住宅借入金控除による還付金の金額について

このQ&Aのポイント
  • H16年に住宅を購入し、その年から住宅借入金控除を受けています。H17年の住宅借入金控除金額は約30万円で、所得税の金額より少なかったため、所得税分の金額が全額還付されました。
  • 今年は所得税が増え、住宅借入金控除金額より高くなっています。住宅借入金控除金額は約27万円で、所得税は約40万円です。しかし、還付申告の書類で確認すると、還付金額は24万XX円と表示されています。
  • 控除金額と還付金額が一致しない理由や入力方法の間違いについて調べたものの分からず、初心者なのでわかりにくい質問で申し訳ありません。ご教示いただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅借入金控除による還付金の金額について

H16年に住宅を購入し、その年から住宅借入金控除を受けています。 H17年分は住宅借入金控除金額が約30万円、所得税が約24万円と所得税の金額の方が少なかったので、所得税分の金額が全て還付されて戻ってきました。 今年は所得税が増えたため、住宅借入金控除金額より高くなっています。住宅借入金控除金額が約27万円、所得税が約40万円です。そのため、約27万円(控除金額の全額)が還付されるのかと思っていました。 ところが、ネットで還付申告の書類を作成し、「還付金を確認」ボタンを押したところ、「還付金額は24万XX円です」と表示されました。 これはなぜなのでしょうか?控除金額=還付金額ではないのですか?私の入力方法が間違っているのでしょうか? ネット等で調べてもわかりませんでした。初心者なのでわかりづらい質問で申し訳ありません。ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ohagi6
  • お礼率81% (279/344)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

定率減税がありますので、10%の誤差が出ます。 270,000-27,000(10%)=243,000

関連するQ&A

  • 住宅借入金特別控除の還付金・源泉徴収??

    住宅借入金特別控除の還付金について疑問があります。 16年6月に新築で入居し、確か17年の冬頃税務署で申告し還付金が受けられるようなことを言われた気がするのですが、今まで1度も還付金を受け取った事がありません。 下記に17年分の源泉徴収票の内容を記載いたしますので、どなたか分かりやすく教えていただきたいと思います。 支払い金額          3115000円 給与所得控除後の金額     1998400円 所得控除の額の合計額     1941458円 源泉徴収税額            0円 社会保険料等の金額       356458円 生命保険料の控除額       50000円 損害保険料の控除額       15000円 住宅借入金等特別控除の額    194800円 長期損害保険料の金額      198480円 17年当時扶養3人です。現在は4人(嫁、子供3人) 足りないことがありましたらご指摘いただき追記したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税における住宅借入金控除について

    質問させて頂きます。 私は22年12月24日に住宅ローンを借り入れて、住宅を購入しました。 この場合、23年の2月から3月の確定申告時期に確定申告をし(私は給与所得者です)、22年度の所得税で住宅借入金控除を受け、また控除しきれない場合は23年度の住民税から控除してもらえるのだと思うのですが。 多忙のため23年の確定申告が出来ず、結局24年の2月に確定申告をしました。 所得税に関しては22年度と23年度の分を還付してもらえるようです。 それでも引ききれていないので、24年度に関しては住民税からも控除してもらえると思います。 そこで質問したいのは、23年度の納付済みの住民税に関してなのですが、還付してもらえるものなのでしょうか? それとも、もう戻ってこないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除額が分かりません

    質問します。全然分からないので教えて下さい。 平成22年11月に新築マンションに引越しました。今年確定申告を行いましたが還付金が73,600円でした。 住宅購入金額の1%が戻ってくると聞いていたのですが違うのでしょうか?住民税が下がって還付されるのも多少聞いたのですが全然分かりません。 住宅購入金額は33,690,000円で 住宅借入金年末残高は32,469,631円 収入金額5,339,340円 所得金額3,728,800円 課税される所得金額1,405,000円 これだけで分かりますか。 教えて下さいお願いします。

  • 住宅借入金特別控除額について

    住宅借入金特別控除額について 平成21年に家を建てました。 本日、税務署より平成22~30年分までの「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」 が届きました。 1)この用紙に書かれている“住宅借入金特別控除額”とは   何によって決まっているのでしょうか?昨年の確定申告によってですか?   平成22~30年までの金額が全て同じ金額だったので気になりました。 2)ローンは夫と連帯での返済となっています。収入の割合は夫:私=1.2:1です。   しかし、“住宅借入金特別控除額”は、夫=136000円、私=79000円です。   どうしてこんなに違うんでしょうか? 3)“住宅借入金特別控除額”は、全額戻って来るものではなく、   給与で税金として納められたものが返って来るということで良いのでしょうか?   例えば、私が休職して収入減少した場合、79000円戻ってこないということも   あり得るという認識で合っていますか?    無知なもので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除について教えて下さい

    先日、平成19年に中古ですが家を買ったため初めての住宅借入金等特別控除と医療費控除を税務署でやってきました。 税務署の方が一緒にやってくれました。去年、知人が同じくらいの借入金で申告して20万くらい戻ってきたそうです。 でも、私は2万9千800円しか還付金がありませんでした。何故こんなに差があるのでしょうか.. ちなみに家は妻と共有名義です。私が負担した分など、詳細はこうです。。 給与総額→4,335,018 給与所得→2,925,600 所得から差し引かれる金額→2,328,685+107,570(医療費控除額)=2,436,255 税金の計算→489,000(課税される所得金額)         ↑(489,000)に対する税額→24,450 住宅借入金等特別控除→111,800 源泉徴収額→29,800 戻ってきたのはこの源泉徴収額の29,800でした。 ちなみに、住宅借入金等の年末残高の合計は18,645,000です。 10年と15年を選ぶのは15年にしました。 なぜ知人は20万も戻ってきたのでしょうか? 借入金や収入で多少の差はあると思いますが、あまりに違うので 何か私が間違っているのでしょうか。。教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 住宅借入金特別控除

    住宅借入金等特別控除に関する確定申告書の書き方についてです。 別途作成する計算書で、控除額が上限の40万円となったとき、確定申告書Bの30番に40万円と記入することになりますが、もし、40万円すべてを所得税から控除できなかった場合、一定の限度内(課税所得の7%又は13.5万円?のいずれか小さい方)で住民税からも控除されます。勿論、確定申告書Bの38番の「差引所得税額」は「0」と記入することになりますね。 ところで、一般に、確定申告すれば、市町村には税務署からデータが報告されるので、住民税の申告は必要ないのですが、この住宅借入金等特別控除で、所得税の控除から溢れた分については、どのような形で市町村に伝わるのでしょうか。というか、税務署からのデータをみ見て、市町村が「溢れた」ことに気付くのでしょうか。見逃しはしないのでしょうか。

  • 住宅借入金特別控除と医療費控除

    確定申告についてよく分かっていないので教えてください。 14年に新居を購入し、14年分の確定申告時に住宅借入金特別控除の申告を行いました。 そのため15年度は会社の年末調整時に住宅借入金特別控除を受けることができました。 それとは別に、15年度の医療費が10万円を越えているため確定申告を行う必要があると思っているのですが 借入金特別控除のため、源泉徴収税額は相殺され0円となっています。 この状態で医療費控除を行っても、還付されるお金はないと思うので、申告しなくても良いのでは?とも思っているのですが、 噂で「医療費控除の申請をしておくと、次期の所得税額がやすくなる」というような話を聞きました。 それであれば、還付金がなくても今回医療費控除の確定申告を行おうとも思うのですが、なんせ素人なのでよく分かっていません。 このあたりお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 住宅借入金等特別控除

    昨年の3月末に家を購入しました。住宅借入金等特別控除があると聞き、先日確定申告に行ってきました。住宅借入金等特別控除額は借入金の1%だと聞いていましたが、還付金は予想をしていたものとはまったく違い予想の4分の1程度でした。とてもがっかりです。どうしてでしょうか?ちなみに借り入れ金額は約3200万円だったので、32万円くらいは還付金として戻ってくると思っていましたが、実際は74900円でした。納得がいかないのでどなたか説明してください。

  • 住宅借入金等特別控除について

    H15.7に新築一戸建て35年ローンにて購入しました。 毎年「住宅借入金等特別控除」の書類が銀行から 届いていたらしいのですが 妻がなんの事か分からず何もしていないことが分かりました。 (最近離婚して書類の整理をしているときに発覚しました) そこで、今年、初めて確定申告をしようと思いいろいろ調べたのですが 還付金は1月から出来るとどこかのサイトで書いてありました。 「住宅借入金等特別控除」は還付金にあたるのかどうか良く分かりません。 「住宅借入金等特別控除」の確定申告はいつからできるのでしょうか? また、これもどこかのサイトで書いてあったのですが 「また、住宅ローン控除の申請を忘れていても、5年間はさかのぼって請求することができます。もし、あきらめている人がいましたら、再度、確認してみましょう。」とい一文がありました。 私の場合、過去の15年、16年と現在のH17分を請求できるのでしょうか? そのときに必要な書類は何でしょうか? 「住宅借入金等特別控除」の銀行から来ていた書類はH17とH16のものしか見つけることが出来ませんでした。 以上、2点ですが、よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金特別控除可能&控除額と所得税について

    H18年に住宅購入した者です。 保育料算定に必要な所得税について教えてください。 勤務先からもらったH22年分源泉徴収票の [住宅借入金等特別控除可能額]に124800円と記載がありますが、 [住宅借入金等特別控除の額]には記載がありません(0円?)。 そしてなぜか、例年年末調整で10万近く返ってきたのに今回は2万程度でした。 ちなみに前年(H21年分)の [住宅借入金等特別控除可能額]は132900円 [住宅借入金特別控除の額]は記載があり44600円でした)。 思い当たることと言えば、実は昨年は半年ほど育児休暇を取っており、前年と比較すると200万ほど年収が減っています。何か関係がありますか? [源泉徴収額]か[住宅借入金等特別控除の額]が所得税になるのかな、となんとなく思っているのですが、このどちらにも記載がない場合、保育料の算定に必要な所得税はどうやって計算するのでしょうか。またよろしければ年末調整還付額が少なかったのも説明していただけると幸いです。 全く無知なものでうまく質問できているかも不安ですが・・・よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう