• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続税対策としての増資について。この方法は可能ですか?)

相続税対策としての増資は可能?資金問題を解決する方法

このQ&Aのポイント
  • 会社に対する貸付金が2億ほどあるが、返済は難しい状況。
  • 貸付金が相続財産となり、子供たちに負担をかけることに。
  • 増資によって貸付金を減らす方法を考えたが、税金の問題が気になる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

http://www.taremayuge.com/debt.htm ここにあるように借入金を資本金に振り替えれば簡単に終了します。 「そこで、この貸付金を資本金に振替えようかと思ったのですが(DESというんでしょうか?)、 税法が変わったかなにかで、増資した額の半分ぐらい?を 税金で持っていかれるというようなことを聞きました。 これでは何のための対策かわかりません。」 このような課税を受けることはありません。

typewriter705
質問者

お礼

2度も回答いただいてありがとうございます。 URLを参考に、検討させていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

経営が苦しい会社は、増資をすると均等割が増加してさらに苦しくなり倒産するしかなくなります。無駄な費用をかけるのはやめましょう。 対策1 会社を清算する。課税されない範囲で債権放棄する。 事業は、新会社を設立し引き継ぐこととする。 対策2 別表7の繰越損失の範囲内で債権を放棄する。 以上を実施した方が資金負担が少なくすみます。

typewriter705
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 なるほど、債権放棄というものがあるんですね。 大変勉強になりました。 そちらも合わせて検討してみます。 ただ今回は、(説明不足でしたが)取引先との関係上、 増資はどちらにしろしなければならないのです。 均等割が増えるのは覚悟の上なので、 私の最初の質問(現金で増資をしてから借入の返金)が 可能かどうかを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう