• ベストアンサー

7年の意味

長文です。7年前交際と同時に同棲を始めた彼氏から、昨年末に別れると言われました。別れる一番の理由は私が束縛しすぎたからだそうです。もっと自由に男女問わず新しい出会いがしたかったそうですが、彼氏が出掛けたりするのを私があからさまに嫌な顔をしたり隠れて携帯チェックしたのが嫌だから・・・だそうです。それは彼氏が浮気をしようとしていたのを見つけてしまってから、自信が無くなり不安になったから。それ以外にも色々理由はあります。私が悪かった所は他にもあります。でもずっと一緒にいようと思っていた者同士が嫌な所があれば話し合い、ダメな所は直すように言い合い、関係を直していくものじゃないんですか?なのに「もう嫌やし別れる」と一方的に言われて私はどう受け止めればいいのですか?そんなに簡単に終われるのですか?7年間の時間はそんなに簡単に無くなるものですか?私はもういらない? 二人とも今年34歳です。彼氏の仕事が軌道にのればいつか結婚できると思ってました。だけど彼氏から今まで一切結婚の話しは出た事はありません。お互いの親同士も顔をあわせてます。でもこれも嫌だったそうです。いつ結婚するの?だとか親が口出しするのが嫌だったと。だったら私にはどう考えてるのか話してくれてもいいじゃないですか?なのに「まだ!まだ!」のみ。。。しかも普段から「好き」も言ってくれないしキスさえないし・・・これで不安にならずにいれますか?TVやCMで結婚関係のが出てきたら速攻チャンネルが変わったら、そこまでする!?って思いませんか?手をつないで買い物に行ったりお散歩したりしたいだけなのに、手を振りはらわれて平気な気持ちでいれますか?温泉に行って並んで敷いてあるお布団をわざわざ離してるのを見て、自分の事を好きでいて貰えてるって思えますか? みなさん教えてください。この状況からいきなり前をむいていきていくのはしんどいです。私自身をどう理解したらいいのですか?私のすべてを否定されて、どう生きればいいですか? あっ、彼氏は女が出来たから別れると言ったのではないと言ってました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocomoco2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

34歳の主婦です。 私も23歳から5年間同棲した彼がいました。今は、結婚して家庭を持っています。 別れは私から切り出しました。お互いの両親も公認の同棲でした。 同棲すると『好きだ』ってばかりは言ってられない状況がありませんか?生活という毎日の繰り返しがあるからです。 私は別れを切り出したのは、自分の人生にとって『結婚』ってとても重要に考えていたのですが、その重要なことを彼のペースで決められることがイヤだったから・・・でした。 楽しい同棲生活が、いつしか結婚を待つ生活に変わっていきました。 そして私は、結婚することが人生の目的になっていきました。 でも、結婚って長い人生の中の一つの区切りで、そこから色々なものがスタートするのだと思います。 もし、彼が結婚する気がなくても、ずっと彼を愛して同棲生活を続けられますか? 結婚-自分=○○ そこには、何が残りますか? 一人の女性として、こんな生き方がしたいという夢はありますか? いつの間にか、彼氏にとって重い女になっていませんか? 重い女と思われながら、ずっと付き合っていくのはどうですか? 私の同棲生活は、私から別れを切り出しましたが、とてもつらい選択でした。だって、別れたらどうなるのか・・・私自信も不安だったからです。長い間、毎日泣いていました。 でも、見えていなかったものも、たくさんあることも知りました。 仕事や楽しみも見つけました。 pink_pigさんは私と同世代ですよね。まだまだイケる年代だと思います。仕事や趣味など、いろんな事が出来る世代だと思います。 人生を楽しんでいる人には、ちゃんと天使が来てくれるハズ☆ 本当に別れるのかどうかはpink_pigさんが決めることですが 彼氏が、別れを切り出したのを後悔させるほどのイイ女になって見返してやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.9

私が思った事を正直に書きます。 7年という年月は、確かに長いですね…。 pink_pigさんの、『この状況からいきなり前をむいていきていくのはしんどい』という気持ちは分かります。 その上で言わせてもらいます。辛口ならごめんなさい。 >「もう嫌やし別れる」と一方的に言われて私はどう受け止めればいいのですか?そんなに簡単に終われるのですか?7年間の時間はそんなに簡単に無くなるものですか? 多分彼は、簡単に別れを口にしたのではないと思います。 色々な積み重ねで…少しずつ気持ちが、pink_pigさんから離れていったのではないでしょうか? pink_pigさんも言われてますが、”7年の時間”だからこそ、pink_pigさんに対して、情もあっただろうし、簡単には別れを決断できなかったのだと思います。 そして、7年もの時間だからこそ逆に、もうこのまま付き合っていけないという気持ちになってしまったのでは?と思います。 結局、『長すぎた春』だったのではないでしょうか? 彼に結婚の意志が全くなかったかどうかは私には分かりませんが、最初はただ純粋に、pink_pigさんの事を好きで付き合い出したと思います。 そして長く同棲生活を続けているカップルの多くは、結婚に至らないと聞いた事があります。(一概には言えませんが) その理由の多くは、一緒に生活をしているので、あえて結婚しようとか、したいという気持ちが男性になくなった為と聞いた事があります。 >彼氏が浮気をしようとしていたのを見つけてしまってから、自信が無くなり不安になったから。 pink_pigさんは、彼の事を信用できなくなったんですよね? 浮気をしようとされたら…誰だって、相手の事を信用できなくなるだろうし、不安にもなると思います。 ただ…男女のお付き合いにしても、結婚にしてもそうですが、信頼関係というのは、一番大切な事ではないでしょうか? 信頼関係の築けない相手とは、例え何年付き合っても、例え結婚したとしても、うまくいかなくなると思います。 pink_pigさんを責めているんじゃないですよ。 理由は何であれ、浮気しようとした彼が悪いと思います。 ただ…その時点からpink_pigさんは、彼を”信じる”という心をなくしてしまったんだと思います。 そして彼はいつしか、自分の事を信じてくれないpink_pigさんに対して、気持ちが離れていったのではないでしょうか? >手を振りはらわれて平気な気持ちでいれますか?温泉に行って並んで敷いてあるお布団をわざわざ離してるのを見て、自分の事を好きでいて貰えてるって思えますか? 彼の態度はひどいですね…。 pink_pigさんの事を好きだとは、到底思えません。 pink_pigさんにとっては、”もう”34歳だと思っていると思いますが、私は”まだ”34歳だと思います。 pink_pigさんは、自分の全てを否定された訳ではありません。 理由は何であれ、結局、彼とは合わなかっただけなのではないでしょうか? 私もpink_pigさんと、さほど年が変わりませんが、長く付き合っていた彼氏がいましたが、色々あって別れました。 その時は、本当に辛かったけど、『人間、悲しみの後には、楽しい事、幸せな事が訪れるはず』と考え、自分を信じ、無理矢理?前を向こうとしていました。 そのお陰か、その後、新しい出会いがあり、今は結婚して幸せに暮らしています。 なのでpink_pigさんも直ぐには、立ち直れないとは思うけど、勇気を出して、前を向いて欲しいです。 彼氏と別れるのは辛いとは思うけど、このまま一緒に居ては、結果的には幸せになれないと思うし、むしろ不幸になるのでは?と、思います。 心から信頼できて、pink_pigさんの事を想ってくれる人と、出会ってください。 今ならまだ十分、やり直しができます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48021
noname#48021
回答No.8

こんばんは 私の友達にあなたと同じようなことで悩んでいた人がいました. 彼女は彼と道を歩くときに「お前と一緒に歩いているのを人に見られたくないから離れて歩け!」と言われ,ご飯を作るときには「そんなのはもともと女の仕事!」と言われ,散々いいように使われた挙句「結婚は考えていないから!」とまで言われ本当にまいっていました. 彼女は本当に傷ついていたし人間不信になりかけていたようですが,今はとても素敵な男の人とめぐり会い恋をし,結婚しましたよ.立派なお母さんをやっていますよ. ちなみに彼女のほうから別れを選択したようです.もういい!って思ったそうです. 彼女はその男の人(だんなさん)にお付き合いを始めて本当にきれいになりましたよ.愛されているんだろうなあ,うまくいっているんだろうなあというのがオーラになって現れています. それから,これは私の経験ですが,以前付き合っていた彼に「お前はどの男にとっても一番手になんかなれやしない!野球で言うなら常にリリーフや!!」とよく言われていました. その彼にとってもリリーフでしかないと思った私は別れを選択しました. そのあとすぐに素敵な彼にめぐり会うことができましたよ. そのときは結構傷つきよく泣いていましたが今では笑いのネタになっています.時間がたち今の彼で傷が癒されたから笑えるんでしょうね. ちなみに今の彼と付き合いだして結構長いのですが,一度も携帯チェックをしたことはありません.信じているからです.(と言うより,一緒にいるとお互いの携帯にメールが入ってくることが無いから・・・.人気の無い二人なんです・・・.) さて,七年間の意味については長い時間かけて質問者様が次第にわかってくることだとは思います. ただ世の中には質問者様のことを愛して大切にしてくれる素敵な男の人が絶対絶対絶対いると思います.変な疑いを持って接しなくてもいい人がいます! あきらめないでほしいです.(私の友達も私もいい人にめぐり会えましたからね!)大丈夫です! 質問者様に素敵な男性が現れますように☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

7年一緒に住んでいて結婚の話が一切出なかったというのは、やはりこれから先期待しても良い方向には進まないのでは。 ちょっとあなたに嫌気がさしているっていうことは言えるみたい。 手を振り払ったり、布団を離したりってわざわざしないような。 でも↑こういう行動って、他に気になる人でも出来たのかなとも思わせる行動ですよね。 将来が見えてしまったのが嫌になったのかな。 あなたと結婚して、友達と飲みに行くのも嫌な顔されて、携帯をチェックされて・・・と考えたときに、???って思ってしまったのかな。 結婚って縁だから、付き合った長さじゃないんですよね。 付き合ってすぐ子供できて結婚しても長く続く夫婦もしるし。 残酷なようだけど、彼とあなたは縁がなかったと思って、諦めるのが一番だと思います。 まだ34じゃないですか。 今は34で独身なんて珍しくもなんともないですよ。 彼は今嫌になってるから否定しただけで、あなたのすべてを否定したわけじゃないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamapoo
  • ベストアンサー率35% (108/304)
回答No.6

#1さん同様にこの彼と復縁は難しいと思います。 年齢も年齢ですし、結婚を視野に入れておられるのであれば、この彼に追いすがるよりは 違う方を探されたほうがよいかと思います。 また、彼があなたに不満がある状態で結婚しても長続きしないように思います。 前を向いて生きていくのはしんどいかもしれませんが、後ろを振り向いても 辛く苦しいだけです。 無理に新しい恋を探さずとも、しばらく一人で過ごしてみるのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • po-ap15
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

そんなそっけなくされても好きですか?彼のこと。 お布団離したり、手を振り払ったりするなんて、ひどいですね。 でも多分好きな人にそんな冷たい事するでしょうか? 関係を直していこうという気はなかったんでしょうね。 彼の中であなたの束縛や親のプレッシャーが蓄積されていたのかな。 あなたが自分にものすごくチェック入れているというのも窮屈だったかもしれないですね。 あなたとしては、私の7年どうしてくれるんだ!っていう気持があるの分かります。 でも結婚はタイミングだし、結婚相手は彼じゃないかもしれない。 他にもっと優しくしてくれて、あなたを大好きでいてくれる人を探してみたらどうですか? そんなの嫌、彼がいい、っていうのなら、彼のどこが好きなんですか? 自分に優しくしてくれた過去の彼が好きだったのなら、今は違います。 34歳、お年頃じゃないですか。 そんな冷たい男のためにお金なんて使わないで、もっと素敵な人と会う時のために、自分を磨く方にお金使うのはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naoen1210
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

彼は結婚願望の無い男性か、まだ家庭を持つ自信がないか・・・ 34歳と言う事は27歳頃からお付き合い・同棲を始めたのですね? 女性は結婚に意識してお付き合いを始める年頃ですよね。彼女が結婚したいのモードが気づかないうちに彼に対し全面的に出ていたのではないですか?割と男性は結婚・結婚ムードが流れると引いてしまいますよね。彼自身が、自立し女性を養っていく自信が持てないと女性からのアピールは辛いものです。 それに、彼女自身が、自分の時間を大切にしていましたか?彼一色になっていたりしませんでしたか? 7年という月日は長いです。決して簡単に消えるものではありません。 でも決して、貴方の全てを否定された訳ではないと思いますよ。 まずは、自分を磨いて下さい。スポーツしてみたり、習い事してみたり。内面から強い女性になって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.3

37歳主婦です。 まずは彼があなたと別れる理由は「束縛しすぎる」からであって、あなたの全てを否定した訳ではないと思います。そこだけはきちんと理解しないととてもつらいと思います。 それに7年も一緒にいたのですから、そんなにあっさりとあなたと別れようと思ったのではないと思います。悩んだと思います。彼はきっとあなたとこれから楽しく生きていくことは無理だと考えての結論だと思います。 この状況からすぐに前向きに生きていくのはどんな人でも難しいと思います。 泣いて、自分に自信を失って、彼との楽しい日々を思い出して、自分をせめて しばらくは自分をいたわってあげてください。そして少し歩き出せるようになったら、少しずつ歩き出せばいいのではないでしょうか? よく言われることですが、きっと時間が解決してくれると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu_0126
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

( ・ω・)とりあえず、普段は使わないのですが顔文字を使って私なりの意見を。 まず、落ち着くことでしょうね。 文章見ていると必死さと哀愁が漂っているというか。 7年間の交際が実らなければそれは確かに悲しくなるでしょうね。 (`・ω・´)明日は来るんだから気持ちの整理は難しい。時が解決してくれるって言う人もいるけど、時間は解決してくれないと思います。 ですから、なるべく彼のことを忘れて、新しく色々な人に接してみるというのはいかがでしょうか? 別に彼は貴女を否定しているわけではないじゃないですか。 ただ貴女は彼からすれば婚姻対象ではなかった。彼女が結婚求めてきて別れたという例をいくつか聞いたことがあります。 だから、貴女の全てを否定されたわけではありません。 自信を持てといっても難しいでしょうが頑張ってください。 #追記 携帯見るのだけはもうヤメタほうがいいと思います。 親、兄弟、彼女であれ携帯除かれるというのは不快です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.1

>みなさん教えてください。この状況からいきなり前をむいていきていくのはしんどいです。私自身をどう理解したらいいのですか?私のすべてを否定されて、どう生きればいいですか? 普通に嫌われてますね。とりあえず復縁は諦めたほうがいいのでは。 でも適齢期のあなたにいいかげんな態度を取る彼氏さんはヒドイですね。手も繋ぎたくない相手なら、シッカリ振るべきだと思います。 情だけで惰性で付き合ってもいいことないと思います。 次の相手をみつけたらどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どういう意味でしょうか?

    結婚するに辺り、彼氏の家へご挨拶に行って来ました。 その時に言われた一言が未だに気になっているんです。 彼の実家は新幹線に乗らないと行けない位遠い所です。 結婚式は私達が現在住んでいる所でする事になっています。 彼氏の両親からは、距離的に遠い事もありちょくちょく行ける距離でもないので結婚式の準備は私達と私の家族に任せたと言われました。 あれこれ言われないので自分達の好きな結婚式を出来そうで有り難いのですが・・・。 ご挨拶の日に結婚式の話になった時に彼氏の両親に「貴方の家(私)は立派な結婚式をしなくてはならないような家か?」って聞かれました。 私的には自分の家を貧乏扱いされているよう&私の家を見下しているようですごく失礼な事を言う人だなと思ったのですが、そういう意味じゃなくても使うんでしょうか? その一言がひっかかり相手の親に言われた事すべてが納得いかなくなって来ています。 そのご挨拶の席で、彼氏のご両親から専業主婦になるように言われました。 彼氏は普通のサラリーマンですしお金持ちでもありません。 1ヶ月のお給料が手取りで17万ほどです。 この周辺のアパートの相場と言うのが5万円前後です。 そこから生活費を考えても、節約してギリギリと思われます。 彼氏の両親には「私は働きたい。」と伝えてきましたが・・・。 きっと内心よく思ってないと思うんです。 帰ってきてから彼氏になんでご両親はそんな事を言うのか聞いて見ました。 彼氏のお母さんも結婚してから専業主婦でずっと家にいたそうです。 彼氏のお父さんが子供の頃にお母さんが働いていて寂しい思いをしたから、子供や孫にはそんな思いをしてほしくないと言う思いで言っているんだと思うと言っていました。 彼氏は結婚後も働く事を了承してくれていますし、もし私が仮に専業主婦になって節約・節約で私は逆に子供に貧乏生活はさせたくありません。私もたいして収入はありませんが、2人で働けば少しばかり貯金も出来るんではないかと思っています。 私の実家をバカにされたようで、その一言が未だに納得が行きません。 この先、自分の考えと違う事を相手の親に言われると反感してしまいそうです。 うまくやっていくには私が我慢していくのがいいんですよね?

  • 彼氏に結婚を数年待ってと言われて数年後結婚できたか

    始めまして。長文失礼します。 結婚について、義両親の反対などで彼氏に「数年待ってほしい。」と言われた方、実際に彼氏と数年待って結婚できましたか?? お互いもうすぐ29歳交際3年目です。 彼氏とはとても仲が良く、今までほとんどケンカをした事がありません。交際2年目頃からお互い結婚について具体的に考え始めました。 結婚について彼氏は「結婚はあと2年待ってほしい。」と言っています。 2年待たせる理由は ・あと2年間仕事をがむしゃらに頑張りたい。(現在社会人3年目です。) ・2年かけて結婚に反対している両親を説得していきたい。 との答えでした。 彼氏は結婚が決まってから互いの両親に挨拶に行くという考え方なので、交際3年目でもお互いの親には会いに行った事がありません。 彼氏の親は私の職業で結婚を反対しているそうです。 上記について私の母親の意見は ・仕事をがむしゃらに頑張りたいのは結婚してもできる。彼氏の発言は親を説得できないただの言い訳だ。今結婚を決断できない人が2年経っても決断できる訳がない。 ・彼氏の両親は私に会う前から職業に偏見を持っているのだから、2年で偏見がなくなる訳がない。 ・2年経って今の彼氏と結婚できなかったら私が可哀そうだ。今別れるべきだ。 とのことです。 私も今まで彼氏と付き合ってきて、彼氏は親に反抗してきたと言っているが、無意識に親の思い通りに育ってきたんだなと感じています。そしてこの調子なら2年経っても親を説得できないだろうとも感じています。 彼氏との結婚の見込みがないなら、別れて次の恋に進もうと思いましたがそれもできませんでした。 実際に一度この内容の事で彼氏と距離を置きましたが、私が辛くなり1週間程度で連絡を取ってしまいました。 距離を置いた1週間で、彼氏との結婚は無理だけど、ここまで好きになった人は今までいないし、彼氏といるとこんなに幸せだなのだからいける所まで頑張ってみようと思い始めました。 いける所までというのは、もうすぐ彼氏が県外に転勤するのでそれが別れの時期と思っています。お互い結婚前の同棲は反対なので、結婚もなしに彼氏について行くという考えは浮かびませんでした。 現在はいずれ別れが来るのだから彼氏との幸せな時間を精一杯楽しもうと思い、実際楽しんでいるのに、1人になるといずれ別れるのにこんなに頑張る意味はあるのかと急に馬鹿らしくなったりと感情が不安定な状態です。 自分で出した選択なのに、今別れた方がいいのか、それとも2年待つべきなのかいまだに揺らいでしまいます。 彼と結婚したいなら2年待つべきだという意見もありますが、2年待っても結婚できる保証はありません。 実際に結婚を数年待ってと言われた方、待った結果はどうだったのでしょうか? また客観的な立場から意見、アドバイスをお願いします。<(_ _)>

  • 2年付き合っている彼氏と何も無い

    私には2年付き合っている彼氏がいます。私の年齢は27で彼氏は31です。 現在遠距離ですが、とても仲良く付き合っています。 結婚の事も考えてくれているみたいなのですが、   一つ大事な問題が有ります。 それは今まで一度も体の関係が無いことです。 一度誘った時は 大事にしたいしと言う事で途中で終わったのですが、それにしてもなかなか何もしようとしないし、不安に思ってつい最近もう一度聞いてみたところ ごめん 本当に駄目な男なんよ と断られました。 凄くショックだし何故なのかとても怖くて本当の理由が聞けないままです。 どうすれば良いでしょうか。

  • 相談です。長文ですいません。

    私38歳、彼氏45歳 彼氏と8年付き合ってました。その間、別れた時期もあります。 彼氏はバツ4です。もう結婚する気がないので、結婚の話になると、新しい彼氏を探せと言われてました。 結婚の事や親の事、いろいろ話あって、一時期、別れてました。その間に、彼氏に新しい彼女が出来ました。 それから、彼氏の親が亡くなり、私とも連絡とるようになりました。彼女の話に【彼女の親が交際に反対したので、彼女が1人暮らしを始めたそうです】嫉妬してしまいました。 私は、彼氏に復縁したいと伝えた所、断られてしまいました。理由は、付き合って間もなく、彼女に1人暮らしもさせたのに、無理やろって… 仕方ないかなって思ったけど、何度も連絡していたら、着信拒否されてしまいました。 結婚もしたいので、新しい人を探したほうがいいとは思いますが、私は復縁したいです。皆さんのお意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • あいさつに来ない彼

    30越えのカップルです。 4年付き合ってる彼氏が居るのですが 一向に私の親にあいさつに来ません。 結婚はまだしなくても、顔くらい見せてほしいのですが 何かと理由を付けて彼氏に断られます。 それに対して私の親も非常識だと怒り始めているのですが こういう場合どうすればいいのでしょうか? 親をなだめるべきか、 彼に親が怒ってる事を伝えるべきか 私はどうすればいいか教えてください。

  • 付き合って6年経ちます・・・

    彼と付き合って6年経ちますが、 このままでいいのか最近よく考えます。。 お互い将来結婚しようとは話をしているのですが、 「今はまだ・・・」というコメントをこの3年ぐらいずーっと聞いています。 一番ネックになっているのは、お金の事だと思います。 2人共貯金は全くなく、貯金できたら結婚しようと言っていたのですが、彼氏の方は全く貯める気がなく今だに貯金ゼロです。ちなみに私は少しずつ貯めています。 別に2人の関係はいい関係なので問題はないのです。 私も今年25になりました。 6年も付き合って将来の事がはっきりしないのって ちょっと不安になります。 6年も経つと馴れ合いになりますし、 この状態を打破したいとも思っています。 けど彼氏は今の関係がすごく居心地がいいみたいで そんなところは私と食い違っているような・・・ 彼氏と結婚について話した方がいいでしょうか? 結婚結婚と言うとうざったく思われそうで、ちょっと恐いのですが。 6年ぐらい長期で付き合っている方、 ご意見まってます。

  • 親が原因の婚約破棄

    私の親が、親として娘に対しての思いを、きつい言い方で彼に言いました。だからといって、私の両親は結婚に反対はしていません。 両家顔合わせし、結納をする事になりました。 しかし、彼は「私の親の言っている事が理解できない、いつも怒っている(きつい言い方に対し)、結婚してからも口出しされるだろう」と一方的に結婚を辞めると言い、結納をキャンセルしました。 その後、彼と話し合い、親の言う事を一つずつ説明するのですが、彼にはわかってもらえず、結婚は辞めるとの事。 私が「結婚辞めるなら慰謝料もらう」と言うと、彼は「これから私の親と全く顔を合わせず、会話もせず、結婚できるならいいよ。親同士も連絡取り合うな。親が彼に今までいろいろと言った事に対し謝罪しろ」と言われました。 こういう親が理由の破談ってあるのでしょうか? 結納前で、彼からは指輪ももらっていません。 それでも婚約破棄として慰謝料は取れるのでしょうか?

  • こんな親を紹介したくない!

    私には今、付き合っている彼氏はいないのですが、 もし将来結婚するとなると、踏み切れない理由があります。 それは私の両親の事です。 父親は毎日酒と煙草をしているばかりで 仕事も中途半端でした。(今は年金暮らし) 母親は「あなた(娘)が畠山鈴香に見えてならない」とよく言います。 私がいつ、どこで、何をしているのか、不安でたまらないそうです。 自分で自分を追い詰め、精神的に病んでしまっています。 両親の良いところが何一つ無く、尊敬できる親ではありません。 でも、結婚となれば双方の親が顔を合わせなければなりませんよね? 私はこんな両親を人様に見せられません。 それが結婚に踏み切れないネックになっています。 「結婚」ではなく「同棲」という形にするしか方法は無いのでしょうか?

  • ガス代を5年以上払ってません・・・

    私の彼は、アパートで5年程一人暮らしをしてます。 (その部屋は、彼氏が住む前は、彼の兄が3年ほど一人で住んでましたが、 結婚の為アパートをでました。で、その後、彼氏が住んでます。 一旦、兄が引き払って彼氏が住んだのではなく、何も変更手続きせずに彼氏が住んでます。 大家も兄→彼に変わってる事も知りません。 彼氏の両親も彼氏と同じ大家で、別の借家にすんでいて、家賃は彼氏が親に渡し、親が自分の所とまとめて大家に払ってます。)  で、公共料金の支払なんですが、 電気・・・コンビニで支払 水道・・・両親の所と一緒に引落し ガス代(LP)・・・・不明    ガス代なんですが・・・・両親は、自分の所とガス会社が違うから、彼氏の分は一緒に支払ってない、でも、昔何度か親の家に請求にきたから払った記憶があると言ってます。 彼氏の兄も、住んでた間ずっと支払ってなかったそうです。 勿論、彼氏もずっと支払ってません。でも、一度も止められた事も、催促もありません。 請求書はたまに来てるそうです・・・  もし、一度に今迄の分支払う様言われたら・・・と考えると恐ろしくてガス会社にも聞けません。   もし、ずっと滞納だと、とっくに止められてるはずですよね? だいたいどれくらい払ってないと止められるものなんでしょうか? どういった状況なんでしょうか・・・?  アパートを引き払う時に、まとめて今迄の分請求されるんでしょうか・・・・ そうなると、ものすごい金額です・・泣 たまに、家賃に電気、水道、ガス代込みとかあるみたいですけど、そうではなさそうです

  • 歳の差恋愛

    私は14歳年上の男性と付き合って4ヶ月になります。 私が22で彼は今年で36です。 最近、「結婚しよう」と言われました。 彼は自分の親に14歳年下の彼女がいることや、結婚したいと思っていること などを話しているそうですが、私は自分の親に彼氏がいることすら話せない状態 でいます。 14歳も年上の人とつきあって、結婚を考えているということを親はどう思うのか が不安でなかなか切り出せません。 私自身は結婚を焦っているわけではなくしたいと言うならしてもいいかな? ぐらいの気持ちしかないのですが・・・ 私達ぐらい歳の差のあるカップルの人たちや夫婦の方、 経験談を聞かせてください

iPhoneのオーディオ出力について
このQ&Aのポイント
  • iPhone13でハイレゾ音源の再生に苦労している方への解決方法
  • iPhone13のLightning端子を3.5mmアンバランス4極(3極)ステレオミニプラグに変換するケーブルで音声出力可能
  • 安価な変換ケーブルを使用しても音声は出力されるが、24bit 48kHzにダウンコンバートされる
回答を見る