• ベストアンサー

わかってちょーだいの犯人

4/5放送分で、 町内会費を盗んだのは? っていうのです。 うっかり見逃しました。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

犯人は町内会役員(会計係)の山田でした。 証拠は、 紙をめくるときに指を唇で湿らせる癖があったため、 脅迫状に口紅が付着していたこと。 イントネーションの癖("やめる"という言葉の"や"が高い)が 脅迫電話と合致したこと。 動機は、町内会副会長と不倫したかったのに、 (濡れ衣を着せられた)投稿者と親しかったのを嫉妬したため。 正解者は戸部洋子のみ。

emptygal
質問者

お礼

ありがとうございます これで安心して眠れます。 川合さんの連勝はできなかったんですねぇ (^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こたえてちょうだいに

    3月27日放送のあわびを教授が食べてしまっているという再現VTRに出ていためがねを掛けていた女の子はもしかして夏帆ですか?そっくりなようなきがするんですが

  • こたえてちょーだい

    9月1日の放送だったと思うのですが、夏バテ防止料理でにんにくを酢でつけるって言うのがあったのですが初めの方を見ていなかったので作り方がよくわかりません。 マルシアさんが絶賛していたのを見て作ってみたくなったので見ていた方いらっしゃいましたら作り方を教えてください。よろしくおねがいします。

  • 「私犯人わかっちゃったんですけど」 (´・ω・`)

    「犯人がわかった!」なら i guess who did it! で良いですよね。 「うっかりわかっちゃった」場合はどうすればいいですか?

  • PTAの会計です。

    PTAの会計をしています。 先日、町内会の人と合同の行事がありました。 かかった費用をとりあえずPTAで全額支払い、 人数割りをして(一人当たりの金額、100円未満は切り上げ)、 町内会に請求する形になりました。 幼稚園分 → 行事費 町内会分 → 立替金  としたのですが 100円未満の切り上げ分をどのように処理しようか悩んでいます。 立替金+雑収入? 立替金(切り上げた金額込み)? 初心者のため、わかりやすくお願いします。

  • 町内会費から寄付金を一括支払いすることは違法ですか

    町内会費から寄付金を一括支払いすることは違法ですか 赤い羽根や年末助け合い等の募金を町内で募るのが面倒なため、町内会費から町民分を一括して支払うことは違法でしょうか。 違法とすれば、どういう法律に抵触するでしょうか。また、違法性を明示した判例があれば教えてください。

  • 町内会費について

    賃貸のアパートに住んでいます。 3年目です。 管理会社に対して支払っている町内会費について質問です。 以前、ごみの収集方法が大幅に変わった時、町内会から配布される ごみカレンダーが全然こなくて、町内会費の支払先である不動産会社へ 頂けるようお願いしたところ「インターネットからダウンロードできますが?」との返答。 そこで町内会費も納めているし、必要なものだから と、食い下がっても「はいはい」とあしらわれました。 その後、結局ごみカレンダーは配布されましたが、電話での応対に 私は納得できませんでした。 そして、この4月、ごみ収集の改版が発行されました。市報にも、 町内会を通じて3月中には配布される、と書いてありました。 しかし、未だ配布されていません。 うちのアパートのごみステーションはおかげで荒れ放題です。 実は町内会費は不動産会社に家賃と合わせて支払っていて、きちんと 町内会に渡っているか不安です。 回覧板だってまわってこないし、まわさなくても掲示板を設ける などの対策もされていないのです。 このアパートは一人暮らし向けではなくファミリー向け。 回覧されるお知らせが必要な人だっていると思うのです。 誰が町内会長なのかもわからない、回覧板などのお知らせが 周知されない、という状態で町内会費を支払うのはばかばかしい! とさえ思います。 こういった配布物などについても管理会社が町内会費を徴収している のだから、責任をもつべきではないのでしょうか? それとも関係ないんでしょうか? 今後、支払いたくない、また今まで支払った分を返金してほしい、 というのは違法なのでしょうか?

  • 町内会費の支払い・脱退について

    私が住んでいるマンションは、町内会に加入しています。 大家さんが町内会活動に大変熱心で、所有する賃貸物件を すべて町内会に加入させているのです。 毎年不本意ながら住人が交代で組長や班長になり、 町内会に出席・回覧板の回覧・町内会費の集金等を行っています。 今年度は私が組長をしています。1人暮らしです。 入居して2年目ですが、「他の方は経験済みなので、 引越して来た方優先でお願いしている」と 言われて仕方なく引き受けました。 ファミリータイプの古いマンションです。 3ヶ月に1度町内会費を集金しているのですが、 今回なかなか払っていただけない家が1軒あります。 その家も1人暮らしです。 昨年度は1度も払わなかったそうで、私が組長になってから お願いの手紙を入れたら払ってくださるようになりましたが、 今年の1~3月分が未払いです。 先日念のため再度お願いの手紙を入れましたが、ナシのつぶてです。 もうこれ以上しつこくお願いしない方がいいでしょうか。 「何が何でも集金する!」という気持ちはありません。 町内会に入る意思がなく、町内会費を払いたくない気持ちはすごくわかります。 私も断りきれなくてイヤイヤ組長をやり、町内会費を払っていますので… 建物まるごと町内会に加入しているし、仕方がないのだと思っていました。 大家の意向で建物がまるごと町内会に加入されている場合、 1軒だけ町内会を脱退することは許されますか? 引越して出て行くほかありませんか? もう本気で引越しを考えています。 どうかお教えください、よろしくお願い申し上げます。

  • 信じていた町内、隣町について

    町内会費も1年分全納し、我が亡き親父の時から信頼していた町内でしたが、そこまで近しくも無い家で不幸が起こった事から、町内から袋叩きに会いました。もっと深入りして町内と付き合え(年に2度の会合等)と言われましたが、酒も入る席があり、私より年上の人が大半で、説教されたり、無視されるのが怖く今まで参加してきませんでした。古株はそういうのが好きな人も居る。私より年下は町内の付き合いは嫌だという人が殆どです。私にも事情がありすべては付き合いできないと言いました。町内会長は心の底では怒っているかもしれないが判りましたと言ってくださいましたが、古株が怒り出す始末。 町内会とべったり付き合いしたところでうわべだけの関係で、そこまで仲良しには年齢の差や価値観の差でなれません。悩み事も町内は聞いてくれませんし、陰口を叩かれているのも分かっています。これが田舎の村八分文化だと思えばうんざりします。考え方や世代間ギャップが多すぎてとてもじゃないけど仲良しにはなれなさそうな町内会。存続していくのかどうか知りませんが、町内会費と我が親父が亡くなった時にもらった香典については、その方の家で不幸があった場合にお返しすればよい、それだけで会合に出なくても良いのではないのでしょうか?少なくとも今の若い町内会長は別に構わないと言っていますし、裏で陰口を叩かれているのになんで深入りしなくてはならないのかと思っています。皆さんはどう思いますか?

  • 町内会への引越しのご挨拶

    戸建の新居へ引越しました。 向こう三軒両隣へは挨拶の品物(小さな菓子折)を持ってご挨拶しました。 その中に町内会の班長さんがいらしたので、町内会の会長さん宅と、同じ班の方々のお宅へも挨拶をすることになりました。 手持ちの挨拶品があまりなく、町内会長さんの所へかろうじてはお渡しすることができたのですが、他の町内会の方々(20件程度です)へは手ぶらでの挨拶となりました。 みなさんにこやかに対応してくださったのですが、町内会の方々の分も挨拶品を用意してから挨拶回りに連れて行ってもらえば良かったかなと反省しています。 そこで、後日挨拶品を持参し、「先日は急なご挨拶で、何も持たずに大変失礼いたしました」と改めて町内会の方々への挨拶に伺ったほうが良いのか、それではしつこいので何か会合があるときに大きな菓子折りなど持参したほうが良いのか考えあぐねています・・・ 良いアドバイスがあれば是非お願いします。

  • 「こたえてちょーだい」という番組で

    今日の放送にも出ていたんですが、田中麗奈に似ていてよく女子高生役とかをやっている女の子はなんと言う名前か知っている方はいらっしゃいますか?

【HL-L3230CDW】エラーが消えません
このQ&Aのポイント
  • ドラムユニットのカウンターリセット方法の表示ができません
  • 同時にボタンを押しても何も変わりません
  • パソコンのOSはWindows11、接続は無線LANです
回答を見る