• ベストアンサー

子育てがひと段落ついた人は、何をすればいいのか。

子どもが可愛くて仕方ないような母親で、 手をかけるのが、上の子から、末っ子に移り、 その末っ子も、もう親の後をついて歩くような年齢ではなくなり、 中学→高校生となり忙しくなって、遊びも友達と自分で出かけるようになったら、 それまで、自分の子どもに関係しないような趣味が無かったら、 その母親は、このあと、どんな風に日々を過ごすんでしょうか? つまらなくなるものでしょうか? ※漠然としててすみません。 ※「子どもが可愛くて仕方ないような」という表現に深い意味はありませんので、その部分はノーツッコミでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

仕事について社会との関わりを持つ。 ボランティア活動を始めて社会との関わりを持つ。 勉強や趣味を始めて達成感を持つ。 友人と遊び歩く。 上記のどれもしない婦人を知っていますが、日常生活だけで「結構忙しくて疲れるのよね」だそうですから、体力的に休む時期かも。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 意欲って、変わるかもしれませんね。

その他の回答 (4)

回答No.5

それだけ人生を送ってきて経験も積んだのだから、これからは貴女はサポート側になるんですよ。そのなかでの気づきがあってお互いに成長していく。まだまだ、これからだぜ。

noname#205166
質問者

補足

ワイルドかつ温かいアドバイスありがとうございます。 ただ私は、おっさん、いやなんでもありません。 ありがとうございます。

回答No.4

そのうち孫が出来る

noname#205166
質問者

補足

孫って、どの位楽しみなものでしょうね? ^^ ありがとうございます。

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

働けば良いんじゃない? 家の経済状況に関係なく、子どもがある程度大きくなったら、働きに出るお母さん達は多いですよね。 お財布も潤うし、自分も社会と繋がりが持てるし、自分で稼ぐと自信にもなりますから。 あとは、ボランティアやったり、何か新しい趣味を見つけたり、最近は、ご近所の防犯や防災活動なんかも重要ですしね。 子どもは、どんなに愛して手をかけても、いずれは離れていくものです。 だって、そのために育てているのだし。 確かにね、十数年、その人(子ども)の為だけに生きてきた人なら、寂しくはなるでしょうね。 まあ、どんなお母さんでも通る道です。 大きくなった子どもに、お母さん自身がベッタリと張り付くのは、弊害だらけで一利なし。 親自身が子どもから離れるのも、親として大事な務めだと思います。

noname#205166
質問者

補足

でも、そういえば、進学とかで自然に働くようになること多いですよね。 かなり、久しぶりの就労だから大変でしょうね。 でも子どものためだったら働き甲斐があるかな。 そして子の就職。(家に居ちゃう子もいますが) ご回答の後半の部分は、 私の質問は「なぜ子どもは離れていってしまうの?」ではないので、ちょっとピンときません。 ありがとうございます。

noname#249717
noname#249717
回答No.2

私の母親は亡くなるまで猫飼ってましたね。 その猫も買ってきたのではなくて、捨て猫を拾ってきて居ついちゃった猫。 でもすごくかわいくて、よく懐いていて、母も特に趣味らしい趣味はなかったですが 第二の人生に花を咲かせてくれました。 必要なものがあなたのところに向こうからやってくるのではないでしょうか。 趣味というと写真とかガーデニングとか読書とか華道・茶道とかいろいろ思いつきますが、 あなたにピッタリなものが現れるのではないでしょうか。 その時にあなたのアンテナがキャッチできるようにしておくことが重要な気がします。 健康、体力、心の余裕など。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 私はそのような人は、どうなんだろう?と思ったので、 当人ではありませんが、参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう