• ベストアンサー

人生がむなしいです

石崎 大望(@hir_o_mi)の回答

回答No.27

こんばんは。 私は、自分がなにか外れていると感じるとき むなしさを感じます。 というか虚しさを感じるとき、自分が自分からずれていることに気づきます。 私は30代半ばです。 人生で自分が望んでいたのは、「自分自身でありたい」 ということだけだったように最近感じています。 人間の活動には、虚しさからの逃避ではない、 もっとナチュラルなものもあると思います。 無知だから博学になりたいとか、 醜いから化粧したいとか、 まずいものにごってり調味料をつけるみたいのではなく、 もっと軽く素直に、 ただ、知りたいという気持ち、 ただ、美しくなりたいという気持ち ただ、おいしくしたいという気持ちって、 あると思います。 「感動から始まる追求」のようなものが。 それは自己否定に立脚していません。 私は派遣社員でメーカーに勤め、風呂なしの部屋に住んでいます。 余暇には整体や体操、発声の勉強をしています。 (まあ、ヨガや太極拳みたいなものです。) 学生時代は哲学的・観念的な探求を多くしましたが、 今は、探求の対象が身体になりました。 探求の対象として身体を発見したとき、これで10年は遊べると思いましたが、 今では一生遊べそうな気がしています。 「それが何になるのか」と問われれば、 返答に窮してしまいますが、 何にもならないからといって、無意味ではありません。 感じること、働きかけること、工夫すること、 変化すること、発見すること、表現すること、 響きあうこと、分析すること、統合すること、 解放すること、集中すること、自分と向き合うこと etc. そこには私の求める活動の大半があります。 誤解を恐れずにいえば、私には虚しさは 「うっすら」張り付いています。 喜びのほうがかなり豊饒なので、 虚しさは相対的に存在感をなくしました。 念のため付記しますが(すみません、ちょっと借ります!)、 この喜びとは、「日常性に埋没し切ってて退屈だったけど、フランス語の勉強始めたら毎日が楽しくなったんだ!」 とかそういうのとは全然違います。誤解を招くかもしれませんが、もっと哲学的なものです。そして、「なぜ生きるか。なぜ必ず死ぬのに生きるのか」自分の全存在を賭けての答えです。 質というか次元の違う、圧倒的な安心感を伴う喜びの感覚があります。 これが自分だ!という感じです。 環境には恵まれてるのに虚しかった時期もありました。 少年時代は大体そうでした。 社会にルサンチマンを持ち、ほんとうに孤独だった時代もありました。 20代はおおむねそうでした。 あなたの言う「有意義」にあてはまるかどうかは分かりませんが、 意義は分かりませんが価値は感じます。 つまり、生きているということに、崇高な感動を感じます。 それは虚しさ同様、動かしがたい内的な感覚です。 そして世の中にそういう人はい~っぱいいると思います。 何億人もの人が、大なり小なり、虚しさの影から逃れるすべを模索し、虚しさと向き合い、いろいろ見出している人もいると思います。 「世間的な成功や人格の陶冶は虚しさを克服し得ない」というのは 賛同はしますが、 「世間的な成功や人格の陶冶は本質的な生の充実とはそんなに関係ないっぽい」と考えるほうが素直だと思います。 そして、「生の本質的な充実はなにによってもたらされるのか」と問う方が有意義な気はします。 私は、自分のほんとうに大切にしたいこと、ほんとうにほしいものを少しずつ見つけてこれたことで、生が分厚くなりました。 やむにやまれぬもやもやしたものがあり、 形にならず、言葉にできず、ただ「違う!」という心の叫びがありました。どこにいても、水を得てない魚のようでした。 少しずつ自分の内と外との風通しをよくすることができました。 あなたの質問や応答をみていていて少し感じるのですが、 世界を分節化するマトリクスというか枠組みが、 仕事・勉強・趣味・遊び・夢・恋愛・結婚・子育てなどといった、 または成功、貧困といった、極めてステロタイプなものに思えます。 出来合いの服を着ているようで窮屈そうです。 自分にフィットするように、もっと換骨奪胎できると思う。 私は、老荘思想は虚しさを軽く超えていると思います。 身体的論の世界では、例えば野口三千三の思想は虚しさの先にあると思います。 岡本太郎の思想も、ラディカルですが示唆に富むと思います。 クリシュナムルティは虚しさの変容について突き詰めた究明をしていると思います。 李白やシェイクスピアはそこを突き抜けていると思います。 哲学者なら、私はバートランド・ラッセルから多くを得ました(ちょっとバタ臭いですが)。 取り留めの無い回答になっていまいましたが、何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 議論が有意義であるためには?

    議論が有意義であるためにはどういう条件が必要だとおもいますか? テレビ番組をみていても必ずといっていいほど喧嘩になり、いわば「鼻息大会」みたいになってます。 個人的には議論が有意義であるためには、ディベートのように細かいルールをもうけ、審判がいて、喧嘩になったら押さえるか終了を宣言するというのが理想的におもえますが、いかがでしょう。 また他にも知的水準の統一、良識ある人どうしで話し合うなどの条件も要りそうです。 いかがでしょう。 ディベートの経験のある方お願いします。

  • 哲学を学ぶ事で人生における洞察力は高まりますか?

    こんばんは。毎回お世話になっています。 哲学を学ぶ事で、人生に対しての深い洞察を高めることが出来るのでしょうか? 人生経験を積むことももちろん大切だと思っていますが、知性を高めるという側面から考えて、哲学を学ぶ事によって得られるものはどんな事なのかを知りたくて質問させて頂きます。 回答宜しくお願いします。

  • これからの有意義な人生

    60代半ばの男性です。第4コーナーにさしかかっていると思います。競馬に例えれば、「これからだ」というときかも知れませんが、人生は「これからだ」というわけにもいかないようにも思います。それに、もしかしたら、直後に騎手が落馬して終わるかも知れません。(*^_^*) 現在の、政治・経済の動きを見ていると、先々、経済的にも、相当苦しくなってくることが予想されるし、ついつい、「どのように生きていけば良いのか?」と考えてしまいます。 私の質問を読まれたシニアの方が、これから「悔いの残らない人生、有意義な人生」をどのように創っていこうと考えておられるのかを教えて下さい。 人それぞれであって、良い、悪い、正解、不正解ということではないと思いますので、BAは選ばないで締め切ります。それでもよければ、あなたの考えておられる「これからの悔いの残らない人生、有意義な人生」というのを教えて下さい。

  • 若いときに自分の人生を見つけれなかった人で年を取っ

    若いときに自分の人生を見つけれなかった人で年を取って人生を有意義に生きられるようになった人に質問です。 何歳のときに何を悟って自分の人生が退屈でなくなりましたか?

  • 「普通の人生」「平凡な人生」って何ですか?

    どこに質問すればいいのかわからなかったので、ここにさせてもらいます。 ここがふさわしくなかったら、誘導していただけると嬉しい限りです。 題名の通り、「普通の人生」とは何ですか?また、それは存在しますか? 人は一人として同じ人生を歩まないと思うんです。 人それぞれ、違う人生だと思うんです。 人には人の人生の特徴とでもいうものがあると思うんです。 だったら、「普通の人生」って一体何なんだ?そもそも存在するのか? と思いました。 「波乱万丈な人生」でないものが「普通の人生」なのでしょうか。 波乱万丈といわれるようなことも、その人の人生の特徴だと思いますが。

  • 人生おわってるな|そう感じている人はどの程度の割合でいるのでしょうか|

    人生おわってるな|そう感じている人はどの程度の割合でいるのでしょうか|平成二十二年二月上旬日本の中で|自由な切り口で語ってくださってもかまいません|自分が困っているその本人なのです|思考の整理のための質問なのです

  • そもそも論で書かれても。

    何でそもそも論に頼るんでしょうか? そもそも論を使えば何でも回答可能じゃないでしょうか? Q「肩幅を狭く見せたい」 A「そもそも肩幅が広いって何でしょう?見た目の印象は、頭や顔の大きさなどにもよるでしょう。」 Q「ペットの観察日記を付けようと思っています。」 A「そもそも、観察って何でしょう?何を持って観察と言えるのでしょう?観察の意味を良くお調べになってみてください」 Q「芸能人って楽しいでしょうか?」 A「そもそも芸能人って何でしょう?どのような職業を芸能人と言うのでしょうか?」 そもそも論で返しても質問者は困ると思いますが、いかがでしょうか?

  • 人生相談の意味

    こういうQAサイトの本来の参加姿勢ってどういうのがいいのですか? 人間関係などの質問をみていると回答者の中には質問者に媚びを売る回答者をみます。 こう言う人はやたらと同意したり同情をしたり気持ち悪いほどの賛同でベストアンサーをあげていきます。 例えば先生が悪い、世間が悪い、会社が悪い、こういった回答をもっていき質問者の問題点を無視しているような回答です。 本人はそれでいいでしょう、気持ちも楽でしょう。 でも他人の目からみるとこれって本当にこれがベストアンサーなら質問者は全くといっていいほど、人生において糧にできないだろうなと思います。 本人さえよければいい、そう割り切るべきか、逆にこういう回答者に注意を払うべきか読んでいていつも悩みます。 みなさんはどのように感じていますか? 自身が質問するときに、口だけ優しい回答者に当たったら嬉しいですか? それとも本当に解決できる回答者に当たったら嬉しいですか? 荒らしのような回答ではなく、ある程度の論理性や厳しさの中にも優しい回答をする人が一番大事だと思う私はおかしいでしょうか? 人生相談の意味って単なる慰めですか?

  • 人生相談の意味

    こういうQAサイトの本来の参加姿勢ってどういうのがいいのですか? 人間関係などの質問をみていると回答者の中には質問者に媚びを売る回答者をみます。 こう言う人はやたらと同意したり同情をしたり気持ち悪いほどの賛同でベストアンサーをあげていきます。 例えば先生が悪い、世間が悪い、会社が悪い、こういった回答をもっていき質問者の問題点を無視しているような回答です。 本人はそれでいいでしょう、気持ちも楽でしょう。 でも他人の目からみるとこれって本当にこれがベストアンサーなら質問者は全くといっていいほど、人生において糧にできないだろうなと思います。 本人さえよければいい、そう割り切るべきか、逆にこういう回答者に注意を払うべきか読んでいていつも悩みます。 みなさんはどのように感じていますか? 自身が質問するときに、口だけ優しい回答者に当たったら嬉しいですか? それとも本当に解決できる回答者に当たったら嬉しいですか? 荒らしのような回答ではなく、ある程度の論理性や厳しさの中にも優しい回答をする人が一番大事だと思う私はおかしいでしょうか? 人生相談の意味って単なる慰めですか?

  • これからの人生どう生きていけばいいでしょうか?

    21歳、男です。 中学に入るまでは本当に明るい性格だったのですが、中学で性格の捻じ曲がった人間に苛められた事が原因で自分の性格も捻じ曲がってしまいました。 辛い経験をしただけでなく自分の性格も変わってしまい、今では人の目や顔色ばかりを気にする人間になってしまいました。 高校も友達がほとんど出来ずに過ごし、大学でもこの性格のおかげで友達は一人もいません。 そもそも大学選びも間違ってしまったのですが…。 なので今まで休日はずっと家にいました。本当に21年間ずっとです。 今三回生なのですが、将来したい仕事もありません。 こうなってしまった原因は全て中学のイジメがきっかけです。 今までの人生に楽しい思い出や青春は無く、女性との関係も一度も無い私はこれからどうすればいいでしょう? もう人生の華といわれる時期は過ぎてしまいました。 (社会に出て重要になってくるのは思春期や学校生活での過ごし方だからです。スポーツでも学生時代どれだけ有意義な取り組みが出来たかどうかでプロになれるかどうか決まりますし、会社でも学生時代どう行動したかが生きてきます。人生の「土台」となる時期を私は中学の事がきっかけで築いて来る事が出来なかったのです) これからどんな生き方をしていけばいいのでしょうか? いじめられたせいで人目、顔色、機嫌を伺うことばかりに体力・神経を使うようになってしまった私はどうすればのびのびと生きていく事ができるでしょうか? 回答お待ちしております。