• ベストアンサー

無断駐車を阻止したい

実家なのですが、母が一人で住んでいたのですが、先月倒れて実家には戻る予定はありません。 実家は間口が8メートルほどあり、4トントラック4台ほど駐車できるスペースがあります。実家の斜めに道路を挟んで少し離れたところに同級生の(一切つきあいはありませんが)家がやっている工場があり、先日、実家に帰ったらトラック2台と従業員の車らしきものが4台とまっていました。もちろん、無断です。すぐにどけるように言いに行きましたが、悪びれる風でもなく堂々としたものです。○ちゃん元気そうだねと、しゃべったこともないのに馴れ馴れしくて、謝るそぶりもありません。その後、2度ほど従業員らしき人の車を無断で駐車されていました。。 私の家から実家には車で2時間ほどかかり、母の入院先はまた別方向でそこから1時間。。私の家から2時間半かかります。なので、実家にこまめにチェックしにいくのは無理です。 間口から2メートルほどまでコンクリートで、その奥は小石になっています。以前はそこに畑と木が何本かありましたが、管理が大変だからと3年ほど前に更地にしています。 ブロックをいくつか積んでコンクリの上に置いてますが、たぶんどかされて普段とめられていると思います。 トラックが入っているので、いつも家の玄関に砂埃がついています。今まで、私が住んでいた頃にもこんなことはなかったです。 庭にも車のタイヤの痕がたくさんついています。 これを阻止するにはどうしたらいいでしょうか。 ブロックがダメならフェンス? なるべく簡単にできる方法がいいです。予算は5万円以内で考えています。難しいでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

母の入院の間、ホームセンターのパイプ管を組み立てたらどうでしょうか? 4mで2000円くらいです。 ただ、その気になればどかすことが可能なのがネックですが・・・ もし下がコンクリなら、パイプの土台のようなものが数百円で売られているので、穴開けてアンカーを打ち込んで固定すれば駐車はしないと思います。

konojino
質問者

お礼

コンクリートにアンカーですね。早速調べてみます。 動かせるものだと、絶対に動かすと思います。 がんばってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

難しいですね~。ただブロックなどを置いても上の文に書いてあるようにどかされてしまうだけですね。かといって高い物用意できませんし。本当に難しいですね。なので工夫が必要ですね!たとえば移動がめんどくさいようにするとかブロックに何かを巻いて動きにくくするとか。しかし切られたら終わりですし、かといってワイヤーにすると費用がかかりますし。フェンスも多分だめでしょう。 とりあえず警察などにこのことを相談して対策方法などを聞いたほうがいいでしょう。ホームセンタの店員なんかと相談して物を探してもらうといいかもしれません。 しかし非常識な人間ですね~。がんばってください!!

konojino
質問者

お礼

そうなんです。 もう、しばらくは誰も住まないのに、ちゃんとした門なりフェンスをつけるのも。。。 次回も止められていたら、警察に相談に行きます。 ホームセンターの店員さんにも、効果的なものがないか相談しようと思います。 がんばります!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

阻止するのではなく、月極でいくらと交渉して商売にしてしまうというのはどうでしょうか? 空いているのですから有効利用すればいいのでは?

konojino
質問者

お礼

トラックですと、ウチの小石の部分をかなり道路にまきちらしますし、埃が意外にすごいんです。工場に隣接して従業員の寮もあり、どのように使われるかわかりません。 私たちは家の前に車なんて止めたことはないんです。もともとそこは畑だったし、木のある庭だったので、習慣からというか家の脇の駐車スペースに止めているのです。家の玄関の目の前までにトラックを止められているというのは、お金をもらっても心情が許しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

警察に連絡すれば、不法侵入で取り締まってくれます。 知り合いだろうと何だろうと無許可で人の土地に立ち入り、 その土地の所有者がそれを認めていなければ不法侵入です。 うちの前にもたまに車が駐車されます。 駐車されるとうちの車が出せません。 はがしにくい紙のガムテープで「駐車禁止」の紙をベッタリ張ったり、 こまめに注意してそのうちほとんどなくなりました。 ただ、質問者様の場合は実害が少ないので難しいかもしれません・・・

konojino
質問者

お礼

警察に連絡するのは近所ですし、躊躇しておりましたが、次回もとめられていたらお話しようと思います。 私の場合は入りたいのに入れない状態で、なんで実家に帰るだけで毎回不愉快な思いをしなければいけないのか、、、なんだか上手く書けませんがストレスになっています。 確かに実害は少ないのですが。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無断駐車について

    当社の駐車場なんですが、日中は通勤車両が4台とめているんですが、夜間は空いている状態です。 当初はそうでもなっかったんですが、最近近くの飲食店の従業員やお客の車が無断駐車をするようになったんです。 そこで社長が「無断駐車金30000円申し受けます。」と警告の看板を出すことにしました。 で質問なんですが、この「30000円申し受けます」は法律的に有効なんでしょうか。 もらえるあるいはもらえない法的根拠など教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 月極の無断駐車について

    私の家の前に、月極の駐車場があるのですが、駐車場の出入口に誰かが無断駐車していて、私の車が家から出庫するときなどかなり困っています。 私は、家に駐車している車の他にも、その駐車場を1区画借りて1台駐車していますが、その車のせいで、車をよけて入出庫しないといけないので道路に面してて結構危険です。 一度、月極の管理者である不動産に連絡して、一度は張り紙をしてくれたのですが、無断駐車の所有者は夜に駐車をしたり、止める時間が不定期なので、不動産の方も来なくなりました・・・。 なので、私が、その車に張り紙をしたいと思うのですが、問題はないでしょうか?紙を濡れないようにビニールに入れてワイパーなどにを挟む予定ですが・・・。 ちなみに文は、「無断駐車をされてとても迷惑です、ナンバーを控えさせていただきました」などを書く予定ですが・・・。 返答お願いします。

  • 無断駐車

    父が経営する店には駐車場があります そこに、僕は車庫証明を取っています 最近、無断駐車で平日にはあまり無断駐車はないらしいのですが休日になると無断駐車する車がいます 僕も今日用事で車をとりに行きましたが父の所有する駐車スペースの4台のうち1台が僕がとめ3台が無断駐車というしまつ 警察は駐車内のことで何もしてくれないらしく… 先ほど手書きの警告書を父が貼り付けて来ました もともと父の駐車スペースであり家族の駐車スペースでもあります 今まで何回もあり迷惑ですが、もし今後続くようなら家族はどうすればいいでしょうか

  • 無断駐車

    マンションの駐車場に無断駐車している車が有ります。 既に1ヶ月以上経過しております。 その間、警察にも連絡しましたが、警察で調べたところ所有者は住所移転していて何処に住んでいるか分からないそうです。 3台しか置けない駐車場に何時までも無断駐車されて大変に困っているのですが、どなたか良い解決策が有ったら教えて下さい。

  • 無断駐車、許せますか?(長文です)

    アパートに住んで、一年半くらいになります。 このアパートには一世帯につき一台分の駐車場があり、家賃のなかに駐車代も入っています。(駐車スペースは決まっています。) 先日、私達の契約スペースに見たこともない車が停まっていました。 私達は車を所有していないので、いつも空きスペースにはなっていますが、 アパート契約したときにいただいた資料にも、世帯につき一台のスペースしかないことと 他のスペースに駐車しないように・・という規則が記載してあります。 このアパートに引っ越してきてから、気づいてるだけでも3~4回は無断駐車されています。 ちなみに、車種が一緒だったことはありません。 昨年、管理会社に連絡して文書を各世帯に配布してもらったところ 私達の知っている範囲では、無断駐車がなくなりましたので同じアパートの住人が使ったのだろうと思っていたのですが 今回、また同じことが起きました。 車を所有していませんが、気に入っている家なので駐車場料金込みの家賃でも良いと契約したんです。 なので、やはり無断駐車されると面白くないんですね。 ちなみに、お客さま用の駐車スペースはありません。 目の前には、コンビニがあり広い駐車場がありますが、そちらでは悪いと思っているのでしょうね。長時間停まっている車はありません。 そこで、皆さんだったら、このあとどのように行動されますか? 去年のように管理会社に任せた方がいいのでしょうか? それとも、私達が無断駐車する人に対して張り紙を貼るとか、対策を考えたほうがいいのでしょうか? なんか、私達が車を所有していないから、起きてしまっているのか?と思ったり・・^^ こちらは悪くないはずなのに、イライラ・もやもやしてしまって、このままほっておくのも、嫌だな~とは思っています。 一発で効くようなアイディアもありましたら、宜しくお願いします。

  • 無断駐車

    先日、無断駐車をされました。 うちの月極駐車場には 月極者以外停めたらいくらなどの 張り紙がありません。 相手側にお金を請求したいのですが 弁護士を立ててと言われました。 自分の土地ではないのですが、 請求はできるのでしょうか? また、車を動かせないように トラックで車の前に部材を置き 自分の車を動かすのにひとをやとい 計10万円請求をしました。

  • 従業員専用駐車場の無断駐車をなんとかしたい!

    私の会社には従業員専用駐車場があります。 従業員専用駐車場と言っても、タダではありません。 月極めです。 朝、停めようと駐車場に行くと、無断駐車されてあり、停められずに右往左往してしまいます。 駐車場の管理をしている総務部としては、駐車許可証の発行と無断駐車している車に注意書きをするくらいしか対応してくれません。 いずれも、停められた後の対応に過ぎません。 私が望んでいるのは、『停められないようにする』事なのです。 どなたか、良いアイディアを伝授して下さい!

  • 無断駐車 対策

    無断駐車に困っています。 その対策についてお聞きしたいです。 私の事務所から少し離れた所に倉庫(ガレージ)があり、そこには取引先から注文を受けた物品を格納しています。 倉庫の前には車が2台ほど駐車できるスペースがあり、普段はその入り口の端から端に0.7mぐらいの鉄棒を立て、チェーンでつないでおくことで無断で車等が駐車されないようにしています。 しかし、そのチェーンも容易に取り外すことが可能で急用で取引先へ物品を運ぼうとした祭に見知らぬ車が停めてあったりすることが多々あります。 事務所の人には注意するよう前々から伝えてはありますが、運送会社の方や、事務所に用事で来られた方が、少々の時間なら大丈夫だろうという思いで駐車しているようです。 なるべくお金がかからず、駐車禁止の注意を促すまた防止する対策はないですか? 目立つ看板等を置いたりするしかないですか?

  • 無断駐車と間違われました。

    アドバイスください。 賃貸アパートで駐車場も一台契約しています。 先日、不動産会社から、無断駐車として、私の車の写真(ナンバープレートも)がアパートの全住人に配布されていました。 不動産会社に問い合わせたところ、隣の無断駐車の車と間違えたとのことでした。 一切詫びもありません。 せめて、詫びに来るなど誠実な対応をしていただきたいのですが、そのままうやむやにして終わらされそうです。 何か、良い考えはありませんか??

  • アパートに無断駐車

    アパートに無断駐車 ワンルームのアパートに住んでいます。 駐車場が30台ほどと客人用が3台分あります。 駐車場は10台ぐらいはあまってます。 夕方以降のほぼ毎日、無断駐車されています。(客人用が埋まってるため) 場所は道路側の端っこの駐車場の横。 道路は1斜線分しかないので非常に邪魔です。 無断駐車する車は5台ほどあります。 以前、私の駐車場に知らない車が止まっていたので警察に連絡しました。 10分ほどでかけつけてくれたのですが、結局対処してくれませんでした。 レッカー移動は出来ないし罰金も取れないといわれました。 結局、その車のフロントガラスにノリをたっぷりとつけて文句の張り紙を張りました。 それ以降、私の駐車場に無断駐車されることはなくなりましたが、 あいている駐車場に無断にとめたり、駐車場の横のスペースに止めたりと本当に目障りです。 先日、不動産会社に連絡をしました。大家さんと連絡を取り、対処方法を決めるとの事でした。 今、連絡待ちです。 そこでいくつか質問なのですが、 1.今後、私の駐車場に車が止まっていたら、車がでれないように車で前を防いだりしても大丈夫ですか? 理由は、車を出れなくして直接文句を言うためです。 また、フロントガラスにマジックなどで直接文句を書いても大丈夫ですか?(さすがにダメだと思いますが) 2.今後、駐車場スペースの横のスペースに止まっている車を見つけたら警察に連絡をして駐禁取らせる事は可能ですか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりエラー(エラーナンバー35)が発生した場合、どのように紙を取り出すかについて詳しく解説します。
  • Windows10を使用して無線LANで接続している環境での紙詰まり対処方法について説明します。
  • MFC-J7300COWを使用している際に発生する紙詰まりの解消方法をご紹介します。ひかり回線を使用している場合でも対処できます。
回答を見る