶ月休んでも根本的な問題の解決にはならないんです。なのでやはり残業が少しでも少ない部署の異動が今の私にはどうしても欠かせません。この問題の解決にみなさんの知恵を貸して下さい。

  • 『研修生は労働者じゃない???』

    こんにちは。 連日雇用契約についてお答えを戴き助かっております。 雇用契約についてはおかげさまで詳しく知ることができたのですが、 私の職場での身分が「アルバイト」を前提とした研修期間にある「研修生」。研修生は研修期間が終らないと雇用契約などが一切ないのでしょうか? 研修期間は1ヶ月で、その間は賃金が20円下がるということだけ現在 書面上と口頭(書面といっても求人票)で確認がとれています。 折角雇用契約について教えて戴いた事もあり、店長に「私は雇用契約書に署名なりしなくてもいいのですか」という節を聞いたところ、 「研修が終ったら(1ヶ月経ったら)じゃないの?」とか、「今は研修生で、研修期間が終ったら本社からそういう書類が届くと思うけど、そういうのは本社に直接聞いてみて」とか、要は解決せずに投げられ、本社に明日電話をすることになったのですが…、 もし単に私の無知(研修生には雇用契約書は事後であり終了後に雇用契約をする)だったら本社にもお手数をかけてしまいますし、労働に関するサイトを見て回ったものの、研修期間に関するところを発見することはできませんでした。  ただ、現在も研修期間とはいえ研修を兼ねた労働をしており、既に一度賃金を貰っています(毎月二度に分けた支払い)。勿論そこから所得税も引かれています。仕事内容も仕事に慣れる為の期間、というカンジでまだ1ヶ月経っていませんが数回の残業の依頼、シフト上では休日だった日に前日になって他の人と交替で出てくれというように特別何かを勉強したりするわけではないのですが…それでも研修生は労働者とみなされないのでしょうか?

専門家に質問してみよう