• ベストアンサー

猫が喜ぶ自動的に動くおもちゃ?

猫を3匹飼っています。 忙しくて遊んであげられない時に、 自動で動くおもちゃがあれば・・・と思うのですが、 猫が喜ぶようなお勧めのがあれば教えてください。 以前、電池式でねこじゃらしのようなのが不規則に動く おもちゃがあったのですが、取り合いになって 壊れてしまいました。   ↑ こんなのがいいですね。 これはよく遊んでくれました。 同じのを買うつもりなのですが、 私の知らないおもちゃがあるかも・・・と思って 質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non5
  • ベストアンサー率28% (26/90)
回答No.3

家で使ったことはないのですが、専門誌で見つけたのがあるので紹介しますね。「ワイルドテイル」という物でボールに尻尾が付いていて、そのボールの中に電池を入れるようになっています。 電池をセットするとグルグルと回るそうです。  下にURL入れておきますね。参考のひとつにしてください。

参考URL:
http://www.tamamate.com
id_koneko
質問者

お礼

URLはなぜかページが開かなかったのですが、 「ワイルドテイル」で検索したら出てきました。 で、即買い!しました(^_^) 来週の月曜日に届くようです。 楽しみに待つことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

自動ではないですが、飼い主さんが座ったままで片手間でも遊べるのでレーザーポインターもオススメです。 「にゃんだろー!?光線」は、電球光なので、猫ちゃんの目にも安心です。日中明るい所だと分かりにくいみたいですが、夜なら室内で電気がついていても遊べるそうです。電池の持ちが悪いらしいですが。 http://www.rakuten.co.jp/suematsu/390189/341295/478534/ ↑参考用に一番最初に出てきたサイトを貼ったので、もっと安く買える所があるかもしれません。もし購入される場合は、探してみてくださいね。 レーザーポインターは、直接眼球に光が当たると目を傷めることがあるそうなので、遊ぶ時は注意が必要ですが、日中でも充分な明るさがあり、電池の持ちも良いです。 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents241/ 値段はピンキリですが、楽天などで2000円程度~色々みつかります。

id_koneko
質問者

お礼

あ、ご回答ありがとうございます。 「にゃんだろー!?光線」はあります(^_^) これ、ホントによく遊んでくれますよ。 もしnekokichi03様がねこを飼っていらっしゃるようでしたら、 是非お勧めします。 「忙しくて遊んであげられない時」に、 自動的に動くおもちゃが欲しいと思って、 投稿させていただいた次第です。 上の方達のアドバイスで、先日複数購入しました。 今、楽しみに待っているところです。 どうもありがとうございました<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自動ではありませんが.....。 いろいろな商品を購入してみたら、最終はココノ商品が多かったです。 http://www.nekojarashi.info/ お気に入りは"猫あがりこぼし・ニャンニャンサンバ" 電池式では http://item.rakuten.co.jp/hinoki/h142174/ 多頭飼いの我が家では、電池式のは四方八方から掴んで噛んでとなり、最後はくわえて運ぶので消耗が少し大変です。(^0^;) 一応、お知らせします。

id_koneko
質問者

お礼

またまた嬉しい情報をありがとうございます。 キティ・ゴー・クイレジーはちょっと財布に問題があるので.....(^^;)、 「猫あがりこぼし」というのを注文しました。 金曜日に届く予定です。 多頭飼いは大変でしょうけど、それぞれに 個性があって、楽しそうですね。 いろいろ教えていただいて、 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyongoma
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.2

私は一匹猫を飼ってますが、電池式の丸いのにしっぽがついてるくるくる回って動くおもちゃを買ってあげたら興味津々で動いてる間ずっと追いかけたり陰から見てたりしておとなしく遊んでくれてます。でもつねに動いているので電池は一日もちません。。。なので思い出した時くらいにしか今は電池入れてあげてません。なので電池式のものは結構電池代がかかるので他の興味示してくれる物を探すのもいいと思いますよ。ちなみにうちの猫ちゃんは小さい玉が好きで手芸などで使うようなふわふわした玉を買ってあげたら加えたり追いかけ回して遊んでます。 しゃべってくれないからどんな物がほしいのか難しいですよね。 参考にはならないような回答になってしまってすみませんでした。

id_koneko
質問者

お礼

あ、私が前に買ったことがあるのと同じおもちゃかも知れません。 そうなんですよね。電池がすぐになくなるんですよね。 結局壊れてしまったんですが、よく遊んでいたので、 また買おうかなと思っているところです。 「ふわふわした玉」って毛糸みたいなものでしょうか? うちの猫も、毛糸を猫じゃらしのようにしてやると、 よく遊びます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

こんばんは(*^_^*) 私も自動的に猫じゃらしが動くおもちゃを買って、遊ばせていましたが、うちはすぐに飽きてしまいました(>_<) 取り合いになって壊れるなんて元気な猫ちゃんなんですね。 いっそ、キャットタワーを買ってあげてはどうでしょうか。 大き目のを買えば、きっと3匹で追っかけたりして遊んでくれるのではないでしょうか。 うちはキャットタワーを買ったら、すぐに飛び乗って遊んでくれます。 大きいのは高くて組み立てるのも大変ですが、爪もとげるし、とても便利です。 大きければ大きいほど、猫も喜んでくれます♪ 一度買ったら、飽きずに乗ってくれるし、高いところに乗るのは猫にとっては安心できるようですよ(*^_^*)

参考URL:
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=MEISAI&CID=105&P=1&SKB=NML
id_koneko
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 キャットタワーもことあるごとに考えるのですが、 わりと上にあがる場所があるのと、部屋が狭いのとで、 いつも諦めてしまっています。 hisoft39さんちのキャットタワーで遊んでくれる猫ちゃん、 可愛いでしょうね(^_^) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2匹の猫とおもちゃについて教えてください。

    うちにはソマリ♂1歳8ヶ月と野良♂10ヶ月の2匹の子がいます。 普段は仲が良いのか悪いのか、ペロペロ舐めあってるな~と思えば お互いにガブっとやってる時もあり、でも一緒にベッドで寝ている時も ある位だから、それなりに仲良しなんだろうと判断しております。 しかし、おもちゃを与えると取り合いが激しくなります。 威嚇しあったり、「ぅぅ~」とか「ふぅ~」とか全く言わない子達なのに おもちゃをゲットした方が絶対にくわえたら離さない、「う~ぅ~」言いまくり 時々豚のように鼻を鳴らして敵(TT)ににらみをきかせます。。。 試しに2個おもちゃを買ってきて取り合いにならないようにしてみたのですが 結局取り合うんです・・・。 ストレス解消に良いと思ってやっていることが、逆にストレスになっていそうな気がして 今後おもちゃを与えるかどうか悩んでしまうのですが、皆さんのお宅ではどうですか?

    • ベストアンサー
  • 猫のおもちゃについて

    猫のおもちゃについて 猫じゃらしタイプや釣竿タイプの猫のおもちゃで宇宙っぽいものを探しています。 以前はお魚系でそろえていたのですが、娘ふたりが宇宙好きということもあり、土星などがついた猫じゃらしをさがしいます。なにかないでしょうか。 UFO、地球、惑星、ロケットなどがついているのを探しています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が大喜びするおもちゃ

    1歳になっていない猫がいます。 メスの猫で、この猫のプレゼントに皆様のお知恵を拝借したいと存じます。 ちょっとした区切りに、猫が欣喜雀躍するような、おもちゃを探しています。 いろんなおもちゃを与えて、好みやうまく遊べるおもちゃはだいたい決まってきたと思います。 しかし以前猫を飼っている方のブログで、以前「狂ったように遊ぶ」というおもちゃが紹介されていまして、この言葉がずっと念頭にありました。 残念ながらおもちゃの特定ができませんが、そんなふうに喜んで遊ぶおもちゃを、 他の経験豊かな方々ならもっとご存知ではないかと思い、質問を立ち上げさせていただきました。 紙袋やただの紐でもよく遊んでくれますが、区切りのプレゼントということで、できればお金で購入できるものがいいです。 もしごらんいただければ参考までに、お気に入りのおもちゃトップ2です。 ・バードオンスティック キャッテリーさんが作ったというだけあって猫の心をがっちりつかむ仕様で、隠し場所まで垂直の棚を無理やり登攀、遊ばせれば勢いあまって壁に激突即病院行きというエピソードがあるほど好きです。 ・お魚ビーム ものすごい集中力で部屋中追い掛け回し、かつ人間も動作の制限がなく、最近の大ブームです。 フェッチも覚えていますが発動確率はかなり低く、一人遊びも下手だし、猫じゃらし等すぐに見失う、などかなりどんくさい猫だと思います。 長文で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 玩具

    お尋ねします。 乳幼児用の玩具で電動セルシオなどの、乾電池や充電式電池で稼動する乗用タイプの自動車玩具を探してます。どこで販売していすか教えてください。

  • パーフェクトペットという犬・猫のオモチャがあるのですが、どのように遊ぶのかわかりません。誰かわかりますか?

    パーフェクト・ペットという犬・猫のオモチャがあるのですが、ぬいぐるみのような白い犬を友達から頂いたのですが、説明書にもこの商品のHPをみても電池を入れてから寝て呼吸しているその後のことがわかりません。友達は2日くらいすると目が開くとか、動くようなことを言いますが電池を入れて4・5日は呼吸して寝たままの状態ですが変化がありません。この不思議なオモチャ誰か詳しい方いませんか?

  • 猫 おもちゃ 怖がる

    2匹の猫を飼っています。1匹は私の猫、3歳去勢済み雄で、もう1匹は主人の猫7歳雄もうすぐ去勢手術です。 3歳をA、7歳をBとします。Bとは一緒に暮らして半年くらいです。 Aは好奇心旺盛・遊び好きで、おもちゃでよく遊びます。 Bはほぼ1日中動きません。Aにちょっかいを出されて、おふざけのじゃれあいなのに悲痛な声で鳴いてしまうくらい弱気です。 最近、羽のおもちゃを買い、Aと遊んでいたのですが、Bも動いた方がいいかなと思って、Bの近くにもちょいちょいやってみたのですが、怖がり方が異常です。2回遊んだりしたのですが、Bは、異常に怖がって、2回とも嘔吐しました。 元々嘔吐が多い子で、獣医さんに相談したところ、お腹が弱いと言うことで、餌の種類も変え、嘔吐は落ち着いていたところでした。 遊ばない子がいるのはよく聞きますが、羽のおもちゃが怖すぎて吐くということはあるのでしょうか。Bは掃除機も怖がるのですが、掃除機に対してはシャーと威嚇して、吐いたりすることはありません。おもちゃに対しては、ひたすらビビっているという感じです。そのびびり方も異常な気がします。 猫の狩猟本能的に羽のおもちゃが異常に怖いなんてことあるのですか?飛んでいるものなどを捕まえないと、生きていけないのでは・・・。ずっと家猫の場合、本能も薄れているのでしょうか・・。 主人に言うと、食べ過ぎなだけだよと言いますが、そんな感じではない気がします。 Bは6ヶ月の時にペットショップから購入したのですが、トラウマでもあるのでしょうか。 もうすぐ去勢手術も控えているので、心配です。

    • ベストアンサー
  • 一人ぼっちの猫ちゃんに最適なオモチャはありますか?

    お世話になります。 ウチには1匹猫ちゃんがいます。マンションなので完全室内飼いです。 私は社会人で、母親も外出する事が多いので、猫ちゃんは一人ぼっちが多いです。 一人暮らしで飼ってる方もいらっしゃると思うので、まだ寂しくない方だとは思うのですが・・・ 毎日一人でお留守番している光景を思い浮かべると申し訳なく思います。 そこで質問なんですが、お留守番中猫ちゃんが少しでも楽しめるようなオモチャはありませんか? 猫ちゃんはどんなオモチャが好きですか? 一人暮らしで一匹猫ちゃんを飼われてる方、どんな事をしてあげていますか? いい案あったらお願いします(^^)

    • ベストアンサー
  • 猫の後ろ足にオモチャが!!

    1時間ほど前に飼い猫(元野良 オス 去勢済 3歳)とリビングでいつものようにオモチャで遊んでいたのですが、目を離した隙にオモチャの紐が右後ろ足に絡まったようで突然パニック状態になり暴れてしまいました。 もしかしたら足を痛めてしまったかもしれません。 今までに見たことのないような慌てぶりと唸り声で飼い主の私もパニックになってしまい、大丈夫?!などと大きな声で追いかけてしまいました。 物陰に隠れたところをオヤツやかけ声や撫でてなだめつつ、なんとかハサミで切ろうとしたのですが足に触ろうとすると暴れて無理でした。 今は猫が普段いる部屋に逃げ込み少しは落ち着きましたが、動くと足のオモチャが気になるようでシャーと威嚇します。 かなり怖いです……。 大好きなオヤツだけは手から食べてくれますが、かなりショックを受けているようでこのままではトイレもできないかも……飼い主も不安で身動きがとれません。 甘えん坊ですがかなり臆病な猫なのでトラウマにならないかも心配です……。 明日の午前9時から動物病院に連れて行くつもりなのですが、それまで愛猫にどう接するのが正しいのでしょうか? できれば早くオモチャを取ってやりたいのですが、やめておいた方がいいですかね…? ちなみにオモチャは画像の「カシャカシャぶんぶん」です。

    • ベストアンサー
  • 子供のおもちゃの電池について

    子供のおもちゃ(トイカメラ)の電池がすぐに無くなってしまうので、エネループなどの充電式の電池を使ってみようと思ったら、取説に充電式電池は使用しないで下さいと書いてありました。充電式の電池を使うと製品が壊れたりするのでしょうか?

  • おもちゃの取り合い

    子供がおもちゃの取り合いをはじめることって、ありませんか?そういう時、どうしたらいいんでしょう?いろんなケースがあると思いますけど、例えば児童館などでおもちゃはそこのものだとします。 1、うちの子が遊んでいたおもちゃを、他の子がきて取り上げた 2、1の逆で、うちの子が取ってしまった 3、相手がうちの子より明らかに大きい(又は小さい)子だった 4、相手が知っている(又は)お母さんだった だいたいこのくらいのパターンの組み合わせかな?と思うんですけど「一緒に遊ぼうね」とか「仲良くね」とか「貸してあげようね」って声をかけるんですけど、取り合いになってる当人は夢中で聞こえないって感じです。例えば、1で相手のほうが大きい子だったりすると、大抵うちの子が負けて泣いて、私までむかついてしまいます。でももまれた方がいいのかな?とも思うし・・・皆さんはどうですか?

このQ&Aのポイント
  • 日本旅行中、テニスをしたいけど練習場を見つけるのが難しいという韓国人の質問にお答えします。
  • 日本で練習可能なテニス練習場を見つける方法について、グーグルマップを活用することがおすすめです。
  • 日本には一人で練習可能なテニス練習場や自動的にボールが飛んでくる練習場がありますので、詳しい情報を調べてみてください。
回答を見る