• ベストアンサー

看護学生に質問

pon_mof_poの回答

回答No.4

こんにちは。私は看護学校の1年生です。 看護学生が必要なものは皆さんがすでに回答されてる通りです。 持ち物が多いので、お洒落で頑丈なトートバッグとか 喜ばれるかもしれませんね。 あと、看護学生が読む、看護学生用の雑誌があります。 年間購読すると、1万円くらいですかね。 ほぼどの学生も学校なりで読んでるんで喜ばれると思いますよ(笑) 色々種類は多く出てるんで、探してみてください。 参考に1種類URLつけておきます。

参考URL:
http://www.fujisan.co.jp/Product/5815/
nishikeiiti
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 看護師雑誌っていろいろあるのですね。大変役に立ちました。 お洒落で頑丈なトートバックは彼氏にお願いしようと思います。

関連するQ&A

  • 看護学生について

    小説を書いているのですが、参考に看護学生について教えて下さい。 ○短大の看護学科の場合、3年生ではどんな実習を行いますか? ○短大から4年生の大学に3年次編入する場合、短大を卒業後に看護師国家資格を受けることができるのでしょうか? 以上、できれば詳しく教えて下さいm(_ _)m

  • ☆看護学生のバイトは可能??☆

    今年4月から看護短大に通う予定です☆ 【看護大学】【看護短大】【看護専門学校】に通っている方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいのですが、看護短大1年生が学校と1日4時間・週3日(土日と平日1日)のバイトを両立させるのは可能でしょうか?更に、運動系のサークルにも参加したいと思っているのですが・・・ 教えて下さい><。

  • 看護学生の方へ質問ですm(_ _)m

    こんばんは(*^_^*) 今看護学校の3年生です。 以前こちらである質問の返答を見てとてもショックなことがあったので、看護学生の方に答えていただきたいです。 その質問はある疾患についての質問されていて、返答では一般の方、看護学生の方が書き込みされていました。 その場面で、一般の方が「看護学生なんて素人に毛が生えたようなものでしょ」みたいなことを書かれていました。看護学生の方はそんなもんではないよと書かれていて、私もそう思いながら読んでいました。 もう私は3年生で来年からは就職し、臨床の場で働きます。 1年や2年のころは私の場合その程度だったのかもしれないし、勉強もだらけていることもありましたが、実習などで大分勉強してきたつもりです。 それでも一般の方から見ると素人同然なのかなと思うと、褒められるために看護の勉強しているわけではないのですが、がっかりしてしまいました。 ベテランの看護師さんからみればヒヨッコなのかも知れないのですが、素人だなんて…と思いました。 今まで受け持った患者さんは看護学生である私にそんなに期待はしていなかったのかもしれないのですが、素人程度には思ってなかったのではないのかなと思っているのですが、やっぱり一般の方から見るとその程度なんでしょうか…?? 看護学生の方は自分自身のことどう思われますか?また、患者さんやその他の人からはどのように思われていると思いますか? くだらない質問なのかも知れないのですが、お時間のある方お願いいたしますm(_ _)m

  • 准看護学生の生活

    来年、准看護学校に進もうか悩んでいます。 ●准看護学生は病院で働くのと、勉強を両立させていますよね。一週間のスケジュールはどの様になっていますか?もちろん病院や学校によって違うと思いますが。 ●パソコンで准看護学生の求人がのっているサイトはありますか?自分で探してみたのですが、見つからなかったので、知っている方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 看護学生です。

    こんにちは!看護学生一年生です。 看護学校に入学して8ヶ月がたちました。来年からは初めての実習が始まります。 テストもたくさんこなしてきましたが、2月3月になると連続したテストがたくさんあります。 そこで私は要領が悪いです。書き物も人より時間が倍かかってしまいます。テスト勉強も時間がかかるし、なかなか覚えられません。そして最近のテストは凡ミスが多いです。看護師には絶対になりたいです。看護師さん 看護学生さん その他の方アドバイスや、私に喝を入れてください。

  • 看護士の方 もらって嬉しいものは何ですか?

    社会人として働いていた友人が、仕事をやめ看護学校に通い、この春から看護士として働きはじめました。 合格祝いに何か贈りたいんですが、合格祝いでもらって嬉しいものを看護士の方アドバイスください。 友人の立場で合格祝いはめずらしいかもしれませんが、友人には結婚祝い、出産祝いなど、沢山いただいたので、お祝いしたいと思います。 相手に負担のない額で5000円から1万円で考えています。 商品券は友人の生活圏で使える場所が少ないと以前聞いたことがあるので商品券以外だとどんなものが喜ばれるでしょうか? 現金はちょっと大げさな感じがしますが、喜ばれるなら現金もありかなぁと考えます。ただと友人関係で合格祝いに現金は重たいですか? 友人は30代です。 そのほか何か合格祝いでおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護学生になりました

    [今年の春から看護学校に通っています。 正直このまま続けていく自信がありません。 今まで自由に生きて来たのもあって、すごく厳しい学校なので、規則とかに嫌気がさします。 一人でいるとこの先不安で沈んでしまいますし、自分がこんな気持ちで、人を助けられるのかって思ってきます。 看護師になりたいのも、漠然としているため、気持ちが固まらずにいます。でも、もう授業料も払ったし、周りにも応援されてるため、今更...進路を変える決意もありません。でもこれからの厳しい道より、楽な方にいきたいと思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか...

  • 看護師さんが喜ぶ贈り物は??

    親友が来春から看護師として就職が決まりました。 今年は実習や国家試験に備えての勉強が忙しいとのことでお誕生日祝いをすることが出来なかったので、 3月の卒業祝いを兼ねて贈り物をしたいと考えています。 聴診器は個人の使いやすさや流行がありそうだし、ストッキングもちょっと・・・だし、なかなか良い物が思いつきません。 看護師さんたちが重宝している物ってなんでしょう?ちなみに予算は5~7千円くらいを予定しています。

  • 保育士の従姉妹の結婚祝い!何がいいでしょう♪

    20代後半の従姉妹が結婚します。子供の頃しか交流がなく、式にも私の両親のみが招待されています。だからと言って知らない顔もしてられないので、両親のご祝儀と一緒に何かプレゼントすることにしました。予算は5000円位ですが、結婚祝いは何が喜ばれるでしょう!?ありきたりなペアグラスやマグカップは避けたいです(苦笑) 実用的で印象に残る物がいいのですが(低予算で図々しいですか??)職業は保育士で、同居はしないようです。 アドバイス、お願い致します!!

  • 看護学生なんですが…

    現在、看護学校2年目の現役生です。 3週間程の実習も乗り切り何事もなかったんですが 試験の再試が1点足らずで不合格となり単位を落とし、 来年、聴講生となり3年生に上がれないことを教員に言われてしまいました。 それを言われてから学校に居辛いです。 ましては友達にもそのことを言い出せません。 私の学年には聴講生の学生は沢山いるのですが 殆どは来年行われる成人の実習を落としてしまったということもあり、 今の自分には同じように実習も落としてしまうような気がします。 また、下の学年の生徒と1年間過ごせる自信もありません。 3年生の実習はグループメンバーが大事と聞くので 下の学年と3年生へ上がれた場合、連携が取れる気がしません。 少しだけ下の学年の生徒と学校祭で関わる機会が合ったのですが 殆ど人の話を聞いておらず、指示に対しても無視でした。 ネット上には看護学校を中退した人が数年後後悔しているという書き込みをみました。 看護師という資格がどれほど強いものなのか理解しています。 入学当初の気持ちになって考えてみましたが 現在、行われている看護過程の課題が周りの学生と自分の出来が良く無く、 全然深められていない部分もあり、周りとのレベルの差を感じています。 だから単位を落としたんだと思います。 自分にとっては良い機会だと思って退学も考えています。 ですがその後、どうしていくか明確に決めていません。 もしも看護学校を中退された方がいらしたらお話をお聞かせ下さい。 またこれを読んで頂いた方からのご意見もお待ちしております。 よろしくお願いします。