- ベストアンサー
労働基準局に訴えること出来ますか?
私の知人が現在某有名映像機器メーカーに派遣社員としてマシンの評価業務をしているのですが、本日休日出勤でこれから徹夜の作業を命じられたそうです。新製品の発売が数日後に迫っており、今夜中にソフトを組み込まなくてはならないため、不具合が出ないか検証しなくてはならず、社員からはタクシー代を出すのでやってほしいと言われたとのことです。 派遣の身でありながら徹夜勤務を強制するのは法律的になにか引っかかるのか、訴えることは可能でしょうか? この派遣契約の条件は、 ・土日祝日休みの平日9:00-17:30勤務 ・深夜勤務は22:00まで、時間外労働は月45時間まで、休日出勤なし となっているそうで、今までも何度かこれを超えたりしたことはあったそうですが、抗議してもそのたびに派遣会社はきちんと残業代は払うから我慢してほしいとのことで、知人も今まではどんなに遅くても終電までには帰してくれたのでやむを得ず就業していたとのこと。しかし今回のマシンは開発が遅れている影響で2月の時間外勤務は80時間を越えたとのことです。 契約からみれば違反はしていますが、これを基準局に訴えて派遣会社や就業先にけん制して状況を改善(基準局から派遣会社に忠告が行ったりなど)することはできるのでしょうか? 今後もこういったことは予想されるので、何かしら手を打ちたいと知人は考えていますのでよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
多分、無駄です。 残業に入る前に断って帰ることは出来たはずです。 つまり合意のもとでの残業ということで、強制労働にはなりません。時間数も労基法の範囲なら違法ではないし、合意してるなら契約違反でもありません 断れないような頼み方をする会社も悪いですが、労基局とは不当解雇に対しても「当人同士で話し合って」というようなところです。 この程度のことで動くとは思えません 時間外80hは基準法違反として訴えてもいいですが、一度だけで、マシン不具合などの事情なら、忠告や指導まで行かないでしょう
その他の回答 (2)
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
訴える事出来ます ひど過ぎる勤務状況です私の場合残業の時間になるまえにお帰りコールです ただ忙しくなったらするようになるかもしれませんが、企業自体が日曜日が休みなので 会社が改善される要因のひとつには誰かがくび覚悟で労働基準監督署に訴える そのときにはタイムシートのコピーを添付して証拠を提出 タイムカードの場合で詳細が証拠として出せない場合は毎日の勤務の詳細をめもりだめもとで提出
お礼
ご回答ありがとうございます。私なりに調べたところ、徹夜の禁止の法律はなく、36協定上に違反すれば訴えは可能だそうですが、その協定の中に月の残業80時間程度はやむを得ない場合は・・・という記述があったため、労働局に聞いたところ、やはり訴えはきびしいようです。しかし就業先の人事は好ましくないという見解で注意喚起すると言われたそうですので、知人は状況はよくなりそうだとは言ってました。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
OH!人事のITから就業した際、こういった事件が起これば即、営業に報告しろと、きつくお達しが有りました。 こういう時代にそぐわない問題企業は、企業名を公表して、派遣スタッフが個々に、ボイコットして改善していくしかないのでは? もちろん労働局にも言わなきゃですが。今時まだ、そんな企業が有るんですね・・・ 開発は遅れる事が当たり前なので、無茶な納期を決めた社員のために、派遣が体壊す事はないと思います。そのクレームを受け付けない派遣元なんて、スタッフそれぞれが廃業に追い込んで行くしかないですよね・・・ そして、変な派遣先の製品は買いたくないので、公表して頂けると助かるというか。大体、徹夜してまで作る程の大層なマシンなのかって話ですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。労働局を調べたら電話でも相談できるようです。一度相談してみるよう話してみます。 ちなみにここで名前を出すと削除されそうなので、伏せておきますが会社自体が売却されそうなところです・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。no.2の方の回答にも述べましたが、貴殿のほぼ言うとおりでした。ただ2ヶ月連続80時間を越えそうなので、これなら訴えはできるようですが、本人は状況が改善されそうなので様子をみるとのことでした。