• ベストアンサー

J検定2級

今度(2週間後??)J検定2級を受けるのですが・・・コンシスのほうは問題はやってみたのですが・・・アルゴリズム(?)のほうの問題が手に入りません・・・  本屋に行っても準2と3級しかありません・・・・シスアドはくさるほどあるのに・・・・  理由はしりませんが・・・問題集がほしいのです・・・問題を紹介しているページはないですか?? また・・・私は専門学生で・・・一応ネットワーク(シスコ)を専攻しています  前回の問題でネットワークの問題があったとおもいます・・・ つまり分かる(?)分野とわからない分野があります・・・  ばらつきがあっても総合的に合格点に達していたら・・・かなりばらつきがあってもいいのですか? 極端に言えば1問目・・全滅  2問目・・・パーフェクト・・・・以下省略・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5336
noname#5336
回答No.2

「文部科学省認定 情報処理活用能力検定」ですよね。 ジャーゴンだらけだったので、わかりづらかったのですが。 この試験は 「コンピュータシステム」 「アプリケーションシステム(「EUD」「プログラム設計」のいずれかを選択)」 があり、ご質問は、 「コンピュータシステムの中にネットワークの分野があるが、それ以外に不得意な分野がある」 「例えば、データベースが零点でも、ネットワークやマルチメディアなど、ほかの分野で全問正解なら合格できるか」 「アプリケーションシステムの問題集はあるか」 ということですよね。 以下の内容はすでにご存知かもしれませんが、念のため。 願書見たけど、財団法人専修学校教育振興会公認の問題集はないんですよね。 また、テキストはおっしゃる通り準2級までで、2級は「受験ガイドブック」があるだけです。 願書によると、『受験ガイドブック Vol. 14 2002』は定価1,400円+税、実教出版から発売されています。ネットでお確かめ下さい。 お近くの本屋でご注文下さい。 今からだと、受検にギリギリで間に合うかどうか、ですね。 過去の問題の一部は、下のホームページで見ることができます。 願書とJ検ホームページ(http://www.sgec.or.jp/jken)でお確かめ下さい。 合格点については、直接主催者にお問い合わせ下さい。 普通の検定では、特に注意書きがなければ、1問目が全滅でも、総合で合格点に達していれば、合格となるのが通例です。 余談ですが、私はこの弟分に当たるB検2級を、テキストだけで(問題集を使わないで)クリアしました。

参考URL:
http://www.sgec.or.jp/jken/
kennta111
質問者

お礼

回答 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • quincy
  • ベストアンサー率46% (109/236)
回答No.1

こちらのURLで売っていました。 ご覧になってみて下さい。 本の出版社のURLは、 http://www.jmam.co.jp/ です。 お気が向きましたら、あわせてご覧下さい。 あと2週間ですか。大変ですね。 頑張ってください。ご健闘をお祈りしています。

参考URL:
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30872379
kennta111
質問者

お礼

回答 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン検定を1級までとりたいのですが。

    私、パソコンが好きで、けっこう会社でも得意な人物とされ、頼りにされています。自分もITの世界が大好きで、いつもITの世界の動向などを気にかけています。あまり体が丈夫じゃないので、やはり頭を使って生きていかなければと思っています、ですから、今パソコンができて当たり前、となっているなか、絶対世の中についていかなきゃ!!と思います。パソコンの資格も、いっぱいありますね。民間資格から国家資格まで・・。中でも私は「シスアド」資格に興味を持ちました。でも今の私には歯がたちません。私は英検にしても2級どまりで終わってしまっています。英語も好きですが、何より仕事や世の中に密接なパソコンやITの資格をとっておきたいんです。ですから今パソコン検定は3級まで持っていますが、1級までとりたいな、なんて思っているのですが、効果的なやり方や、おすすめの問題集などあったら教えてください。 2級以上だと本屋にもなかなかなく注文ですね・・・・。やはりpowerpoint は初めてなのでどうしたらうまくいくのだろう、と思います。問題も参考書と問題もわかれてたりして、いろいろだぶったりしたらあれだな・・・と思案しています。がんばっていきたいので、ご意見お願いいたします。

  • 貿易実務検定の対策は。

    いつもお世話になっております。 全くの初心者なのですが、このたび貿易実務検定を受験したく、ご経験者またはすでに資格をお持ちの方にアドバイスをいただければ幸いです。 まずはC級からかな、と思うのですが、いきなりB級または併級受験する方も多いのでしょうか? またどちらにしても参考書や問題集が協会?から販売されていますが、それ以外で本屋さんで手に入るもので「これイイ!」というオススメなどありましたらお願いたします。 最後に、総合的にご意見やご経験からのお知恵を提供してくださればとてもうれしいです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 初級シスアドにおすすめの通信講座。

    秋にむけて初級シスアドの勉強を始めている初心者です。本屋で参考書を買い読んでいるのですが、未知の分野ということでかなり不安です。 そこで通信講座を中心に勉強しようと思います。ユーキャンはよく耳にするのですがほかに良い通信ものがあれば教えてください。 わかりやすいもの(特に計算問題は苦手なので解説が詳しいもの)で教えていただけるとありがたいです。

  • パソコン検定 MacでOK?

    パソコン検定に興味がある中学生です。 小学1年生の頃からMacを使っていて、はや7、8年になります。 パソコン用語も覚えていますし、なにせ家族の中で1番パソコンができるのは自分ぐらいです。 また、タイピングですが、打とうと思えばかなり早く打てます。(ポジションなどは覚えていません。) ネットワークのことですが、家の中で有線・無線LANで2台のMacをネットワークでつなげる設定の際いろいろなホームページを見ているうちに結構覚えてしまいました。 またWindowsですがバーチャル環境で1年前からWinXP HOMEを使っています。 Officeですが、Mac版が入っています。機能はほとんど変わりません。 そこで質問なのですが、 1)今の状態で4級または4級ベーシックの受験を考えているがどちらがいいか。 2)Windowsの実機になれていないときついか。 3)やはり対策問題集などは必要か。 4)高校入試に役に立つのか。 何個も失礼かと思いますが、よろしくお願いします。 1の受験級は問題集を見るのが一番なのでしょうが、本が自宅周辺の本屋にないのでわかりません。

  • 漢検で点数の低い分野は?

    ビジネス文書を作成するにあたり、漢字を度忘れしている事が多いので、漢字検定を受検しようかなと考えています。 本屋で問題集を見ましたが、忘れている漢字も結構ありました。(準2級を見ました) 部首とか四字熟語とかすべて覚えるのは大変そうなので、どれかを捨てようかと考え中です。 点数の低いところを捨てようかと思うのですが、みなさんはどの分野を覚えるのをやめましたか? どの分野が点数が低いのでしょうか?

  • ビジコン

    ビジコンを受けてみようかなと思っています。 (最終的には1級 ととるつもりです) 3級の問題を本屋でパラパラと読みましたが、そんなには難しくないように見えました。 なので、2級から受けてみようかなとも考えています。 (P検定みたいな制限はないようなので・・・) 残念ながら本屋になかったので、問題を見ることが出来ませんでした。 で、人様に聞くのも変かもしれませんが、問題はどのくらいの難しさなんでしょうか?(範囲はサイトに掲載されているようですが、そんなんでは分かりません) 初級シスアド程度なんでしょうか? -------------- またやばいかなと思うのが入力です。 ランダム(?)な英数字や記号を10分で750文字も入力するのは練習しないと無理な気がします。 ちなみに私は(意味のある)日本語(ローマ字入力)では10分で600前後は入力できると思います。 で練習できるお薦めの(出来たらフリー)ソフトはないのでしょうか? (ローマ字(入力)だけのらたくさんあると思いますが、記号や数字まで対応しているソフトは知りません。 ご存知の方教えてください。 あまり関係ないような気もしますが一応・・・。 OS・・・・XPHE

  • テクニカルエンジニア(データベース)

    たびたび質問させてもらってます。今年の秋にソフ開合格しました。今のところシスアド(一発合格)→基本情報(一発合格)→ソフ開(一発合格)という具合です。私はソフ開の勉強している時に、アルゴリズムやネットワーク、データベースの基本的な内容を勉強してきましたが、その中でも特にデータベースが得意であり、また、とても興味をもったのでテクデを受験しようか検討しています。そこで質問です。ネットや本屋で調べたところ午後II(事例解析)の難易度が高いそうです。私は情報系ではない、かつ、実務経験のない学生ですが、受験することは無謀でしょうか?また、就職に際して、テクデを取得するメリットはありますか?忌憚のないご意見お待ちしています。

  • テーブル設計で迷っています

    今、初級シスアドの試験の過去問をデータベースかする為、テーブル設計をしていますが、どうしてもうまく一元化できません。 システムの概要 ・ユーザにアカウントとパスワードを作ってもらいログインしてもらう ・作成時に同じアカウントがある場合は別のアカウントにするよう指示を出す ・ログイン終了後、過去問(19年秋~16年春まで)を選ぶか、分野 ごとに分けた分野の問題20問1セット(データベースならデータベースだけの問題 など)を選ぶか選択してもらう。 ・試験を開始して終了後、成績を分野別と総合で表示。間違って解答した箇所は解答と解説を表示 大まかなシステムの概要でしてテーブルは今こんな状況の設計です。 ・アカウント アカウント番号 アカウント名 パスワード 氏名 ・成績 アカウント番号 日付 分野コード 配点  ・試験範囲 試験コード 試験名 例 0001  19年春午前 ・分野範囲 分野コード 分野名 例 0002  データベース ・問題 試験コード 分野コード 問番号 選択肢(ア~エ) 解答 配点 ・解説 試験コード 問番号 解説 一番問題なのは、成績・試験問題・解説・解答を管理するに当たって どの試験のどの問題なのかを特定するのに試験コード・分野コードが 重複しすぎてるところが一番悩んでいます。 テーブルの設計に詳しい方教えていただけませんか?どうしてもこのシステムを完成させてシスアド受ける自分の為にも、これから受ける人の 為にも実装させたいです

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOUS検定)について

    マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOUS検定)について教えてください。 大手企業(正社員総合職)→契約社員(遠距離恋愛の末に結婚し転職)をしたものですが、家庭の事情で、派遣社員への転職を考えております。 契約社員の契約が今年度いっぱいなので、とりあえず、今年度中に派遣社員として有利な資格をできるところから取得したいと考えております。 現在、会社・自宅で使用している環境はオフィス2003です。 資料作り(エクセルでほとんど資料作成可能、グラフもつくれますし、調べれば、関数も使えますが、ピボットや、マクロは全くできません)を経験しておりますし、現在も業務に支障は全くない程度のPCスキルは持っておりますが、目で見える資格は秘書検定しかもって降りません。しかも2級ですので、誇れるものではありません。 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOUS検定)を視野に入れているのですが、本屋さんで見ても、たくさんありますよーと皆さんが言うほど、参考書が見当たりません。(緑色のA4サイズの本しか見たことがない) また、エキスパートと普通の資格の違い(難易度)と言うのでしょうか。がわかりません。エキスパートと言うと、マクロが組めるぐらいまでいくのでしょうか? とりあえず、エクセル、ワード、PPTぐらいの資格取得を視野に入れております。(派遣の世界では常識だと思うのですが・・・いかがでしょうか?) そこで、上記質問に加え、お勧めの参考書などを教えていただければ幸いです。またネット環境で、実際の模擬試験などは受けられるのでしょうか・・・。 仕事ではなんなくPCを使っておりますが、、文章での問題となると、細かい動作の名前などを覚えないとやっていけないのでは・・・と恐怖を抱いております。 是非ともアドバイスをお願い致します。 加えて、他に派遣社員として必須のPCスキルがありましたら是非ともお願い致します。

  • いまの教育問題の概観

    こんにちは。 私は現在就職活動中で、10日ほど後に 教育系の出版社の面接を受ける予定です。 もちろん興味があって受験しているのですが 大学での専攻が教育とは全く関係がないこともあり、 教育の分野での具体的な問題意識や、 そうした中で自分が何をしていきたいのかという部分が いまひとつ曖昧で、面接までにもう少し自分の意見を まとめておきたいなと感じています。 教えて!gooのこちらのカテゴリもゆっくり眺めてみるつもりですが、 他にも教員免許の更新や学力低下、教科書検定の問題など 教育の分野で今ホットな問題を比較的短時間で ざっとおさらいできるような書籍、雑誌、記事、 おすすめのインターネットのサイトなどがあれば 教えていただけるとうれしく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう