• ベストアンサー

世話を焼いちゃう

友達といるときは全くそんなこと無いのですが、彼氏といると 変に世話を焼いてしまうというか、ちょっとした気遣いも重い雰囲気になってしまいます。 たとえば、店を出る時に相手の忘れ物を持ってあげたり、マックで2人分のトレーをまとめて片付けたりなのですが 普段さらりとしたりしてもらったりしてることが、彼氏には「お前は俺の母親か」とか「女房か」と言ってきます。 彼氏もそういう彼女の姿を見たくないと思うのですが。。。何かいい解決方法はあるのでしょうか><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さまはとても気がつくタイプなのでしょう。 男ってやってもらいたがりのくせに、縛られるのを嫌がります。 彼氏がそういうことを言うのでしたら、 彼がやってくれるのをじっと待つのはどうでしょう。 例えばマックでトレーを片付けたりするときです。 やり始めたらほどほどに手伝う、位がよいかと思われます。 (奪い取っちゃダメですよ。やらせるんです。) 私もどっちかと言えば質問者さまに似たタイプなので、 かなりじっと我慢するときもありますよ。 たとえば食事の後、立つときに、 コートを着る時間をゆ~っくりにするとか、 サイフをバッグの中から探すふりをして彼に片付けさせるとか。 いろいろ方法はあります。 3回に1回ぐらい、自分からやればいいと思いますよ。 私はそんなにあなたの面倒みてないわよ~ って雰囲気を出すことも必要ですね。 ずっと一緒に買い物などに動いている間中、 彼氏の行動を見ているのもやめることです。うぬぼれますよ。 彼氏からさりげなく目線をはずしてはどうですか?

oyasumin
質問者

お礼

>彼氏の行動を見ているのもやめることです。うぬぼれますよ。 彼氏からさりげなく目線をはずしてはどうですか? ばるほど!なるほど!! いいですね、これ!さっそく実践してみます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 19721010
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.1

ちょっと我慢してやってあげたい衝動をぐっとこらえてみるとか。

oyasumin
質問者

お礼

そうなんですよね、なかなか難しいですが。。 ありがとうございまず

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下の世話

    知り合いの家の話ですが 母親が病気で人工肛門になり (あまり動けないみたいです) その交換などその他の介護も娘さんがやっているそうです 娘さんはお嫁に行っていて子供も二人いますが 毎日お世話をしに来ているみたいです その母親のご主人(50~60才台)は健在で 下の世話とかはむいてないとの理由で まったくやらないそうなのですが そんなものでしょうか? 娘さんが手伝うのは当然でしょうが 普段は2人で暮らしているのだから向き不向きの問題では なく手伝うものなのかと考えていたので 気になりました。

  • お世話になります。

    お世話になります。 真剣に悩んでいます。 私は女性35歳です。 2年程前に、恥ずかしながらSNSで今の彼氏に出会い、あちらからの告白で付き合い、今まで半同棲してました。 彼氏は当時38歳で、現在41歳と聞いていました。 私は今まで未婚で彼氏は子供なしのバツイチと聞いていました。 が、先日一緒に携帯ショップに行ったら、彼が記載している書類の生年月日が、1976年生まれと聞いていたのに、1972年と記載していたので、後から聞いたら渋々、現在45歳とのこと。 自分が情けなくなり、戸籍謄本を見せ合いっこしよう、と提案したら、実は子供が2人いました。 彼のことは私の母親には紹介しました。 実際会って食事をしましたが、かれの親は県外にいる為、中々会う機会も無く、気にはなっていましたが、こういうことか…と思いました。 因みに、彼の姉は私の地域に嫁いでいますが紹介してくれたことはないです… 子供も年齢のことも、私としては正直に最初から話してくれてたら受け入れてましたが、彼の口からじゃなく、私が2年以上付き合って発覚したのが凄く残念です。 子供がいるのは負担になるかと思って…と彼は話していましたが、ちょっと人間不審になりそうです。 毎年誕生日を祝い、母親に会ってもらう際など、カミングアウトする機会はあったはずです。 怒りより悲しいです。 支離滅裂な文章申し訳ございません。 私は彼を許すべきでしょうか? 正直、結婚をお互い考えてました。(本当のところ、彼は考えてないと思いますが…) 実は私は10年以上鬱病で、通院もしています。 彼には本当に迷惑をかけたので、普通なら即別れるかと思いますが、支えてくれた部分があるので踏ん切りがつきません。 同じような経験の方、またはアドバイスありましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 来月結婚する彼の気持ちが冷めてしまいました

    11月に結婚する彼の両親と同居予定でしたが、急遽取りやめました。 理由は、この間彼の家に泊まったときに、朝ご飯を食べ終わって私が食器を洗っている時に、 彼の母親が彼にお茶を入れて2人で楽しそうに会話していたんです。 もともと彼の母親は話し上手な人で、2人の楽しそうな雰囲気に私は空しさを感じました。 彼の母親は専業主婦で、彼の世話を上手に焼いていて彼もそれが当たり前の様な態度に、 私はこれからこの家で同居しても私の居場所が無いと思ったんです。 また、食事を食べ終えた後のお皿を彼が、母親の方へすっと差し出して(いわゆる食べ終わったという合図)、 母親もそれが当たり前のようで片付けましたが、隣に座っていた私は、一体私って何・・・ という感じでした。 もともとマザコンぽいとは思っていましたが、私に見せた事の無い母親への気遣いや態度に私はショックを覚えました。 そしてそれから1週間が経とうとしていますが、この事がきっかけで彼の事があんなに好きだったのに、一気に冷めてしまいました。 毎日、私って一体何なの?と考えるばかりで、泣いてしまいました。 これから彼と結婚するのに、私がこんな気持ちになってしまい、 どうしたらいいのか分かりません。 今週末に、結婚式場で最終打ち合わせがあり彼と会うのですが、目線を合わせられません。態度もよそよそしくしてしまいそうです。 これから彼と結婚するのに、私がこんな気持ちになってしまい、 どうしたらいいのか分かりません。 彼に別居したい理由を説明するのに、あなたがマザコンで私への気遣いが感じられないと手紙を渡してもいいでしょうか・・・もうこんな事ばかり考えてるのはつらいです。アドバイスお願いします。

  • 余計なお世話でしょうか?

    仕事で10年前からお世話になっているお店があります。(週1で通っています) 店主は私の母の事も知っています。母もお世話になっていました。 先日私の夫の事を店主に聞かれ、嘘をつき続けるのもしんどいので、離婚しますと伝えました。 (現在夫は応えを出さず保留していますが別居中です) すると、それからまだ離婚してないのに 「独身」といじってくるように。。「 全くアイツは何やってんだか!」と私にいつも優しかった男性店員を見ながら言ったり。 こういうのは笑って スルー出来るのでそれはいいのですが、先日買い物した時「 支払いはいい」と店主に言われました。すぐに上記の男性店員が出てきて、「支払いはいいけど、そのかわり今度飲み物奢って下さい」 と。。 払おうとしても断られました。 500円くらいのものでした。 店主に お礼を言って、男性店員にもお礼を言ってその場を立ち去ろうとしている時、店主が男性店員に「ほらね。うまくいったでしょ」と言っていました。 また男性店員がかけよって来て、「いつカフェに行けるか言って下さいね」と言ってきました。 質問1 確かに私は離婚するかもわからない宙ぶらりん状態で、辛い時期を過ごしておりますが、 この様に軽く男性店員とひっつけようとされると、女として 少し傷つくのですが。。私が傷つくのは大袈裟でしょうか? 質問2 10年前からお世話になっていて、男性店員は5年ほど前から顔は知っています。優しそうな人です。 でも、一応仕事 なので、何かあっては気まずいですし。。 何故カフェに行かないといけないのか? とも思います。。 店主は糖尿病で甘いものはダメなのですが、それ以外で何か2人にプレゼントして(食べ物?) 解決 では男性店員に失礼でしょうか? どうすればいいのでしょうか?

  • 旦那にお金を握られたくない!

    結婚を考えている彼氏が、「結婚したらお金は俺が管理する」と言っていました。 つまり、給料は旦那が管理して嫁が生活費をもらうスタイルです。 普段の付き合いでは彼氏は頼りなく世間知らずなので、デート場所や店は私が全て決めています。彼はボーっとしていて普段から忘れものが多かったり時間にルーズでよく電車を乗り過ごしたりします。なので私が持ち物をメールしてあげたり電話で起こしたり乗らなければいけない電車の時間や予定を私が把握して世話を焼いてます。それに対して感謝もしてくれます。私はよく彼氏を怒ってしまいますが彼氏は素直に反省してくれます。そんな彼に、金は俺が管理すると言われたとき、サラッと「そうなんや~」と言いましたが、内心かなり衝撃でした。 私は絶っっっ対に旦那に家計を任せたくありません。旦那からもらった決められたお金で毎月やり繰りして、お金が必要なときは、その都度旦那に説明して、~使うので~円ください、などいちいち言うとか、もう絶対に嫌で考えられないです!! 彼氏は勉強ばかりしてきたのでお金の使い方を知りません。23歳にもなって4000円のシャツや580円の定食を値段が高い!と言います。つまりケチです。倹約も良いことだし貯金も大事なのはわかっています。しかしそんな彼氏に家計を管理されるとなると、質素で生活に自由がなく、貯金ばかりして、息がつまりそうになると思います。だから絶対に彼氏にお金(主導権)を握られたくないです。 この私の本心を彼氏に勇気を振り絞って言うつもりです。 しかし、彼氏は京大出身で頭が良く、自分の考えはしっかり持っています。また普段はナヨナヨしてるのに変にこだわりがあり頑固なところがあるので、筋を通した説明でないと納得してくれないかもしれないです。 そこで、「嫁に家計を任せる方が良い理由とメリット」を京大の彼氏に納得させられるようにどう言えば良いか、アドバイスをください!!なるべく彼氏のプライドを傷つけないように言えたらな、と思っています。 ちなみに彼氏は南都銀行員、私は事務職(結婚しても仕事は続けるつもりでいます)もちろん家事もこなします。 また、母親からは、家計のやりくりについて普段から何かと学んでいます。

  • 嫌われているのでしょうか?

    一ヶ月ほど前から、お世話になっている男性の事なのですが、普段は気遣いがあり、優しいのですが、たまに皮肉を言われる事があります。 二人きりになると、冷たくて、つっけんどな物の言い方をされる時があるのですが、私は、この男性に嫌われているのでしょうか? それとも、ただ、性格の問題なのでしょうか?

  • 世話するのに疲れて金魚を0円で売りました。

    長いもので7年くらい。 里親探しの掲示板で見知らぬ人に売りました。 誰でもいいわけではなかったです。 ただ、早く逃れたかった。 手放すのは悲しいですが、もう疲れました。 20代の女性として金魚を買うのは恥ずかしいし、水槽を洗うのも近所の人に見られるのがとても耐え難い。 汚いし、臭いし。 金魚を飼い始めたのは20歳くらいの時で、最初は小さい水槽に数匹くらいと考えていましたが、そのうち母親が興味を持ち始めどんどん凝ってきてからは60cmの水槽2つになり、金魚は大きいもので20cmを超えていました。 悪いけどもう世話が大変だから、これ以上ふやさないでね、と言いましたが、それでも店に行き金魚を見るとどうしてもかってきてしまいます。 売ったとは11匹。 それまでにも何回も買って、死んだ金魚も入れたら50匹はいってると思います。 親と3人で実家暮らしです。 母親はろ過装置の組み立てもわからず、何度教えても覚えません。 父親は知らないふりでした。 育てられるのは自分しかいないと思い込み、諦めていました。 売り終わってから、言われたことが それならそれで相談してくれたら、世話してあげたのに、でした。 そんなこと思ってもいなかった。 人間としてどうかしてますよね… 黙っていたことは悪いと思っています。 金魚が嫌いになったわけではないです。 やっぱりかわいいです。 私が聞きたいのは、人間として、そしてその判断をしたのがどうしてなのか。 躁鬱病でエビリファイとジェイゾロフトを服薬しており、自己判断での断薬から一週間目の出来事です。 他にも香水やメガネ、加湿器など使えるものばかり。 捨てた理由は思い出を断ち切りたいとか、捨てるに捨てられない そうした掲示板を使う前はゲーム機なども処分していました。 昔は今とは逆で捨てられない掃除できない女でした。 その反動なのでしょうか。 まだ片付いていないと思う部分もあるくらいです。 とりあえずその掲示板の利用は止めて、可燃ゴミ以外は捨てないことにしました。 無許可で親の着なくなった服も処分しました。 金魚はお母さんと2人で飼っていて世話は私、お父さんは知らない、と言った感じです。 猫も一匹いますが、それはお母さんが全てやります。 たまに私が手伝います。

    • 締切済み
  • アドバイスお願いします><!

    今度彼氏の会社の仲間(それぞれ5~15歳上、5人位)との飲み会に私も参加することになりました。 彼氏は会社でよく私の話をするらしくて、その人たちが私に会いたがってくれてるみたいなんです>< みんな年上だし、彼氏にとっては上司?にあたるので失礼のないようにしたいです。 注意点とかこうした方がいいよ!っていうのがあったらアドバイスください。 あと、はじめに挨拶する際「いつも(彼の名前)がお世話になってます」とかいうと女房ヅラみたいで変ですかね? 「はじめまして(私の名前)です」くらいにとどめた方がいいでしょうか?

  • 「広島」正月に彼氏と母と初めてのランチ会

    正月(1月2日)に、田舎の母親が広島に遊びに来ます。 その時に、今、付き合っている彼氏を紹介して一緒にランチをしようという話になりました。 (正月なので、予約をしようと思ってます) しかし、私はあまり雰囲気のいい店を知らないので、困っています。 母はアジアンテイストにはまっていて、お洒落なお店に行きたいって行っています。どこか美味しくて雰囲気の良い店を教えてください。

  • 日頃からこちらの皆様には大変お世話になってます。

    日頃からこちらの皆様には大変お世話になってます。 例の“友達以上彼氏未満“の男性に私たちの関係を聞いてみました。 すると彼は一瞬だまり、「ごめんなさい。ノリで誘いました」と言いました。 この“ノリ“とは… 彼が婚活に行ったのは“飲み会のバツゲーム“だそうです。 パーティーじたいは“一人参加“と指定されてましたが、黙っていれば誰が仲間かなんて分かりません。見張りや指示役に2人いたそうです。 そして、当日のパーティーで最も不細工で、誰からも誘われなさそうな私を誘うようにと指示を出されたそうです。 男性は先輩の仕打ちが怖かった様で私を誘った。私はそうとも知らず、いい雰囲気だったのでうっかり乗ってしまった。 もちろんカップル成立。 この後に関しては指示はなく、先輩達は“一発やっておしまい“を考えていたようです。 男性は妻帯者で、女兄弟もおり、それはできない!と感じ、とりあえず“お茶“へ… なぜ、お茶以降も誘ったかを聞くと、“単身赴任の淋しさと、私の結婚や子育てに対する真摯な姿に、いい加減な態度では申し訳ない…“  訳が分かりません!している事自体がいい加減な態度だとなぜ気付かないのでしょうか! 怪しい?と思いつつ、そのまま来た私がわるいのですが、淋しいならはっきりと“友達として付き合おう“と言ってほしかったです。奥様、お子さんに申し訳ないです。(カップルらしいことを一切やってないのですが…) 気持ちを切り替え、次に向かいたいですが、また騙されたら…と思うと次が踏み込めません。 転勤族の皆さんの恋愛感はこんな感じなのでしょうか?婚活をバツゲームに使う…こんな事もありですか!? 因みに男性の先輩達は赴任地にそれぞれ“現地彼女“がいるそうです。 様々なご意見をいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • MG7130の純正品インクを使用しているにもかかわらず、マゼンタのインクが認識されません。
  • 他の色(黄色)を同じ場所に入れても、マゼンタのインクが認識されません。
  • この問題についてのサポート番号は1660です。
回答を見る