• ベストアンサー

仕返しされたのでしょうか。。。

W21CAの回答

  • W21CA
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

私は子供2人いる父親です。正直いってあまり考えないほうがよろしいのではないでしょうか?子供は得てして残酷というか正直です。わざわざだんなをつれてきてそんなことするような人をあまり気にしないほうがいいですよ。仮に自分の考えを伝えたとしてもきっと伝わらないと思います。伝えるつもりで伝わらずその結果をお子様にも伝えられないことも予想されます。ほんとに今後影響がないような人であればきにしないでください。

p419
質問者

お礼

そうなんですよね、子供は正直過ぎるほど正直です。 素直、と言ったほうがいいのでしょうか^^ 自分の思いを伝えたほうがいいのか・・・ と思ったのは、少し時間が経ってから思ったことなのです。 『その時』は、私は何がなんだかわからない状態でしたので。。。 4人の母親でありながら、なんだか自分のふがいなさを感じ、かなり落ち込んでしまいましたが、こうして聞いてくださり、アドバイスいただけたことで胸のもやもやが取れてきました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人の子供のヨダレが汚いと感じる

    他人の子供のヨダレを汚いと感じてしまいます。 私自身子供はまだいないのですか、 以前 友人が 7ヶ月の子供を 後追いが強いからと 久しぶりの友人の集まりに連れてきました。 せっかく実家に帰ってきて お母さんがいるのに その1時間弱 お母さんに預けずに わざわざ連れてきたことも疑問に思いましたが普通ですか? また、赤ちゃんにスタイをしていてもヨダレを次々に垂らしてしまうのはしかたないですが テーブルや その辺にヨダレが零れても 友達はまともに吹いておらず 申し訳ないのですが、気持ち悪いと感じてしまいました… 他人の赤ちゃんをヨダレの気持ち悪さの印象を強く感じて可愛いと思えない私は子供が好きでは無いのでしょうか… 私は子供はまだおりませんが、 友人の場に赤ちゃんを連れてくるのなら、ヨダレで相手が不快な気分にならないよう努めるのが普通なのでは? と感じてしまいます。 もう1人の友人は ヨダレまみれのお手手と平気で握手をしていましたが、 私にはできませんでした。

  • いじめた相手から、仕返し?

    同じ職場の女性についてです。 少し目につくことがあり、少し陰口をたたきました。 挨拶の時はテンション下がった感を見せつけ暗く返事 こちらからは挨拶しない軽い無視 同じエレベーターに乗ったときはその子だけを外して盛り上がり 大声で寄せ付けないようにしてきました。 相手の子は気にしてるようでした 自分はそれで威嚇してる気でいました ところが、先日またエレベーターで乗り合わせた際 話に入ろうとしていたのでいつものようにはみらせていたら、 明らかにため息をかけられました まさに捨て台詞のように「はぁ~」と言って黙ってエレベーターをおりていきました そのあと更衣室で会った時も、目の前にいるのに挨拶もしてきませんでした。 思いっきり目の前で他人にため息をつかれたことなんてないので なんて感じ悪いやつ!と思いました。 でもこれは相手からの仕返しなのでしょうか? 受けてたとうと思いますが。 相手がいつもよりすっきりした顔をしていたので 余計腹が立ちます。 これは宣戦布告ですか? 素直すぎませんか?もっと隠せばいいのにと腸煮えくりかえる思いです。

  • 子供を褒められたとき、なんと返しますか?

    最近、子供を褒められることがよくあるのですが、 そんな時に、どんな風に返すといいのかと、 参考意見お聞かせください。 中1の息子はしっかりしたタイプで、次男なので、 気さくに色んな人と仲良くできるタイプです。 次男の事を小学校の時から大好きな友達(男)がいて、 そのお母さんに「うちの子、次男君の事がすごく大好きで!」 と、よく言われます。 そのお母さんは、子供に「次男君を見習いな!」と 言っているようです。 次男は前向きな性格で、勉強など割とできる方なのですが、 自慢などしないので、友達を嫌な気持ちにさせないようで、 素直にあの子のようになってほしいと、 他のママによく思われているようです。 なので、「次男君はどうだったの?」と引き合いに出されることもあるようで、 それをママ友にも言われます。 次男君みたいになってほしいと言われると、 なんて返したらいいかわからなくて、 「〇くんだって、いい子だよ!うちの子はいいやつだって言ってるよ!」 と返したり、〇くんの優しいエピソードなども息子から聞いているので、 「〇くんは、ほんとに優しい子だよ!」と言ったりしています。 それは本当に心から思っているので、伝えています。 〇くんのお母さんは、「そんなことないよ!うちなんてバカでどうしようもないよ 次男君みたいになってほしいんだよ」と返ってくるので、 褒めあい合戦みたいになり、どうしよう・・・。と 「あ、ありがとう・・・。」と言うしかないです。 他にも、2歳上の中3の子も、同じ学年のお母さんによく褒められます。 保護者会などで学校に行くと、 「息子君はしっかりしているよ!」と色んなお母さんに言われます。 でも、家では全然しっかりしている様子が感じられないので、 「全然そんなことないよっ!」と返してしまいます。 上の子は、部活で部長や、委員会で委員長などをしていますが、 割としっかり頑張ってしているようで、 顧問の先生にも褒められました。 でも、家では、ストレスから毒吐きもするので、 そんなにちゃんとやっているとは思わず、 注意することや、人に嫌な思いをさせないようにと、 言い続けてきたので、 他のお母さんからの印象がいいのに驚きました。 子供から話を聞いているのでしょうか? でも、家の様子を思うと、そんなにしっかりしていないので、 謙遜しかないです。 それに、中3の他の子の様子は息子も話さないので、よくわからず、 褒め返しができません。 たぶん、おだてや社交辞令もあると思いますが、 子供を褒められたとき、どう返すのがいいのでしょうか? こんなこと、実生活で相談できないので・・・。

  • 他人の子供のよだれからの感染について

    先日、スーパーで買い物をしておりました。 その際に、知らない子供に複数回触られました。 そのお子さんは正直に申しますと、よだれがだらだらと垂れており、手にもよだれが付いておりました。 お母さまはすみませんと仰ったのですが、どうしてもそのよだれが汚いと感じてしまいました。 よだれからもB型肝炎に感染するとあるので、その点が気になって不安です。 子供なので仕方ないのですが、、。 質問なのですが、 1、やはりこのような接触でも肝炎に感染する可能性はあるのでしょうか。 お母さんの目もありますのであからさまに消毒などはできず、そのままで買い物を続けました。 買ったものや袋などにもよだれが付いているのではと思って不安です。 2、私は気にしすぎなのでしょうか。 生まれたばかりの赤ちゃんがいますので、余計に心配になっております。 このような質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • こどもが周りの子に厳しいのは親の日頃の対応のせい?

    2歳になりたてのこどもがいます。 最近子どもが、おともだちに非常に厳しいです。 積み木を積んでたのをくずされたら怒ってお友達を押そうとしたり 自分が遊んでないおもちゃでも、自分のすぐ近くにあってさっきまで 遊んでいたおもちゃに誰かが手をだすと、あ~ダメダメ、といったり 児童館のドアを(あけるべき時間じゃないのに)あけようとする子が いると「あけないよ!あけないよ!」ときつい口調でいいます。 あと滑り台のすべるべきところから上ろうとする子がいるとどんなに 年上の子にも違うといって怒ります。 2歳児だから、当たり前の行動も多数含まれますし、 去年(1歳の頃)2歳の子に同じことをされていたから ある程度仕方のないことなのは分かるのですが・・ もしかしてこどもがお友達に厳しいのが自分の日頃の対応のせい なのか、気になり始めました。 自分は、2歳まではあまり怒らないという育児法(詳しくははぶきますが)を 一応耳にしているため、あまり怒らないように気をつけてはいたものの、 思いのほか言葉がはやく、会話もかなり成り立つため、言えば分かると 思ってしまっていたところがあり、求めすぎていた傾向があります。 最近別件で心配ごとがあったため、この点を改めようと思っているのですが、 すでに今までの経過というものがあるので、厳しくしすぎたかなと・・・ お友達を押したりしたらその場ですぐとめて、注意していますし、 ひごろからお友達と仲良く、お友達にやさしく、は言っています。 その場その場で、こういうふうに言おうねとか、はいどうぞって 貸して上げようねとか言っていましたが、なんかそれがもしや 良くないのかなと思いはじめました。他のお母さんは保育士さんたちと しゃべっていてあまりこどもの様子を見ていません。 おともだちとおもちゃのやりとりがあったとき、「はい、どうぞ~」 「ありがとう」などの言葉もでますし、 お友達が何かを上手にできたら拍手して「じょうず、じょうずー!」 「できたね、よかったね」を言うこともできます。 もちろん一歳台のころはおもちゃを取られても怒るということは ありませんでした。 お友達と遊ぶことを学び始めたところですから、こんなことはこれから たくさんあろうかと思いますが、私の育児が間違っていて起きている現象なら、 改善していきたいのです。 でも今日は、積み木をひたすら崩しにきたお友達のお母さん (積み木をくずしたところは見ていない。押されたところだけ見た) の機嫌を悪くさせてしまって (押すといっても倒れるほどでも泣き出すほどでもなかったです、後ろによろめくこともなく 押し始めたその一瞬ですぐこどもの手をとって制止しましたので) 謝っても無視、なんだか来週行きにくくなっちゃいました。。 そこの保育士の方に、相談しようと思いながらできずじまいでした。 こどもはかなり会話を理解できる月齢になっているため、 こどもの前で話すことは、ちょっぴりはばかられました・・・ 親に限らず大人と遊ぶときは甲斐甲斐しいほどに「はい、どうぞ」とかできるのに、 お友達となると途端に厳しい態度になるのですよね。

  • 仕返し

    20にもなって恥ずかしい話ですが、今まで恋愛に消極的で今回初めて自分で行動をおこしました。 その彼とは一年以上前から友人関係はありました。 一年ほど前に告白すると「君は大切な人の一人だからゆっくり見ていきたい」といわれてその言葉を信じ込んでいました。 それから、少しずつ距離を縮めていき、彼からお泊りデートに誘われたり、手を繋いできたり、口元にキスされたり、とまるで付き合っているかのような感じでした。(体の関係はありません) しかし数ヶ月前から次第に連絡が取れなくなったなーと思っていると(それまではバンバン向こうからも連絡がきていました。) どうやら向こうに彼女が出来ていたようでした。 つい先月までそれを知らずにいたのでクリスマスに誘ったりしたのですが、うやむやな返事が返ってきたので「他の子と予定があるの?」と聞くと「他の子と予定なんてない、一人や」といわれました。 そしてこの前やっと遊ぶ事になったのでその日は一日普通に遊び、家に帰ってからメールで 「言いづらいからメールでゆうけど、彼女ができたからもう2人では遊ばれへん。」 と送られてきました。 「いつから付き合ってるの?」と聞くと「去年の12月から」と言われましたが、 先日友人から聞いた話によるとどうやら本当は11月から付き合っていたようです。 「手をつないだり抱きしめたののはなんで?」ときくと 「自分の気持ちが分からなかったから、君の事を好きかどうか確かめるため。好きだったらドキドキするやろうと思った。」と自分勝手な答えがかえってきました。 人の気持ちを利用するような事をしたり、嘘に嘘を重ねられたことがショックでしかたなかったです。 結局わたしは今の彼女ができるまでのつなぎかと思うと悔しくて憎くてたまりません。(時期的に考えて彼女とあたしとすこしかぶっていた時期があったとおもいます。) 彼は学生時代のクラスメイトなのでたまにある同窓会も平気な顔をして参加してきます。 道徳的に良くない事をした人に何故彼女ができて、幸せそうに笑っているのか理解できません。 自分のした行いはすべて自分に返ってくるなんて言いますが、そんなもの迷信だとおもいます。 いくら悪い事をしても幸せに暮らしている人は沢山います。 そこで、最初で最後の小さな悪あがきをしてやろうと思います。 運が良いのか悪いのか3月に彼と私共通の友人の結婚式があるので会うことがあります。 直接的に攻撃しても彼にしてみれば「相手が悪い」で終わってしまう事はわかっています。 今までの行動を見てきて彼に少しも良心がないとはおもわないので、その良心の部分をつついて罪悪感でいっぱいにしてやりたいのです。 例えば、良い子のフリをしたり、彼が言った事をすべて信じきっているフリをしたりなど、何か良心をつつくような方法はないでしょうか? そうゆうことしても「いつまでも騙されていてバカな女だ」と思われるだけでしょうか? どんな意見でもいいので皆さんの意見をきかせていただけませんか?

  • 子供らしいって何?

    宜しくお願いします。 公園などで石を投げて遊ぶ、棒で叩く、頭から砂をかける、こんな感じの6歳の男の子が近所にいます。 私は危ないのでやめさせたいのですが そのお母さんがそうではないので困ってます。 子供はやんちゃなくらいがいい、大人に媚をうるような子より言うことを聞かない子供のほうが子供らしくて可愛いというんです。でも場所は公共の場です。 小さな子だってたくさんいますから、危ないことはやめさせるべきだと思うのです。私もさりげなく、 危ないからやめさせたほうがいいと言ったことがあるのですが、「う~ん」と言う感じで注意という注意はしてくれませんでした。子供らしいってなんですか? こういう言葉をもし使うとしたら、自分からでなく かかわりあってる人たちが言う言葉じゃないのではないのでしょうか?例えば、いたずらしたときに 「子供らしいからいいよ」とか。 もう暖かくなるので外で遊ぶことも多いと思います。 どういう風にお付き合いすればいいのですかね。

  • 子育てがひと段落ついた人は、何をすればいいのか。

    子どもが可愛くて仕方ないような母親で、 手をかけるのが、上の子から、末っ子に移り、 その末っ子も、もう親の後をついて歩くような年齢ではなくなり、 中学→高校生となり忙しくなって、遊びも友達と自分で出かけるようになったら、 それまで、自分の子どもに関係しないような趣味が無かったら、 その母親は、このあと、どんな風に日々を過ごすんでしょうか? つまらなくなるものでしょうか? ※漠然としててすみません。 ※「子どもが可愛くて仕方ないような」という表現に深い意味はありませんので、その部分はノーツッコミでお願いします。

  • 子供が他人の親に怒られたとき

    子供向けのテーマパークでの出来事です。 2歳の次女が、ある物で遊んでました。私は少し離れた所で声をかけながら見ていたのですが、遊び始めてすぐに1歳くらいの女の子が横取りしようとしました。次女は前の子が遊んでいる間も待っていて、ようやく遊び始めたばかりだったので、遊んでいた物を離そうとしなかったんです。なので、私も娘に「みんなで遊ぶものだからね」と声をかけようとしたんですが、一緒にいたその子の父親がものすごい剣幕でうちの子に向かって「君より小さい子なんだから、いじわるするなよ!」って手をつかんで無理矢理手を離させました。かなりカチンときたので「順番を待っていて、遊び始めたばかりだったんですよ。手を掴んだりしないでください」と言いました。子供が楽しんでいたし、へたにもめて子供や周りの子達にも嫌な思いをさせたくなかったので、かなりやんわりと言いました。そしたら「自分より小さい子に、譲ってあげることもできない子なんですね。しかも親が出てきて文句まで言ってくる?恥ずかしくないんですか!」と言われました。私はもともと理不尽なことに対して文句を言わずにはいられない性質なんですが、子供に嫌な思いをさせたくなかったことと、こんな周りが見えていない人に文句を言う価値はないと思い、次女に「もう一度遊びたかったら、また戻るから後で遊ぼう」と言い、その場を去りました。 きっと次女は恐い思いをしたと思います。後でフォローはしたつもりですが、これで良かったのか悶々としています。その場で子供の前でその父親に状況を説明し、娘が恐い思いをしたことに対して文句を言った方が良かったのか・・・など、言い返すこともなく娘に我慢をさせてその場を去ったことが、娘から見た「親」としてどうだったのかと、今更ながら考えてしまいます。 このような場合(特殊なケースかもしれませんが)、どのように対処しますか? また、これから次女にできるフォローってありますか? どちらか一方のアドバイスでも構いませんので、考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 子供の友達付き合いに困っています・・・

    小3の娘がいるのですが、近所の同学年の女の子に困っています。 以前からうちの娘はその子に振り回されていたのですが、それでもその子のことが好きで、泣かされても一緒に遊んでいました。 最近、娘のお誕生会をやったのですが、娘がその子も呼びたいと言うので呼びました。ところが、お誕生会が終わってから、その子が何かに付けて「○○しないとお誕生会にいってあげない」と言って、娘は言うことを聞かされていたと知って愕然としました。 よくよく話を聞いてみると、その子は自分の思い通りにならないとすぐに泣いて騒いで、結局うちの娘が譲っているようなのです。その子のお母さんも、手を焼いているようで、悩んでいる様子もあり、あまり言えないのですが、先日、その子に突き飛ばされて転んだ娘が怪我をしました。たいした傷ではありませんでしたが、転んで顔をぶつけた娘を見て、その子が手を叩いて笑ったと言って娘は大変傷ついた様子でした。 万一、うちの娘が原因を作っていたならいけないと思ったので、たまたまその子に会った時に事情を聞いたところ、突き飛ばしたのは他の子で、私はやっていないと言われて、震えるほど怒りがこみ上げてきました。 ことを荒立てたくはありませんでしたが、学校外の出来事だったので学校に相談するのもどうかと思い(クラスも違うので)本人が認めない以上、仕方なくその子のお母さんに事実確認をしたところ、自分もやったと認めたそうで、お詫びの電話がお母さんからありました。でも、出来れば本人が直接、娘に謝ってくれたら私の気持ちも違ったのですが、その一件で、本当に距離をおきたいと考えるようになりました。 実際、これまでに書ききれないくらいのわがままぶりを見て感じているので、今回が決定打となったのですが、子供に対して、あの子と付き合ってはいけない、とは言いたくないので、大変はがゆい思いをしています。それって、親として、言ってはいけない言葉だと思っているのですが・・・どうでしょうか。 ところが、先月からうちの娘が塾に通い始めたのですが(その子には内緒にしていました)その子のお母さんがそのことをどこからか知って、一緒に習わせたいと言われてしまったのです。 はっきり言って、嫌なのです。学校だけでもウンザリしているのに、学校以外でも付き合いたくないのです。断りたいのですが、なんと言って断ったらいいのか・・・。 お母さんが嫌な人だったらここまで複雑にならずに、スパッと付き合いをやめればいいのですが、そういうわけでもなく、子供に問題があるだけなので困っています。 みなさんだったら、なんと断りますか?同じタイプの塾が近くにないので、他に行ったらとは言えません・・・。