• 締切済み

看護学生の方へ質問ですm(_ _)m

こんばんは(*^_^*) 今看護学校の3年生です。 以前こちらである質問の返答を見てとてもショックなことがあったので、看護学生の方に答えていただきたいです。 その質問はある疾患についての質問されていて、返答では一般の方、看護学生の方が書き込みされていました。 その場面で、一般の方が「看護学生なんて素人に毛が生えたようなものでしょ」みたいなことを書かれていました。看護学生の方はそんなもんではないよと書かれていて、私もそう思いながら読んでいました。 もう私は3年生で来年からは就職し、臨床の場で働きます。 1年や2年のころは私の場合その程度だったのかもしれないし、勉強もだらけていることもありましたが、実習などで大分勉強してきたつもりです。 それでも一般の方から見ると素人同然なのかなと思うと、褒められるために看護の勉強しているわけではないのですが、がっかりしてしまいました。 ベテランの看護師さんからみればヒヨッコなのかも知れないのですが、素人だなんて…と思いました。 今まで受け持った患者さんは看護学生である私にそんなに期待はしていなかったのかもしれないのですが、素人程度には思ってなかったのではないのかなと思っているのですが、やっぱり一般の方から見るとその程度なんでしょうか…?? 看護学生の方は自分自身のことどう思われますか?また、患者さんやその他の人からはどのように思われていると思いますか? くだらない質問なのかも知れないのですが、お時間のある方お願いいたしますm(_ _)m

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

臨床検査技師です、看護師ではないのですが、 ま-一般人 ま-暇とゆうか この種の発言おおいです、 なかには喧嘩うる患者もいて。気になさるのもわかるの ですが、「暇なシロウトのたわごと」です。 専門技術者として自覚をもち、立派な看護師になって ください、最近「ナ-スのお仕事」などのドラマが 虚像を作ってしまいました、テレビと割り切れば よいのですが、現実とごっちゃになる患者がいます。 その種の雑音に惑わされることなく、立派な医療スタッフ になってください。卒業試験 国家試験 就職試験と 大事な時期ですね。落ち着いて挑戦してください。 以上

noname#8027
noname#8027
回答No.3

?その質問で答えていた看護学生さんは実際の臨床実習 >での経験などからも答えていたので、結構参考になる >んじゃないかと思ったのですが、他の人にちょっと批 >判的ないわれ方をされていたので気になりましたm(_ _)m 確かに、中途半端な知識で、素人知識で判断する人も います。また、医師の中にも特殊なケースにこだわり をもち、あたかもそれが全てのような発言をマスコミ でしたり、書籍を出したりする人がいたり。さらに、 それを信奉している素人さんがいたり、世の中、いろ いろな人がいるものです。 それから、社会に出ると、人の理解力もすごーく差が あることに気づかされます。 例えば、尿糖が出て、確認のため血糖を調べたら全然 問題がない。「これは、血糖の方が糖尿病の検査とし て正確なので、あまり気にしなくて良いですよ」とい うように、わかりやすく(と、自分では思っているの ですが・・・)説明しても、 「ふむ、ふむ。それで、おしっこに糖が出なくなるよ うにするには、どうすればいいんですか?」という質 問が来たりします。 「だから、腎性尿糖といって、体質もあるから、あま り気にしないのが一番です」 「それで、どうすれば・・・」 もう、自分の説明が悪かったのだろうか。と悩むこと があります。 >看護学生で卒業前の時は素人でも、数ヵ月後にはプロ >として見られてるっていうことに対して違和感を感じました…。 これは、医療界全体が抱えるジレンマですね。適切に 個人の技量を評価できれば、経験・知識などによるラ ンクがつけられるのでしょうが。簡単に評価できない んですよねぇ。 「空中ブランコ/奥田英朗」という本があるのですが、 おかしな精神科医がでてきます。普通に評価すれば とんでもない医者です。でも、この本を読むと、この 患者がまともな精神科医にかかったら、逆に調子よく ならないのかもなーと思ったりします。というよう に、どんな医療技術者がよいのかって、評価は難しい んですよね。 ##フィクションですが、おもしろいですよ。

noname#11425
noname#11425
回答No.2

むかーし、看護学生でした。今は研究側ですが。 今は情報が氾濫していて、患者さんでもホント、色んなことを知ることが可能になってますよね。 あまり、素人と専門家の境界線がはっきりしなくなっているのかと思えます。でも、その境界の中の一つが、「国家試験」なんだと思います。 そういう意味では、看護学生はまだ「素人」ですから、そういう考えをもった人がいても不思議ではないし、って考えましょう。 臨床に出たらいろーんな人がいて、自分の価値観だけでいると逆に苦しむこともあります。 いろんな人がいるんだなー、くらいにしといた方がいいですよ(^_-) でも、プロ意識を持つことは大切だし、そういう疑問を持つっていうのはイイコトだと思いました。 試験がんばってね。

noname#8027
noname#8027
回答No.1

看護学生ではありませんが、看護学校で教えていたこ ともあります。 素人もさまざまで、身近な人に患者がいて、勉強して いる人など、非常に知識があります。それこそ、 「特定の病気に関しては」プロ顔負けです。 それと、病気の状態は、同じ病気でも非常にバリエー ションがあり、学校で習うのはその中で割と多いケー スに関してです。しかし、その多いケースは、99% こうだというのではなく、わりとケースをはずれる場 合に出会います。 そのあたりは、経験を積んで学んでいくしかありませ ん。そういう意味では、経験をつんでいない看護学生 は、ある意味では、そのように言われることもありま す。 もちろん、何にも知らない素人と比較すると、看護学 生の方がはるかに知識はあります。 そういう意味では、「どちらも間違いではない」って ことになりますね。まぁ、あまり素人という言葉に敏 感にならない方がいいです。

fuwaring
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。最近テレビとかでも病気のことが特集されていて一般の方でもよく知っている方いますよね。でもそれが怖いともよくDrが言っていました…結構自分に都合の良い情報ばかりを信じている人も多いですよね(^^;) >わりとケースをはずれる場合に出会います。 その通りです。実習でも教科書通りに行くわけでもなく個別性のでる看護計画が大切であり、とても難しいいと思っているところです(+_+) >あまり素人という言葉に敏感にならない方がいいです。 その質問で答えていた看護学生さんは実際の臨床実習での経験などからも答えていたので、結構参考になるんじゃないかと思ったのですが、他の人にちょっと批判的ないわれ方をされていたので気になりましたm(_ _)m 看護学生で卒業前の時は素人でも、数ヵ月後にはプロとして見られてるっていうことに対して違和感を感じました…。

関連するQ&A

  • 看護学生です。コミュニケーションについて

    看護学生です。 今、患者とのコミュニケーションについて悩んでいます。 情報収集において、例えば排泄の問題などについて知りたい場合、 僕は 「言いにくいかもしれませんが、排泄のことについて聞いてもいいですか?」 と聞いて許可を得てからストレートに質問(便の回数など)をしようと思っているのですが、 周りの同級生たちは質問をストレートと言うと患者に失礼だし、言ってくれないと思うから 質問しない、他の質問からの流れで聞いてみる(飲食→排泄)という人が多くいました。 僕は患者が排泄について聞かれたくないというのは、看護者が持つ先入観だと思うので、 難しく考える必要はないと思ったのですが。。 聞かれるのが嫌な患者もいるのは承知ですが、嫌ではない患者もいると思うので(現に僕自身) せっかく得られるかもしれない情報を逃してしまうんではと思いました。 特に女性の患者だと、男の看護師には言いづらいと思います。 だから、最初に聞いてもいいかを聞き、嫌ならなぜ聞きたいかを説明する、良ければカルテに 載っている情報から不明瞭な部分を聞き出す。 と、僕は思うのですが実際はどうなのでしょうか? 周りと意見が食い違い過ぎて自信がありません。 現に看護職の方、元看護職の方、または同じ学生でもいいです。 患者とのコミュニケーションはどう行っていたのか教えて頂きたいです。 また、僕の考えが間違っていたらどこが間違っているのかを教えて頂きたいです。 乱文で非常に申し訳ないです。回答頂けると幸いです。

  • 看護基礎実習に行くことになったのですが質問です。

    看護基礎実習に行くことになったのですが質問です。 私は大学1年生の看護学生です。 看護師さんや上級生の看護学生さんに質問させていただきます。 今回、初めての基礎実習に行くのですが、私は術後3,4日の患者さんを受け持たせていただくことになりました。 患者さんは変形性膝関節症の方で、人工膝関節部分置換術を受けられたようです。 そのような術後の患者さんに特に気をつけなければならないことはありますか? また、実習ではどのようなことに気をつければよいのでしょうか? 初めての実習ということもあり、失敗などをして患者さんにご迷惑をかけてしまわないかと心配です。 ただ、実習だからといって自分の勉強などを最優先などにせず、患者さん第一で考えていきたいと考えています。 雑な質問となってしまいましたが、回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 (あと、患者さんとうまくコミュニケーションをとるには何か工夫などはされていますか?)

  • 看護士、看護学生の方お願いします

    看護学生の彼女がいるのですが、今3年生で実習、課題で毎日とても忙しく疲れています・・・今は見守ってあげる事しかできないのですが、何もしてあげれないのがとても歯がゆいです・・・今は少しでも休ませてあげることが大事なのはわかっているのですが、何か1つでも彼女の直接助けになる事はないでしょうか?看護学生、看護士の方、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 看護師(看護婦)の方に質問です。

    看護師の方々に質問があります。 きっと専門によって違うとは思うのですが、看護師や医師の方は、患者がいないときはどんな仕事をしているのですか? 私はまったく医療の場に身を置いてないものですので、 見たことのある看護婦の姿と言えば、患者に対して何かするといったものなのですが、 たとえば患者がいないとき、なにをして過ごしているのでしょうか? 教えてくだされば光栄です。

  • 看護学生です

    看護学生の1年生です。夏休み中にこれまで習った教科の復習をしたいと思っているのですが、どんな風に勉強していいのか分かりません。良い勉強法があったら教えてください。

  • 看護学生なのですが‥

    こんにちは。看護学校に通ってる二年生です。 私は、昔から感受性が豊か過ぎるほどで人に共感できるどころか入り込みすぎてしまいます。そのために実習で患者さんを受け持たせていただくと患者さんのことで頭がいっぱいになってしまいます。きっと、精神的にも弱いんだと思います。看護師は小さい頃からの夢で看護師になりたい気持ちも全く変わりませんが、精神的に弱いまま看護師なんて務まらないと思います。 看護に関係するお仕事してる方もしくはしてた方、ご意見お願いします。

  • 看護学生3年生の方、看護師の方

    実習が国試に役立つ事は十分分かります。ですがそれだけでは合格しません。実習が終わるのは国試2ヶ月前なので実習と勉強は平行して取り組んでいかなければなりません。看護学生の方、看護師の方、国試の勉強と実習はどのように取り組んでますか?取り組んでましたか?教えてください。お願いします

  • 看護学生です。

    こんにちは!看護学生一年生です。 看護学校に入学して8ヶ月がたちました。来年からは初めての実習が始まります。 テストもたくさんこなしてきましたが、2月3月になると連続したテストがたくさんあります。 そこで私は要領が悪いです。書き物も人より時間が倍かかってしまいます。テスト勉強も時間がかかるし、なかなか覚えられません。そして最近のテストは凡ミスが多いです。看護師には絶対になりたいです。看護師さん 看護学生さん その他の方アドバイスや、私に喝を入れてください。

  • できれば看護師の方、看護学生の方に相談にのっていただきたいです。

    初めて質問します。なので至らない所があれば申し訳ありません。 できれば看護師、看護学生の方に相談に乗って頂きたいです。 もちろんそうでない方でも構いませんので、よろしくお願いいたします。 僕は半年ほど前から、看護学生の女の子とメールの交換をしています。 僕は22歳、相手は20歳です。某ネット掲示板で知り合いました。 その子は3年生で、今は実習の真っ最中です。看護学校のこの時期の 実習というものは、想像を絶するほど大変なのはよく理解しております。僕は看護学生ではないので、100%わかってるとはもちろん言えませんが、その子の話を聞いたりして、看護学生さんのハードさはそこらへんの大学生などとは比べものにならないと理解しています。なんでも 睡眠時間もろくにとれないとか・・・。 そんな中でも、その子は時間を見つけて僕のメールの相手をしていてくれてたんだと思います。1週間で3通ぐらいのペースでした。 無理をさせてないかな・・・と心配はしてたんですが、その子は 「楽しいし、気分転換にもなるから大丈夫」と言ってくれてました。 本当に頭が下がる思いです。それなりに好意も持っていてくれていたと 思いますし、電話もしました。楽しくて長電話になった程です。 それなりにいい関係が築けてきたかな、と思ってた矢先、 いきなり3週間以上メールがこなくなりました。 その間僕はどうしてメールがこないのかいろいろ悩んでました。 単に今まで以上に忙しいのか、それとも嫌われたのか、はたまた 別の理由か・・・。僕が出した結論は単に忙しいから、でした。 交してた会話の内容からして嫌われたとは思えないし、仮に嫌われたとしても、何も言わず音信不通になるような子では断じてない!と 思ったからです。看護学生のハードさを踏まえ、信じて待つことに しました。これは半分以上正しかったんです。しかし、実習が終わったはずの週を過ぎても返信がありませんでした。そこで僕は遂にしびれを きらしてしまい、「何か嫌なことを言ってしまったなら謝りたい。 メールをやめるならそれでもいいから、けじめをつけさせてほしい。」 といったメールの返事を促すメールを送りました。 しかし返事がなかったので、 同じ内容の留守電を入れました。すると返事が返ってきました。 「実習中に患者さんが亡くなり、さらに親が入院した。とても メールできる状態じゃない。待たせるのも悪いから、もうメールやめようか。」といった内容でした。 愕然としました。自分はなんて間が悪いんだろうと・・・ 受け持ち患者の初めての死、さらに親の入院。ただでさえ実習で 大変な時期なのに、まともな精神状態でいられるわけがありません。 そっとしておいてほしいはずの所に僕のメールの催促。最悪です。 そんな些細な事にかまってられるはずがありません。 知らなかったにしても、間が悪すぎます。 さらに僕が留守電まで入れてしまったので、返事をしてくれた のでしょう。 僕の事はどうでもいいんですが、覚悟してたとはいえ、メールをやめようの言葉はショックでした。 ひとしきり謝り、「そんな状況の時に、本当にごめん。そんな理由なら俺は落ち着くまでいつまででも待つから。でももうメールをやめてしまいたいならそうするよ、元気だしてね」とだけ 送りましたが、それから返事はありません。 その子の精神状態を考えたら当然でしょう。 もうこのままずっと返ってこない可能性もあるでしょう。 どうしてもっと待ってあげられなかったのか、それに自分の間の悪さ、 そして何もその子の力になってあげられない自分が情けなくて仕方ないです。僕にはもうそっとしておくことしかできません。 でも僕は、関係を終わらせたくはありません。勝手でしょうか・・・ 本題の質問ですが、もしいつかメールが返ってきたなら、 僕はなんと言ってあげたらいいでしょうか? メールを続けてくれるにしろ、やめるにしろ、 何か温かい言葉をかけてあげたいです。 看護学生にとって、 受け持ち患者の初めての死というのはどれ程のものなのでしょうか? 親の入院も踏まえて、なんと言ってあげれば、 その子の心が少しでも軽くなるでしょうか? どうか知恵をお貸しください。 長い文章を読んで頂き、ありがとうございました。

  • 社会人からの看護学生の方に質問です

    はじめまして。28歳現在事務職の女です。 来期、3年生の看護専門学校を受験予定です。 そのために受験勉強と貯金をがんばり中ですが・・・ 同じく社会人から学生になった方に質問です。 3年間に必要な貯金額などは過去質問にもありましたが、 健康保険や年金はみなさんどうなさっていますか? 年金は学生だから免除でしょうか。 保険は親御さんがいらっしゃる方はまた扶養に入られてるのでしょうか? 全額負担の任意継続でも2年くらいですよね。。。 また、社会保険で学費の少し負担がされるとかはあるのでしょうか? よろしければ体験お聞かせください。